【Goドラゴン】
部長謹製の、コンボ型ビートダウンデッキ。
というかコンボ部分以外は普通に【光属性】である。
《光神機-轟龍/Majestic Mech - Goryu》
効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2900/守1800
このカードは生け贄1体で召喚する事ができる。
この方法で召喚した場合、
このカードはエンドフェイズ時に墓地へ送られる。
また、このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が越えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
《光神化/Celestial Transformation》
速攻魔法
手札の天使族モンスター1体を特殊召喚する。
このカードで特殊召喚されたモンスターは攻撃力が半分になり、
エンドフェイズ時に破壊される。
《地獄の暴走召喚/Inferno Reckless Summon》
速攻魔法
相手フィールド上に表側表示モンスターが存在し、自分フィールド上に
攻撃力1500以下のモンスター1体の特殊召喚に成功した時に発動する事ができる。
その特殊召喚したモンスターと同名カードを自分の手札・デッキ・墓地から
全て攻撃表示で特殊召喚する。
相手は相手フィールド上のモンスター1体を選択し、そのモンスターと
同名カードを相手自身の手札・デッキ・墓地から全て特殊召喚する。
このデッキの中核となるコンボは、ずばり《光神機-轟龍》を《光神化》し《地獄の暴走召喚》するというもの。
デッキ名の由来も轟龍からである。
手札にかさばる邪魔な轟龍を《トレード・イン》したり
《カイザー・シーホース》で通常召喚したりと各所に彼の轟龍に対する愛が感じられる。
…だが、現実とは皮肉なものである。
- 折角トレインで叩き落した轟龍を相手に《死者蘇生》され、その攻撃力と貫通能力に叩きのめされる。
- この部では、このような通称「嫁を寝取られる」現象が多く見られる。
- シーホースから出した《光と闇の竜》が強すぎて、轟龍の出る幕が無い。
等々、実際に轟龍が3体並んだ様を見ることは殆ど無かった。
それでもやっぱり楽しくプレイできるこのデッキは、多くのプレイヤーに愛された。気がする。
- たまにどうしようもなくなって《シャインエンジェル》を暴走召喚することもあった。
関連項目
最終更新:2008年07月13日 05:39