マビノギは昔やったイベントを間を置いてまた行う傾向があります。
と いうことで、過去に行われたイベントの進め方、攻略方法など覚えているものを
次回のために書き残そうではないか皆の集"(≧0≦*)ノ"""
-----------------------------------------------------------------------------------------------
恋咲島イベント
おそらく猫島の複製ではないかと思われる島構造。
報酬としてカップル飛行等の特殊アクションが獲得できる
設置されているハンマー、ダーツなどのミニゲームでは、活性化する事で能力値を上げるトーテムを取得できる。
リアル一日に各一回、会場NPCのお手伝いクエストを完了することでキャッツアイを報酬としてもらえ、
交換NPCから様々なアイテムと交換することができる。
キャッツアイは島の砂浜から鉱物採取することでも出る。
お手伝い
ジャガイモを集める
サケをもってくる
料理
鉱物採取(注)
作ったり釣る事までは条件に入っていないので、買ったり貯めておいてもOK
鉱物採取のクエストはキャッツアイを持って行かれるので、貯めたい場合はやらないほうが貯まるかもしれない。
カップルでのポイントについて
- 同時接続時間(島の一定の距離内にいる必要がある)
- カップルのダンスで一定以上の合計点数を出す(イベント用キャッツアイで交換できるブームボックスが必要)
- 以心伝心クエストにて、カップル同時に2択の質問のうち同じ答えを出すとポイントを得る。
飛行アクションには、イベント期間中に島のみで使えるものと、ウルラに帰還しても使えるものとがある。
---------------------------------------------------------------------------------------
爺ボム
特定マップに一定時間で現れる爺ボムから爆弾を受け取り、プレーヤー間でバトンのように受け渡していく。
爆弾が時間切れになるまでにバトンできた回数に応じて報酬が変わる。
---------------------------------------------------------------------------------------
ロナとパンのスイカ玉入れ競争
ロナチーム、パンチームのどちらかに参加し、
相手チームのスイカを自分のチームのゴールに持ち帰ると点数を得る。
相手チームを妨害することもでき、対抗チームのキャラクターを叩くと凍りつく
相手がスイカを持っていた場合はドロップするので、自分の陣地に持ち帰ろう。
備考
移動速度が種族によって違うので、叩く速度の上では早い種族が多いと有利である。
速
エルフ
↓
ジャイアント
↓
人間
-------------------------------------------------------------------------------------
すいか割り
イリア海岸に出現するスイカを叩くとアイテムまたは敵がでてくる。
一定時間ごとにスイカが出現する数は決まっているので、競争になるが
敵の中にゴーストが混じっているので要注意。
---------------------------------------------------------------------------------------
星降るイベント
NPCからコレクションブックを受け取り、特定マップに降ってくる12星座のコンペイトウを収集する。
完成した後報酬を受け取る。
----------------------------------------------------------------------------------------
マヌスの釣りイベント
ダンバートン(バルター)からイベント用の釣り餌を買い、釣竿と一緒に装備。
川や湖 海など釣りが可能な場所で釣ると、ポーションや衣装がつれる
RE表記がついたポーションは交換取引不可しかし中毒症状にはなりにくい。
農場の池や エイヴォンの水場でも有効のようだ。
----------------------------------------------------------------------------------------
最終更新:2015年09月11日 00:39