「《異次元の暴嵐 ドリル・スコーラー》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
《異次元の暴嵐 ドリル・スコーラー》 - (2024/10/12 (土) 20:24:04) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
|異次元の暴嵐 ドリル・スコーラー SR &color(#3B4EF0){水}/&color(#F54738){火} (11)|
|クリーチャー:アーマード・ムートピア 11000|
|■&bold(){G・ゼロ}:自分の墓地に呪文が7枚以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。|
|■&bold(){W・ブレイカー}|
|■このクリーチャーが出た時、コスト4以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、唱えた後で、墓地に置くかわりに山札の下に置く。|
|■各ターンに一度、自分が呪文を唱えた時、それがこのターン唱える2枚目以降の呪文なら、自分のマナゾーンにあるカードを2枚まで選び、墓地に置いてもよい。そうしたら、こうして墓地に置いたのと同じ枚数、相手は自身のマナゾーンにあるカードを選び、墓地に置く。|
作者:お出ましだッチ
[[DM24OD-2 オデマシ・デュエキングFirst]]
**フレーバーテキスト
かつてすべてを破壊した嵐が、次元を超えて暴走する。
----
記念すべき最初のオデマシ・デュエキング収録カード。もとのスコーラーはEXターンをとって派手に勝負を決めるスタイルだったが、こちらはひたすらにマナを削り続ける陰湿戦法に。しかも、こちらは同名制限がないので、並べれば並べるだけマナを破壊できる。
[[デッキ]]の性質としては、青単スコーラーというよりラッカゴスペルに近いか。
**評価
#vote(壊れ[0],優秀[0],普通[0],微妙[0])
**コメント
#comment
|異次元の暴嵐 ドリル・スコーラー SR &color(#3B4EF0){水}/&color(#F54738){火} (11)|
|クリーチャー:アーマード・ムートピア 11000|
|■&bold(){G・ゼロ}:自分の墓地に呪文が7枚以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。|
|■&bold(){W・ブレイカー}|
|■このクリーチャーが出た時、コスト4以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、唱えた後で、墓地に置くかわりに山札の下に置く。|
|■各ターンに一度、自分が呪文を唱えた時、それがこのターン唱える2枚目以降の呪文なら、自分のマナゾーンにあるカードを2枚まで選び、墓地に置いてもよい。そうしたら、こうして墓地に置いたのと同じ枚数、相手は自身のマナゾーンにあるカードを選び、墓地に置く。|
作者:お出ましだッチ
[[DM24OD-2 オデマシ・デュエキングFirst]]
**フレーバーテキスト
かつてすべてを破壊した嵐が、次元を超えて暴走する。
----
記念すべき最初のオデマシ・デュエキング収録カード。もとのスコーラーはEXターンをとって派手に勝負を決めるスタイルだったが、こちらはひたすらにマナを削り続ける陰湿戦法に。しかも、こちらは同名制限がないので、並べれば並べるだけマナを破壊できる。
[[デッキ]]の性質としては、青単スコーラーというよりラッカゴスペルに近いか。
**評価
#vote(壊れ[0],優秀[0],普通[1],微妙[0])
**コメント
#comment