幸運の動物(胡鬼板&古塔)


北サンドリア


※他国もNPCの台詞は同じ。

Jeanparmand : へぇー!
さすがおじいちゃん。
ボク知らなかったよ……。

Jeanparmand : あっ、お客さん?
あけましておめでとう!
Jeanparmand : え、あ、これ?
ちょっと前に旅のおじいさんにもらった
リンクパールだよ。これを通じて、
今でもいろんなことを教えてくれてるんだ~。

Jeanparmand : いまね、外を練り歩いてる?
楽しそうな人たちが何か、聞いてたんだ!
前にも、同じようなことがあったみたい。
Jeanparmand : それでね。その人に何か渡すと
オトシダマっていうのをくれるみたい。
で、ボクもその人に何か渡そうと、門まで
行ってみたんだけど、門番さんが怖くって……。

Jeanparmand : ねえ、冒険者さん!
ボクもオトシダマがほしいよ。
お礼するから取ってきて?
おねがい!



(Jeanparmandにオトシダマをトレード)
オトシダマ
Rare Ex
あけましておめでとうございます
HAPPY NEW YEAR!

Jeanparmand : わ! オトシダマ!!
ありがとう!!!!!!!
Jeanparmand : じゃあお礼に……。
うーん、どんなお礼がいい?

選択肢:どんなお礼をしてもらう?

>>何かモノをもらう

Jeanparmand : だから、ほら!
プレゼントを準備してたんだ~。
これには福を招き寄せる、ありがたい力があるから
たとえ見立てが悪くたって、へっちゃらだよ。

胡鬼板を手にいれた!
胡鬼板
Rare Ex
D2 隔264
Lv1~ All Jobs

>>その「じいちゃん」のことを聞く

Jeanparmand : じいちゃんのこと、
そんなに知りたい?
Jeanparmand : う~ん……
ボクも詳しくは知らないけど
そういえば、さっきじいちゃんは……

>>パターン1
    Jeanparmand : 「高いところは
    遠くが見渡せて気持ちいいのう。
    未来まで見えるようじゃ……」って
    言ってたっけ。

>>パターン2
    Jeanparmand : 「白い岩……
    いや、塔が見えるぞ」って
    言ってたっけ。

>>パターン3
    Jeanparmand : 「有料なのはいただけんのう」って
    言ってたっけ。

>>パターン4
    Jeanparmand : 「わしより
    年老いた古木が見えるぞ」って
    言ってたっけ。

>>パターン5
    Jeanparmand : 「もう何往復もしとるんじゃ」って
    言ってたっけ。

Jeanparmand : じいちゃんたら、なんだか
ずっと同じトコにいるみたいなんだけど
いったいどこにいるんだろう……???

>>「じいちゃん」に何か聞いてもらう

Jeanparmand : え?
じいちゃんに何か聞いてって?
ほんとにそんなのでいいの?
まぁいいけど。

Jeanparmand : じゃあちょっと待っててね。
これを付けて……っと。
もしもし、じいちゃん?
Jeanparmand : んとね、冒険者さんがね
じいちゃんに何か聞きたいんだって。
Jeanparmand : ……え、名前を聞け?
うん。わかった。

[Your Name]は自分の名前を教えた。

Jeanparmand : ……だってさ。
え?
うん。わかった。
Jeanparmand : じいちゃんの言ってること
伝えるね。

>>パターン1(ディアボロス)
+ ...
Jeanparmand : [Your Name]さんの背後には
ディアボロスのような影が見えるってさ。
Jeanparmand : 正しき魂のみを
過たず救済するディアボロスのように、
優れた判断力で物事を冷静に対処できる人に、
その影はみられるんだって……。

Jeanparmand : だから、[Your Name]さんには
人の上に立てる素質があるんだって。
リーダーシップを発揮できる
パーティリーダーなんか、うってつけだろうって!
Jeanparmand : さらに、勇気と
大胆な行動力を身につけることができれば、
周囲の人からも頼りにされる、心強い
存在になるじゃろう……だってさ。

>>パターン2(カーバンクル)
+ ...
Jeanparmand : [Your Name]さんの背後には
カーバンクルのような影が見えるってさ。
Jeanparmand : カーバンクルの
ルビーの光のように、
淡く繊細で、優しい心の持ち主に、
その影はみられるんだって……。

Jeanparmand : だから、[Your Name]さんは
いつも人の話を親身になって聞いてしまう。
そんなところが人から信頼されてもいるから、
人々を癒す白魔道士に向いてるだろうって!
Jeanparmand : さらに、たくさんの幸せを
惜しみなく他者に分け与えていけば、
やがて人々から尊敬される存在になるじゃろう
……だってさ。

>>パターン3(ラムウ)
+ ...
Jeanparmand : [Your Name]さんの背後には
ラムウのような影が見えるってさ。
Jeanparmand : 機知に富む彼のように
単に頭が切れる秀才タイプじゃなくて、
多芸多才なオールラウンドプレイヤーだろうって。

Jeanparmand : それに[Your Name]さんは
好奇心旺盛で、いろんなことにチャレンジ
したいんじゃない? だから赤魔道士が適任かも!
Jeanparmand : それと、気配り上手で
面倒見もいいはずだから、それを活かせば
さらに人気者になるじゃろう……だって。

>>パターン4(タイタン)
+ ...
Jeanparmand : [Your Name]さんの背後には
タイタンのような影が見えるってさ。
Jeanparmand : 一見、屈強で強面だけど
根は優しい彼のように、
心穏やかな人みたいだって。

Jeanparmand : だけど[Your Name]さんは
その一方で鋭い頭の回転の持ち主でもある……
だから、すばやく戦況を見極めて
機先を制する黒魔道士に向いてるよ、きっと!
Jeanparmand : それに真面目だし、
何より素直だから、やがて多くの人々から
愛される人になるじゃろう……だってさ。

>>パターン5(ガルーダ)
+ ...
Jeanparmand : [Your Name]さんの背後には
ガルーダのような影が見えるってさ。
Jeanparmand : 天駆ける彼女のように
何者にも縛られない自由な精神と行動力を
兼ね備えた、チャレンジャーだろうって。

Jeanparmand : それに[Your Name]さんは
状況判断に優れ、手先も器用でしょう?
だから、トリッキーな攻撃で敵を翻弄する
シーフにむいてるんじゃないかな!
Jeanparmand : それに、その天真爛漫な行動は
周囲を呆れさせつつも、けっこう楽しませてる。
だから、やがてはみんなのアイドルになるじゃろう
……だってさ。

>>パターン6(リヴァイアサン)
+ ...
Jeanparmand : [Your Name]さんの背後には
リヴァイアサンのような影が見えるってさ。
Jeanparmand : その住処である
大海のように、すべての生命の調和を願う
広い心をもった美しい人だろうって。

Jeanparmand : でも、一方で[Your Name]さんは
津波のように厳しい一面ももっているでしょう?
だから、その二面性をコントロールできるなら
吟遊詩人にうってつけかも!
Jeanparmand : さらにオシャレに決めれば
思わぬ人から好意を寄せられることも……
だってさ。

>>パターン7(シヴァ)
+ ...
Jeanparmand : [Your Name]さんの背後には
シヴァのような影が見えるってさ。
Jeanparmand : 彼女の冷気のように
冷静沈着で、感情を表に出さない
孤高の人じゃないかって。

Jeanparmand : そんな[Your Name]さんは
高い分析力を誇る戦略家タイプだから、
事前の綿密な作戦計画が勝敗のカギをにぎる
青魔道士に向いてるかもね!
Jeanparmand : それから、
決して人に弱みを見せない不屈の態度は、
最初こそ警戒されるものの、やがて周囲から
頼もしさとして映ることになるじゃろう……って。

>>パターン8(イフリート)
+ ...
Jeanparmand : [Your Name]さんの背後には
イフリートのような影が見えるってさ。
Jeanparmand : 自らの身体に炎をまとう
彼のように、身を焦がすような情熱と
集中力を発揮し、どんな困難にも
くじけず立ち向かっていく人だろうって。

Jeanparmand : そんな[Your Name]さんの
みなぎる闘志を燃やせるジョブは、
戦士……そう戦士しかないよ!
Jeanparmand : 機を尊び、ズバッと即断。
そして決めた以上、迷うことなく
最後まで意志を貫き通す。そんな生き様に
憧れて慕ってくる者も多いじゃろう……だって。

>>パターン9(オーディン)
+ ...
Jeanparmand : [Your Name]さんの
背後にはオーディンのような影が見えるってさ。
Jeanparmand : 彼に似て、
周囲を巻き込む強い覇気があるから、
やがては周囲を征する覇者となり、世に
調和をもたらす人になるかもしれないって。

Jeanparmand : でも、一方で
[Your Name]さんは崇高な信念を
内に抱き、正義と忠節を重んじる人でもある……
だから、本当はナイトに向いてるんだよね!
Jeanparmand : それと、繊細な心を隠すため、
なんでも秘密にしがちみたいだけど、
もっと仲間を信じてみることじゃ……だってさ。

>>パターン10(フェンリル)
+ ...
Jeanparmand : [Your Name]さんの背後には
フェンリルのような影が見えるってさ。
Jeanparmand : フェンリルのように
スケールのでっかい夢を求めて駆ける、
あわただしい毎日を送っている人だろうって。

Jeanparmand : そんな[Your Name]さんは
常に刺激を求めているはず。
だから、コルセアや獣使いといった
個性的なジョブが向いてるかも!
Jeanparmand : 一見、とっぴな行動も
魅力のうち。大胆な発想でピンチもチャンスに
変えてしまうようなその行動力で、みなから
注目されるスターになるはずじゃ……だって。

>>パターン11(バハムート)
+ ...
Jeanparmand : [Your Name]さんの背後には
バハムートのような影が見えるってさ。
Jeanparmand : 空間と時間を味方とし、
強大な龍の眷属を統べるバハムートのように、
天賦の指導力と天運に恵まれた人だろうって。

Jeanparmand : だから[Your Name]さんには
自分の夢を実現する力と運があると思う。
まるで召喚獣を呼び出す召喚士のようにね!
Jeanparmand : みなを惹きつける魅力があり、
しかも類まれなる幸運の持ち主とくれば、
周囲がほうってはおくまい。ただし、
慢心には注意することじゃ……だってさ。

Jeanparmand : じいちゃんありがと!
……え?
これだけはいっとけって?
……わかったー。
Jeanparmand : 何事も信じることから始まる。
まずは一歩下がった視点で、
己をまっすぐ見つめてみることじゃ!!
……だってさ。
Jeanparmand : じいちゃんのいうことって
いっつも難しいんだよなー。
冒険者さん、少しは役に立った?
えっ、なんのことやら? ハハ……だよね~。


飛空艇航路 / ジュノ~ウィンダス


Dilauriome : いや~、絶景かな……。
ここは見晴らしがよくて最高じゃよ~。
Dilauriome : やあ、あけましておめでとう。
いま子供たちにリンクシェルを通して
いろいろと語って聞かせとったとこじゃよ。

Dilauriome : それにしても、
上空から見下ろすミンダルシアの自然は、
また格別の味わいがありますの~。
Dilauriome : 人は視点を変えたり
視野を広げたりすることで、
自分を成長させることができるものじゃ。
Dilauriome : わしはそのことを
子供たちに伝えたくて、この景色を
絵に描いたり話して聞かせたりしておるんじゃ。

Dilauriome : そういえば、
子供たちに渡した
リンクパールは役立っておるかのぉ……。



胡鬼板を装備して話しかける。

Dilauriome : そういえば、
子供たちに渡した
胡鬼板は役立っておるかのぉ……。

Dilauriome : 子供たちに
教えた彫刻の成果が出たようじゃな。
ほ~、それにしても、なかなかの出来じゃ~。
Dilauriome : これほど、
うれしいことはないわい。
なにか、礼をせねばならんのう……。

Dilauriome : ……そうじゃ!
今度、その胡鬼板を手にして、
それから、黒インクを2つと
靭皮紙を1つ持ってきてくれんかの?
Dilauriome : わしからも
お主にいいものを進呈しよう。
しばらくここで待っとるでのう。



(Dilauriomeに指定のアイテムをトレード)

Dilauriome : おお、持ってきたようじゃな。
よしよし……じゃあ、しばし待たれよ……。

Dilauriomeは
筆をとり、なにかを描きはじめた……。

Dilauriome : ふー……。
できたぞ。
これを持っていくがいい。
Dilauriome : 遠い昔、故郷で学んだ画法でな。
この絵を飾ると、きっとよいことがあるはずじゃ。
今年が、お主にとってよい年となるよう
一筆一筆念じながら描いたでのう。ホッホッホッ。

古塔を手にいれた!
古塔
Rare Ex
水墨画。
調度品の一種。

>>古塔所持時
+ ...
Dilauriome : あの画法で描くには、
明鏡止水の心で、自然の声に耳を傾けねばならん。
続けて何枚も描くことはできないんじゃ……。
Dilauriome : それに
1つありゃあ充分じゃろ?
またこんどな。



■関連項目 公式イベント
Copyright (C) 2002-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


















最終更新:2013年01月04日 21:16
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|