naraku within

(ナラク・ウィズイン)

基本情報
アーティスト 藤澤健至(Team-MAX)
配信日 2014/12/04
→2018/03/28締めで配信を終了
ジャンル バラエティ
原曲 naraku within
(メディアミックス作品
「ニンジャスレイヤー」主題歌)
解禁方法
BPM 130
難易度 2/4/8
特徴 アドリブ注意
HARDはスライド特化、ラス殺し
アップデートに伴う特記事項
特記事項なし

特徴

テンポやや遅めの4拍子の楽曲。
ドラムパートが非常に聴き取りやすく、曲のリズムに乗るのは難しくない。
  • 譜面はNORMAL以下とHARDとの間に難易度の壁がある。
    • HARDは三味線のパートを担当する場面が危険。
      曲の最初と最後に、デュアルスライドやクリティカルを伴った複雑なスライド複合が登場する。
    • 前述の三味線パートを除いた場面は、ほぼ「NORMAL=HARDの下位互換」といった感じの内容。アドリブの隠し方もほとんど変わらないので、NORMALに精通しておくとHARD攻略に応用が利く。


アドリブの注意点

NORMALとHARDの隠し方がほぼ共通。
  • SIMPLEは終盤に注意。
    NORMAL以上と比べて空白が増えているが、この増えた空白にもアドリブが隠されている。
全譜面とも、すべてのアドリブは4拍子のリズムに合った配置で、いわゆる「ウラ拍」隠しがない。


HARDの注意点

「特徴」の項で説明した三味線パート、特に後半の難易度が突出している。
  • この場面だけで難易度9の世界に片足を突っ込んでいる。特に斜め入力のデュアルスライドが絡むコースの曲がり角が危険なので、譜面を事前に覚え、あらかじめ構えて対応したいところ。
◯……ヒット  矢印…スライド  ◎……クリティカル
[/]=[↙︎+↗︎]  [\]=[↖︎+↘︎]

  4拍子【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】

問題の場面[◎.◎.◯.◯.→←→.\.◯◯◯.↑↓↑.◯.↑↓↑./.◯◯]
     [◎.◎.◯.◯.→←→.\.↑↓↑↓↑↓↑.◯.◎.◎.◎...]

「3連続〜斜めデュアル〜7連続」という部分が最難関。
デュアルスライド入力に必要な[↖︎]と[↘︎]を基準に、
[↘︎↖︎↘︎.\.↖︎↘︎↖︎↘︎↖︎↘︎↖︎.]と斜め入力で読み替えると楽だ。





最終更新:2018年03月12日 07:33