Hard Head

(ハード・ヘッド)

基本情報
アーティスト Sampling Masters MEGA
配信日 2014/03/06
ジャンル 音楽ゲーム(旧ゲーム)
原曲 Hard Head
(テクニクティクス)
解禁方法 解禁条件なし
BPM 138
難易度 S3/N5/H8
(旧:3/5/7)
特徴 NORMAL以上はリズム難
HARDはスライド発狂
アップデートに伴う特記事項
  • 2014/05/26
    • 難易度表記の変更(HARD8→7)。
  • 2018/03/29
    • 15段階の難易度表記に対応。


特徴

ベースが強調されたロック調の4拍子。
コース速度は遅めだが、コースデザインには渦巻きなど立体感のあるパーツが散見されるため、譜面の視認性はあまり良くない。
各譜面とも終盤に殺しがないのでクリア自体は難しくない。
  • ただし、ラストに1箇所だけ「一時停止」に見える背景演出があり、そこからステージ終了まで作為的なテンポずれが起こる。
    • これに対しては、プレイヤー側も意識して「タイミングをより遅めに」演奏することで、高得点を狙いやすくなる。


アドリブの注意点

「8分ずれ」や「16分ずれ」は皆無。
空白を見たらとりあえず「4拍子」で空打ちすればいい。
  • ステージ序盤だけ注意。
    下記のように「直前のターゲットとアドリブの隠し場所が近い」ものがある。
◯……ヒット  ★……アドリブ

  4拍子【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】

問題の配置[◯.◯.★...★...★...……
        ▲ ▲
    このふたつの距離が近い。


HARDの注意点

ノーミス突破を阻む最難関は中盤。
「ここだけ難易度8」と主張できるレベルで難しい。
  • 「同一方向へのスライド3連」をどのように入力するかが問題となる。
◎……クリティカル  矢印……スライド  〜〜…スクラッチ

  4拍子【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】

問題の場面[←.→→→.←←→→←→←...←.→.←..〜〜〜〜〜〜〜〜.]
     [←.→→→.←←→→←→←...→.←.→..〜〜〜〜.◎...]

譜面をよく見ると、
「スライド単発・スライド3連・スライド7連」の部分は
同じパターンが使い回されている。





最終更新:2018年04月14日 12:50