《時空を超える蒼神龍ウォルフィース》

「《時空を超える蒼神龍ウォルフィース》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《時空を超える蒼神龍ウォルフィース》 - (2012/11/03 (土) 13:31:21) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|時空を超える蒼神龍ウォルフィース SR 水 (7)| |クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン 1500| |■下剋上(このクリーチャーとのバトルは、パワーの低いほうが勝つ。)| |■ブロッカー| |■このクリーチャーは、攻撃することができない。| |■自分のシールドが、一度の攻撃で2枚以上ブレイクされるとき、ブレイクされたシールドを表向きにする。その中に、S・トリガーが1枚もなかったら、手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、相手は捨てられた手札と同じ文明を1つでも持つカードを、この効果で表向きにされたシールド内のカードから1枚選ぶ。それを自分はコストを支払わずに使い、残りを手札に加える。| 作者:tsukasa プレステーション2用ゲームの専用カードを、現実でも使えるよう改良したカード。 低パワー下剋上持ちのブロッカー。攻撃できないのはネックだが、シールド大量ブレイクに対応できるのは使える。 しかし、パワーが1500しかない上、[[不屈の闘志]]を持たないので、除去やパワー減少に気をつけよう。 **フレーバーテキスト これがウォルフィース流「黄昏地獄拳」、なのよね。 -時空を超える蒼神龍ウォルフィース - はじめまして管理人赤烏です。&br()このカードで望める最低限の結果は「S・トリガー」カード×1+その他の好きなカード×1をコスト踏み倒しで使用でき、かつパワー7000W・ブレイカーが1体バトルゾーンに残る、というものですね。&br()運次第という点を含めても、単品で《ホーガン・ブラスター》の2倍以上の仕事をこなせることになります。緑白ホールなど、手札からシールドゾーンにカードを追加できる能力が増えている今、S・トリガーで召喚した場合という縛りはほとんど意味を持たないと思います。&br()最低2アドを無料で取りながら7000アンブロッカブルW・ブレイカーを残せるというスペックは、「トリガーで引いたら運」という負け要因ともなりえると思います。&br()ようは踏み倒し枚数を1枚程度まで抑えたうえで、このクリーチャー自体のパワーも4000以下に収めるべきです。《デュアルショック・ドラゴン》がいまだにバランスを保っているように、高パワーW・ブレイカーの、シールドから特殊召喚できる系クリーチャーは多大なデメリットと専用性があってしかるべきです。 -- 赤烏 (2012-10-23 17:53:34) - すみませんでした。多少能力を変えました。、 -- tsukasa (2012-10-23 18:24:32) - しかし、収録されたゲームでの設定を考えたら、こんなもんかな、と。 -- tsukasa (2012-10-23 18:31:33) - ゲーム版のウォルフィースって、ランダムで《星龍パーフェクトアース》っぽいことできるよ、程度のものじゃなかったですか -- 赤烏 (2012-10-23 18:50:06) - そうです。使える「時がある」という、デメリットに等しい言いまわしを行っていたので、よくよく考えて、この効果にしました。 -- tsukasa (2012-10-23 20:17:50) - なくても3枚はきついので、激流連鎖同様、2枚にしました。 -- tsukasa (2012-10-24 15:04:38) - 赤烏さんの言う通り、パワーを下げました。さらに、アンブロッカブル能力を撤去して、下剋上持ちにしました。 「不屈のボルブレイズ・ドラゴン」と区別するため、パワーを多少残して、不屈の闘志もつけてません。 -- tsukasa (2012-10-25 20:43:48) - ただでさえ運次第で勝敗が傾く《ミラクルとミステリーの扉》の2倍分の効果を持っているから危ない、ということなんです。ゲームを再現できてるかどうかじゃなくって現実の勝負で運用した場合の危険性が高すぎます。しかも結局W・ブレイカーは外れてないし……ミラミスと違って「こちらが選んで使える」という点が勝っていますしね。しかも「見て、中からS・トリガーを使う、無ければそれ以外を使う」って書いてるので、結局S・トリガーが存在したかどうかは相手に分からないので実質好きなシールドのカードを使えますね。シールドを相手に見せて、「S・トリガー」を使う、なければ「1枚」使う程度に抑え、「W・ブレイカー」も外したほうがいいです。確実に2打点の残るミラミスと言えば危険度が分かるのでは -- 赤烏 (2012-11-02 14:29:04) - 効果を変更し、攻撃できないブロッカーにしました。 これ以上の変更は行いませんよ?元ネタの本質を損ないかねませんから。 -- 司 (2012-11-02 19:59:17) - そもそもこのクリーチャーにW・ブレイカーつけたのは、能力使った後、攻撃要員として使うことを前提にしていたからです。 それがダメなら、守備要員にするまでです。 -- 司 (2012-11-03 00:03:58) #comment
|時空を超える蒼神龍ウォルフィース SR 水 (7)| |クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン 1500| |■下剋上(このクリーチャーとのバトルは、パワーの低いほうが勝つ。)| |■ブロッカー| |■このクリーチャーは、攻撃することができない。| |■自分のシールドが、一度の攻撃で2枚以上ブレイクされるとき、ブレイクされたシールドを表向きにする。その中に、S・トリガーが1枚もなかったら、手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、相手は捨てられた手札と同じ文明を1つでも持つカードを、この効果で表向きにされたシールド内のカードから1枚選ぶ。それを自分はコストを支払わずに使い、残りを手札に加える。(ただしブレイク中、S・トリガーが出たら、この効果は無効となる。)| 作者:tsukasa プレステーション2用ゲームの専用カードを、現実でも使えるよう改良したカード。 低パワー下剋上持ちのブロッカー。攻撃できないのはネックだが、シールド大量ブレイクに対応できるのは使える。 しかし、パワーが1500しかない上、[[不屈の闘志]]を持たないので、除去やパワー減少に気をつけよう。 **フレーバーテキスト これがウォルフィース流「黄昏地獄拳」、なのよね。 -時空を超える蒼神龍ウォルフィース - はじめまして管理人赤烏です。&br()このカードで望める最低限の結果は「S・トリガー」カード×1+その他の好きなカード×1をコスト踏み倒しで使用でき、かつパワー7000W・ブレイカーが1体バトルゾーンに残る、というものですね。&br()運次第という点を含めても、単品で《ホーガン・ブラスター》の2倍以上の仕事をこなせることになります。緑白ホールなど、手札からシールドゾーンにカードを追加できる能力が増えている今、S・トリガーで召喚した場合という縛りはほとんど意味を持たないと思います。&br()最低2アドを無料で取りながら7000アンブロッカブルW・ブレイカーを残せるというスペックは、「トリガーで引いたら運」という負け要因ともなりえると思います。&br()ようは踏み倒し枚数を1枚程度まで抑えたうえで、このクリーチャー自体のパワーも4000以下に収めるべきです。《デュアルショック・ドラゴン》がいまだにバランスを保っているように、高パワーW・ブレイカーの、シールドから特殊召喚できる系クリーチャーは多大なデメリットと専用性があってしかるべきです。 -- 赤烏 (2012-10-23 17:53:34) - すみませんでした。多少能力を変えました。、 -- tsukasa (2012-10-23 18:24:32) - しかし、収録されたゲームでの設定を考えたら、こんなもんかな、と。 -- tsukasa (2012-10-23 18:31:33) - ゲーム版のウォルフィースって、ランダムで《星龍パーフェクトアース》っぽいことできるよ、程度のものじゃなかったですか -- 赤烏 (2012-10-23 18:50:06) - そうです。使える「時がある」という、デメリットに等しい言いまわしを行っていたので、よくよく考えて、この効果にしました。 -- tsukasa (2012-10-23 20:17:50) - なくても3枚はきついので、激流連鎖同様、2枚にしました。 -- tsukasa (2012-10-24 15:04:38) - 赤烏さんの言う通り、パワーを下げました。さらに、アンブロッカブル能力を撤去して、下剋上持ちにしました。 「不屈のボルブレイズ・ドラゴン」と区別するため、パワーを多少残して、不屈の闘志もつけてません。 -- tsukasa (2012-10-25 20:43:48) - ただでさえ運次第で勝敗が傾く《ミラクルとミステリーの扉》の2倍分の効果を持っているから危ない、ということなんです。ゲームを再現できてるかどうかじゃなくって現実の勝負で運用した場合の危険性が高すぎます。しかも結局W・ブレイカーは外れてないし……ミラミスと違って「こちらが選んで使える」という点が勝っていますしね。しかも「見て、中からS・トリガーを使う、無ければそれ以外を使う」って書いてるので、結局S・トリガーが存在したかどうかは相手に分からないので実質好きなシールドのカードを使えますね。シールドを相手に見せて、「S・トリガー」を使う、なければ「1枚」使う程度に抑え、「W・ブレイカー」も外したほうがいいです。確実に2打点の残るミラミスと言えば危険度が分かるのでは -- 赤烏 (2012-11-02 14:29:04) - 効果を変更し、攻撃できないブロッカーにしました。 これ以上の変更は行いませんよ?元ネタの本質を損ないかねませんから。 -- 司 (2012-11-02 19:59:17) - そもそもこのクリーチャーにW・ブレイカーつけたのは、能力使った後、攻撃要員として使うことを前提にしていたからです。 それがダメなら、守備要員にするまでです。 -- 司 (2012-11-03 00:03:58) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|