Ratoto : 使い方ね。
どれから説明しようか?
選択肢:どれを聞く?
>>入手方法
Ratoto : リンクシェルは
お店に売ってるわ。
ちょっと値は張るかも知れないけどね。
Ratoto : 1人で買うより
みんなでお金を出し合って買うのがいいでしょうね。
>>命名と色付け
Ratoto : 買ってきたばかりの
未開封リンクシェルは色も名前もついていない、
まっさらな状態なの。
Ratoto : 色と名前を付けて初めて
リンクパールを作れるリンクシェルになるのよ。
Ratoto : 色は青・赤・緑の
組み合わせで様々な色に設定できるの。
名前はアルファベットに限られてるけど、
大文字小文字を自由に使えるわ。
>>リンクパールの作り方
Ratoto : リンクパールは
リンクシェルから作り出すのよ。
Ratoto : 作り方は簡単。
リンクシェルを身に着けて、メインメニューから
「リンクシェル」を選んで「パールを作る」を実行
すればOK!
Ratoto : 出来たリンクパールは
リンクシェルの色と名前を引き継いで、
その関係を示すようになるわ。
Ratoto : リンクパールは
いくつでも作れるから、
個数の心配はしなくていいのよ。
Ratoto : パールサックも
同じ方法でリンクパールを作れるわ。
Ratoto : それから……
パールサックもリンクシェルから作るんだけど
ちょっと特殊だから後で説明してあげるね。
>>装備
Ratoto : リンクシェルは
身に付ける、つまり装備しないと効果がでないの。
Ratoto : 装備するには
メインメニューから「リンクシェル」を選んで
装備したいリンクシェルを選択した後
「装備する」でOK。
Ratoto : 武器や防具の装備
とは違うから注意してね。
リンクシェルの複数装備もできないよ。
Ratoto : 装備したら、
装備したものと同じアイテムアイコンが
名前の横に表示されるの。
カラー設定はここで生きてくるってワケ。
Ratoto : さらに、装備中に
他の人に「調べる」をされたら、装備している
リンクシェルの名前を知らせるようになるわ。
Ratoto : 装備に関しては
リンクパール・パールサックでも全く同じよ。
>>話し方
Ratoto : リンクシェルで会話するには
会話モードを リンクシェルモード にして、
しゃべりたいことを発言すれば、リンクしてる他の人
全員に聞こえるわ。
Ratoto : /linkshell
と行頭に書いてもOK。
省略形は/l(エル)ね。
Ratoto : あ、話す前に
話しかけたいリンクシェル、リンクパール、
パールサックを装備しないとダメよ。
Ratoto : 話しかけた内容は
リンクシェル、リンクパール、パールサックを
装備している人だけに伝わるわ。
Ratoto : だから
もし話を聞きたくなくなったら、リンクシェル、
リンクパール、パールサックを、装備から外せばOK。
>>リンクシェルの変質
Ratoto : リンクシェルは、装備されている
他人のリンクパールとパールサックを変質させる力を
持ってるの。もちろん対象はそのリンクシェルから
生まれたものだけね。
Ratoto : 変質には2種類あって、
1:サック化・パール化
2:キック
の2つに分かれるの。
Ratoto : どちらの変質も、
対象になってるリンクパール、パールサックが
装備されてないと働かないわ。
Ratoto : 【サック化・パール化】
特定のリンクパールをパールサックにしたり、
元に戻したりするの。
Ratoto : リンクパールの管理を
誰かにお願いする時とかに使うといいわね。
Ratoto : 【キック】
特定のリンクパールやパールサックのリンクを切って、
ゴミと化す力よ。
Ratoto : 一度キックされた
リンクパールは表示が "Broken" になって、
装備しても会話は届かなくなるわ……。
出来れば使いたくないわね。
Ratoto : パールサックも
キックを使えるけどリンクパールだけに限られるの。
同格のアイテムはキックできないってことね。
>>捨てると……?
Ratoto : リンクシェルや
リンクパール、パールサックは普通のアイテムだから
簡単に捨てられるわ。
Ratoto : ただ他のアイテム同様、
一度捨てたアイテムは取り戻せないから注意ね。
Ratoto : いくつでも作り出せる
リンクパールだったらいいけど、間違って
リンクシェルを捨てちゃったらどうしようもなくなっ
ちゃうわよ。
>>戻る
Ratoto : ほかに聞きたいことはある?
|