【カリチュマ】:考えるな。感じろ
【メギンギョルズ】:一か月に一度だけ安価の数値を2倍にし下二桁を安価として扱うことができる。
【洋服破壊】:相手の身に付けている装備(主に服・下着)を破壊する。
【乳語翻訳】:禁呪。使ってはいけない。
【運命「バンブーフェイト」】:竹が一定時間絡み付いて動きを封じる
【悪魔「やる夫ストレッチ」】:やる夫が力を溜めるように体をかがめて、一気に体を伸ばす動作をすると地面から勢いよく竹が飛び出す。
【無限の竹製】:体は竹でできている。一度でもみた竹製品を貯蔵し贋作を作ることができる。
【永遠に白い月】:肌が白くなる。美白効果
【ブレイカー・オブ・ジャスティス】:人の為に戦う際のみ発動可能。一分間だけ力を10倍にする。
【愛コンタクト】:好感度が一定以上の人と念話が行える。
【ggrks】:知の神がちょっかいをかけてくる。
【EFB】:範囲凍結魔法。やる夫が(精神的に)死ぬ
【筍の里】:あのお菓子を作れる。
【Fate】:年に一度ファンブルしたとき再安価。
【竹ボルグ】:投擲した竹が無数に分裂する
【竹簡】:メモ。貯蔵しておくことができる
【自動筆記】:考えたことを書いてくれる。
【異世界トリッパー】:なぜか言葉が違っても通じる
【ギャグ体質】:シリアスパートでなければ怪我は次のレスで治る
【エルドフリームニル】:大なべを相手の頭上に召喚する。
【ガンズ&ローゼス】銃は出ないが薔薇が出る沢山
【cv.大塚明夫】ダンディボイスが出せるようになる。性欲を持て余す
【僕の考えた最強の竹籠】アイテム所持量増加(パッシブ)媒体の竹籠は自作する必要がある。
【竹銀行】竹精霊にお金を預けたり、貯金を下ろしたりできる
【使い魔:竹ント】トレントの亜種である竹ントを使い魔にする
【竹コプター】飛行魔法。失敗すると頭皮をごっそり持っていかれる。媒介に自作した竹とんぼが必要
【あの日見た竹の名前を僕達はまだ知らない】竹精霊ときゃっきゃふふふする
【バトルポカリ】 水分補給に適した水の入ったペットボトルを召喚する
【カッコイイポーズ】 かっこいい
【後光】 懐中電灯のようなもので後ろから照らす。バ…純粋な人はやる夫に畏怖を覚える
【ギップル召喚】 クサイ雰囲気をぶち壊せる。野営の時のテントにもなる。一度覚えると呼んでもいないのに出てくるようになる
【ノムリッシュ翻訳】 発言が中二臭くなる。特定の人と仲良く慣れる
【フラグ換金】 他人の好意と引き換えにお金をもらえる
【んん、間違ったかな?】 回復魔法。50%の確率で失敗。失敗すると死亡
【心頭滅却】 普段よりちょっぴり我慢強くなる
【イオナズン】 MPが足りない。いくら成長しても使えることはない
【ジェントルタッチ】 セクハラしても相手はあんまり怒らない
【カワタナック】:使うと攻撃されやすくなる
【ダイスチャージ】:しばらくダイスの目が半減するがそのあと一回だけ出目がよくなる
【荒ぶるダイス】:クリティカルとファンブルが一定期間出やすくなる
【魔の小石作成】:作成時使用したMP/100だけ回復する石を作る
【限度を見据える目】:自分の持ってるダイスでカンストできるのがわかる気がする
【外れる天気占い】:明日の天気が占えるが外れてる場合のみ確信できる
【書庫】:自分の手で書いたり写したりした本をしまえる
【ローアイアス】(ただしキノコで出来ている)
【アトラック・ナチャ】 妖怪土蜘蛛を召喚して相手を糸で動けなくする。ただし99%の確率で自分も糸に絡まって動けない
【パンプアップ】 筋肉むきむきにする(ただし
パチュリーさんにしか効かない)
【たらい】:たらいが降ってくる
【ジェットはりせん】:高速でつっこみがはいる、音がすごいけど痛くない
【柔軟剤】:洗濯前にかけるとフワフワになる
【ファイナルアンサー】:優柔不断な相手に決断を迫れる
【疑惑の総合商社】:やたら警戒される
【脱没個性】:対象に変な語尾や属性を付ける
【プレゼンテーション】:社会人レベルのプレゼン能力
【こむらがえり】:対象に一日一回こむらがえりする呪いをかける
【アイコンタクト】:目と目で通じ合える
【読唇術】:唇の動きで会話を予想できる
【マッサージ】:疲労回復に効果絶大
【女神様の前髪】1回だけファンブルをクリティカルにする。その直後の判定でできるだけ面白おかしく失敗する
【驚異蜘蛛人間】1日に3回だけ、手首からスパイダーウェブが撃てる。大人2人までの荷重に耐える。スパイダー移動ができるかどうかは本人次第
【みんなのアイドル】 パンダを召喚する。代償に笹をくれてやらねば言うことを聞かない
【黄金の竹】 中には何かいる様だ
【ポンポンヒール】腹痛を取り去る回復魔法。痛くなくなるだけなので過信は禁物。
【シュガーハンド】触れた飲食物に甘みを足す魔法。ノンカロリーな甘味を生み出す女性の味方。
【バンブースメル】体臭を竹の匂いに変える魔法。汗の臭いが気になる、そんなあなたにこの魔法
【拳一つで勝負せんかい!】自分と効果範囲内の相手の札の能力を一定時間全て消す。
以前、コレを戦争に使おうとしたが範囲が狭すぎる上に自分周囲かつ自分含むので弓降らせて終わりという情けない結果に終わった魔法。
【時よ止まれ、お前は美しい。】時が止まるような美しいものを出して相手の目線を釘付けにする魔法。ただし相手の同意を得られるとは限りません。
【そしてトキは動き出す。】 この動き……トキ!
【ヌタヌタ】不思議な踊りで身体中から粘液が分泌される。ちなみに美容に凄くいい。使えば病みつきになる(踊り・美容的な意味で)
【緊急悪運回避】ダイズでファンブルが出た時、致命傷攻撃確定の時、その場でファンブル以上失敗未満の結果に。
【超・緊急悪運回避】ダイズでファンブルが出た時、致命傷攻撃確定の時、その場で失敗以上通常未満の結果に。
【加速】使用MP=加速×時間で元の速度に+で加速できる。しかし、正しく使用出来ないと死にます。(MPがあれば一瞬で音速にもなれるけど肉体が持たないよね)助けたいけど間に合わない時、追われた時にどうぞ。
【TK-47】AK-47もどきの全竹製の銃を召喚する。発射されるのは竹串。パフォーマンスにどうぞ。
【大陸間弾道竹槍ミサイル】全世界を射程におさめる、ちょうさいきょうのわざ。全長200mの竹槍を召喚し、打ち上げる。上手く使えば人工の流星が作れる。
【合成】異なる魔法同士を混ぜることが出来る。ファンブルと……。
【竹の最期】竹の好感度MAXかつ、竹の寿命の時、使用できる。使うと竹の実を手に入れる。なお、鳳凰召喚に必要な物の一つ。
【竹筋コンクリート】竹筋コンクリートを召喚する。特に意味は無い。
【知るかボケ】対象が腹の中に溜め込んでいる不満を吐き出させる魔法。吐き出したらすごくスッキリする
【クーゲルシュライバー】ボールペンと名の付く物なら何でも召喚できる
【メタン】1個の炭素原子に4個の水素原子が結合した分子……ではなく、途端にメタな事を言いたくなる魔法。
【メタンハイドレード】メタンの固形物、食わせると途端にメタなことを言いたくなる。メタンより効果が高い。
【妖精達の助言】平仮名・カタカナで15文字まで地球の現代知識・情報をやる夫に教えることが出来る。
【ExcelWord】パソコンのExcelとWordの機能を持った魔法。事務処理の救世主。別途魔法印刷機械が必要。
【じょーぎ】定規を召喚し、自動で綺麗な線を引く。本の書き直しにオススメの魔法。
【メモリ】一時的に物事、考え事を完全記憶できる。効果が無くなるとメモリに記憶していた事は忘れる。
【エイプリルフール】午前中に相手が許せる範囲で嘘をつける。しかし午後で嘘はついてはいけない。午後で嘘をバラさないと恐ろしい事になる。
【ギャグ時空】ギャグ時空を発生させる。この中ではあらゆる攻撃を受けても次に一瞬で治る
【ヘブンズ・ドア】空中に絵を書くことができるようになる、持ち運びでき作品として残せる 記憶を読む?そんなファンタジーなことできないよ
【やめてやる夫に乱暴す(ry】戦闘中やる夫の尊厳と引換に相手をドン引きさせて狙われなくする ただし仲間からもドン引きされる
【男の世界】男のフェロモンの効果を瞬間的に増幅する 男を惹きつける(性的にではない)魅力、ただし女性(┌(┌^o^)┐は除く)には効果がない
【今はこれが精一杯】簡単な一発芸や手品で場の空気をほんの少し和らげる、圧迫した雰囲気をぬぐい去りたい時や囚われたお姫様へのジョークに
【G・E】命を与える能力といえばすごい能力に聞こえるがほんの少しだけ作物の成長をはやめる程度の能力、ミジンコレベルの命なら作れる
【サウンドブースター】俺の歌を聴けー!ということで本来聞こえないような状態でも歌を聴かせることができる、ただそれだけ
【こんなこともあろうかと】事前に覚悟は決めてきた。覚悟を決めたゆえにマイナス補正を和らげる、解決策?そんなものはない!
【瞬間解凍術】zip解凍!ではなく凍っているものを凍る前の状態に解凍する効果は特にない
【お腹がいっぱいになった飢餓する】 お腹いっぱいご飯を食べれた気がするだけ 本当に食べないとそのうち餓えて死ぬ
【槍ヶ竹】 武器のカテゴリーに槍が含まれている場合その武器が竹になる魔法 場所が山岳部もしくは話の山場でしか効果を発揮できない
【シキガミ】 敷紙が出てくる
【エールを送る】 応援されると酔っ払う
【酒香ー】 お酒を飲む毎に甘い香りがするようになる 飲みすぎると甘ったるくなります
【石ころ執事】 :上司の近くで補佐をしている間、周りから目をつけられにくくなる。
【アロマインク】:読んだ人を心身ともにリラックスさせる文字を書くことができる。
【迷伯楽】 :人の適性を一人につき一つだけ見抜くことができる。ただし何への適性かはランダム。
【薄っぺらい張りぼて】物を紙のように折りたたんだりできる魔法
【ウサギの耳】広範囲の音を聞く魔法、取捨選択も可能
【万能時計】ストップウオッチやタイマー、日付などあらゆる機能を持つ時計を具現化する
【十里眼】超視力を与える魔法、だいたい四百メートルほど先までくっきり見える
【○×占い】○と×を書いた紙などが必要、知りたい物事に対して○か×で答えをくれる
【敏感な鼻】嗅覚強化ではなく、いやな予感などに対する第六感を強化する魔法
【ウス=異本】どれだけ書いても薄い本を具現化する、ページ無制限・書いたことは消えない・検索機能付き
【ナビィちゃん】目的地を設定するとそこまでのルートを教えてくれる魔法
【壁のミミィ】壁に透明な盗聴器を設置する魔法、リアルタイム受信・録音機能付き
【障子のメアリー】壁に透明なカメラを設置する魔法、リアルタイム受信・録画機能付き
【眠眠打破ーッ!】半径5メートル以内の人の眠気を打ち払う魔法、24時間働けますか
【*おおっと*テレポーター!】テレポートの罠を仕掛ける魔法、半径100m以内のどこかに強制転移・壁の中にはテレポートしない
【見せかけの怪力】持ったものの重さを10分の1にする魔法、手から離すと重さは戻る
【念動遊び】サイコキネシスを使う魔法、ただし持てる重さは5キロ以内で射程は10メートル
【怨み人形】髪の毛を食べさせるとその髪の持ち主への怨みを言う人形、ただし誰からの怨みかはわからない
【マジックバルーン】魔法の風船を具現化する魔法、浮力の調節可能・最大で50個まで、すべて集めれば空も飛べる
【連コイン】現金を消費して判定をやり直す魔法、ただし最低10000Gから
【ポケットに花束】花束を出す魔法、ただし花の種類はランダム
【通信コウモリ】2組1セットのコウモリを具現化する魔法、コウモリを介して会話ができるが通話時間は5分(3レスほど)
【グーグル先生】条件を指定するとそれに一致するものを探してくれる魔法、ただし半径100メートル以内
【ドン魂】:流れるリズムに乗ることで異世界からおひねりが飛んでくる
【竹転換】:ゴミだと認識されているものを竹か筍に変える
【錬金術・竹】簡易的な竹の日用品を錬成出来る(具体的には竹の用具や食器類等)
【クリエイトサイダー】任意の水分の味と成分をサイダーに変換する。泥水や酒、毒入りの水など、ほぼ何でも変換出来るが、生物には使えない。使用すると水がシュワシュワと音を発し出すので、大体の場合は気付かれる。
【バンブージャンプ】竹で棒高跳びが出来ます。跳躍距離はステータスと関連札に比例します。飛ぶだけなので、着地は自力で何とかしてください。
【まほう!(物理)】次に自分が使う魔法は、MPではなくHPを消費する。消費量の数字は変化しない。
【計測】任意の目標について、次のうち一つが判りる。1:重量 2:寸法 3:体積 4:正確な色.この魔法を使用した事は周囲の人間にも気付かれるので、下手な使い方をすると問題になるでしょう!
(例:軍事拠点の外壁の高さを測ったり、女性の体重やスリーサイズを測った場合)
【竹束】召喚型魔法。束ねられた竹を召喚する。
【エターナルフォース(ry】:【知性の閃き】を使用する事により、対象の暗部や黒歴史を知る事が出来る。相手は(精神的・社会的に)死ぬ。下手すると全面戦争になる諸刃の剣。素人にはオススメできない
【キノコタケノコ大戦争】[所持しているキノコ関連の札の数]×[所持しているタケノコ関連の札]を係数にしたダメージを与えるこの魔法を使うと関連札は1月の間使用できなくなるキノコ派とタケノコ派の大戦争に相手を巻き込む魔法威力はなぜか割と高くなる
【着ぐるみチェインジ】 子供に見られてなければ一瞬で着ぐるみ装着or解除
【魔法の矢・木枯らし】 魔法の矢が竹串を口から吹き飛ばすかたちになる、性能は習得している魔法の矢と同じ
【手下の闇コウモリ 】 読書や書類仕事の邪魔になる手の影が、コウモリ形の闇となって暗がりに飛んで行く
【俺たちベン&ジョー】 6ヶ月に1回、妖精さんが便意を解消してくれる、お腹スッキリ
【オナンの餞別 】 美女・美少女キャラばっかりで、その……大変だろ? ネタは賢者時・来客時に自動消滅する親切設計
【其の背は夕日に映え】 対象者の背中をムズムズさせる
【夜に響くは悪魔の歌声】 声だけフランちゃんになる(1時間)
【影無き異邦人】 回想シーンに知らない人が紛れ込む(自動発動)
【天上の宴】 その場に居る人のテンションが妙に上がる
【闇に香るは月を仰ぐ花】 鼻の頭からいい匂いがする魔法
【アシバ・ザ・タケ】:竹で足場を作る。込めるMPによって出来栄えが違う。
【クスリ・ザ・タケ】:竹を基にした生薬を作る。解毒作用があるが一定期間竹臭くなる
【マクラ・ザ・タケ】:竹枕を作る暑い夜でも快眠が約束される。
【怪奇!竹男は実在した!?】:自分の体を竹に変えます。
【衝撃!怪しく光る竹に謎の美少女を見た!?】:竹の中から少女が出てきます。
【一睡の夢】好感度が高い人の夢に出られる。が、目が醒めたら八割方忘れてる。
【竹ダ騎馬隊】: 騎乗用の竹馬を召喚する。 性能は普通の馬と変わらず騎乗系の札も不要だが見た目に凄い違和感。
【雄竹び】: Bammbooo!!と叫び相手をひるませる。
【竹御雷】: 竹めがけて雷を落とす。 屋外専用で竹以外には落とせない。
【デジタルメガフレア】: 害虫は死ぬ。 農作業時にボーナス。
【紅霧異変】: 周囲が紅い霧で覆われ、視界が少し悪くなる。 身体に害はない。
【レミリアストレッチ】体が柔らかくなる
【レミリアストーカー】レミリアに会える
【吸血鬼幻想】日光の下に出れる
【カリスマガード】下段攻撃を防げる
【天地逆転】事前に宣言。次のダイズの判定を逆にする。
【マルチタスク】複数の作業を同時に行える。ただし、効率は悪い
【イン○ルはいってる】一時的に算術能力が劇的に上がる。
【Dマネー】ダイズ判定の結果の数字の分のお金を手に入れる。
【50点】ファンブルした時に経験値が50手に入れる。
【切り捨て上等】何かを切り捨てる事で次の行動が積極的になる。
【生活逆転】昼型生活なら夜型生活に夜型生活なら昼型生活になる。
【理想の夢】自分の理想を凄くリアルに体感できる夢を見させる。
【水の一滴血の一滴】極限状態の時、水だけでHPを回復する。
【これが自分の全力全開】次のダイズ判定を上方修正。それ以降の判定を暫く下方修正。
【恐怖の花粉】日本人の天敵の花粉症を引き起こす。大変な事になる。
【若さって何だ! 愛って何だ!】
絶体絶命の危機的状況に陥ったときでも打開できる。ただしそれ以降の3ターン分ペナルティ(アクティブ・パッシブ共に札の半分が使用不能)が発生なる
【魔法の数字「27」】判定が27の時に27%の確率でクリティカル扱いになる
【〆切前の徹夜】
その月の行動回数を1回増やす
但し、その月はコミュ不可+翌月の行動回数とコミュ回数-1or翌月の行動回数0になる
【異議あり!待った!くらえ!】反論や異議を申し立てる時、無駄に説得力が増す。
【FATAL K.O.】戦闘や議論に勝利したときテレッテーのBGMと共に少しだけ経験判定にボーナスが付く。
【闇の炎に抱かれて馬鹿なっ!】闇魔法使用時、判定途中にその行動をやめる事が出来る。ただし行動消費は残る。
【待ちガイル】古来より伝わる必勝の型。勝ち確定の敵との戦闘を飛ばせる。ただし戦闘スキルを一定以上極めないと限り効果がない。
【ムッムッホァイ】古来より伝わる変態的飛行法の一つ。たまに壁を抜けたりする。ただし戦闘スキルを一定以上極めないと効果がない。
【ドゥエドゥエドゥエ】古来より伝わる変態的移動法の一つ。攻撃にも転用可能。ただし戦闘スキルを一定以上極めないと効果がない。
【キノコタケノコカグヤ姫】:24時間性別チェンジ
【流石タケノコだ。なんともないぜ!】:一定量のダメージを受けてくれる。また即死級のあらゆる攻撃を1度は無効化する。
【これが私のタケノコだぁ!!】:自身または仲間の攻撃が外れた時、地面より生えたタケノコが相手を拘束する。
【才能看破(乳)】:目の前の人物の将来性がわかる(乳のみ)
【異界語翻訳】:術者の持つ異世界の知識・概念を、3文字ぶんくらいこの世界の言語で翻訳できる
【肩こり緩和】:肩・首のこりがマシになる。
【愛玩許可(ぬこ)】:一定時間、目の前のねこが愛玩することをゆるしてださる。(効果がない場合もある)
【そんなものなかった】 効果失敗をなかったことにすることをなかったことにする。意図的に失敗したい
人用。使用MP全部