魔牌の島

麻雀漫画wiki内検索 / 「魔牌の島」で検索した結果

検索 :
  • 魔牌の島
    魔牌の島  作画   玄太郎?  掲載誌 漫画タウン掲載 話数 全7話 あらすじ 戦国時代の秘宝が眠る瀬戸内海の離れ小島―― 欲に群がる亡者どもが入り込んだのは現実の時と隔絶されたロスト・ワールドだった!!(表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 グリーンアローコミックス グリーンアロー出版社 新書 全1巻 1985年8月5日 備考 漫画タウン掲載作品を集めた短編集。「魔牌の島」「魔牌からくり」「霊牌の女」(81年4月号掲載)「魔女牌クロッキー」(82年4月号掲載)「麻雀やりたい同盟」(82年7月号増刊掲載)「それゆけ満貫」(84年11月号掲載)「狼たちの牌譜」(84年8月号掲載)を収録。 80年代 ガッツ麻雀 グリーンアローコミックス 玄太郎
  • Bbmfマガジン
    ...鳳凰城 麻雀黙示録 魔牌の島 無双雀鬼 なお、後期の単行本には背表紙下部にナンバリングが入っている。以下はそのリストとなる。18までは新書、19以降はB6・非麻雀漫画。 番号 タイトル 巻数 作画 原作 奥付 1 雀鬼四天王 1 北野英明 吉岡道夫 85年7月5日 2 裏プロ雀鬼 1 一の瀬正 明崎和人 85年7月5日 3 魔牌の島 玄太郎? 85年8月5日 4 新宿刑事牌 沢本英二郎 志村裕次 85年8月5日 5 雀鬼四天王 2 北野英明 吉岡道夫 85年9月5日 6 雀鬼飛龍伝 みやぞえ郁雄 志村裕次 85年9月5日 7 麻雀黙示録 1 森義一 三田武詩? 85年10月5日 8 麻雀黙示録 2 森義一 三田武詩 85年10月5日 9 麻雀黙示録 3 森義一 三田武詩 85年11月5日 10 カミソリ雀鬼 1 郷力也 灘麻太郎 85年12月15日 11 カミ...
  • ガッツ麻雀
    ...鳳凰城 麻雀黙示録 魔牌の島 無双雀鬼 野望鬼牌
  • 一筒に消えた女
    一筒に消えた女  原作   永田守弘?   作画   城野晃?  掲載誌  漫画ギャンブルパンチ76年2月号~79年2月号連載? 話数 全10話 あらすじ "あの二筒の味が忘れられない"悶え乱れる女を背に我らが一平君は苦悩する! 牌と女と人生と、脱サラ志向の一平君の絶妙華麗なる麻雀渡世が続くが…サテ!? 本編ほか「一瓶牌酔譚」九編収録!(表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 バンブーコミックス 竹書房 B6 全1巻 1977年1月31日初版発行 備考 月刊近代麻雀で連載された小説のコミカライズ。 連載時のタイトルは「一平牌酔譚」。単行本として他に『女の化粧牌』(竹書房)『雀ごろ』(芳文社)がある。 「一筒に消えた女」「指南役の女」「憑かれた女」「悪魔牌の女」「赤三筒の女」「牌と女と幽霊」「牌に怨念の女」「地獄待ちに濡れる女」「牌を...
  • 牌の音
    牌の音  原作   安田潤司?   作画   中村毅士?  掲載誌 近代麻雀ゴールド03年9月~05年11月号連載 話数 全27話 あらすじ 雀鬼・桜井章一が遂に牌を握った!! 変わり目、色のアヤ、罰を受けるための放銃…。冴え渡る20年間無敗の超次元感性! 雀鬼の目に卓上はどう映っているのか!? その一打一打に込められた《意味》が、いま明らかになる――!!(1巻表4より) 伝説の雀鬼・桜井章一が遂に牌を握った!! そして自身の一打一打を雀鬼本人が解説!! 「自分の弱い色・強い色を踏まえた手牌の捌き方」「目に見えないリズムや流れのさらに奥にある拍子を外す打ち筋」「前局までのアヤで決まる字牌の切り順」等、「無敗」ゆえの感性で語られる、圧倒的な説得力に満ちた言葉の数々!! 全ては偶然ではなく必然でつながっている!! 「物事の連続性」の意味と、「20年間無敗」の理由がここに濃縮!...
  • 牌の神話
    牌の神話  原作   志村裕次   作画   森義一  掲載誌 漫画ジャンボ?75年~76年8月1日号連載 話数 全20話 あらすじ 別れた妹を探し続ける放浪の雀鬼・神谷麻道が出会った么九牌のみを愛する娼婦・久美。彼女は負けを承知で中間牌を切り、強引に国士無双を狙う…。 久美は誰れからも大切にされる牌よりもすぐ捨られるクズ牌に自分の身上を感じるという。すねた性格が麻雀にでるのだ。そんな彼女が麻道との闘牌戦の中でみいだす勝負根性! 男の意地と度胸を賭けた緊迫感みなぎる勝負の世界を縦横に描いた麻雀傑作!(1巻表2より) 悪性の胃潰瘍かガンの疑いがあると診断された雀鬼・神谷麻道。彼は自分を売人に育ててくれた博奕打ち・立原龍造の遺族を尋ねた。形見の牌と金を渡すためである。 だが、未亡人は「乞食じゃないから金は受取れないが、金は欲しいから、息子と一局勝負をしろ」という。彼女...
  • 牌の魔術師 哲也
    牌の魔術師 哲也  作画   高山和雅?・天獅子悦也?・ほんまりう   原作   阿佐田哲也  話数  全9話  概要 阿佐田哲也の短編集『牌の魔術師』『麻雀狂時代』『東一局五十二本場』に収録の短編を原作にしたアンソロジー。 高山和雅「イーペーコーの女」「赤毛のスーちゃん」「山谷雀ゴロ伝(前後編)」「黒人兵キャブ(前後編)」(全て近代麻雀オリジナル02~03年掲載)、天獅子悦也「アガらずの九翻手」(近代麻雀オリジナル99年5月増刊号掲載)、ほんまりう「死体が三つ靴が一つ」「東一局五十二本場」(劇画Aクラス麻雀90年1・5月号掲載、『東一局五十二本場』にも収録)および、福地誠?のコラム「麻雀新撰組とその時代」を収録。 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 Amazon バンブーコミックス 竹書房 B6 全1巻 2003年8月25日初版 牌の魔術師哲也 (バンブ...
  • 風牌の小次郎
    風牌(かぜ)の小次郎  原作   吉田幸彦   作画   一の瀬正  掲載誌  漫画アクションコミックス?82年3月9日号~6月7日号、劇画Aクラス麻雀82年8月号~83年1月号連載  話数 全8話 あらすじ 一色小次郎 人呼んで風牌の小次郎 学生崩れのセミプロ雀士 が世の中上には上が居る 苦い敗北の味を噛みしめつつその度に強くなる 野望は日本最強メンバーで争われる雀聖杯戦に出場すること あと一歩で手が届こうという時 突如奇妙な事件が降りかかる…… 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon アルタ・コミックス 双葉社 B6 全1巻 1983年4月14日初版 風牌の小次郎 (アルタ・コミックス) 備考 雑誌掲載時は原作が阿羅仁名義。 80年代 アルタコミックス 一の瀬正 劇画Aクラス麻雀 吉田幸彦 漫画アクションコミックス
  • 青春牌の譜跡
    青春牌の譜跡 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (青春牌の譜跡1.JPG)  原作   四方城五郎?   作画   北野英明  掲載誌 傑作麻雀劇画84年5月号~85年12月号連載 話数 全20話 あらすじ オールラスのトップでも、牌勢をテッペンまで追求した手役でアガるのがプロの雀士なのか? 競技麻雀に青春と麻雀人生を見いだそうと必死にもがく亀田洋介の若き瞳に映った雀卓の激闘は、果たしてなんなのだろうか!!(1巻表3より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon マンサンコミックス 実業之日本社 B6 全2巻 1巻・1985年8月26日初版 青春牌の譜跡 コミックセット [マーケットプレイスセット] 80年代 マンサンコミックス 傑作麻雀劇画 北野英明 四方城五郎
  • 牌の魔術師
    牌の魔術師  原作   阿佐田哲也   作画   北野英明  掲載誌 プレイコミック?71年ごろ掲載 話数 全10話 あらすじ 阿佐田哲也の短編集『牌の魔術師』に収録された短編のコミカライズ。「左打ちの雀鬼」「ブー大五郎」「赤毛のスーちゃん」「黒人兵キャブ」「がんばれイッセイ」「満州チビ」「ゴキブリタミイ」「切り返しの寒三郎」「捕鯨船麻雀」「ベタ六の死」を収録。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 TOPコミックス 秋田書店 B6 全1巻 1974年9月10日初版 78年8月10日9版 ペップコミック文庫 ペップ出版 文庫 全1巻 1978年6月15日初版 備考 確認されている限り、史上初の連載麻雀漫画だと言われている。 70年代 TOPコミックス コミカライズ プレイコミック ペップコミック文庫 北野英明 阿佐田哲也
  • (タコ)牌の音すとおりい
    (タコ)牌の音すとおりい  作画   高梨くみ?  掲載誌 別冊近代麻雀95年4・5月号 8月号~連載 近代麻雀ゴールド増刊「雀鬼」95年10月・12月・1月号掲載 話数  不明  あらすじ 作者の高梨くみが、雀鬼・桜井章一の店「牌の音」でのさまざまな出会いや、厳しいながらも暖かい日常をハートフルに描く。(竹書房公式サイトより) 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 Amazon バンブーコミックス 竹書房 A5 未完1巻 1996年5月27日初版 タコ 牌の音すとおりい 1 (バンブー・コミックス) 備考 単行本1巻は14話収録。 90年代 バンブーコミックス 実録系 桜井章一 近代麻雀ゴールド 近麻 高梨くみ
  • マル秘牌の音ストーリーズ
    マル秘牌の音ストーリーズ  作画   みやわき心太郎?   協力   桜井章一  掲載誌 近代麻雀ゴールド90年~98年連載(隔月連載) 話数 全42話 あらすじ 20年間無敗の男桜井章一の麻雀を探る!! 桜井章一のもとに集った若者たちの12の物語。著者みずから若者たちと寝食を伴にし、取材し、また、桜井と打ち、語り、肌で感じ理解した無敗神話をドキュメンタリータッチで描いた異色作!! 桜井章一の一端は確かに見えた!! 麻雀ファン必見の書!!(1巻表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon 近代麻雀コミックス 竹書房 B6 全4巻 1巻・1991年9月25日初版 4巻・1998年10月7日初版 ASINが有効ではありません。 備考 1巻巻末には尾沢工房による解説、4巻巻末には真崎守の解説を収録。2巻・4巻巻末には桜井のコラムを収録。4巻巻末...
  • 麻雀仕事人
    麻雀仕事人  原作   三田武詩?   作画   沢本英二郎  掲載誌  特選麻雀83年2月号~85年1月号連載  話数 全24話 あらすじ 「恨み晴らして差し上げます」牌の魔術師たちが他人の無念を背負い、他人の恨みつらみを肩代わりして凄絶な闘牌の場に挑んでは牌の裁きを宣告する!!(1巻表2より) 復讐の手段をもたない人達の恨みつらみを肩代わりして、雀卓を舞台に、目には目を歯には歯を、の凄絶な闘いを挑む3人の牌の魔術師たちの技は冴えに冴えて……!!(2巻表2より) 他人の無念と恨みを肩代わりして、食うか食われるかの凄絶な闘牌に挑む牌の魔術師トリオが繰り広げる華麗なストーリー展開と息をのむ決着のつけ方の数々!!(3巻表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 芳文社コミックス 芳文社 B6 全3巻 1巻・1985年5月15日初版 2巻・1985年10月...
  • 桜井章一
    桜井章一(さくらい・しょういち) 略歴 1943年8月4日生まれ。代打ちを長く務め、真偽は不明だが「20年間不敗」という伝説を持つ。 1988年に「雀鬼流漢道麻雀道場 牌の音」を開設し、自身の流派「雀鬼流」の指導に当たるようになった。 近年では自己啓発書を多く著している。 通称・「雀鬼」(もとは一般名詞であったが、90年頃からは桜井個人を指すのが普通)。 「近代麻雀ゴールド」との関係が深く、『ショーイチ』など桜井をモデルにした作品も多い。 作品リスト COMICS 壁をブチ破る最強の言葉 実戦 進め!無敗への道 雀鬼 (いつきたかし) 雀鬼サマへの道 ショーイチ 真説ショーイチ (タコ)牌の音すとおりい 伝説の雀鬼 天風の戦士 牌の音 マル秘牌の音ストーリーズ 無限
  • 実録系
    実録系 本項では、エッセイ漫画など実録系の作品をまとめる。 作品リスト 麻太郎デスマッチ ウラセン おさんぽ大王 ぎゃんぶる太平記 ぎゃんぶる太平記G くらたまのお蔵だし COMICS 壁をブチ破る最強の言葉 サクサクさーくる 雀鬼サマへの道 (タコ)牌の音すとおりい デカピンでポン!! 突撃くらたま24時 牌の音 覇道・近代麻雀 ハリネズミ交遊録 ふんぞり王国 ヘボからの脱出 麻雀いっぱつ読本 まあじゃんほうろうき まあじゃんよゐこ マル秘牌の音ストーリーズ 夢リーチファイター素人伝説 笑わすオトコ
  • 近代麻雀ゴールド
    近代麻雀ゴールド 作品リスト 作品リスト80年代 風牌にふかれて 風の獅子 北家の獅子 コレクターズ・アイテム ショーイチ 勝負師の条件 天 哭きの竜 覇道・近代麻雀 鳳凰の翼 麻雀鴻鵠記ぎりぎり まあじゃんほうろうき 明大漫研OB作品集 作品リスト90年代 enotic 狼の凌 CARD 怪談 影一号指令 狩撫麻礼作品集 カリブソング 紅蓮 COMICS 壁をブチ破る最強の言葉 殺気ゆえ 雀鬼 (いつきたかし) 雀鬼サマへの道 ジャングル ショーイチ 真説ショーイチ 青春牌団 (タコ)牌の音すとおりい 帝王少年 天 でんでんユミコ ナイトストーン 哭きの竜 覇道・近代麻雀 百億萬円 炎の雀ブラー まあじゃんほう...
  • 劇画Aクラス麻雀
    劇画Aクラス麻雀 双葉社刊。82年8月~90年6月。月刊。 作品リスト 明日はツモろう あと半チャン うまい話にゃご用心! 風牌の小次郎 恋雀、和っていいとも!! 雀キチADびんびん物語 雀鬼伝説 (かわぐちかいじ) 雀狂殺人事件 ジャンブリアン 雀狼海峡 修羅ボタル ツッパって進太郎 テツ どなるどダクさん 東一局五十二本場 牌の魔術師 哲也 リッチマン 牌師 割れ目ブッとばせ!
  • 麻雀無宿
    麻雀無宿  原作   三田武詩?   作画   森義一  掲載誌 コミックNew麻雀?85年Vol.1?~86年Vol.10(休刊号)連載 話数 全10話? あらすじ 牌の魔術師・渡井京一郎は、ある麻雀雑誌から依頼され、世界各地の麻雀事情の取材をしているルポライターである。勝負の真髄に触れるルポを書きたいと願う京一郎の前に現れる、スゴ腕の雀士たちとの熱き闘牌の行方は!?(表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon プレイコミック・シリーズ 秋田書店 B6 未完1巻 1986年7月15日初版 麻雀無宿 1 (プレイコミックス) 備考 単行本は8話収録。 80年代 コミックNew麻雀 プレイコミック・シリーズ 三田武詩 森義一
  • 北野英明
    北野英明(きたのえいめい/ひであき) 略歴 1941年横浜市生まれ。手塚治虫に師事し、虫プロでアニメーターとして活動した後に独立。 70年代~80年代前半の麻雀漫画界で最大のヒットメーカーであり、『北野英明マガジン?』という雑誌まで作られるほどだった。 作品 いかさま雀鬼 ギャンブラーの詩 ギャンブルGメン ギャンブル地獄 黒の雀譜 懸賞稼ぎ 懸賞稼ぎ五郎 懸賞打ち 始末屋雀鬼 雀鬼仕掛人 雀鬼四天王 (北野英明) 雀狂哀歌 雀鬼郎 雀剣示現流 虎狼の群れ 雀ごろブルース 勝負星 青春牌の譜跡 大陸博徒 天和無宿 牌の魔術師 馬券師たち 必殺のマージャン 麻雀群狼伝 麻雀仕掛人 紅子 麻雀水滸伝 麻雀八犬伝 麻雀鏢客伝 麻雀ブルース 麻雀放浪記 青春編 麻雀魔性伝 迷宮の発牌 やさぐれ雀士 浪牌道 ロックの雀風 牌師 麻雀漫画以外の作品 サイボーグエース カレルギー...
  • コミカライズ
    コミカライズ 本項では、麻雀小説、あるいはゲームなどのコミカライズ作品をまとめる。 作品リスト 阿佐田哲也麻雀傑作集 一筒に消えた女 いかさま雀鬼 いねむり先生 女の化粧牌 香織・悠・愛菜 よろしくぅ! 黒い雀たちの神話 さすらい雀鬼 サムライ雀鬼 雀鬼はぐれ旅 雀ごろ 雀ごろブルース 雀聖十番勝負 哲也 (岩下博美) ショーイチ スーパリアル麻雀PVIコミックアンソロジー スーパーリアル麻雀PVパラダイス~オールスター四人打ち アンソロジーコミック テツ デビルサマナー葛葉ライドウ対コドクノマレビト てんぱいっ! 天和無宿 東大を出たけれど 東一局五十二本場 ナナヲチートイツ 牌の魔術師 牌の魔術師 哲也 パステルDiary ひぐらしの哭く頃に 雀 ひぐらしの哭く頃に 雀 燕返し編 必殺女雀鬼 変態王子と笑わない猫。にゃ! 麻雀水滸伝 麻雀放浪記Classic 麻雀放浪記 凌...
  • 阿佐田哲也
    阿佐田哲也(あさだ・てつや) 略歴 本名・色川武大。1929年3月28日東京府東京市牛込区生まれ。 博徒生活や桃園書房勤務を経て、井上志摩夫名義で娯楽小説を書くようになる。 61年、本名で発表した「黒い布」中央公論新人賞を受賞。 66年、雀風子名義で麻雀コラムを執筆するようになり、69年には阿佐田名義で『麻雀放浪記』を発表し大ヒット、麻雀ブームの立役者となる。また、小島武夫・古川凱章?と「麻雀新撰組」を結成した。 77年、本名で発表した『怪しい来客簿』で泉鏡花賞を、78年には『離婚』で直木賞を受賞した。 89年、心臓破裂のため死去。 作品 阿佐田哲也麻雀傑作集 いねむり先生 ギャンブラーの詩 懸賞稼ぎ 雀鬼伝説 (かわぐちかいじ) 雀ごろブルース 雀聖十番勝負 哲也 (岩下博美) テツ 哲也十番勝負 天和無宿 東一局五十二本場 売人勝負嵐 牌の魔術師 牌の魔術師 哲也...
  • 竹書房
    竹書房 竹書房近代麻雀コミックス作品リスト70年代(以下、年代は全て単行本発刊時ではなく連載時基準) 作品リスト80年代 作品リスト90年代 作品リスト00年代 作品リスト10年代 バンブーコミックス作品リスト 70年代 作品リスト 80年代 作品リスト 90年代 作品リスト 00年代 作品リスト 10年代 近代麻雀劇画シリーズ作品リスト 竹書房文庫作品リスト バンブーコミックス ピカレスクシリーズ作品リスト 近代麻雀コミックス 作品リスト70年代(以下、年代は全て単行本発刊時ではなく連載時基準) 下駄を履くまで 作品リスト80年代 赤い通り雨 あさすずめ 熱いぜ天馬! 熱いぜ辺ちゃん あぶれもん エラヅヨの殺し屋 風牌にふかれて 風の獅子 勝手にジャンキィロード 北の狼 北家の獅子 御意見無用 煌々た...
  • ペップ出版
    ペップ出版 ペップコミックス 作品リスト さすらいのギャンブラー ペップコミック文庫 レーベル内レーベルとして「麻雀劇画文庫」があった。 作品リスト 黒い雀たちの神話 ザ・バクチマン 雀ごろブルース 天和無宿 牌鬼無頼 牌の魔術師 麻雀新撰組
  • ほんまりう
    ほんまりう 略歴 1949年生まれ。かわぐちかいじ、片山まさゆきらと同様、明大漫研OBである。 作品 指ぐれ 修羅ボタル 東一局五十二本場 売人勝負嵐 牌の魔術師 哲也 B 麻雀プロ物語 麻雀馬鹿物語 3/4 麻雀漫画以外の作品 修羅の群れ 漱石事件簿 息をつめて走り抜けよう
  • 濡れてララバイ
    濡れてララバイ  作画   結城春彦?  掲載誌 不明 話数 短編集 概要 官能劇画を中心とした短編集。麻雀漫画として「雀鬼牝」「黄金牌の女」「牝雀悲恋花」の3作を収録。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 ジョイコミックス サン出版 B6 全1巻 1984年3月1日初版 80年代 ジョイコミックス 短編集 結城春彦
  • 傑作麻雀劇画
    傑作麻雀劇画 実業之日本社刊。78年3月~88年10月。月刊。 当初は週刊漫画サンデー?の増刊だったが、79年5月号で独立創刊。 作品リスト 海雀王 喧嘩麻雀 サマ師志願 雀鬼の群れ 雀剣示現流 青春!!雀鬼颯爽 青春牌の譜跡 天和旅情 風来の錠 麻雀旅 プロ雀士修業 麻雀鏢客伝 別れ牌有情
  • 実業之日本社
    実業之日本社 ホリデーコミックス 作品リスト 笑ゥせぇるすまん マンサンコミックス 作品リスト いかさま雀鬼 オンブヤ 海雀王 賭けゴロ 風に吹かれて サマ師志願 雀剣示現流 ジャンゴー・キッド 雀ゴロ血風録 烈 青春!!雀鬼颯爽 青春牌の譜跡 天和旅情 風来の錠 麻雀旅 プロ雀士修業 麻雀昭和怨歌 麻雀鏢客伝 女豹 やさぐれ雀士 別れ牌有情 オールコミックス 作品リスト 麻雀昭和怨歌 やさぐれ雀士 マンサンQコミックス 作品リスト 海雀王
  • ぶんか社
    ぶんか社(日本文華社) 文華コミックス 作品リスト 籠の雀 兜町仕掛牌 さすらい雀士 雀鬼無頼 (むらおか栄一) 雀鬼無宿 (北山茂樹) 雀鬼列伝 雀狼山脈 雀狼伝 牌の神話 復讐雀鬼 麻雀五輪書 麻雀列島 やさぐれ雀鬼 (むらおか栄一) 闇聴おんな打ち 文華社コミックス 作品リスト 始まりのベルが鳴る ぶんか社コミックス 作品リスト オトナのお菓子 伝説麻雀激牌シリーズ リフレイム (レーベル名なし) 作品リスト 謹製イロイロマンガ
  • 吉田幸彦
    吉田幸彦(明崎和人・阿羅仁) 略歴 1950年生まれ。奈良県出身。 作品(吉田幸彦名義) あと半チャン 風牌に訊け 風牌の小次郎 黒棒三四郎 ゴキブリ雀鬼 50円の青春 地獄の雀狼 雀鬼三四郎 雀鬼積乱雲 雀鬼伝説 (かわぐちかいじ) 雀鬼無頼 (くずはら和彦) 雀鬼北斗星 雀鬼列伝 雀剣示現流 雀ごろ地獄 雀狼無宿 十四番目の雀鬼 修羅ボタル 新宿雀鬼 花牌ギャル 復讐雀鬼 麻雀風雲児タケシ 作品(明崎和人名義) 裏プロ雀鬼 雀狼海峡 リッチマン 麻雀漫画以外の作品 銭魂(マネーハンティング) 夢株れ セクシー・フルーツ
  • 麻雀怨み節
    麻雀怨み節  原作   三木孝祐?   作画   多賀一好?  掲載誌 漫画ルック?78年4月19日号~ 話数 全10話 あらすじ 裏切り、背徳、非情――それは牌の魔性がひき起こす泥沼の人生の始まり! しいたげられた女達の愛憎がゆきかう!! 完全読切女雀士復讐譚一〇点収録!!!(表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 芳文社コミックス 芳文社 B6 全1巻 1979年7月1日初版 備考 連載時タイトルは「怨み打ち」。 70年代 三木孝祐 多賀一好 漫画ルック 芳文社コミックス
  • 一の瀬正
    一の瀬正 略歴 1950年、高知県生まれ。18歳で渋谷のデザインスクールに入り、20歳の時に漫画家になる。初連載作品は劇画オールギャンブル・劇画オール麻雀連載の「雀鬼千羽鶴」(原作:速水駿)。現在は漫画パチンカーにて「雷電」を連載中。 初期の作品では一ノ瀬正の名義もある。 作品リスト 風牌の小次郎 雀狂殺人事件 裏プロ雀鬼 麻雀漫画以外の作品 雷電 無頼 ザ・ハスラー
  • 血しぶき牌
    血しぶき牌  原作  西塔紅一?  作画   城野晃?  掲載誌 漫画パンチ?80年8/20号~連載 話数 全7話 あらすじ 男と女が妖艶にからみ合い、男と男が激突しあう抗争麻雀。その雀牌の魔力にとりつかれた男どもの流血の宴は、あくまでも華麗に、あくまでも無惨に果てる!!(表2より) 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 芳文社コミックス 芳文社 B6 全1巻 1981年6月15日初版 備考 連載時タイトルは「抗争麻雀」。 80年代 城野晃 漫画パンチ 芳文社コミックス 西塔紅一
  • アンソロジー
    アンソロジー 本項では、麻雀漫画のアンソロジーをまとめる。 作品リスト アカギ ざわ‥ざわ‥アンソロジー 阿佐田哲也麻雀傑作集 香織・悠・愛菜 よろしくぅ! サマ師志願 スーパリアル麻雀PVIコミックアンソロジー スーパーリアル麻雀PVパラダイス~オールスター四人打ち アンソロジーコミック 剣名舞の麻雀十番勝負 伝説麻雀激牌シリーズ 天和旅情 牌の魔術師 哲也 覇道・近代麻雀 ほうかご! マジキュー4コマ 桃色大戦ぱいろん みづき・綾・晶 あ・げ・る!! ムダヅモ無き第二次改革 明大漫研OB作品集 別れ牌有情
  • さすらいの雀マン
    さすらいの雀マン  原作   高山潤?   作画   平松修?  掲載誌 描き下ろし 話数 全6話 あらすじ 麻雀相手の老人が勝負の最中、突然倒れた。老人はきれぎれの息の下で、荒木にあることを告げた。イーピン牌の中に時価1億円のダイヤモンドが隠されているのがある、それを探し出してくれ、というのだ。荒木は老人の熱心な頼みを引きうけ、ダイヤを求めて麻雀放浪を始めた。(表2より) 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 TOEN COMICS 桃園書房 B6 全1巻 1977年8月1日初版 70年代 TOEN COMICS 平松修 高山潤
  • ギャンブル警察
    ギャンブル警察  原作   梶川良   作画   川本コオ?  掲載誌 漫画快楽号?76年~77年ごろ連載 話数 全9話 あらすじ 刑事でありながら大のギャンブル狂の野呂朱門の活躍を描く。さまざまなギャンブルがテーマだが、全9話中「イカサマ雀譜」「花牌の女」「白い顔の男」「麻雀小僧」「網走博徒」の5話が麻雀メイン。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 コミック1000 コミック社 B6 全1巻 1977年11月20日初版 70年代 ギャンブル総合 コミック1000 川本コオ 梶川良 漫画快楽号
  • 雀ごろブルース
    雀ごろブルース  原作   阿佐田哲也   作画   北野英明  掲載誌  プレイコミック?72年ごろ掲載  話数 全6話 あらすじ 阿佐田哲也の短編集『雀鬼くずれ』『牌の魔術師』に収録された短編のコミカライズ。「雀ごろブルース」「麻雀科専攻」「野やくざ帝国」「天和くずれ」「大物狙い」「山谷雀ごろ伝」を収録。 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 TOPコミックス 秋田書店 B6 全1巻 1975年11月3日初版 ペップコミック文庫 ペップ出版 B6 全1巻 1978年初版 70年代 TOPコミックス コミカライズ プレイコミック ペップコミック文庫 北野英明 阿佐田哲也
  • 無双雀鬼
    無双雀鬼  原作   吉岡道夫   作画   森義一  掲載誌 漫画タウン83年3月号~連載 話数 全7話 あらすじ 強いがゆえに勝負の裏街道を歩く男たちがいる! そんな雀士たちの打牌を描く珠玉のオムニバス七編収録!!(表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon グリーンアローコミックス グリーンアロー出版社 新書 全1巻 1984年12月25日 無双雀鬼 (1984年) (グリーンアロー・コミックス) 備考 連載時のタイトルは「牌の戦士」。また、連載時の話の順番と単行本での並び順は異なる。 80年代 ガッツ麻雀 グリーンアローコミックス 吉岡道夫 森義一
  • 懸賞打ち
    懸賞打(ぶ)ち  原作   板坂康弘・須賀五郎   作画   北野英明  掲載誌 漫画ギャンブルパンチ77年ごろ連載 話数 全?話 あらすじ 死刑囚・的場からのメッセージに邂逅した高杉、桂、山県と的場の妹・佐江子。逆流した運命が誘う阿修羅の闘牌! 待ち受ける殺人牌の魔手! 絶賛の大河麻雀ロマン《懸賞打ち》堂々の第2弾!!(表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 バンブーコミックス 竹書房 B6 未完2巻?(邂逅篇・孤高篇) 2巻・1978年6月27日初版 備考 1巻は板坂原作、2巻は須賀原作。 70年代 ギャンブルパンチ バンブーコミックス 北野英明 板坂康弘 須賀五郎
  • 放浪雀鬼
    放浪(さすらい)雀鬼  原作   梶川良、速水駿、板坂康弘   作画   都佐野史樹  掲載誌  不明  話数 全7話 あらすじ きわどい勝負の極め打ち、手練の牌さばきが次つぎと事件をまきおこす。イカサマ稼業の悲しさは、牌の流れを操れても、人の心は操れぬ、浮き草に似たさすらい旅!!(表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 芳文社コミックス 芳文社 B6 全1巻 1981年7月15日初版 備考 「放浪雀鬼」「リャンペーコーの唄」「天和斬歌」(以上原作梶川)「天和倍返し」(原作速水)「雀狂女子大生」(原作板坂)「雀々ぶるうす」「女豹雀鬼」(以上原作なし)を収録した短編集。 80年代 板坂康弘 梶川良 芳文社コミックス 速水駿 都佐野史樹
  • 麻雀社員一通貫多
    麻雀社員一通貫多  原作   志村裕次   作画   宮本ひかる?  掲載誌 増刊ギャンブル劇画?78年4月号、劇画ザ・タウン78年5~9月号連載 話数 全6話 あらすじ 持ち前の押しの強さと根性で、麻雀業界にのしあがる男――その名は麻雀社員・一通貫多。度胸がよくて女にもてるアイデアマン、それでいてどこか憎めない――爽快な男の生きざまをユーモアを交えて描く異色麻雀劇画の決定版。(表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon タウンコミックス 徳間書店 B6 全1巻 1978年12月10日初版 麻雀社員一通貫多 (1978年) (タウンコミックス) 備考 読切「海底牌の裸単騎」(劇画ザ・タウン78年2月号掲載)を併録。 70年代 ガッツ麻雀 ギャンブル劇画 タウンコミックス 宮本ひかる 志村裕次
  • 麻雀群狼伝
    麻雀群狼伝  原作   野村敏雄?   作画   北野英明  掲載誌 プレイコミック?74年~75年ごろ掲載 話数 全4話 あらすじ プロ雀士・青江狂介は亡父が残した牌の謎を追う…。(TOPコミックス新刊紹介ページより) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 TOPコミックス 秋田書店 B6 全3巻 1巻・1976年1月10日初版 2巻・1976年1月15日初版 3巻・1976年6月30日初版 備考 3巻巻末に読切「麻雀無情」(脚本:古川凱章?、脚色:三木天平?、別冊リイドコミック75年8月号掲載)、「最後の嶺上開花」(原作:清川敏博?、別冊ヤングコミック?掲載)を収録。 70年代 TOPコミックス プレイコミック 三木天平 別冊ヤングコミック 別冊リイドコミック 北野英明 古川凱章 清川敏博 野村敏雄
  • 必殺女雀鬼
    必殺女雀鬼  原作   藤村正太?   作画   都佐野史樹  掲載誌  不明  話数 全5話 あらすじ 雀卓を囲んで燃えあがる愛欲の炎!! 妖しく美しい女雀士をめぐってまき起こる事件の数々。大四喜にかけられた罠、四二の四暗刻が謎をときあかす傑作麻雀ミステリー(表2より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 芳文社コミックス 芳文社 B6 全1巻 1981年11月1日初版 備考 藤村の小説のコミカライズ。「愛欲雀鬼」「麻雀殺人事件」「大四喜の罠」「死の四暗刻(前編/二筒の謎)」「死の四暗刻(後編/牌の真相)」を収録。「死の四暗刻」前後編は脚色・小笠原十余志?。 80年代 コミカライズ 小笠原十余志 芳文社コミックス 藤村正太 都佐野史樹
  • 新フリー雀荘最強伝説ワン
    新フリー雀荘最強伝説ワン ONE  作画   本そういち  掲載誌 近代麻雀02年~03年連載 話数 全25話 あらすじ 危険牌を止めることが重要なんじゃない。その危険牌を自分の必要牌にすること。手牌の変化を読んで戦えるフィールドに居続けること。それが大事なんだ。萬とケンの新たなフリー雀荘最強伝説が始まる!!(竹書房公式サイトより) 単行本 レーベル名 出版社 版型 巻数 奥付 Amazon 近代麻雀コミックス 竹書房 B6 全3巻 1巻・2002年7月7日初版 3巻・2003年3月17日初版 新フリー雀荘最強伝説ワン 1 (近代麻雀コミックス) 備考 『フリー雀荘最強伝説 萬』の続編。 00年代 本そういち 近代麻雀コミックス 近麻
  • 森義一
    森義一(もりよしかず) 略歴 1944年、丸亀市生まれ。神戸市須磨で長く過ごした後に上京し、中城けんたろうのアシスタントを経てデビュー。麻雀漫画の他に釣り漫画・ゴルフ漫画なども手がける。 88年から茨城県友部に居住しており、94年4月~96年3月にかけては、『茨城新聞』で4コマ漫画「さわやか家族」を連載していた(もりよしかず名義)。 作品 命牌は殺しの霊歌 兜町仕掛牌 喧嘩麻雀旅 雀鬼狩り 雀鬼子守唄 雀鬼人別帳 雀鬼無頼控 雀鬼流転 雀鬼列伝 雀狼山脈 雀狼伝 十四番目の雀鬼 牌の神話 復讐雀鬼 麻雀五輪書 麻雀地獄旅 麻雀無頼の詩 麻雀無宿 麻雀黙示録 麻雀列島 無双雀鬼 やさぐれ雀鬼 (森義一) やわ肌雀士 麻雀漫画以外の作品 ウルトラマンA(コミカライズ) 釣り野郎 いなせ鮨 アシスタント しのざき嶺
  • 近代麻雀オリジナル
    近代麻雀オリジナル・傑作劇画近代麻雀臨時増刊 77年、『傑作劇画 近代麻雀臨時増刊』として創刊。麻雀漫画雑誌としては、『漫画ギャンブルパンチ』に次いで早い創刊となる。 81年1月に『近代麻雀オリジナル』に改称。 00年、『近代麻雀』の月二回刊化にあわせて、『むこうぶち』『根こそぎフランケン』『ミリオンシャンテンさだめだ!!』など主力連載作品がそちらへ移動。 09年4月にA5平とじへ判型変更し再録中心の内容となったが、10年5月に再びB5中綴じへ戻った。 13年12月号で休刊。 作品リスト 作品リスト70年代 かわぐちかいじ自選短編集 西早稲田ドちょんぼ荘 麻雀剣鬼 麻雀魔性伝 作品リスト80年代 あさすずめ 熱いぜ辺ちゃん ある朝パニック エラヅヨの殺し屋 おきゃん・ピン 籠の雀 河童の居る川 かわぐち...
  • 迷彩都市
    迷彩都市(カモフラージュ・シティ)  原作   我孫子武丸?   作画   中山昌亮?  掲載誌 近代麻雀連載 話数 全17話 あらすじ 都内で頻発する連続殺人。その傍らには謎の牌が――。牌を並べ、何らかのメッセージを読み取ろうとする捜査本部だが、謎は深まるばかり…。この牌の意味は!? そして犯人の目的は!! 殺人現場に置かれたひとつの牌。それは…犯人からの挑戦状!!!???(竹書房公式サイトより) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon 近代麻雀コミックス 竹書房 B6 全2巻 1巻・2006年10月7日初版 2巻・2007年1月7日初版 迷彩都市 1 (近代麻雀コミックス) 備考 2巻巻末には我孫子の書きおろし小説「蕪木警部補の事件簿」、中山の描き下ろし読切「BURN OUT? ウンジャクちゃん」を収録。 00年代 中山昌亮 我孫子...
  • 秋田書店
    秋田書店 AKITA TOP COMICS WIDE 作品リスト 凍牌 麻雀鬼ウキョウ 秋田漫画文庫 作品リスト 雀鬼十番勝負 雀狂哀歌 少年チャンピオンコミックス 作品リスト GAMBLE FISH 麻雀鬼ウキョウ チャンピオンJACKコミックス 作品リスト 浅草おけら通り チャンピオンREDコミックス 作品リスト 猫神やおよろず TOPコミックス 作品リスト ギャンブル地獄 雀鬼三国志 雀鬼人別帳 雀狂哀歌 雀ごろブルース セイガク打ち 天和無宿 牌の魔術師 馬券師たち 必殺のマージャン 麻雀群狼伝 麻雀水滸伝 プレイコミック・シリーズ 作品リスト 雀首 すずめの唄 麻雀仕掛人 紅子 麻雀無宿 ボニータコミックス 作品リスト アンの世界地図 ヤングチャンピオンコミックス 作...
  • 少年雀鬼-東-
    少年雀鬼-東- 作画 中島徹 掲載誌 週刊少年サンデー?1987年40号、42号、10月増刊号、51号、11月増刊号~1990年11月増刊号 話数 全45話 あらすじ 友達との麻雀は弱いが、プロを相手にするとメチャメチャ強い天才少年雀士・東槓!! ピンチになっても焦ることなく、チャンスを待って反撃開始。字牌の東をカンすると、ハイ、大三元字一色のダブル役満でロン!!(単行本1巻表4より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon 少年サンデーコミックス 小学館 新書 全6巻 1巻・1988年5月15日初版、6巻・1991年3月15日初版 少年雀鬼 東 1~最新巻(少年サンデーコミックス) [マーケットプレイス コミックセット] 備考 スピンオフに『玄人のひとりごと』がある。 80年代 90年代 中島徹 少年サンデーコミックス ...
  • COMICS 壁をブチ破る最強の言葉
    COMICS 壁をブチ破る最強の言葉 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (壁をブチ破る.JPG)  著者   桜井章一・みやわき心太郎?  掲載誌 近代麻雀ゴールド連載 話数 全9話 あらすじ 20年間無敗の雀鬼・桜井章一―その強さの秘密に迫る。 その頭の中、心の中とは? ヒクソン・グレイシー氏、甲野善紀氏をはじめ、各界のトップを通して見えた「超」常識力。(Amazon書籍紹介文より) 単行本 レーベル名 出版社 判型 巻数 奥付 Amazon (レーベル名なし) ゴマブックス A5 全1巻 1巻・2007年10月10日初版 COMICS 壁をブチ破る最強の言葉 備考 『マル秘牌の音ストーリーズ』の一部抜粋に、単行本未収録だった「雀鬼は「雀気」である」「打牌速度一秒以内の謎」をあわせて再構成したもの...
  • 志村裕次
    志村裕次 略歴 本名・松本裕二。1949年8月福島県東白川郡生まれ。 法政大学在学中に望月あきら、池沢さとしのアシスタントを務めた後漫画原作に進み、別冊少年ジャンプ71年3月号掲載の池沢さとし「明日を追って!」の原作でデビュー(咲原ゆういち名義)。 その後は麻雀劇画などを多く手がけている。近年は夏目秀樹名義などで小説もこなす。 その他の名義に一森純直、高円寺恭、真昼野ジョージ、南部亮三、飛鷹匠、ムラサキ、翠樹里など。 2013年12月死去。 作品リスト 俺は雀鬼 海雀王 風の雀吾 ギャンブル地獄 雀鬼 (いつきたかし) 雀鬼飛龍伝 雀狂お京秘牌控 雀鬼流転 雀鬼郎 雀剣示現流 雀ごろ地獄 雀狼山脈 雀狼対雀鬼 地獄の対決 雀狼無宿 新宿刑事牌 新宿の黒雀 青春!!雀鬼颯爽 天和旅情 牌の神話 獏 暴走雀鬼 麻雀五輪書 麻雀社員一通貫多 麻雀鳳凰城 麻雀列島 やさぐれ雀鬼...
  • @wiki全体から「魔牌の島」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索