「2018/01/18」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「2018/01/18」(2018/03/12 (月) 07:41:57) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*2018/01/18の更新内容
&bold(){トピックス}
「IA & ONE」コラボイベント第2弾の開催に伴うアップデート。
-第1弾は[[2016/09/01]]〜2017/09/19に開催。
-&bold(){今回は「前半ソロ→後半オンライン対戦」の2週構成となる。}
--イベント第1週の課題曲はすべて「ボーカロイド」ジャンルからの選曲。
--特徴としては「カゲロウプロジェクト」楽曲の比率が圧倒的に高い(20曲中9曲)。
新曲は合計4曲・14譜面(うちEXTRA2譜面)が追加された。
-配信ミスが起きていたイベント報酬楽曲「[[RAVE WAR]]」は、ここで正式に配信スタート。
----
&bold(){スタンプカードキャンペーン}
-プレイヤーからはおおむね好評であることを受け、今回も内容を一新して登場。
-&bold(){スタンプカードの1枚目に、復刻アバターが貰えるマスがある。}
--すでに該当アバターを所持している場合は代わりにグルコが獲得できる。
----
-[[イベント報酬楽曲>「超達成賞」一覧]]は「[[ビットチューン]]」。
--イベントモードにおける獲得ポイントが&bold(){合計900pts}を超えると、「先行プレー可能になりました」とメッセージが出る。その次のプレーから、選曲画面に常駐。
**楽曲追加リスト
&bold(){NESiCA無しでも遊べる楽曲}
-[[全人類犬化計画]]
-[[六兆年と一夜物語]]
-[[Reload]]
&bold(){NESiCAを使っての解禁が必要}
-[[RAVE WAR]]
--マイページの楽曲ショップで購入(3000Gc)
-[[ビットチューン]]
--解禁方法は「トピックス」も参照
&bold(){EXTRA譜面が追加された楽曲}
-全人類犬化計画
-六兆年と一夜物語
**「イベントモード」更新内容
&bold(){「IA & ONE」コラボイベント2}
(2018/01/18 〜 2018/02/04)
&bold(){第1週はソロイベント。}
課題曲の演奏結果に応じて★が獲得できる。
その★の獲得数をランキング集計対象とする。
&bold(){課題曲一覧}
第1週(〜2018/01/26)
#region(リストを開く)
-[[六兆年と一夜物語]]
-[[Reload]]
-[[Over Drive]]
-[[Perverse Love Rock!]]
-[[ミライ]]
-[[Into Starlight]]
-[[アスノヨゾラ哨戒班]]
-[[深海シティアンダーグラウンド]]
-[[ダブルラリアット]]
-[[ジャバヲッキー・ジャバヲッカ]]
-[[ワールド・コーリング (TeddyLoid Remix)]]
-[[チルドレンレコード]]
-[[人造エネミー]]
-[[メカクシコード]]
-[[カゲロウデイズ]]
-[[ヘッドフォンアクター]]
-[[空想フォレスト]]
-[[コノハの世界事情]]
-[[エネの電脳紀行]]
-[[如月アテンション]]
#endregion
----
【[[→アップデート年表へ戻る>アップデート年表(4)]]】
【[[→トップページへ戻る>トップページ]]】
----
*2018/01/18の更新内容
&bold(){トピックス}
「IA & ONE」コラボイベント第2弾の開催に伴うアップデート。
-第1弾は[[2016/09/01]]〜2017/09/19に開催。
-&bold(){今回は「前半ソロ→後半オンライン対戦」の2週構成となる。}
--イベント第1週の課題曲はすべて「ボーカロイド」ジャンルからの選曲。
--特徴としては「カゲロウプロジェクト」楽曲の比率が圧倒的に高い(20曲中9曲)。
新曲は合計4曲・14譜面(うちEXTRA2譜面)が追加された。
-配信ミスが起きていたイベント報酬楽曲「[[RAVE WAR]]」は、ここで正式に配信スタート。
----
&bold(){スタンプカードキャンペーン}
-プレイヤーからはおおむね好評であることを受け、今回も内容を一新して登場。
-&bold(){スタンプカードの1枚目に、復刻アバターが貰えるマスがある。}
--すでに該当アバターを所持している場合は代わりにグルコが獲得できる。
----
-[[イベント報酬楽曲>「超達成賞」一覧]]は「[[ビットチューン]]」。
--イベントモードにおける獲得ポイントが&bold(){合計900pts}を超えると、「先行プレー可能になりました」とメッセージが出る。その次のプレーから、選曲画面に常駐。
**楽曲追加リスト
&bold(){NESiCA無しでも遊べる楽曲}
-[[全人類犬化計画]]
-[[六兆年と一夜物語]]
-[[Reload]]
&bold(){NESiCAを使っての解禁が必要}
-[[RAVE WAR]]
--マイページの楽曲ショップで購入(3000Gc)
-[[ビットチューン]]
--解禁方法は「トピックス」も参照
&bold(){EXTRA譜面が追加された楽曲}
-全人類犬化計画
-六兆年と一夜物語
**「イベントモード」更新内容
&bold(){「IA & ONE」コラボイベント2}
(2018/01/18 〜 2018/02/04)
&bold(){第1週はソロイベント。}
課題曲の演奏結果に応じて★が獲得できる。
その★の獲得数をランキング集計対象とする。
&bold(){課題曲一覧}
第1週(〜2018/01/26)
-[[六兆年と一夜物語]]
-[[Reload]]
-[[Over Drive]]
-[[Perverse Love Rock!]]
-[[ミライ]]
-[[Into Starlight]]
-[[アスノヨゾラ哨戒班]]
-[[深海シティアンダーグラウンド]]
-[[ダブルラリアット]]
-[[ジャバヲッキー・ジャバヲッカ]]
-[[ワールド・コーリング (TeddyLoid Remix)]]
-[[チルドレンレコード]]
-[[人造エネミー]]
-[[メカクシコード]]
-[[カゲロウデイズ]]
-[[ヘッドフォンアクター]]
-[[空想フォレスト]]
-[[コノハの世界事情]]
-[[エネの電脳紀行]]
-[[如月アテンション]]
----
【[[→アップデート年表へ戻る>アップデート年表(4)]]】
【[[→トップページへ戻る>トップページ]]】
----