《巡霊猛菌ニコラテス》

デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!内検索 / 「《巡霊猛菌ニコラテス》」で検索した結果

検索 :
  • 《巡霊猛菌ニコラテス》
    巡霊猛菌ニコラテス C 光/水文明 (3) クリーチャー:コスモ・ウォーカー/サイバー・ウイルス 3000 ■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。 ■相手がコスト5以上のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、そのクリーチャーを持ち主の手札に戻す。 作者:赤烏 収録 DMW-04 「龍撃編 第4弾 竜族の王(エンペラー・オブ・ドラゴン)」 DMWC-13 「デュエリスト・スペシャル1 ロード・オブ・トワイライト」136/140 評価 名前 コメント
  • DMW-04 「龍撃編 第4弾 竜族の王(エンペラー・オブ・ドラゴン)」
    ...シック・フォント》 《巡霊猛菌ニコラテス》 《腐敗血風キッド》 《霊樹勇騎レッドマン》 《廃墟と森林の聖域》 《土葬と水葬の教会》
  • DMWC-13 「デュエリスト・スペシャル1 ロード・オブ・トワイライト」
    ...グリーン・モード》 《巡霊猛菌ニコラテス》 《腐敗血風キッド》 《廃墟と森林の聖域》 《土葬と水葬の教会》 《霊樹勇騎レッドマン》 関連 エキスパンションリスト 龍撃編
  • 《巡霊者メリアス》
    巡霊者メリアス C 光文明 (2) クリーチャー:コスモ・ウォーカー 2500+ ■このクリーチャーに光のクロスギアをクロスするコストは1少なくなる。ただし、コストは0以下にならない。 ■アクセル(このクリーチャーにクロスギアがクロスされている時、このクリーチャーは次のAC能力を得る) AC-このクリーチャーはパワー+3000され、自分のターンの終わりにアンタップされる。 作者:白山羊 DMGX-01で登場したコスモ・ウォーカー。 同エクスパンションで登場したコスト2のアクセル持ちの光文明バージョン。 コスト2でパワー2500を持ちながら、2種類の能力を持つ転生編と比較すると凄まじいインフレを感じる1枚。 1つ目の効果はサイクル共通で、自身に光のクロスギアをクロスする時、コストを1軽減する能力。 2つ目の能力のアクセルを発揮しやすくするが、同弾の光のクロスギアの大半は幻...
  • 《巡霊者エリクト》
    巡霊者エリクト UC 光 6 クリーチャー:コスモ・ウォーカー 9000 ■バイオ・E(エルボー)-自分のコスモ・ウォーカーがブロックして、バトルが始まった時、このカードを自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、そのコスモ・ウォーカーは、このターン中、バトルに勝つ。 ■ブロッカー ■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。 作者:有余 このネーミングセンスの無さ。 サイクル NsDM-D01のバイオ能力サイクル。バトルゾーンでもバイオ能力の起動に役立つ最低限の能力(基本セットのカードが元になっている)を持つ。 《巡霊者エリクト》→《天空の守護者グラン・ギューレ》 《バリトン・テーラー》→《キャンディ・ドロップ》 《黒神龍ギルメンゾ》→《ギガジール》 《援護兵アンジャック》→《猛爆軍曹ボンバット》 《円月の大地アーカンザス》→《ゼノ・マンティス》 フレーバーテキスト...
  • 《賛美の覚醒者ユーフラテス》
    賛美の覚醒者ユーフラテス C 自然文明 (9) サイキック・クリーチャー:スノーフェアリー 5000 ■自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 ■メタモーフ  [MM]解除 覚醒前:《時空の冷笑ユーコン》 作者:赤烏 フレーバーテキスト DMW-09 「帝王編(エクセレント・マスター) 第1弾」それが大自然に芽生えた、弓月のごとき異変とも知らずに。 サイクル 「DMW-09 「帝王編(エクセレント・マスター) 第1弾」」のコモンサイキック・クリーチャー。 《時空の冷笑ユーコン》/《賛美の覚醒者ユーフラテス》 《時空の魚雷スティーブ》/《巨兵の覚醒者ステファンX》 《時空の邪将ウィリアムズ》/《悪頭の覚醒者ウィリアム・シェークスピア》 《時空の闘魂カイラス》/《竜魂の覚醒者ドラゴンピーク》 《時空の武人スパロウ》/《武神の覚醒者シャバ・スパロウ...
  • 《聖霊猛菌ネメルダ・ネメルダ》
    聖霊猛菌ネメルダ・ネメルダ R 光/水 6 クリーチャー:エンジェル・コマンド/サイバー・ウイルス 6500 ■マナゾーンに置くときこのクリーチャーはタップして置く。 ■自分の光または水のクリーチャーがバトルゾーンに出たとき次のうち1つを選ぶ。 ▼手札にある光または水のSトリガーをもつ呪文を1枚唱えてもよい。 ▼クリーチャーを1体選び持ち主の手札に戻してもよい。 ■Wブレイカー 作者:キーショット フレーバーテキスト ザキはもう止まらない。先祖の意思を継ぎ復讐は必ず成し遂げると誓ったからだ。 収録 DM-33.5「噴襲編 第4弾 最強現代VS最凶次世代(ザ・ファイナル・リベンジ)」 評価 名前 ...
  • 《巡霊者ディスクンGR》
    巡霊者ディスクンGR(ガチャレンジ) R 光文明 (4) GRクリーチャー:コスモ・ウォーカー 4500 (ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す) 作者:wha +関連カード/1 《巡霊者ディスクン》 カードリスト:wha 評価 名前 コメント
  • 《巡霊者サベフィー》
    巡霊者サベフィー C 光文明 (3) クリーチャー:コスモ・ウォーカー 2500 ■アクセラレイト AL−このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップしてバトルゾーンにあるオートギア1枚のタップされた時の能力を使ってもよい。 作者:切札初那 《聖騎士サーベルフィーリ》のオートギア版。名前は《巡霊者サーフィー》と掛け合わせたものになっている。 フレーバーテキスト ある午後、雲海の上を滑るように走りながら、彼らは最終魔道具が動き出すのを目撃した。 収録 NDMG-04 「再生編 第4弾 終末魔道大戦」 評価 名前 コメント
  • 《巡霊者オードリー》
    巡霊者オードリー C 光文明 (5) クリーチャー:コスモ・ウォーカー/アクター 5500 ナリキリ・ストライク3(自分のクリーチャーが攻撃してブロックされなかった時、自分のマナゾーンにカードが3枚以上あり、その攻撃中に「ナリキリ・ストライク」能力を使っていなかった場合、そのクリーチャーを自分の山札の一番下に置き、このアクターをバトルゾーンにタップして出してもよい) このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。 作者:808 DMR2-??で登場したコスモ・ウォーカー/アクター。 ナリキリ・ストライクによって序盤から飛び出してきます。 名前の由来はご存知「オードリー・ヘップバーン」氏から。 元ネタが女性なので女性型コスモ・ウォーカーです。 《巡霊者オードリー》 《吸血卿デス・ヴェラルゴ》 《アクア・ベンチュラ》 《...
  • 《巡霊者ミラクル・ウイニング・スター》
    巡霊者ミラクル・ウイニング・スター レアリティ無し 光 (5) クリーチャー:コスモ・ウォーカー 4500 ■自分の=V=(ビクトリー)、LEGEND(レジェンド)、MASTER(マスター)、KING MASTER(キングマスター)を持つクリーチャーは、すべてのバトルに勝つ。 作者:シザー・ガイ 《巡霊者ウイニング・スター》はあのカードデザインといい、かなり印象的なカード。 かっこいい勝舞時代デザイン、シンプルで分かりやすく、ゼロ文明がカッコいい勝太時代デザイン、黒面積が多くなったジョー時代デザイン。そして謎BBPのあのデザイン…とすっかり種類が増えたカードのデザイン。個人的には世代的な面含め雑用の紙にオリカ書いてたのも含め勝太編が馴染み深いです。モノクロで伝わるしごちゃごちゃしてないし。 参加 【企画】なんとまさかの予想外!リメイクカード大集結 フレーバーテキスト ...
  • 《巡霊者ルナディアス/インポッシブル・オーラ》
    巡霊者ルナディアス UC 光文明 (3) クリーチャー:コスモ・ウォーカー 4500 ■このクリーチャーで攻撃するかわりに、このクリーチャーと自分のマナゾーンのタップされていないカードを8枚タップして、次のTT能力を使ってもよい。 TT−このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱える。 インポッシブル・オーラ R 光文明 (8) 呪文 ■自分の山札の上から2枚まで裏向きのまま、それぞれ新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。 作者:wha +関連カード/2 《巡霊者ソルディアス》 《インビンシブル・オーラ》 カードリスト:wha 評価 名前 ...
  • 《巡霊者サマソニック》
    巡霊者サマソニック UC 光文明 (3) クリーチャー:コスモ・ウォーカー 3000 ■必殺ドライブ:2+2+8 (このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンのコスト2のカードを2枚、コスト8のカードを  1枚タップしてもよい。そうした場合、このクリーチャーは次のHD能力を得る) HD-このターン、このクリーチャーは「W・ブレイカー」を得、すべてのバトルに勝つ。 作者:808 O・ドライブの変種、必殺ドライブ持ちのコスモ・ウォーカー。 攻撃時に自分のマナゾーンのコスト2のカードを2枚、8のカードを1枚タップする事で 無敵時間つきの「W・ブレイカー」を得ます。 必殺ドライブを持つクリーチャー。 数字が(必ずしも)小さい順でない理由は、格闘ゲームのコマンドを表す為です。 《クルトJP》:7+7+7 《巡霊者サマソニック》:2+2+8 《プラムン》:2+3+6/(4o...
  • 《巡霊海偵 テレスコピウム》
    巡霊海偵 テレスコピウム C 光/水 (2) クリーチャー:コスモ・ウォーカー/シーハッカー/メツボウト 3000 ■このクリーチャーが出た時、いずれかのプレイヤーのシールドを1つ選び、表向きにする。 ■表向きのシールドがシールドゾーンから離れた時、カードを1枚引いてもよい。 作者:翠猫 DMAE-21 「虹王編 第1章 いざ新天地!双王VS神炎竜」収録。コスモ・ウォーカーとシーハッカーを併せ持つメツボウト。 登場時いずれかのプレイヤーのシールドを表向きにし、表向きのシールドがシールドゾーンから離れると1ドローできる。 収録エキスパンション DMAE-21 「虹王編 第1章 いざ新天地!双王VS神炎竜」 関連 《巡霊海偵 テレスコピウム》 [[]] [[]] 《血風菌糸 メテオ・ブラザーズ》 《光塊霊樹 シダズーン》 評価 ...
  • 《巡霊者ヴィーワイP'S》
    巡霊者ヴィーワイP'S C 光文明 (5) クリーチャー:コスモ・ウォーカー/エイリアン 5500 ■自分のターン終了時、自分のシールドが5つ以下であれば、自分の手札からクリーチャー1枚を捨ててもよい。そうした場合、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。 作者:餅キング フレーバーテキスト 光文明を支配したピルグリムは、買い集めたタイヤやコインなどの道具を全て中に浮かべ、それらを触媒に光文明中の輝きを凝縮した。凝縮された光文明の輝きは、光のクリスタルとなり、転輪のような形へと変わった。その輝きにブラウ・ゴルギーニ達は見つめるばかりであった。その時、ブラウ・ゴルギーニの元へ、ブラウの双子の片割れであるフラウが倒れたという知らせが入った。 関連 《巡霊者ヴィーワイ》 評価 ...
  • 《パルラテス》
    パルラテス UC 水文明 (3) クリーチャー:サイバー・ウイルス 2000 ■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の他のクリーチャーを1体、バトルゾーンから自分の手札に戻してもよい。そうした場合、カードを1枚引く。 作者:赤烏 フレーバーテキスト DMW-06 「超越編 第2弾 思想王国の旅(エキセントリック・ディグレース)」たゆたう波の中で、ひとつ流れに身を任せる。 DMWC-14 「デュエリスト・スペシャル2 ロード・オブ・ディメンションズ」神聖姫たちは歓喜した。 収録 DMW-06 「超越編 第2弾 思想王国の旅(エキセントリック・ディグレース)」 DMWC-14 「デュエリスト・スペシャル2 ロード・オブ・ディメンションズ」59/140 評価 名...
  • 《巡霊者マンゴーン/バニラ・スパーク》
    巡霊者マンゴーン C 光文明 (3) クリーチャー:コスモ・ウォーカー 4500 バニラ・スパーク C 光文明 (6) 呪文 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーをすべてタップする。 ■バトルゾーンに自分の、カードに能力が書かれていないクリーチャーがあれば、カードを1枚引く。 作者:UNKNOWN 概要 クリーチャー面は3コストバニラ、呪文面はオールタップ 条件付き1ドローを持つツインパクトカード。 呪文面の効果は《マスター・スパーク》の下位互換だが、単呪文とツインパクトの差で差別化可能。 関連 DMKG-01収録の、バニラクリーチャー+S・トリガー呪文のツインパクトカードサイクル。クリーチャーの名前はアイスのフレーバーがもとになっている。 《ストロ・ヴェリア/バニラ・スクラッパー》 《ポッピン・シャワー/バニラ・スパイラル》 《式神マチャリティ/バニラ・トラッ...
  • 《巡霊者パワー・ラグナロク》
    巡霊者パワー・ラグナロク UC 光文明 (5) クリーチャー:コスモ・ウォーカー 2500 ■自分のターンの終わりに、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、コスト5以下の水または闇のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 作者:赤烏 サイクル DMW-12 「帝王編 第4弾 超究極覚醒(サイキック・スーパー・フォース)」の、ターンの終わりに手札を捨てることでサイキック・クリーチャーを呼び出す「パワー」サイクル。 《巡霊者パワー・ラグナロク》 《蒼神龍シグマ・パワー》 《竜獅子の影パワー・スモーク》 《大噴火シラカミ・パワー》 《パワーツルタケ》 フレーバーテキスト DMW-12 「帝王編 第4弾 超究極覚醒(サイキック・スーパー・フォース)」生まれ変わったら、また帝王達の背中に見守られたい。だがそれも適わないから、俺達は生きていく...
  • NDMG-04 「再生編 第4弾 終末魔道大戦」
    PREV:NDMG-03 「再生編 第3弾 魔道黙示録」 NEXT:NDMG-05 「新星編 第1弾」 再生編の第4エキスパンション。全60種類。読みは本家のDM-17と同じ。 転生編のifエキスパンション。そのため転生編そのままのカードや元になったカードの一文字違いなどが多い。カードパワーも当時のスペックを考慮して製作。 今弾のオートギアは進化オートギアのみ。そのため、VR2種が新規カードとなっており、それぞれ当時存在しなかったコスモ・ウォーカー進化と自然の転生クリーチャーとなっている。 《紅神龍ガルワインド》はアーマード・ワイバーンになっている。 収録カード [#x3e7c69e] スーパーレア 5種類[#t260a230] 《アストラル・テンペスト》 《悪魔神ゲドラ》 《デュアルショック・ドラゴン》 《スター・ネオウェーブ》 《ペガサス・グランドクロ...
  • 光クリーチャー
    光呪文 光クロスギア 光城 光D2フィールド 光タマシード カードリスト KAI 《煌帝龍 サヴァキドラ》 禁断の秩序 《禁断~時の共鳴~》《時の禁断ミラダンテZ》 シークレット 《<紋章歌人>タリスマン》 OR 《善龍ゼンホーリー》 《金光神アラマ・ズド・ゴルギーニ》 KGM 《モモキング-S-MAX》 《「煌天」の頂 サヴァクネル》 《「天聖正義帝」》 《エンペラー・ケラウノス》 MASTER 《煌帝 ザキヴァハーク/永久ニ輝ク龍光ノ裁キ》 《煌凰 ゼン・スーザ》 《煌勇龍サッヴァーク》 《マジック・ザ・ジョニー》 《騎士龍王エクスアーザ》 FFLC 《Time Travel Monster ~侵略者Z~》 《時の侵略ミラノクロスZ》 LC 《五星龍王 ミラクルファイブスター》 《...
  • DM05-BS2 ヒストリー・デッキ 第十七話「聖霊王の復元」
    PREV:DM05-BS1 ヒストリー・デッキ 第十六話「悪魔神の再来」 NEXT:DM05-BS3 ヒストリー・デッキ 第十八話「海底の女王&最後の実験」 デュエマ各セットの背景ストーリーを元にした構築済みデッキ。新規カードも収録されている。 第十七話は転生編背景ストーリーにおける聖霊王の復活が描かれている。デッキコンセプトは【白単アルファディオス】。 転生編は各話で各文明のストーリーが語られ、新規クロスギアが必ず1枚収録される。今回のテーマは光文明。 新規カードは 《復元の精霊ディオス》 《ミスティック・アルファ》 の2種類。 収録カード ■収録カード 枚数 ■光文明 《復元の精霊ディオス》 3 《ミスティック・アルファ》 3 《聖霊王アルファディオス》 1 《聖霊王エルフェウス》 1 《天海の精霊シリウス》 3 《神武の精霊オルテギア》 1 《処罰...
  • NsDM-D01 「D1 ドラフト・バトル・パック01」
    概要 4〜6人のブースタードラフトルールを前提としたパック。 ドラフトルール デベロップ・デザイン 単色、もしくは2色デッキを推進。2色は友好色を推進し、敵対色はやや組みにくく。3色以上は組みにくく。 それぞれの文明に小型、大型の推し種族を用意。それ以外の種族のクリーチャーはそれ以外であることがデメリットになるように。 特に推されている種族には◎。 光 コスモ・ウォーカー◎、エンジェル・コマンド 水 マーフォーク◎、サイバー・ムーン 闇 リビング・デッド、ドラゴン・ゾンビ◎ 火 ドラゴノイド◎、アーマード・ドラゴン 自然 スノーフェアリー、ガイア・コマンド◎ その他 収録カード スーパーレア10種類 光文明 《》 《》 水文明 《》 《》 闇文明 《》 《》 火文明 《》 《》 自然文明 《》 《》 ベリーレア10種類 光文明 《》 《》 水文明 《》 《》 闇文明 《》...
  • 多色クリーチャー
    ...玉のリュウヘイ》 《巡霊猛菌ニコラテス》 《妖蟲聖者ポルカ》 《腐敗血風キッド》 《霊樹勇騎レッドマン》 《幻風魚雷イニシアチブ》 《邪脚霊騎コクトー》 《雷炎護聖デイビッド》 《勇猛霊騎トルストイ》 《猛菌恐皇アルタイル》 《魚雷血風ズド・ドドン》 《電影霊樹シーハンター》 《秘宝竜機ネガ》 《妖蟲無頼クサリガミ》 《式神雷炎ヒャッキ》 《猛菌闘竜パンヤ》 《亡者妖精ユクアテ》 《妖魔聖者メルアビス》 《麗姫妖精リヴァリー》 《妖精幻獣プティ》 《使い魔マザー》 《時空の魚雷スティーブ》/《巨兵の覚醒者ステファンX》 《時空の武人スパロウ》/《武神の覚醒者シャバ・スパロウ》 《照炎のジャスティライト》 《時空の雷悪アブカーズ》/《悪炎の覚醒者アブカーズ・ベクター》 《機動魚雷ガル・チャージャー》 《黙示剣兵ディスコンフィ》 《ア...
  • 《エヴォ・フグラテス》
    エヴォ・フグラテス SR 水文明 (6) 進化クリーチャー:シー・ハッカー 12000 ■進化-自分のシー・ハッカー1体の上に置く。 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーまたは自分のシー・ハッカーが攻撃する時またはバトルゾーンを離れた時、自分の山札をシャッフルし、一番上を見る。それが自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明をもつ呪文であれば、コストを支払わずに唱えてもよい。 作者:Raczy_32 フレーバーテキスト 彼らは唐突に進化した。 評価 名前 コメント
  • NDMG-09 「獄神編 第1弾」
    PREV:NDMG-08 「新星編 第4弾 冥神龍帰還」 NEXT:NDMG-10 「獄神編 第2弾」? ※現在調整中です。 獄神編?の第1エキスパンション。全120種類。読みは極神編と同じ。 極神編のifエキスパンション。そのため極神編そのままのカードや元になったカードを少し弄ったような名前が多い。カードパワーも当時のスペックを考慮して製作。 今弾の新能力はロスト・プリズムの他にO・ドライヴ?とV・チェンジが新登場。 収録カード [#sb248daa] スーパーレア 10種類[#ua64ebed] 《龍聖霊ウルフェウス》? 《ラスティ・ザ・レインボー》? 《呪怨秘宝バキューム》? 《ボルメテウス・武士・ドラゴン》(シークレットカード) 《華憐妖精ミンメイ》? 《鎧亜の邪聖ギル・ダグラス》? 《機動聖霊ムゲン・イングマール》? 《戦攻竜騎ドルボラン》? 《...
  • DMAE-03「ビート・オブ・レジェンド」
    before DMAE-02「インパルス・ゼロ」 Next DMAE-04「インフィナイト・フューチャー」 背景ストーリー 収録カード レジェンドカード 《無双の頂点 ギルガ・ルザーク【天】》 《極超神星 ワームホール・ディザスター》 《夢限機祷師 シン・メトラー》 スーパーレア 《滅罪の懲罰 ラビリス・エスケイプ【跋】》 《解体の超越 バンテージ・ダークネス【悦】》 《灼翼の頂点 メッシュ・ドラグノート》 《翔天の懲罰 カラコルム No.2》 《鳴動の超越 ディスターバンス・ONLINE》 《極超神星 カオス・デスブリンガー》 《極超神星 コスモス・セイントマザー》 《翠天蛮虎 ワレガ・ティグレオーネ》 《蒼地鋼竜 コード・デリーター》 《絶無王龍 ブレスト・リトフスク》 《絶無護聖 コンスタンティノープル》 ベリーレア 《神葬の懲罰 テノチティトラン》 《焦燥の超越 シ...
  • NDMW-02 「ファーストウィナー・デッキ 真城編」
    主人公のライバル、天之雀真城が使う光文明の単色デッキ。NDMシリーズ最初の構築済みデッキの1つ。 初心者にも分かりやすく説明したルールブックつき。デュエマを始めるならまずこのデッキから始めるといいだろう。 新規カードは、 《対照の精霊ホワイト・マシュラーゼ》:SR仕様 《白雲の精霊メーレンゲン》 《輝願聖霊リボルバレイザー》 《巡霊者アルブミーナ》 《パディング・クッション》 の5種類。 時期的にはNDM-05の直後で冒険編の前なので初心者が参入しやすいように新規クロスギアがデッキに入っている。 収録カード ■収録カード 枚数 ■光文明 40 《対照の精霊ホワイト・マシュラーゼ》 2 《閃光の守護者ホーリー》 3 《輝願聖霊リボルバレイザー》 2 《白雲の精霊メーレンゲン》 3 《DNA・スパーク》 3 《巡霊者アルブミーナ》 4 《曙の守護者パラ・オーレシス...
  • NDMG-02 「再生編 第2弾 神滅秘技継承」
    PREV:NDMG-01 「再生編 第1弾」 NEXT:NDMG-03 「再生編 第3弾 魔道黙示録」 再生編の第2エキスパンション。全60種類。読みは本家のDM-15と同じ。 転生編のifエキスパンション。そのため転生編そのままのカードや元になったカードの一文字違いなどが多い。カードパワーも当時のスペックを考慮して製作。 アクセルに当たる能力、アクセラレイトが登場。新たなオートギアには、S・トリガーOを持つカードが登場した。自分のクリーチャーがいなくてもタップするだけでアドバンテージが取れるようになっている。 オートギアに関連した能力が多いため前弾に比べてオリカの比率が高く、能力も強力なものが多め。 収録カード [#l3811a40] スーパーレア 5種類[#u6655ab9] 《聖霊王アルファディオス》 《アドミラル・クイーン》 《黒神龍ベルザローグ》...
  • 《龍覇 ボルテス》
    龍覇 ボルテス P 火文明 (4) クリーチャー:ヒューマノイド/ドラグナー 2000 ブレイク・ボーナス(このクリーチャーが攻撃し終わった時、このクリーチャーがまだバトルゾーンにあれば、その攻撃中にブレイクしたシールド1枚につき、次のBB能力を1回使ってもよい)BB-コスト2以下のドラグハート・シールドを1枚、自分の超次元ゾーンから新しいシールドとしてシールドゾーンに加える。 作者:808 ブレイク・ボーナスでDシールドを持ってくるヒューマノイド/ドラグナー。プロモ。 他のドラグナーと異なり、ウエポンやフォートレスは持って来れませんが、 コスト2以下のドラグハート・シールドであれば文明に関係なく呼び出せます。 また、ブレイク数を強化すれば一気に複数枚持ってくることも可能です。 旧種族ドラグナーと、それに対応する旧種族「ドラグハート・シールド」。その2。 《龍覇 キャ...
  • DMW-06 「超越編 第2弾 思想王国の旅(エキセントリック・ディグレース)」
    BEFORE DMW-05 「超越編(ディメンションズ・クロス) 第1弾」 NEXT DMW-07 「超越編 第3弾 竜獅子歌劇団(パーティー・オブ・ライオン)」 超越編(ディメンションズ・クロス)2つめのエキスパンション。 パッケージイラストは《オスカー・クイーン》、《紋章麗姫シンデレラ》。 story 数多の物語の主人公となり、苦難を乗り越えることを強いられたドラグライド・XXは、この世界の住人ブラボー・ドラグーンに協力を求めた。 彼はそれを快諾し、共にこの「時空の渦」に蔓延る「エキセントロード」および「ブック・エルフ」たちから逃げ出そうと企む。 しかし、それを察知したのは兼ねてより「時空の渦」について研究を重ねていたエンペラー・エイリア。 渦に眠る古代の力を吸収し、オリジンとなったエンペラー・エイリアは、覚醒したアークを使って渦の住人達を操り始める。すべては...
  • 《巡霊者キルカス》
    巡霊者キルカス C 光文明 (3) クリーチャー:コスモ・ウォーカー 2500 ■クリーチャーがバトルゾーンに出る時、タップされて置かれる。 作者:テーメノン フレーバーテキスト 真の光は制御できない。キルカスの放つ光はすべてを巻き込んでしまった。 評価 名前 コメント
  • NDMX-01 「冒険編外伝 ステージ1 魔導具遺跡」
    NEXT NDMX-02 「冒険編外伝 ステージ2 侍と忍の城」 冒険編外伝最初のエキスパンション。全120種類。ステージシンボルは「遺」。 クロスギアやそれに関わるカードを多数再録しているため、転生編と戦国編のカードが多い傾向にある。新規カードもいくつか収録しており、無色のクロスギアも登場。 ウィニングは1枚。本編の冒険編とは違い、こちらは通常のUMAクロスギア。 背景ストーリー 収録カード ウィニング 1種類 《》/《》 スーパーレア 9種類 《バリバリ・バリアー》 《グロリアス・ヘブンズアーム》 《プルプル・プルマージュ》 《ドロドロ・ドローン》 《超銀河剣 THE FINAL》 《フレフレ・フレイムフラッグ》 《ファイナル・ドラグアーマー》 《ワラワラ・ワラント》 《アクテリオン・フォース》 ベリーレア 10種類 《ツナミ・カタストロフィー》 《エク...
  • 《円月の大地アーカンザス》
    円月の大地アーカンザス UC 自然 7 クリーチャー:ガイア・コマンド 6000 ■バイオ・K-自分のガイア・コマンドが攻撃して、ブロックされなかった時、このカードを自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。その後、相手のマナゾーンから進化ではないクリーチャーを1体選び、相手はこれをバトルゾーンに出す。 ■このクリーチャーは、パワー5000以下のクリーチャーにブロックされない。 ■W・ブレイカー 作者:有余 サイクル NsDM-D01のバイオ能力サイクル。バトルゾーンでもバイオ能力の起動に役立つ最低限の能力(基本セットのカードが元になっている)を持つ。 《巡霊者エリクト》→《天空の守護者グラン・ギューレ》 《バリトン・テーラー》→《キャンディ・ドロップ》 《黒神龍ギルメンゾ》→《ギガジール》 《援護兵アンジャック》→《猛...
  • NDM-05 「ベスト・セレクション」
    BEFORE NDM-04 「学園編 シーズン4 真冬の約束」 NEXT NDM-06 「冒険編 ステージ1 ダークモナーク洞窟」 NDM5番目のエキスパンション。全90種類。シンボルは「BS」。 本家のベスト・チャレンジャーを除いた基本セット第1弾~革命ファイナル第3章までのカードをそれぞれ1~2枚ずつ収録。その他拡張パックに入っていない限定カードやオリジナルカードなども数枚収録。 収録カード ウィニング 1種類 《ウィニング・ヒート・ドラゴン》 スーパーレア 9種類 《月の輝き 夢幻》:DMR-23 《偽りの名 シャーロック》:DMR-04 《被灰の語り手 氷麗》:コラボカード(GR→SR) 《憎悪と怒りの獄門》:DM-11 《偽りの名 ゾルゲ》:DMR-03 《緑神龍バグナボーン》:DM-30(VR→SR) 《星龍グレイテスト・アース》 DM-27(+1...
  • IP-05 「アイデアパック05:第二次魔導大戦」
    前:IP-04 「アイデアパック04:舞闘篇・β版」 次:IP-06 「アイデアパック06:ジ・エクスペリメント」 作者:wha/カードリスト:wha 思い付きエキスパンション「アイデアパック」の第5弾。全70種。 今回のテーマは「クロスギア」。 クロスギアと呪文が組み合わさったツインパクトクロスギアや、カードパワーの上がった新規クロスギアが多数登場。 新規要素はクロスマッシュ・バースト。 収録カード シークレット1種類 《終末魔導大戦》 スーパーレア5種類 《聖霊王マルシディアス》 《偽りの名 ウルトラQ》 《悪魔神バロムクロス》 《超銀河砲 HELL》 《スーパー・パワード・スタリオン》 ベリーレア5種類 《レジェンド・オブ・レジェンドシールド》 《蒼神龍スペルギア・ソリッド》 《蒼黒の知将ディアブロスト/クリティカル・ブレード》 《爆熱 GENJI・XXXXX...
  • 《絶対防御体制のニコラウス》
    絶(ぜっ)対(たい)防(ぼう)御(ぎょ)体(たい)制(せい)のニコラウス C 光文明 (3) クリーチャー:ソルトルーパー 3000 ■バトルゾーンにある自分のクリーチャーがこのクリーチャーだけであれば、このクリーチャーが離れる時、離れるかわりにとどまる。 作者:恥さらしあざらし 印象的なフレーバーテキストが特徴のバニラ《粛清者ニコラウス》のリメイク。 フレーバーテキストにある、自分だけでしか実現できない絶対防御体制というのを、単独でのみ機能する能力として再現。 実際に絶対防御体制に入ったのはシルヴァー・グローリーだが気にするな。 3コストでありながら《新聖綺神 クロスオーバー・ヨミ》と同様の耐性を持つ(というかあちらの耐性部分を切り取っただけ) あちらと違って耐性以外何も無いので、フリーズや封印だけでなく、パワーが高いブロッカーにも止められてしまう。 ...
  • DMM-01 「混沌編(コンフュージョン) 第1弾」
    NEXT DMM-02 「混沌編 第2弾 未来先見(フューチャーヴィジョン)」 オリジナルパック第1弾。 テーマは「混沌」裏テーマは「支払い&踏み倒し」 過去のキーワード能力を多色に変更したもの。 一枚で複数の能力を持ち、組み合わせで効果を変えるカード。 唱えた後、使用したマナを全てアンタップしタダで使用できる呪文。 新能力「烈日」が登場。 story 五文明が日々を過ごす大陸。 そこへオーロラと共に多数の多色クリーチャーが現れた、 彼らは《黒の根源アグロモス》の手引きにより次元を越えた軍団「ゼニト」 彼らの目的はこの次元を支配すること。 「ゼニト」に立ち向かうべく、太陽の力「烈日」を手に入れたクリーチャーや、対抗すべく多色化する五文明の猛者達。 今、大きな戦いとともに――次元は1つに融合する。 収録カード スーパーレア10種類 《爆裂聖霊ノヴァ・...
  • 《巡霊者アクロス》
    巡霊者アクロス C 光文明 (2) クリーチャー:コスモ・ウォーカー 2000 ■各ターン、自分の光のクロスギア1枚目をクリーチャー1体にコストを支払わずにクロスしてもよい。 作者:切札初那 フレーバーテキスト 収録 NDMX-01 「冒険編外伝 ステージ1 魔導具遺跡」 名前 コメント
  • DMW-09 「帝王編(エクセレント・マスター) 第1弾」
    BEFORE DMW-08 「超越編 第4弾 終焉聖典(グリモワール・スパーク)」 NEXT DMW-10 「帝王編 第2弾 覚醒天使(バトル・オブ・ラグナロク)」 Duel Masters orica Wikiエキスパンション第9弾。 3シリーズ目の頭を飾る。パッケージイラストは《武士帝のボルメテウス・斬客・ドラゴン》。 サイキック・クリーチャーが登場。新規能力は超次元ダブル、ワイルド・セブン。 スーパーレアとコモンのサイキック・クリーチャーサイクル、レアとコモンの超次元呪文サイクルが登場。 アンコモン以下の光のクリーチャーは川、水のクリーチャーはハッカー、闇のクリーチャーは劇作家、火のクリーチャーは山、自然のクリーチャーは鳥から名前を取られているものが多い。 一部のカードが、全制覇挑戦オリカ Vol.1にて先行収録された。 story 古来より文化を継承し、...
  • 《巡霊者ランドナー》
    巡霊者ランドナー C 光 (2) クリーチャー:コスモ・ウォーカー/境界なき騎士団 3000 ■ブロッカー ■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。 ■G・コントラクト[1]-自分のマナゾーンにあるクリーチャーが1枚以上タップされている場合、このクリーチャーは次のGC能力を得る ■GC-自分のターンの終わりにこのクリーチャーをアンタップする。 作者:翠猫 DMAE-09「ドラゴンズ・リベンジ」収録のコスモ・ウォーカーの境界なき騎士団。 G・コントラクトがある分種族を考慮しなければ《鎮圧の使徒サリエス》等の上位互換。 「G・コントラクト」の条件達成でターンの終わりにアンタップできる。 収録エキスパンション DMAE-09「ドラゴンズ・リベンジ」 評価 ...
  • 《時空の冷笑ユーコン》
    時空の冷笑ユーコン C 光文明 (6) サイキック・クリーチャー:メカ・デル・ソル 4000 ■覚醒―自分のターンのはじめに、自分の手札を1枚裏向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。そうした場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。 覚醒後:《賛美の覚醒者ユーフラテス》 作者:赤烏 フレーバーテキスト DMW-09 「帝王編(エクセレント・マスター) 第1弾」ホーリー・ホラーの微笑みをご覧。 サイクル 「DMW-09 「帝王編(エクセレント・マスター) 第1弾」」のコモンサイキック・クリーチャー。 《時空の冷笑ユーコン》/《賛美の覚醒者ユーフラテス》 《時空の魚雷スティーブ》/《巨兵の覚醒者ステファンX》 《時空の邪将ウィリアムズ》/《悪頭の覚醒者ウィリアム・シェークスピア》 《時空の闘魂カイラス》/《竜魂の覚醒者ドラゴンピーク》 《時空の...
  • DMGX-01「超転生編(オーバージェネレート) 第1弾」
    Next DMGX-02「超転生編 第2弾 時空天災」 概要 超転生編 第1エクスパンション。 名前から分かる通り、転生編のリメイクであり、テーマは当然クロスギア。 転生編が初出の種族がフィーチャーされており、それぞれがクロスギアをサポートするテーマとなっている。 ただし、なぜか光文明枠はコスモ・ウォーカーではなくレインボー・ファントム。 収録カード スーパーレア 《日輪の精霊ソルディオス》 《聖別機ジャッジメント・ヘブンズアーム》 《アビス・クイーン》 《深淵の杯 オーグレイル》 《死皇帝ヘルモニオス》 《暗黒騎将ザガーン》 《雷炎風騎ロードブルー・アーキュリー》 《機竜クリムゾン・メガロワイバーン》 《白昼巨夢のメイ様》 《仙風妖精ハーメルン》 ベリーレア 《聖騎士リゲル》 《幽騎士マルスブレード》 《ルナ・スチームファクトリー》 《豪海闘士シヴィリアン》 《雷...
  • 《巡霊者ミューストス》
    巡霊者ミューストス C 光文明 (8) クリーチャー:コスモ・ウォーカー 5000 ■ブロッカー ■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 ■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から光の呪文を1枚選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。 作者:赤烏 フレーバーテキスト MG-10 「BLACK」計算高さと実績の高さは釣り合う。 ――巡霊者ミューストス 収録 MG-10 「BLACK」15/21 評価 名前 コメント
  • 《巡霊者 エスカトロス》
    巡霊者 エスカトロス SR 光 9 クリーチャー:コスモ・ウォーカー/ラストライブ 12500 ■タイムリープ 6:6ターン目以降の自分のターンに最初のカードを引く時、このターン中に「タイムリープ」能力を使っていなければ、自分のマナゾーンのカードをすべてタップしてもよい。そうしたらこのクリーチャーを自分の手札からバトルゾーンに出す。 ■T・ブレイカー ■自分のコスト6以上のクリーチャーはすべてのバトルに勝つ。 ■誰もクリーチャーではないカードをバトルゾーンに出すことはできない。 作者:だし巻き卵 オリジナル種族や能力をいろいろ思いつく人はすごいな。 種族名変更last+tribeとlast+liveと無理やりダブルミーニングを持たせてみた。 フレーバーテキスト ラストライブは世界の終焉を変えるために、未来からやってきた。 評価 ...
  • DMAE-21 「虹王編 第1章 いざ新天地!双王VS神炎竜」
    before DMAE-20魂「竜晶編 第4章 極真大決戦!VS.ヴェルボロス ~爆炎ノ魂~」 next DMAE-22 「虹王編 第2章 五色乱戦!星王VS双超竜」 作者:翠猫 背景ストーリー 収録カード レジェンド・ドラゴン・カード(3種) 《神炎竜 オメガフレア》 《蛇惡魔王 ブラックロス》 《聖羅煌王 ミラフォリンクス》 スーパーレア(12種) 《熱血電竜 バンジョウギンガ》 《甲城冰竜 アクアラビナ》 《光姫毒竜 デス・エレーナ》 《電甲炎竜 ギャザン・クリード》 《奏者地竜 アルコバレーノ・アスタロト》 《電磁黙示 アクエリウス》 《電影魔獣 ザンギャック》? 《神滅翔天 フェアブレッフェン》? 《翔天無双 スサノオブレイド》 《勇猛聖霊 スティラコール》 《アラタナル・ロマネスク》 《魔天海竜 コルヌドラコ・ゲオルグ》 ベリーレア(15種) 《天電竜 パー...
  • 《時空の闘魂カイラス》
    時空の闘魂カイラス C 火文明 (6) サイキック・クリーチャー:フェザーノイド 3000+ ■パワーアタッカー +2000 ■覚醒―自分のターンのはじめに、自分のマナゾーンがすべて火のカードであれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。 覚醒後:《竜魂の覚醒者ドラゴンピーク》 作者:赤烏 フレーバーテキスト DMW-09 「帝王編(エクセレント・マスター) 第1弾」纏う炎、これすべて俺の命! ――時空の闘魂カイラス サイクル 「DMW-09 「帝王編(エクセレント・マスター) 第1弾」」のコモンサイキック・クリーチャー。 《時空の冷笑ユーコン》/《賛美の覚醒者ユーフラテス》 《時空の魚雷スティーブ》/《巨兵の覚醒者ステファンX》 《時空の邪将ウィリアムズ》/《悪頭の覚醒者ウィリアム・シェークスピア》 《時空の闘魂カイラス》/《竜魂の覚醒者ドラゴンピーク》 《時...
  • NDMG-03 「再生編 第3弾 魔道黙示録」
    ※現在編集中です。 PREV:NDMG-02 「再生編 第2弾 神滅秘技継承」 NEXT:NDMG-04 「再生編 第4弾 終末魔道大戦」 再生編の第3エキスパンション。全60種類。読みは本家のDM-16と同じ。 転生編のifエキスパンション。そのため転生編そのままのカードや元になったカードの一文字違いなどが多い。カードパワーも当時のスペックを考慮して製作。 アンタップ状態でも効果を発揮するオートギアが初登場。タップとアンタップでそれぞれ異なる使い方が可能。 DM-20の《黒神龍ヴァイザス》と《緑神龍ミルドガルムス》が前倒しで収録されている。これは元になったDM-16に何故か超神龍の進化元となるクリーチャーが存在しなかったことと、DM-20が背景ストーリー的にドラゴンが絶滅していたにも関わらず闇と自然のドラゴンが収録されていたため。(他方で《超神星ライラ・...
  • MG-10 「BLACK」
    BEFORE MG-09 「EXCUTION」 NEXT MG-11 「REVOLTER」 「ブラック」。 小型エキスパンション「マガジン」の第10弾。第3期2弾目。 1パック5枚入り。全24種類。 パッケージイラストは《世紀の魔術師エンペラー・ブラック》。 収録カード ビクトリー1種類 《世紀の魔術師エンペラー・ブラック》 スーパーレア2種類 《王卵虫バアル・ミゼラブル》 《偽りの名 レッド・グラディギール》 ベリーレア3種類 《開眼巡霊シャマナ》 《セブ・ナウエリート》 《決意の超人》 レア5種類 《守護聖天サンバ・サバンナ》 《エクシード・ベララー》 《ドラボワール・ロスト》 《レジェンド・ガチンコ・カイザー「力」》 《めちゃ喰い・クライシス》 アンコモン6種類 《光器ローマリア》 《破壊活動シマクリング》 《狩駆虫キバカリン・ワーム》 《みんなぶっと...
  • 《ギター・チョコラット/バニラ・ハンド》
    ギター・チョコラット C 闇文明 (5) クリーチャー:ガーゴイル 9000 バニラ・ハンド C 闇文明 (7) 呪文 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを1体破壊する。 ■バトルゾーンに自分の、カードに能力が書かれていないクリーチャーがあれば、カードを1枚引く。 作者:UNKNOWN 概要 クリーチャー面は5コストバニラ、呪文面は相手クリーチャー1体破壊 条件付き1ドローを持つツインパクトカード。 関連 DMKG-01収録の、バニラクリーチャー+S・トリガー呪文のツインパクトカードサイクル。クリーチャーの名前は、アイスのフレーバーがもとになっている。 《ストロ・ヴェリア/バニラ・スクラッパー》 《ポッピン・シャワー/バニラ・スパイラル》 《式神マチャリティ/バニラ・トラップ》 《巡霊者マンゴーン/バニラ・スパーク》 《ギター・チョコラット/バニラ・ハンド》 ...
  • 《黒神龍ギルメンゾ》
    黒神龍ギルメンゾ UC 闇 5 クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 3000 ■バイオ・T-自分のドラゴン・ゾンビが攻撃して、バトルが始まった時、このカードを自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、バトルの後でそのドラゴン・ゾンビを破壊し、自分の墓地からそのドラゴン・ゾンビと同じコストを持つドラゴン・ゾンビ1体を選び、バトルゾーンに出す。 ■スレイヤー 作者:有余 サイクル NsDM-D01のバイオ能力サイクル。バトルゾーンでもバイオ能力の起動に役立つ最低限の能力(基本セットのカードが元になっている)を持つ。 《巡霊者エリクト》→《天空の守護者グラン・ギューレ》 《バリトン・テーラー》→《キャンディ・ドロップ》 《黒神龍ギルメンゾ》→《ギガジール》 《援護兵アンジャック》→《猛爆軍曹ボンバット》 《円月の大地アーカンザス》→《ゼノ・マンティス》 フレーバーテキスト 収録エキスパ...
  • @wiki全体から「《巡霊猛菌ニコラテス》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|