青赤カウンターバーン(UR CounterBurn : lika comet)


MWSにおけるかりなんとかのデッキの一つ。

クリーチャー(6)
 4 Giant Solifuge
 2 Hunted Dragon
呪文(32)
 4 Volcanic Hammer
 4 Rift Bolt
 3 Spell Snare
 4 Mana Leak
 4 Remand
 4 Psionic Blast
 2 Elctrolyze
 3 Repeal
 1 Demonfire
 3 Seal of Fire
土地(22)
 3 Island
 3 Mountain
 4 Shivan Reef
 4 Steam Vents
 3 Desert
 2 Ghost Quarter
 3 Izzet Boilerworks

サイドボード(15)
 3 AEther Membrane
 4 Cyroclasm
 4 Pyroclasm
 4 Defense Grid

発端はどこかのレガシーの大会でウィーゼロックスが2位入賞したことから。
《憤怒の魔除け》とかよくね?」と思い参考になりそうなリストをあさっていたところ、
神河〜ラヴニカ時のこのデッキの原型にたどり着いた。
このデッキは同デッキをコピー、再調整したものである。どらぐのーと?なにそれくえんの?
とりあえず《曇り鏡のメロク》に代わるカードが環境に見当たらなかっため、
思いきって《狩り立てられたドラゴン》に変更。
その他トロンやバウンスランドに有効な《幽霊街》投入など細かい所を変更。

主なプレイングは各種カウンターでテンポをとりつつ、
火力で《巨大ヒヨケムシ》をねじ込んだり本体に叩き込んだりして勝利する。殴り殺される前に焼き殺せ。
原型の完成度から高い勝率を誇る、MWSにおける本人の第一デッキ。

  • 「タフネス1に3点ももったいない」など本人の謎の思考から、《電解》でもない限りを見ても焼かない。
  • WAZATENがめでたくMWSデビューした最初のゲームにも用いられた(1ゲーム45分)。が、3マナで足踏みしているうちに《石炭焚き》《黒焦げ》という画期的な超プレイが決まり撃沈した。以来このコンボが成功したゲームは全て負ける(全2回)ため全力でカウンターに励んだ。
  • デッキ名は梨花ちゃまとは97%関係ありません。コトー的に考えて。

サイドボーディング

VS.ビートダウン

一枚ではほぼ対処不可能な《霊気の皮膜》を守りきり、
本体火力を連打。

VS.コントロール

カウンターを減らし《防御の光網》をガン積み、
自ターンに火力を投げまくるフルバーンにチェンジ。

  • 【佳乃】という名前で登録しています。(。・ω・)ノ→ http://sns.b8y.in/ -- 彩乃 (2012-08-20 17:10:26)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月20日 17:10