【表裏サイバー】
- はっきり言って、この組み合わせで構築するメリットは少ない。
ヘルカイザー亮の気分を味わう為のファンデッキと言ってしまっても過言ではない。
部長の【表裏サイバー】
初お披露目の決闘で
タミフル相手に回したところ《スキルドレイン》にボコボコにされ、
WAZATEN相手に回したら
アゴを《因果切断》される。
以降、そのデッキを見た者は居ない。
夢幻の【表裏サイバー】
基本は【雑貨インパクト】であるが、戦略に幅を出すため
【サイバー・ドラゴン】基本ギミックを足した。
《魔導雑貨商人》《未来融合-フューチャー・フュージョン》で多数の機械族を落とし《オーバーロード・フュージョン》を狙うのが基本戦術。
これだけではただの【未来オーバー】なので、しっかり《サイバーダーク・インパクト!》なども投入してある。
- サイドラ軸のカードを入れたため、《鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン》に装備するモンスターが不足しているのが難点。
- 後に【サイバー・ダーク】部分が独立する。
関連項目
最終更新:2008年06月22日 21:18