《魔怪刃 ヘルデ・スラッシュ / 龍覇壊戦 ベロボロフ / 魔懐刀 ランマル》

「《魔怪刃 ヘルデ・スラッシュ / 龍覇壊戦 ベロボロフ / 魔懐刀 ランマル》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《魔怪刃 ヘルデ・スラッシュ / 龍覇壊戦 ベロボロフ / 魔懐刀 ランマル》 - (2023/12/11 (月) 18:29:33) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|左| |&bold(){《魔怪刃 ヘルデ・スラッシュ》}| |3Dドラグハート・ウェポン(闇)| |コスト4| |■このクリーチャーが攻撃するとき、山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。その後、墓地のカードを2枚選び、好きな順序で山札の下に置く。| |FT:「これが”壊す”ってことか!!」--龍覇壊戦 ベロボロフ| || |中央| |&bold(){《龍覇壊戦 ベロボロフ》}| |3Dサイキック・クリーチャー(闇)| |コスト5/パワー5000/種族:ファンキー・ナイトメア・ドラゴン| |■このクリーチャーは「魔怪刃 ヘルデ・スラッシュ」または「魔懐刀 ランマル」しか装備できない。| |■クリーチャーが破壊されたとき、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。| |■&bold(){返霊4}:このクリーチャーが攻撃するとき、自分の墓地からカードを4枚選び好きな順序で山札の下に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーのドラグハートを展解し、相手のクリーチャー1体のパワーを-2000する。| |■&bold(){覚醒龍解}:自分のターンの始め、墓地のカードが10枚以上でこのクリーチャーが「魔怪刃 ヘルデ・スラッシュ」を「魔懐刀 ランマル」それぞれ1枚以上装備していたら、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。| || |右| |《魔懐刀 ランマル》| |3Dドラグハート・ウェポン(闇)| |コスト4| |■自分のターン中に1度、自分のクリーチャーが自分のカードの効果で破壊されるとき、かわりにとどまる。ただしそのターンの終わり、そのクリーチャーを破壊する。| |FT:「これが”楽しい”といことか!!」--魔壊王デスシラズ| |↓| |覚醒龍解| |[[《覇壊魔龍 デシスナフ・ガロット》]]| ・再び暴龍が文明を破壊する。デスシラズと心を通わせたボロフは、「壊す」ことが何たるかを理解する。 ・再び暴龍が文明を破壊する。ボロフと心を通わせたデスシラズは、「楽しい」ということが何たるかを理解する。 由来一覧 ・音楽用語のデスメタルの一種、デスラッシュから。 ・○術廻戦から。ベロを出すボロフと、ケルベロスのベロから。 ・森蘭丸から。「ま、かいとうらんま、る」と区切ると快刀乱麻があらわれるギミック付。主の会心の命銘。 **補足 ・制作者:いろぱち **投票 #vote(壊れ[0],即戦力[0],優秀[0],微妙[0]) **コメント #comment
|左| |&bold(){《魔怪刃 ヘルデ・スラッシュ》}| |3Dドラグハート・ウェポン(闇)| |コスト4| |■このクリーチャーが攻撃するとき、山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。その後、墓地のカードを2枚選び、好きな順序で山札の下に置く。| |FT:「これが”壊す”ってことか!!」--龍覇壊戦 ベロボロフ| || |中央| |&bold(){《龍覇壊戦 ベロボロフ》}| |3Dサイキック・クリーチャー(闇)| |コスト5/パワー5000/種族:[[ファンキー・ナイトメア・ドラゴン]]| |■このクリーチャーは「魔怪刃 ヘルデ・スラッシュ」または「魔懐刀 ランマル」しか装備できない。| |■クリーチャーが破壊されたとき、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。| |■&bold(){返霊4}:このクリーチャーが攻撃するとき、自分の墓地からカードを4枚選び好きな順序で山札の下に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーのドラグハートを展解し、相手のクリーチャー1体のパワーを-2000する。| |■&bold(){覚醒龍解}:自分のターンの始め、墓地のカードが10枚以上でこのクリーチャーが「魔怪刃 ヘルデ・スラッシュ」を「魔懐刀 ランマル」それぞれ1枚以上装備していたら、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。| || |右| |《魔懐刀 ランマル》| |3Dドラグハート・ウェポン(闇)| |コスト4| |■自分のターン中に1度、自分のクリーチャーが自分のカードの効果で破壊されるとき、かわりにとどまる。ただしそのターンの終わり、そのクリーチャーを破壊する。| |FT:「これが”楽しい”といことか!!」--魔壊王デスシラズ| |↓| |覚醒龍解| |[[《覇壊魔龍 デシスナフ・ガロット》]]| ・再び暴龍が文明を破壊する。デスシラズと心を通わせたボロフは、「壊す」ことが何たるかを理解する。 ・再び暴龍が文明を破壊する。ボロフと心を通わせたデスシラズは、「楽しい」ということが何たるかを理解する。 由来一覧 ・音楽用語のデスメタルの一種、デスラッシュから。 ・○術廻戦から。ベロを出すボロフと、ケルベロスのベロから。 ・森蘭丸から。「ま、かいとうらんま、る」と区切ると快刀乱麻があらわれるギミック付。主の会心の命銘。 **補足 ・制作者:いろぱち **投票 #vote(壊れ[0],即戦力[0],優秀[0],微妙[0]) **コメント #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|