「2016/06/01」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2016/06/01 - (2018/03/14 (水) 07:45:39) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*2016/06/01の更新内容 &bold(){トピックス} バージョン表記が「Ver3.03」となり、後述する一部の仕様が変更となる。 また、&bold(){タイトーを含むゲームメーカー5社の合同企画}として「超シューティング祭」イベントが開始となり、これに伴うイベントモードの内容更新がおこなわれた。 |&bold(){本企画に参加したゲームメーカー}&br()▶︎タイトー ▶︎ケイブ ▶︎グレフ ▶︎モス&br()▶︎バンダイナムコ エンターテイメント| -イベント課題曲の「]-[|/34<#!」([[ヒバチ]])は配信前から話題沸騰。 --&bold(){「最初にHARDとして作った譜面が難しすぎ→EXTRAへ昇格させたがEXTRA基準でも難しい」}という発言が開発サイドから飛び出す。 --これを受けて、&bold(){EXTRA譜面の配信は、HARDでのS++(=99万点)達成者が100人出た後で}という特別措置が公式に告知された(封印EXTRA解放ミッション)。 --EXTRA正式配信前にHARDでS++を達成したプレイヤーには称号が授与される。 なお、&bold(){今回も超達成賞に先行配信楽曲がある。} -今回も、後日、グルコ解禁曲として配信予定あり。 -楽曲は「雷電」シリーズを代表するBGMのひとつ「Tragedy Flame」。 --初出は「雷電II」だが、今回は「雷電IV」音源からの収録となる。 **楽曲追加リスト &bold(){NESiCAなしでも遊べる楽曲} -[[Unknown Pollution]] -[[SideStrania "BOSS2"]] -]-[|/34<#! ([[ヒバチ]]) -[[ドラゴンスピリットメドレー]] **イベントモードの配信内容 &bold(){超シューティングゲーム祭} (2016/06/01 〜 2016/06/19) オンライン対戦機能を用いたイベント。 期間中に獲得したポイント合計をランキング集計する。 &bold(){課題曲一覧} 第1週(〜2016/06/05) #region(リストを開く) -[[Unknown Pollution]] -[[SideStrania "BOSS2"]] -]-[|/34<#! ([[ヒバチ]]) -[[ドラゴンスピリットメドレー]] -[[VISIONNERZ 〜幻視人〜]] -[[BURN ALT AIR]] -[[Captain NEO -Confusion Mix-]] -[[Geometric City -GC Remix-]] -[[ファンタジーゾーン OPA-OPA! -GMT remix-]] -[[アルカノイドvsインベーダー]] -[[マジLOVE1000%]] -[[Can Do]] -[[ローリンガール]] -[[アストロトルーパー]] -[[ストリーミングハート]] -[[ってゐ! 〜えいえんてゐVer.〜]] -[[最速最高シャッターガール]] -[[naraku within]] -[[DX超性能フルメタル少女]] -[[TRIPLE3T]] #endregion **修正・変更リスト &bold(){楽曲ジャケット画像を変更} -[[千本桜]] -[[嗚呼、素晴らしきニャン生]] -[[ハッピーシンセサイザ]] &bold(){オンライン対戦の仕様変更} -審査項目&bold(){「みんなで同じ選曲」}の追加 --参加者全員が同じ選曲をすると全員に★が入るようになった。 -「曲が選ばれなかった」 --★獲得の条件が「ルーレット抽選で外れたプレイヤー全員」から&bold(){「抽選された曲を選んでいなかったプレイヤー全員」}に変更。 --例えば「4人中3人が選択」した楽曲がルーレットで当たった場合、「曲が選ばれなかった」ボーナスを貰えるのは、別の楽曲を選曲した1人だけ。 -&bold(){マッチング不成立時の「補填」を実装} --参加者が集まらず「最初から1人で」イベントモードをプレーする状況が発生した場合でも、最終順位(必ず1位になる)の★ボーナスが加算されるようになった。 -最終順位ボーナスの獲得数が変更。2位以下が大きく底上げされる。 --最も機会の多い4人対戦時は、1位が★8(変わらず)、&bold(){2位が★7(+1)、3位が★6(+2)、★5(+3)に変更。} &bold(){共通システムの変更点} -システムボイスの音量(≒リンカの声)が調整された。 --「ボイスの音量が大きすぎる、煽られているように聴こえる」などの不満を受けての変更。 -一部「効果音」の音量を再調整。 -オンライン対戦において「マカオ」が「中国」に含まれていた問題に対応。 --&bold(){中国とは独立してマカオ地域が新設され、地域別称号・マッチング称号なども新しく追加。} -画面最上部のテロップが更新された瞬間、致命的な処理落ちが起きてしまう問題を改善。 -「人気曲ランキング」にイベント先行配信曲が集計されるように変更。 ---- 【[[→アップデート年表へ戻る>アップデート年表(3)]]】 【[[→トップページへ戻る>トップページ]]】 ----
*2016/06/01の更新内容 &bold(){トピックス} バージョン表記が「Ver3.03」となり、後述する一部の仕様が変更となる。 また、&bold(){タイトーを含むゲームメーカー5社の合同企画}として「超シューティング祭」イベントが開始となり、これに伴うイベントモードの内容更新がおこなわれた。 |&bold(){本企画に参加したゲームメーカー}&br()▶︎タイトー ▶︎ケイブ ▶︎グレフ ▶︎モス&br()▶︎バンダイナムコ エンターテイメント| -イベント課題曲の「]-[|/34<#!」([[ヒバチ]])は配信前から話題沸騰。 --&bold(){「最初にHARDとして作った譜面が難しすぎ→EXTRAへ昇格させたがEXTRA基準でも難しい」}という発言が開発サイドから飛び出す。 --これを受けて、&bold(){EXTRA譜面の配信は、HARDでのS++(=99万点)達成者が100人出た後で}という特別措置が公式に告知された(封印EXTRA解放ミッション)。 --EXTRA正式配信前にHARDでS++を達成したプレイヤーには称号が授与される。 なお、&bold(){今回も超達成賞に先行配信楽曲がある。} -今回も、後日、グルコ解禁曲として配信予定あり。 -楽曲は「雷電」シリーズを代表するBGMのひとつ「Tragedy Flame」。 --初出は「雷電II」だが、今回は「雷電IV」音源からの収録となる。 **楽曲追加リスト &bold(){NESiCAなしでも遊べる楽曲} -[[Unknown Pollution]] -[[SideStrania "BOSS2"]] -]-[|/34<#! ([[ヒバチ]]) -[[ドラゴンスピリットメドレー]] **イベントモードの配信内容 &bold(){超シューティングゲーム祭} (2016/06/01 〜 2016/06/19) オンライン対戦機能を用いたイベント。 期間中に獲得したポイント合計をランキング集計する。 &bold(){課題曲一覧} 第1週(〜2016/06/05) -[[Unknown Pollution]] -[[SideStrania "BOSS2"]] -]-[|/34<#! ([[ヒバチ]]) -[[ドラゴンスピリットメドレー]] -[[VISIONNERZ 〜幻視人〜]] -[[BURN ALT AIR]] -[[Captain NEO -Confusion Mix-]] -[[Geometric City -GC Remix-]] -[[ファンタジーゾーン OPA-OPA! -GMT remix-]] -[[アルカノイドvsインベーダー]] -[[マジLOVE1000%]] -[[Can Do]] -[[ローリンガール]] -[[アストロトルーパー]] -[[ストリーミングハート]] -[[ってゐ! 〜えいえんてゐVer.〜]] -[[最速最高シャッターガール]] -[[naraku within]] -[[DX超性能フルメタル少女]] -[[TRIPLE3T]] **修正・変更リスト &bold(){楽曲ジャケット画像を変更} -[[千本桜]] -[[嗚呼、素晴らしきニャン生]] -[[ハッピーシンセサイザ]] &bold(){オンライン対戦の仕様変更} -審査項目&bold(){「みんなで同じ選曲」}の追加 --参加者全員が同じ選曲をすると全員に★が入るようになった。 -「曲が選ばれなかった」 --★獲得の条件が「ルーレット抽選で外れたプレイヤー全員」から&bold(){「抽選された曲を選んでいなかったプレイヤー全員」}に変更。 --例えば「4人中3人が選択」した楽曲がルーレットで当たった場合、「曲が選ばれなかった」ボーナスを貰えるのは、別の楽曲を選曲した1人だけ。 -&bold(){マッチング不成立時の「補填」を実装} --参加者が集まらず「最初から1人で」イベントモードをプレーする状況が発生した場合でも、最終順位(必ず1位になる)の★ボーナスが加算されるようになった。 -最終順位ボーナスの獲得数が変更。2位以下が大きく底上げされる。 --最も機会の多い4人対戦時は、1位が★8(変わらず)、&bold(){2位が★7(+1)、3位が★6(+2)、★5(+3)に変更。} &bold(){共通システムの変更点} -システムボイスの音量(≒リンカの声)が調整された。 --「ボイスの音量が大きすぎる、煽られているように聴こえる」などの不満を受けての変更。 -一部「効果音」の音量を再調整。 -オンライン対戦において「マカオ」が「中国」に含まれていた問題に対応。 --&bold(){中国とは独立してマカオ地域が新設され、地域別称号・マッチング称号なども新しく追加。} -画面最上部のテロップが更新された瞬間、致命的な処理落ちが起きてしまう問題を改善。 -「人気曲ランキング」にイベント先行配信曲が集計されるように変更。 ---- 【[[→アップデート年表へ戻る>アップデート年表(3)]]】 【[[→トップページへ戻る>トップページ]]】 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: