競売所について


ジュノ下層


※一例としてジュノを挙げているが、他の国の係員も台詞は同じ。

Honorine : 私は競売所の係員です。
競売所について何か質問はありますか?

選択肢:何を聞く?

>>競売所とは?

Honorine : 競売所とは、各主要都市にある
冒険者達の戦利品などを競売する場所のことです。
Honorine : 冒険者達は所属国に関わらず、
すべての競売所での自由売買が
許可されています。
Honorine : 他に何か、
聞きたいことはありますか?

>>競売方法は?

Honorine : 出品者の設定した最低落札価格を
最初に上回った入札者が落札する即決方式です。
Honorine : 出品期限はヴァナ・ディール時間で
9週間(地球時間で3日弱)です。
Honorine : 期限内に落札されなかった
アイテムはモグハウスに返却され、
落札された場合も、落札額が出品者の
モグハウスに送付されます。
Honorine : 他に何か、
聞きたいことはありますか?

>>手数料は?

Honorine : 出品額に比例するような
計算式によって、出品手数料は決定されます。
また、単品での出品とスタックの出品では、
計算式が異なります。
Honorine : 出品手数料は
出品時に徴収され、落札の如何にかかわらず、
返却されません。出品手数料をよく御確認の上、
出品してください。
Honorine : 他に何か、
聞きたいことはありますか?

>>出品、入札に制限はないのか?

Honorine : 4ヶ国協商会議の協定によって、
冒険者が一度に出品できるアイテム数は、
すべてのマーケット合計で7個までに
制限されました。
Honorine : 入札制限は解除されたため、出品数の
多寡に関わらず自由に入札可能となりました。
Honorine : 他に何か、
聞きたいことはありますか?

>>出品直後のアイテムが確認できないが?

Honorine : 冒険者から出品されたアイテムが
預託品確認のリストには載っていても、
実際の競売にかけられるまでには少々時間が
かかります。
Honorine : 預託品確認リストは
競売所が預かったという証であるので
御安心ください。すぐに競売にかかるでしょう。
Honorine : 他に何か、
聞きたいことはありますか?

>>出品を取り消したいが?

Honorine : 出品を取り消すためには、実際に
マーケットまで出向いて
取り消す必要があります。
Honorine : 他に何か、
聞きたいことはありますか?

>>売却済みや返却済みのアイテムが消えないが?

Honorine : いずれかの
競売所のカウンターまで出向いて
受領確認を行う必要があります。
Honorine : これを行わない限り、
預託品リストには過去の出品物がリストを
占有し続けるため、出品数制限を受け続けます。
Honorine : 受領確認は、
競売所のオークションカウンターに
話しかけた後、預託品確認にて行うことが
できます。
Honorine : 預託品確認リスト上
黄色か赤色で表示されている取引終了アイテムを
確認し、1個ずつ決定ボタンを押して受領確認を
行えば、リストからクリアされます。
Honorine : 他に何か、
聞きたいことはありますか?

>>何も聞かない

Honorine : 少々複雑ですが、
このシステムを使いこなして貿易を行えば、
巨万の富を得るのも夢ではないかもしれません。
御利用をお待ちしております。



■関連項目 語るNPC
Copyright (C) 2002-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.



























最終更新:2013年03月31日 11:21
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|