《循環する大地》

デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!内検索 / 「《循環する大地》」で検索した結果

検索 :
  • 《循環する大地》
    循環する大地 UC 自然文明 (5) 呪文 ■S・トリガー ■自分か相手のマナゾーンから、そのマナゾーンにあるカードの枚数とコストが同じかそれ以下のクリーチャーを1体、バトルゾーンに出す。その後、出したカードと同じ文明を持つその持ち主のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 作者:プラトン 調整版の《母なる大地》+《母なる紋章》。 重くなったのに加え、バトルゾーンに出すのが先になったため事実上のコスト軽減機能が消えてます。 紋章の文明指定と進化クリーチャーアクセス可能なポイントは残ってます。 【企画】転生カード大号令 フレーバーテキスト 龍の暴走は、星の循環にも変化を与えた。 収録 DMR-01 「狂奏編(ハーモニック・リベリオン)第1弾」 評価 ...
  • 《変転する大地》
    変転する大地 R 自然文明 (4) 呪文 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。その後、相手のマナゾーンから進化でないクリーチャーを1体選び、相手はそれを出す。 ■自分のアニマルターズがあれば、相手のマナゾーンからカードを2枚選び、墓地に置かせてもよい。そうしたら、相手は自身の山札の上から2枚をタップしてマナゾーンに置く。 作成者:Y DMVT-04「戦滅編 第4章 空虚の終焉」に登場する呪文。 コストが1重い《父なる大地》だが、場にアニマルターズが出ていれば、相手のマナを2枚入れ替えることができる。山札の上からという性質上、狙った通りに色事故を起こさせるのは難しいかもしれないが、《穿神兵ジェットドリル》などと組み合わせれば、要求値はやや高いが《マナ・クライシス》の上位互換として利用できる。 同弾の《REVOエボリューション 轟宙》?とはデザイ...
  • 自然呪文
    ...キン・グラウンド》 《循環する大地》 《枯れ葉隠れ》 《緑式「白虎」》 《フェアリー・ロー》 《クラック・トラップ》 《シンフォニック・フォース》 《クリア・ブロッサム》 《秘伝のパンプアップ》 《光と闇の交響詩篇》 《花蓮の冬》 《大地の宝箱》 《ライフ・チェンジ》 《アース・リバース》 《英雄降誕》 《ファースト・ウンダメシ》 《父なる星域》 《ハーベスト・チャージャー》 《不敬なる大地》 《カモンベール・チーズ》 C 《頂極大戦》 《ヒーリング・チャージャー》 《インセクト・ライト》 《クエイク・パワー》 《グリーン・スパーク》 《ナチュラル・スパイク》 《バルーン・ホイッスル》 《フェアリー・トーン》 《ホーンズ・コール》 《フェアリーのお花見》 《フルワイズ・スペース》 《大崩落》 《パラダイス・チャージャー》 《漂流トラップ》 《永久凍結》 《大地の息吹き》 《連続トラ...
  • 【企画】転生カード大号令
    ...地》《母なる紋章》→《循環する大地》 《キリモミ・ヤマアラシ》→《組立屋ヘッジ》 《雷光の使徒ミール》→《閃光の使徒マジティック・ミール》 意見・質問 名前 コメント
  • 《神なる大地》
    《神なる大地》 神なる大地 R 水/自然文明 (6) 呪文 ■自分の山札の上から2枚をタップしてマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ、進化ではないゴッドを1体、マナゾーンから出してもよい。そうした場合、そのゴッドにリンクできる進化ではないゴッドを1体、マナゾーンから出してもよい。 作者:SYS 関連 + ... カードリスト:SYS 《ゴッド・ゲート》 《母なる大地》 評価 名前 ...
  • 《許嫁なる大地》
    許嫁なる大地 P 自然文明 (3) 呪文 ■S・トリガー ■自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ、進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからタップしてバトルゾーンに出す。次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャーはもし攻撃するのであれば、可能ならそのクリーチャーを攻撃する。 作者:切札初那 フレーバーテキスト 私を攻略すれば真のエンディングが見られるよ。アニメでも私が大勝利…えっ?サブヒロインに寝取られる!?そんなの聞いてないよ! ――許嫁ヒロイン 関連カード 《妹なる大地》 《幼馴染なる大地》 名前 コ...
  • 《天頂なる大地》
    天頂(てんちょう)なる大地(だいち) 天頂なる大地 R 自然 (7) 呪文 ■G・ストライク ■水晶ソウル3(この呪文を唱える時、自分のマナゾーンにある裏向きのカードのマナの数字は3になる) ■自分のオラクルまたはアンノウンを1つ、マナゾーンに裏向きにして置いてもよい。そうしたら、自分のマナゾーンにある裏向きのカードの枚数を3倍にした数に、表向きのカードの枚数を足した数以下のコストを持つゼニスを1枚、マナゾーンからコストを支払わずに使ってもよい。 作者:だし巻き卵 フレーバーテキスト 関連 《母なる大地》 《深淵なる大地》 評価 名前 ...
  • 《聖なる大地》
    聖なる大地 R 自然文明 (3) 呪文 ■S・トリガー ■自分のクリーチャーを1体選び持ち主のマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、自分の手札が10枚以上あれば、自分のマナゾーンから進化ではないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。 サイクル 《ホーリー・ブラスター》 《ウォーター・プログラム》 《インフェルノ・ブラスター》 《ストーム・ゲート》 《聖なる大地》 作者:123 収録 DMSS-01 「新世界編(ニュー・ワールド)第一弾」 評価 名前 コメント
  • 《高鳴る大地》
    高鳴る大地 C 自然 (3) 呪文: ■コスト5以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 作者:翠猫 DMAE-07「ワールド・ゼロ」収録の自然の呪文。 名前は《母なる大地》と似ているが効果はあまり似ていない。マナから非進化のコスト5以下のクリーチャーをバトルゾーンに出せる。バトルゾーンにクリーチャーがいなくても発動できるかわりにマナにカードが置かれない為マナは1枚減ってしまう。 収録エキスパンション DMAE-07「ワールド・ゼロ」 評価 名前 コメント
  • 《森誕する大地》
    森誕(しんたん)する大地(だいち) 森誕する大地 VR 自然文明 (5) 呪文 ■G・ストライク ■自分の山札の上から1枚目を表向きにし、手札に加える。各プレイヤーは、そのカードのコストと同じ枚数のカードを、自身の山札の上からマナゾーンにタップして置く。 ■次の自分のターンのはじめまで、相手のカードの効果によって自分の手札が捨てられる時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。その後、クリーチャーを1体またはタマシードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 ■この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにマナゾーンにタップして置く。 作者:だし巻き卵 フレーバーテキスト 関連 《ピクシー・コクーン》 評価 名前 ...
  • 《白亜なる大地》
    白亜なる大地 R 自然文明 (4) 呪文 S・トリガー クリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。その後、そのマナゾーンから、カードに書かれている能力が1つ以下のクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す 作者 引退者X クリーチャー1体をコストに準バニラかバニラを1体、コスト問わずに踏み倒す呪文。 相手のクリーチャーも選べるので、感覚としては父なる大地、踏み倒す対象がいなければナチュラル・トラップのように使える。 踏み倒しできるのは所詮準バニラ以下と思い、コスト制限が設けなかったが、果たして…… フレーバーテキスト 未知なる存在を求めて、今再び禁域と呼ばれし母なる大地に足を踏み入れた 関連 カードリスト:引退者X 《母なる大地》 【準バニラ(デッキ)】 評価 選択肢 投票 壊れ (1) ...
  • 《集束する大地》
    集束する大地 R 自然文明 (5) 呪文 ■自分のクリーチャーを好きな数マナゾーンに置く。その後、それらのコストの合計よりコストが小さいクリーチャーを1体自分のマナゾーンから出す。 作者:T フレーバーテキスト 今こそ力を束ねる時! 評価 名前 コメント
  • 《咆哮する大地》
    咆哮する大地 UC 自然文明 (4) 呪文 ■自分のマナゾーンにあるクリーチャーを、2枚まで手札に戻す。 ■マナ・ソーサリー(このカードは、どの文明のマナも生み出さない。マナゾーンにあるこのカードは、このカードのコスト以上のカードを使うときのみタップできる。マナゾーンにあるこのカードがタップされたとき、次のMS能力を使ってもよい。) MS-自分の山札の上から2枚のカードをマナゾーンに置く。 作者:ブレードゼロ 【企画】未来能力 フレーバーテキスト 何もいないはずの場所で、何かが起こる 評価 名前 コメント
  • 《憤慨する大地》
    憤慨する大地 R 自然 (6) 呪文 ■S・トリガー ■バトルゾーンにクリーチャーが6体以上あれば、それらをすべて持ち主のマナゾーンに置く。 作者:かるね フレーバーテキスト フィオナの森はもう飽和状態なんだよ。 評価 名前 コメント
  • 《鳴動する大地/隆起する大地》
    鳴動する大地 R 自然文明 (1) 呪文 ■自分のマナゾーンのカードを一枚選び、手札に戻す。その後、自分のデッキを見てその中からマナ・ランドを一枚選び、マナゾーンにタップして置く。その後、デッキをシャッフルする。 隆起する大地 R 自然文明 (3) 呪文 ■自分のマナゾーンのカードを一枚選び、手札に戻す。その後、自分のデッキを見てその中からマナ・ランドを二枚選び、マナゾーンにタップして置く。その後、デッキをシャッフルする。 作者:巡るときのか フレーバーテキスト 説明 デッキからマナランドをサーチして、マナゾーンに置く。 指定のマナランドを揃えることができるが、タップインなのでそのターンは効果が使えない事が多い。 サーチ数を二枚まで選ぶことができる。 上の面は、実質ガードグリップの上位互換な気もするが、新しいカードにアクセスできない。通常、マナゾーンにあるカードはそれ...
  • 《幼馴染なる大地》
    幼馴染なる大地 R 自然文明 (6) 呪文 ■S・トリガー ■バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。そのクリーチャーとパワーまたはコストが同じクリーチャーを1体、いずれかのプレイヤーのマナゾーンからバトルゾーンに出す。 作者:切札初那 フレーバーテキスト 幼い頃からずっと傍にいるからこそ気付かない、当たり前だけどとても大切な人。普段は素っ気ない態度取っているけど、本当は優しくてカッコよくて頼りになってくれて、密かに想いを寄せているけど中々好きって伝えられない。私はそんな近くて遠い存在の、彼の幼馴染。 ――幼馴染ヒロイン 関連カード 《妹なる大地》 名前 ...
  • 猛獣なる大地
    《猛獣なる大地》 R 自然 (3) 呪文 ■自分の山札の上から2枚をマナゾーンにタップしておく。 作者:ファガン 評価
  • 《旋竜勇騎 ラヴァ・ルギン/獰悪なる大地》
    旋竜勇騎 ラヴァ・ルギン VR 火 (5) クリーチャー:ヒューマノイド/ボルケーノ・ドラゴン/エコラ研究所 4000 ■スピードアタッカー ■このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。 ■ギャンブル・ラッシュ[6]-このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から5枚を見る。その中からコスト6以下のクリーチャーを1体バトルゾーンに出す。残りのカードを好きな順序で山札の一番下に置く。 獰悪なる大地 VR 自然 (8) 呪文 ■バトルゾーンから自分と相手のクリーチャーを1体ずつ選び、持ち主のマナゾーンに置く。その後、お互いのプレイヤーは、こうして選んだクリーチャーよりコストの小さい進化ではないクリーチャーを1体、自身のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 作者:翠猫 DMAE-10「ソウル&ライフ」収録のツインパクト。 クリーチャー面はスピードアタッカー...
  • 《大神砕アースクエイク/母なる大地》
    大神砕アースクエイク R 自然文明 (8) 進化クリーチャー:ガイア・コマンド 15000 ■進化−自分のエレメント1つの上に置く。 ■このカードの呪文側を唱えた時、その呪文によって自分のクリーチャーが出ていれば、その上にこのクリーチャーを重ねる。その後、このクリーチャーをタップしてマナゾーンに置く。 ■T・ブレイカー ■相手のエレメントが出てその能力がトリガーする時、かわりにその能力をこのクリーチャーが使ってもよい。(例えば、相手クリーチャーの「このクリーチャーが出た時」で始まる能力をこのクリーチャーが使える) 母なる大地 R 自然文明 (3) 呪文 ■S・トリガー ■クリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。そうした時、そのプレイヤーのマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ進化ではないクリーチャーを1体、そのマナゾーンから出す。 作者:切札初那 《...
  • DMR-01 「狂奏編(ハーモニック・リベリオン)第1弾」
    ...ラウンド》 70:《循環する大地》 コモン 71:《光神龍カリソラ》 72:《霊騎ジェウク》 73:《雹の描き手グレーシャ》 74:《威光の使徒ベーナ》 75:《曇天の守護者ベルナ・テ・ラ》 76:《スカイハイ・スパーク》 77:《オーバード・フラッシュ》 78:《レインフォース・プロテクト》 79:《蒼神龍ディロウ・ルー》 80:《機動超人マッハシルエット》 81:《怪電脳フラジオ05》 82:《アクア・パラノイア》 83:《エレキ・ハモニカ》 84:《スカッシュ・フォール》 85:《インスピレーション・ブレイン》 86:《ベルベット・アンプル》 87:《黒神龍カザフォイル》 88:《封魔ビュニエ》 89:《悔恨の影リグレット・ベイン》 90:《爆鉄塊ドルパーチ》 91:《アマルガメーション・コサージュ》 92:《ギャストリィ・タ...
  • 《泡なる大地》
    泡(あぶく)なる大地 R 水文明 (5) 呪文 ■S・トリガー ■クリーチャーを1体、バトルゾーンから持ち主のマナゾーンに置く。その後、その持ち主のマナゾーンからクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に加える。 作者:赤烏 フレーバーテキスト DMW-18 「アルケミア編I 錬金なる命」『魔法踵』の一人が杖を高くかざす。瞬間、いや刹那、大地は溶けて仔たちを飲み干した。 収録 DMW-18 「アルケミア編I 錬金なる命」20/110 評価 名前 コメント
  • 《母なる大地の融合》
    母なる大地の融合 P 自然文明 (3) 呪文 ■S・トリガー ■自分のクリーチャーを2体までマナゾーンに置く。このようにして2体マナゾーンに置いた時、その2体両方と同じ文明を持ち、それ以外の文明を持たないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出す。 作者:切札初那 《母なる大地》の調整版。自分にしか打てなくなり、踏み倒すには2体のクリーチャーが必要になった。マナに置いたクリーチャーが両方同文明の場合、同文明のクリーチャーのみを出せる(多色は出せない)。多色クリーチャーをマナに置いた場合、選択肢が広がるだけで3色以上の要求はしない。 フレーバーテキスト 瀕死の竜が手を取り合い、母なる大地から無双竜が誕生した。 収録 DM04-BS2 ヒストリー・デッキ 第十話「永遠の無双竜」 評価 ...
  • 《花ある大地》
    花ある大地 UC 自然文明 (3) 呪文 ■各プレイヤーは、クリーチャーを2体まで、自身の墓地からマナゾーンに置く。 作者:赤烏 フレーバーテキスト DMW-17 「レジェンス編IV 大陸の滅亡」一足先に、ソワル国はお別れよ。さあさあ子供たち、お化粧をしましょう。パパやママに会いにいきましょう?ついておいで、何も知らない、遺されたソワルの子供たち。 DMW-22 「トランセンド・レゾン」無垢な魂が、生まれ変わるのを待っている。魂は生まれ変われると信じたまま…。 収録 DMW-17 「レジェンス編IV 大陸の滅亡」29/54 DMW-22 「トランセンド・レゾン」145/234 評価 名前 ...
  • 《大いなる大地》
    大いなる大地 VR 自然文明 (3) 禁断呪文 ■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、この呪文を墓地に置くかわりに封印を2つつけてバトルゾーンに出す。 ■自分のターンのはじめ、この呪文の封印1つを墓地に置く。 ■禁断超動:この呪文の封印が外れた時、次の効果を使う。この呪文の封印がなければこの呪文を墓地に置く。 ▶この呪文に封印があれば、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 ▶この呪文の封印がなければ、自分のクリーチャー1体をマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つクリーチャー1体を自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 禁断呪文。 唱えた後、封印をつけてバトルゾーンに出し、封印が外れるごとに追加効果を発揮する。 母なる大地の調整版的な性能 関連項目 《聖霊紀-ウィズダムの独り言》? カード...
  • 《妹なる大地》
    妹なる大地 R 自然文明 (6) 呪文 ■S・トリガー ■バトルゾーンにある相手の、一番パワーが大きいクリーチャーをすべて、持ち主のマナゾーンに置く。それらのクリーチャーよりパワーが小さい、進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。 作者:切札初那 フレーバーテキスト 兄さんのすべてを大好きだと想うのが妹という生き物なんです! ――妹ヒロイン 収録 NDM-06 「冒険編 ステージ1 ダークモナーク洞窟」 評価 名前 コメント
  • 《不死樹なる大地》
    《不死樹(ふしぎ)なる大地(だいち)》 (不死樹なる大地) (R) (自然闇) (8)呪文:(不死樹王国) ■シールドトリガー ■自分と相手のクリーチャーを1体ずつ選び、墓地またはマナゾーンに置く。その後、自分と相手の墓地またはマナゾーンから自分のマナゾーンのカードの枚数以下のコストを持つクリーチャーを一体ずつ選び、召喚してもよい。 作者:(5000GT先輩) フレーバーテキスト 評価 名前 コメント
  • 《覇覇なる大地》
    覇覇なる大地(ザ・ガイア・ウィッチ・イズ・ヘッズ) ●C 火 5 呪文: ■相手の3回ガチンコ・ジャッジする。すべて自分が勝てば自分のマナゾーンにある《勝利宣言鬼丸「覇」》を1体バトルゾーンに出してもよい。(ガチンコ・ジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、それを一番下に置く。そのカードのコストが相手以上であれば、自分の勝ちとする) 作者:雁行彩 フレーバーテキスト ゼニス大戦は鬼丸の勝利! 収録 CDMC-エピソード1「ダーク・ホース・ウォー」 評価 ただでさえ強い覇にサポートつけてどうすんだ…。 -- てへぺろ~~~~~~~~~~~ (2013-12-23 01 05 10) 名前 ...
  • 《優雅なる大地》
    優雅なる大地 R 自然 4 呪文: ■S・トリガー ■自分のクリーチャーを一体選び自分のマナゾーンに置いてもよい。そうした場合自分のマナゾーンのカードと手札を同時に入れ替え、自分のマナゾーンにあるカードをすべてタップし、自分のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストの小さいクリーチャーを自分のマナゾーンから一体選びバトルゾーンに出す。 作者:神風弐千 テキストが全然優雅じゃない… 評価 名前 コメント
  • 《勇猛なる大地》
    勇猛なる大地 R 自然 6 呪文 ■S・トリガー ■ホーン・ビーストを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。相手のマナゾーンから進化ではないクリーチャーを1体選び、相手はそれをバトルゾーンに出す。その後、バトルゾーンから自分と相手のクリーチャーを1体ずつ選び、持ち主のマナゾーンに置く。 フレーバーテキスト 収録エキスパンション 評価 名前 コメント
  • 《不敬なる大地》
    不敬なる大地 R 自然 (7) 呪文:ディスタス ■S・トリガー ■バトルゾーンにある自分のディスタスを1体、マナゾーンに置いてもよい。そうした場合、自分のマナゾーンから、最大マナ以下のコストを持つ進化でないディスペクターを1体、バトルゾーンに出す。 作者:匿名希望(代理作成:シザー・ガイ) フレーバーテキスト 評価 名前 コメント
  • 《強欲なる大地》
    強欲なる大地 R 自然文明 (4) 呪文 ■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを2体マナゾーンに置く。そのコストの合計よりもコストが小さい進化ではないクリーチャーを1体マナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。 作者:ウタ コスト3を2枚→コスト5以下 コスト3とコスト4→コスト6以下 みたいな感じです 収録 DMU-01 「ドリーム・エピソード1 コードネーム=ゾディアック」 評価 マナゾーンに置くのは手札のカードですか?バトルゾーンのカードですか? -- リュート (2013-02-18 08 18 20) バトルゾーンからです。後で追記しておきます -- ウタ (2013-02-18 12 49 53) 名前 ...
  • 《母ならざる大地》
    母ならざる大地 R 自然 6 呪文: ■リベンジ・チャンス―各ターンの終わりに、ターンプレイヤーのマナゾーンのカードが全てタップされているなら、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。 ■バトルゾーンにクリーチャーが5体以上いるなら、それらをすべて持ち主のマナゾーンに置く。 作者:神風弐千 フレーバーテキスト 大地は怒り、恨み、すべてを飲み込んだ。 評価 名前 コメント
  • 《無機質なる大地》
    無機質なる大地 R ゼロ文明 (2) 呪文 ■S・トリガー ■バトルゾーンにある自分の無色クリーチャーを1体選び、持主のマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンにある無色カードの枚数以下のコストを持つ無色クリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 作者:テーメノン フレーバーテキスト そこに足を踏み入れた者は絵の具の様に色が抜けて、やがて無となった。 評価 名前 コメント
  • 《無垢なる大地》
    無垢なる大地 R 自然 (4) 呪文 ■バトルゾーンにある自分の、進化ではないクリーチャーを1体、マナゾーンに置く。そうした場合、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ進化クリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 ■スペース・チャージ:進化ではないクリーチャー(自分のマナゾーンに進化ではないクリーチャーが置かれた時、このカードのSC能力を使ってもよい) SC-このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを、すべての種族として扱う。 作者:viblord 収録パック DMR-ZA 「ZA編(ZA) 第Z-01弾」 フレーバーテキスト 評価 名前 ...
  • 《堅牢なる大地》
    堅牢なる大地 R 自然文明 (5) 呪文 ■このカードは自分の手札からマナゾーンに置くことができない。 ■自分のマナゾーンのカードが、相手によって墓地に置かれる時、このカードを手札から捨ててもよい。そうした場合、このターン、自分のマナゾーンのカードは墓地に置かれずにマナゾーンにとどまる。 ■チャージャー ■このカードが自分のマナゾーンにある間、このカードがタップされていなければ、自分のマナゾーンのカードが相手によって墓地に置かれる時、そのカードは墓地に置かれずにマナゾーンにとどまる。 作者:焼きナスオ 二つの効果を持つカード。 一方は手札にある間のみ起動できる起動型のランデス回避能力。この部分は呪文能力ではないので呪文を唱えたことにはならない。 もう一方は、このカードがアンタップ状態でマナゾーンにある限り、自分のマナゾーンを半永久的にランデスから保護するテル...
  • 《チカラ満ちる大地》
    チカラ満ちる大地 R 自然文明 (コストなし) マナ・ランド ■このカードがマナゾーンでアンタップである時、自分のすべてのクリーチャーのパワーは+2000される。 作者:巡るときのか フレーバーテキスト 説明 新しい挙動をするカード。カードタイプとしてもオリジナル。 毎ターン一マナを余らせる=マナをそれに割くことで、恒久的に2000パンアップができる。 もちろん、パンアップがいらないならばマナの支払いに使うこともできる。 マナゾーンに複数このカードが有る場合、クリーチャーのパワーはかなりフレキシブルな値になる。 戦略性は広がるだろう。 全く新しい効果処理だと思うので、バランスが難しい。 強弱など気軽にコメントください。 関連カード 評価 現代のカードパワーと比べてください。 選択肢 投票 強すぎ (0) ...
  • 《解崩する大地 ギガントリィ》
    解崩する大地 ギガントリィ SR 自然文明 7 クリーチャー:ガイア・コマンド/リベレーター 9000 ■自分の超次元ゾーンにあるクリーチャーを、マナゾーンで必要なコストを支払うことでバトルゾーンに出してよい。 ■W・ブレイカー 作者:宇和島 どうも上手く表現できない。 2/26 差し替え。→ダイイング・アース フレーバーテキスト 世界は、深淵の使者と欲深き解放者によって蹂躙されていく。 収録 DMTend-02 「終末世界編 第2弾 深淵の解放(アビス・リベレーター)」 評価 普通に「マナゾーンにあるカードをタップしてコストを支払い、自分の超次元ゾーンからクリーチャーを召喚してもよい。」でいいのでは? -- 名無しさん (2016-02-26 21 56 56) ↑いや、「マナゾーンにあるカードをタップしてコストを支払い」じゃなくてもっと短く「コス...
  • 《薫る風の大地》
    薫る風の大地 VR 自然文明 (コストなし) マナ・セル?:スノーフェアリー ■G・ストライク 《万色の稲妻》?と《緋色の源服》?と合体後→《コートニーの小庵》? 作者:巡るときのか フレーバーテキスト 説明 《コートニーの小庵》?にて詳細を。 関連カード + ... 《薫る風の大地》 《万色の稲妻》? 《緋色の源服》? 《コートニーの小庵》? 評価 現代のカードパワーと比べてください。 選択肢 投票 強すぎ (0) ちょうどいい (0) 弱い (0) 感想をどうぞ ...
  • 《崩壊する大地 バイオレンス・アース》
    崩壊する大地 バイオレンス・アース VIC 光/水/闇/火/自然文明 (5) ドラグハート・フォートレス: ■このドラグハートをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは、自分自身のマナゾーンから多色以外のカードを2枚選び墓地に置き、自分自身の手札から多色以外のカードを2枚捨てる。 ■龍解:自分のターンの終わりにマナゾーンと手札から多色カードを合計10枚、山札に加えシャッフルしてもよい、そうした場合、このドラグハートをクリーチャー側に裏返しアンタップする。 龍解後:《五邪龍魂 パーフェクト・オブ・ザ・ワールド》? 作者:よたよた(代理作成:ヴァン) フレーバーテキスト 収録 関連 評価 名前 ...
  • 《母なる枯地》
    母なる枯地 R 自然文明 (3) 呪文 ■S・トリガー ■バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。その後、そのプレイヤーは自身のマナゾーンにあるカードの枚数を数え、それらをすべて裏向きにしてシャッフルする。その中から1枚、見ないで選び、表向きにする。それが数えた枚数以下のコストの、 進化クリーチャーではないクリーチャーならば、そのプレイヤーはそのクリーチャーをバトルゾーンに出す。そうでない場合、裏向きに戻す。その後、残りのカードをすべて表向きにしてマナゾーンに戻す。自分のクリーチャーを選んでいた場合、代わりに残りのカードをすべて山札の一番下に置く。 作者:メイカ 悪用の続く《母なる大地》系譜の呪文。自分に対して使った際のデメリットは尋常じゃないので相手のクリーチャーを除去するのに使うといい。 フレーバーテキスト 枯地に命を芽生えさせるのは困難である。...
  • 《ザッピングの地版》
    ザッピングの地版(ルーン) UC 自然文明 (4) タマシード:ワイルド・ベジーズ/レクスターズ ■S・トリガー ■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。 ■このタマシードが出た時、相手のクリーチャーを1体、マナゾーンに置く。 ■このタマシードが離れた時、進化でないクリーチャーを1体、相手のマナゾーンから1体選び、出す。 作者:恥さらしあざらし 《父なる大地》のリメイクを考えていたら思い付いたオリカ。進化元が残り、相手のクリーチャーをマナから出すタイミングが変わったかわりに、コストが上がった《父なる大地》もしくは軽くなった代わりに除去された際のデメリットを持つ《バイナラドアの心絵》といったところ。 それに近い挙動をするクリーチャーである《ザッピング・ビーンズ》の名前と種族を持たせた。 とにかく即座に進化させるか...
  • 《獰猛なる超人》
    獰猛なる超人(フローシャス・ジャイアント) R 自然文明 (8) クリーチャー ジャイアント 12000 ■このクリーチャーがマナゾーン以外から出た時、各プレイヤーのマナゾーンから進化ではないクリーチャーを1体ずつ選び、コストを支払わずに出す。ターンの終わりに、バトルゾーンから各プレイヤーのクリーチャーを1体ずつ選び、持ち主のマナゾーンに置く。 ■T・ブレイカー ■自分のクリーチャーは、それよりパワーの低いクリーチャーに攻撃もブロックもされない。 作者 せんべー + 関連カード 《獰猛なる大地》 概要 8コストのジャイアント。 《獰猛なる大地》を彷彿とさせる出た時効果を持ち、さらに自分のクリーチャーにパワーを参照する「飛行」能力を与える。 ...
  • 《大地は無慈悲な星の女王》
    大地は無慈悲な星の女王 P 自然 3 呪文: ■S・トリガー ■自分のクリーチャーを一体選び自分のマナゾーンに置いてもよい。そうした場合自分のマナゾーンからカードを好きな枚数選び好きな順番で山札の一番下に置く。こうして山札の一番下に置いたカードの枚数と同じかそれ以下のコストを持つクリーチャーを一体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 作者:神風弐千 《母なる大地》 評価 名前 コメント
  • マナ・ランド
    (カード名) (レアリティ) (文明) (コストなし) マナ・ランド:(もしあれば種族) ■(能力) ■(能力) 作者:巡るときのか 説明 新たなカードタイプ。 コストを持たないため、マナに置くしか出来ない。 要は土地なのだが(デュエマにも公式で存在する)フレーバーの問題と、土地はあくまでコラボカードでしか使われないカードタイプと踏んで新カードタイプとして作成した。その他の小さな違いもある。 マナランドには、土地カードとの違いとして以下のような傾向がある。あまり大きくないのだが…… マナゾーンへのcipで能力を使える。この時、マナコストを支払う場合がある。 マナゾーンにおいてある間の永続効果がある。 永続効果はアンタップ状態ならば効果を発揮するようにデザインする。これは、除去されにくいマナゾーンのカードである為の制限。 実質、毎ターン1マナ割かな...
  • 《氷結ノ大地》
    氷結ノ大地 VR 自然 (9) 呪文 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。 ■バトルゾーンにある自分のジャイアントを1体、マナゾーンに置いてもよい。そうした場合、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つジャイアントを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 作者:ベランダ 「ナチュラル・トラップ」と「母なる大地」を合わせたような呪文。ただし、選べるのは自身のクリーチャー、それもジャイアントのみで、マナから出せるのもジャイアントのみと専用構築でないとあまり輝かない。コストが9と手打ちしにくいのもネック。 フレーバーテキスト 生命凍る氷の大地、異形生み出す氷の大地。 収録 DMZ-01自 「大陸戦記第1章 氷結ノ大地」 評価 ...
  • カードリスト:巡るときのか
    巡るときのかが作ったカード集です。 現代でも使われるようなカードパワーを目指します。 いや、使えないカードばかりかもしれないけど、一応カードパワーは現代です。 強すぎると感じた場合、どうすればいいかも合わせて注意してもらえるとありがたいです。 カードタイプやキーワード能力は、どなたでも使えます。事前申請も必要ありません。作ったら関連一覧に入れてくれるとありがたいです。任意。 名称テーマ ここから見てもらえると 「時戒騎士」「小(タイニー)」「彩虹」「祖神」「クルト」「無謬神」「G_⇑_B(ガイア・バース)」「練武道場」 エキスパンション DM-MKT01「テーマエキスパンション レインボー・タイム」 クリーチャー カワリミ・ストライク系 《瞬転不知火ジョウセン》 《瞬転光牙スパーク・コゴロウ》 《瞬転無泊ゲンゾウ》 《瞬転光牙ハヤブサマル》 ...
  • 《アクセリオン・プラント》
    アクセリオン・プラント R 自然文明 (5) オートギア ■S・トリガーO ■オートギア ■このオートギアがタップされた時、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、そのマナゾーンにあるカードの枚数とコストが同じかそれ以下の、進化クリーチャーではないクリーチャーを1体、そのマナゾーンから選ぶ。そのプレイヤーはそのクリーチャーをバトルゾーンにタップして出す。 作者:切札初那 一度場に出してしまえば毎ターン攻撃ステップに《母なる大地》を打てる。当時は《母なる大地》が殿堂していない程クリーチャーの質が高くなく、また攻撃ステップに能力を使用するため、転生編期にこのスペックでも問題ないと思われる。 《ボルベルグ・マスター・ドラゴン》とのコンボによる無限ループを防ぐため、場にはタップインして置かれる。 フレーバーテキスト ...
  • 《大地の角ガイア》
    大地の角ガイア P 自然文明 (8) クリーチャー:ガイア・コマンド/ホーン・ビースト 12000 ■進化-自分のガイア・コマンドまたはホーンビースト1体の上に置く。 ■このクリーチャーで攻撃するかわりに、このクリーチャーと自分のマナゾーンのタップされていないカードを8枚タップして、次のTT能力を使ってもよい。  TT-バトルゾーンにある他のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。いずれかのプレイヤーのマナゾーンから、こうしてマナゾーンに置いたクリーチャーよりコストの小さい進化ではないクリーチャーを1体選び、その持ち主は、そのクリーチャーをバトルゾーンに出す。 ■T・ブレイカー 作者:焼きナスオ マナ8枚のタップトリガーなんてものもあったなぁ・・・と。 パッと見《母なる大地》みたいだけど出せるコストの参照法がちょっと違う。 フレーバーテキスト 収録 ...
  • 《精霊と大地の選択》
    精霊と大地の選択(ガイア・チョイス) R 自然文明 (5) 呪文 ■S・トリガー ■相手は次のうち1つを選び、自分がそれを使う。 ►自分は山札の上から4枚まで、マナゾーンに置いてもよい。 ►バトルゾーンの相手のクリーチャーをを数え、それを全て持ち主のマナゾーンに置く。その後、その枚数の進化ではないクリーチャーを相手のマナゾーンから選び、相手はこれらをバトルゾーンに出す。相手はバトルゾーンに自分のクリーチャーがいなければこの効果を選択できない。 作者:ぽけっと 相手にモードの選択権があるS・トリガーである選択サイクルの自然文明担当。 大量のマナブーストと全体化《父なる大地》というなかなか愉快な性能を持つ。 ただ、相手の攻撃を止めきる命綱としてはやや弱いか。 評価 ...
  • 《循環魚》
    循環魚(サイクル・フィッシュ) C 水文明 (2) クリーチャー:フィッシュ 1000 ■このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚引き、その後、手札を1枚捨てる。 作者:赤烏 フレーバーテキスト DMWZ-01 「ベーシック・オリカセット」何が始まるんだ、って? 何か始まるとでも思っていたのかい。 収録 DMWZ-01 「ベーシック・オリカセット」66/210 評価 名前 コメント
  • @wiki全体から「《循環する大地》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|