*2017/03/16の更新内容 &bold(){トピックス} 「グルーヴコースター3EX ドリームパーティー」としての最初の更新。 &bold(){Ver3.50にバージョンアップ}し、稼働開始を記念した新形式のイベントが開始される。 -&bold(){今回のイベントモードはオンライン対戦形式ではない。} --「課題曲の中から選んで3ステージ分プレーする」という基本は変わらないが、いわゆる「順位点」に相当する要素が排除されている。オンラインマッチングも無く、接続待ちなども起こらない。 -今回の[[イベント報酬楽曲>「超達成賞」一覧]]は「[[TECHNO COMPLEX]]」。 --イベントモードにおける獲得ポイントが&bold(){合計900pts}を超えると、「先行プレー可能になりました」とメッセージが出る。その次のプレーから、選曲画面に常駐。 ---- &bold(){相互コラボ企画} -&bold(){2017/03/16〜2017/03/27までの期間、タイトー製のスマートフォンアプリ「ピリオドゼロ」との相互コラボが実施された。} -本作側では、イベント報酬のナビゲーターに「ピリオドゼロ」のキャラクター・友香(TOMOKA)が登場。 -「ピリオドゼロ」側では、本作ナビゲーターのリンカ、ユメと対戦する期間限定シナリオが登場した。 --リンカとユメはアルトアート枠でカード化。期間限定で入手する事ができた。 --対戦中のBGMが「Solar Storm」であったり、&bold(){本家より先に「お断リンカちゃん!」のボイスが実装されたり}と、ネタ性も十分。 ---- **筐体側の仕様変更点 &bold(){①NESiCA新規登録キャンペーンを開催} -NESiCAを使ったプレーは&bold(){初回のみプレー料金が無料}となる。 -「3EX」にて新規登録したNESiCAアカウントでは、下記の3曲が解禁不要となる。 --[[W.W.D]] --[[セツナトリップ]] --[[患部で止まってすぐ溶ける 〜狂気の優曇華院〜]] -「3EX」にて新規登録したNESiCAを「nesica.net」に紐付けすると、&bold(){マイページ上で「10000Gc」が追加される。} &bold(){②複数のナビゲーター} -前作におけるリンカの立ち位置だった「ゲーム進行を仕切るナビゲーター」を、本作からは1プレーごとに選択・変更できるようになった。 -初期状態ではリンカ(cv:豊田萌絵さん)とユメ(cv:髙橋菜々美さん)の2種類を選択可能。 -新バージョンの稼働直前に特定の条件([[こちら>2017/02/20]]を参照)を満たしたアカウントでは、もう1種類、自動的に追加された状態となる。 --&bold(){ただし、リンカとユメ以外の追加キャラには専用cvが割り当てられていない(海外版ボイスで統一)。} --(2018/04/02追記)&br()後日のアップデートで、個別ボイス実装型も続々と登場。 -稼働直前の公式動画では&bold(){「雪ミク」「博麗霊夢」}なども確認できた。これらについても特定のイベント開催ごとに順次追加される予定。 &bold(){③注意喚起アイコンの追加} -選曲画面に特殊なアイコンが表示されるようになった。 --&bold(){初心者オススメ!}&br()ジャケット画像の位置に表示される。 --&bold(){高難易度注意!}&br()難易度を選ぶ際、難易度表記の横に表示される。 -もちろんアイコンを無視して曲や譜面を選ぶことはできる。 --「本当にいいですか?」などの確認メッセージは出ない。あくまで自己責任で。 &bold(){④楽曲ジャンルの再編} -&bold(){「アニメ」と「ポップス」が再統合。} --[[「グルーヴコースター2」>2015/01/22]]で分離したが、アニメ主題歌など版権曲の大量削除が影響したか、再度の統合。 -&bold(){「音楽ゲーム」ジャンルが新設。} --「ゲーム」ジャンルから一部楽曲が独立。他社製の音楽ゲームとのコラボなどで追加された楽曲が主となる。 &bold(){⑤新形式イベントの実装} -従来のオンライン対戦形式とは異なる「個人戦」形式のイベントモードが実装される。 **マイページ側の仕様変更点 &bold(){①ランキング閲覧機能の強化} -これまでは不可能だった「月間スコアランキングの途中経過を見る」などに対応。 &bold(){②楽曲ソートに「曲名順」を追加} -「曲別成績」を閲覧する際、楽曲リストの並び順を下記の3種類から選べるようになった。 --&bold(){「最終プレー順」} --&bold(){「プレー回数順」} --&bold(){「曲名順」 ⬅︎New!!} &bold(){③「平均スコア」集計対象の変更} 「平均スコア」の集計対象に、イベント先行配信の楽曲が含まれないように仕様変更。 ---- **楽曲追加リスト &bold(){NESiCA無しでも遊べる楽曲} -[[残酷な天使のテーゼ>(R)残酷な天使のテーゼ]]&bold(){【RENEWAL】} -[[創聖のアクエリオン>(R)創聖のアクエリオン]]&bold(){【RENEWAL】} -[[DreamRiser]] -[[Punky Funky Love]] -[[ロミオとシンデレラ>(R)ロミオとシンデレラ]]&bold(){【RENEWAL】} -[[エイリアンエイリアン]] -[[脱法ロック]] -[[WARNING×WARNING×WARNING]] -[[Ring a bell beautifully -GAME Edit-]] -[[ピリオドのない世界]] -[[Bright Lights]] -[[クレープ・to・ミー。]] &bold(){NESiCAを使っての解禁が必要} -[[TECHNO COMPLEX]] --解禁方法は「トピックス」も参照 &bold(){EXTRA譜面が追加された楽曲} -[[Punky Funky Love]] -[[ロミオとシンデレラ>(R)ロミオとシンデレラ]] **「イベントモード」更新内容 &bold(){ドリームパーティー稼働記念!ソロイベント} (2017/03/16 〜 2017/04/02) 個人戦イベント。 課題曲の演奏結果に応じて★が獲得できる。 その★の獲得数をランキング集計対象とする。 &bold(){課題曲一覧} 第1週(〜2017/03/26) -[[DreamRiser]] -[[Punky Funky Love]] -[[創聖のアクエリオン>(R)創聖のアクエリオン]] -[[残酷な天使のテーゼ>(R)残酷な天使のテーゼ]] -[[エイリアンエイリアン]] -[[脱法ロック]] -[[ロミオとシンデレラ>(R)ロミオとシンデレラ]] -[[Ring a bell beautifully -GAME Edit-]] -[[WARNING×WARNING×WARNING]] -[[ピリオドのない世界]] -[[Bright Lights]] -[[クレープ・to・ミー。]] -[[ハレ晴レユカイ]] -[[The Other Self]] -[[千本桜]] -[[CELESTIAL]] -[[患部で止まってすぐ溶ける 〜狂気の優曇華院〜]] -[[Garakuta Doll Play]] -[[バブルボブルメドレー]] -[[カンフーマスター=拳]] **修正・変更リスト &bold(){ジャケット画像の差し替え} -[[右肩の蝶]] -[[恋愛フィロソフィア]] -[[エンヴィキャットウォーク]] &bold(){アーティスト表記の変更} -[[右肩の蝶]] -[[恋愛フィロソフィア]] -[[エンヴィキャットウォーク]] -[[オレンジ]] -[[九龍レトロ]] -[[ヤンキーボーイ・ヤンキーガール]] -[[アザレアの亡霊]] -[[骸骨楽団とリリア]] -[[魔法少女幸福論]] -[[バビロン]] &bold(){称号の誤植を修正} -「[[第2回東方イベント>2014/11/19]]」グルーヴ賞 --「普通の魔法使い」→&bold(){「普通の人形使い」} -「[[第6回東方イベント>2015/11/16]]」参加賞 --「伝説の幻想ブン屋」→&bold(){「伝統の幻想ブン屋」} -「[[Abyssal Withdrawal]]」曲別称号 -「[[ダライアス豊漁祭>2017/02/02]]」ポイント報酬 --「CROW」→&bold(){「CLAW」} ---- 【[[→アップデート年表へ戻る>アップデート年表(4)]]】 【[[→トップページへ戻る>トップページ]]】 ----