【作品名】遠すぎた惑星 老人と宇宙2
【ジャンル】SF
【作品紹介】21世紀版『宇宙の戦士』として話題を呼んだ 『老人と宇宙』の続篇登場!
      コロニー防衛軍のなかでも勇猛果敢で知られるゴースト部隊の隊員は、防衛軍に志願したものの、
      軍務につくまえに死んだ地球人のクローンで構成されている。
      だが、新たに部隊員となったジェレド・ディラックは、天才科学者ブーティンの遺伝子から作られたクローンだった。
      恐るべきエイリアン種族と手をくんだ裏切り者ブーティンの情報を得るべく誕生させられた
      ディラックの熾烈な戦いと数奇な運命を迫真の筆致で描く話題作。

【名前】ジェレド・ディラック
【属性】コロニー防衛軍ゴースト部隊(備考参照)
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】腕力は200kgの重力上げを軽々とこなす程度。一応コンバットナイフも所持。
     MP-35歩兵用ライフル:ライフル弾/散弾/手榴弾/小型誘導ミサイル/火炎放射/ビームをブレイン・パルで選択可能。
                射撃方法もコントロールできる(フルオート、二連射等々)。本人以外使用不可。
                頭で思うだけで射撃できるので手から離れていても射撃できる。
                故障しても弾薬ブロックを原料に修理できる。
                残弾は消費した分他の残弾も減る。予備の弾薬ブロックを三つ所持。
                弾薬ブロック一つでライフル弾200、散弾80、手榴弾40、
                小型誘導ミサイル35、火炎放射10分、ビーム10分使用可能。
                実弾の威力は現実世界相応。
                火炎放射は体長180cmの生物を一瞬で焼き尽くす。
                小型ミサイルは対戦車ミサイル程度。
                ビームは生物を切り裂くように使う。威力は数mの生物をばらばらにできる。
                火炎放射以外の射程は数百m。火炎放射は射程10m。
【防御力】体は強化されているため通常の人間の限界を超えている。7分以上呼吸しなくても大丈夫。
     スマート・ブラッド:数十億のナノマシンからなる血液の代用品。
               瞬時に酸化させることができるため相手が血をかぶる直前に酸化させ相手を攻撃できる。
               赤血球の4倍の酸素を運びブレイン・パルと連動して出血を一瞬で止める。
               有機物ではないので生物学的な攻撃は受けない。
     戦闘用スーツ:顔以外の全身を覆っている。砂漠地帯でも極地でも普通に行動可能。
            着弾地点を強化し銃弾を食い止める。
            顔にはナノロボット混入クリームを塗っている。
            スーツと連動してカモフラージュを起動させると鏡で自分を見ても気が付かない擬似不可視状態になる。
【素早さ】100mを7秒、20kmを55分、10m以上の跳躍、180cmの垂直ジャンプを軽々こなす。
     普通の地球人の限界を超えたコロニー防衛軍歩兵が見えない速度で近接戦闘可能。
     思考速度は人間の10倍以上。     
【特殊能力】ブレイン・パル:脳に埋め込まれているコンピュータ。思考だけでアクセス可能。
              脳パターンを予測し武器の切り替えを自動的に行う。
      視力は通常の人間より優れていて完全な暗闇でなければ暗視可能。一瞬で暗い/明るいに対応可能。望遠鏡要らず。
【長所】コロニー防衛軍歩兵を上回る身体能力
【短所】人類の裏切り者のクローン
【備考】ゴースト部隊の染色体はエイリアンのそれと組み合わされ13本(人間は23本)しかない。
    そのまま成長させると外見は怪物になるため成長途中で無理矢理人間の体に調整させる。
    人間ではなくエイリアンに近い。
【戦法】カモフラージュ状態で参戦。相手にダメージを与えられそうな攻撃方法を選択し攻撃。



24スレ目

433 :格無しさん:2008/10/15(水) 22:16:10
ジェレド・ディラック考察

○○○○○ルナ・イル~天道流珠菜 不意打ちミサイル勝ち
△△桜さん、鷹花スミレ どの攻撃でも倒せない 不可視分け
×シャナ 炎負け
△マイキー 動きが速くて狙いが定まらない
○エリス ミサイル勝ち
△ジーン やはり動きが速い
○ハットリカンゾウ 動き自体はそう速くない ミサイル勝ち
×滝沢ハンドレッド昇 弾が切れたらコンバットナイフで戦う必要があるが動き自体向こうの方が速い上に一発もらえば死ぬ
           いくら不可視でも不利
△△マグナス、マッチョマン 速すぎ分け
×ラオウ パンチの衝撃で負け

滝沢ハンドレッド昇>ジェレド・ディラック>ハットリカンゾウ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月26日 21:28