《勝利の旋律 カツドン》 

「《勝利の旋律 カツドン》 」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《勝利の旋律 カツドン》  - (2024/01/07 (日) 00:50:26) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|勝利の旋律(ビクトリズム) カツドン VIC (火) (6)| |クリーチャー:(マジック・アウトレイジMAX) パワー(3000)| |■S・トリガー| |■G・ゼロ:自身の場にアウトレイジが3体以上いる時| |■このクリーチャーは手札からしか出せない| |■このクリーチャーは出すときにすべてのクリーチャーの効果を無視する| |■このクリーチャーはタップして出しても良い| |■このクリーチャーがタップしているとき相手のクリーチャーは可能ならこのクリーチャーを攻撃する| |■このクリーチャーが場に出た時、場にあるカードの名前を一つ宣言しても良い。そうしたら次の相手のターンの初めまで                 すべてのプレイヤーはそのカードの効果を無視する| |■このクリーチャーが破壊されたとき自身の手札を2枚まで墓地に置いても良い。そうしたらコスト4以下のアウトレイジを1枚自身の墓地から出す| 作者:無法出雲 **フレーバーテキスト RAGE CRYSTALのビクトリーな旋律が新たな神話を紡ぎ出す! **感想 5000typeRのフレーバーテキストにあった「無法者たちのたったひとつの決まり事、それは支配されぬ事」という内容から コストや能力を無視するカツドンを作りました。正直能力が唯一すぎるのでバランスが良くわかりません。 投票フォームを設けてありますのでできれば投票していただけるとありがたいです。 個人的に名前は結構うまく作れたと思います **評価 #vote(壊れ[0],優秀[1],普通[0],微妙[0]) **コメント #comment
|勝利の旋律(ビクトリズム) カツドン VIC (火) (6)| |クリーチャー:([[マジック・アウトレイジMAX]]) パワー(3000)| |■[[S・トリガー]]| |■[[G・ゼロ]]:自身の場にアウトレイジが3体以上いる時| |■このクリーチャーは手札からしか出せない| |■このクリーチャーは出すときにすべてのクリーチャーの効果を無視する| |■このクリーチャーはタップして出しても良い| |■このクリーチャーがタップしているとき相手のクリーチャーは可能ならこのクリーチャーを攻撃する| |■このクリーチャーが場に出た時、場にあるカードの名前を一つ宣言しても良い。そうしたら次の相手のターンの初めまで                 すべてのプレイヤーはそのカードの効果を無視する| |■このクリーチャーが破壊されたとき自身の手札を2枚まで墓地に置いても良い。そうしたらコスト4以下のアウトレイジを1枚自身の墓地から出す| 作者:無法出雲 **フレーバーテキスト RAGE CRYSTALのビクトリーな旋律が新たな神話を紡ぎ出す! **感想 5000typeRのフレーバーテキストにあった「無法者たちのたったひとつの決まり事、それは支配されぬ事」という内容から コストや能力を無視するカツドンを作りました。正直能力が唯一すぎるのでバランスが良くわかりません。 投票フォームを設けてありますのでできれば投票していただけるとありがたいです。 個人的に名前は結構うまく作れたと思います **評価 #vote(壊れ[0],優秀[1],普通[0],微妙[0]) **コメント #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|