Sakura Remix

(サクラ・リミックス)
※開発中の曲名は「HARU NO UMI Remix」

基本情報
アーティスト Shohei Tsuchiya(ZUNTATA)
配信日 2014/03/27
ジャンル バラエティ
原曲 さくらさくら
(唱歌)
解禁方法 ミュージックパネル1枚で解禁
2016/03/10以降は解禁不要
BPM 80
難易度 S2/N4/H6
(旧:2/4/6)
特徴 音量に注意、ヘッドフォン使用を推奨
超低速コース
HARDは物量特化
アップデートに伴う特記事項
  • 2016/03/10
    • 解禁条件が撤廃。‪NESiCA無しでも遊べるようになった。
  • 2018/03/29
    • 15段階の難易度表記に対応。


特徴

音楽ゲームでは希少な「アンビエント」「チルアウト」系の楽曲。
  • 素直な4拍子の楽曲ではあるが、ジャンルの特性上、全体を通じて「4拍子」を掴む手がかりとなる音が極端に少ない。
    • 曲後半にはドラムが「まったく鳴っていない」区間があり、その区間もかなり長い。
    • 音色も非常にデリケートなため、筐体の設置環境によっては、筐体付属のスピーカーから音を聴き取るのが非常に困難。マスター音量(テストモードで確認可能)が「20%」以下の筐体ではヘッドフォンで聴くことを推奨する。

アドリブの注意点

全譜面共通で「最後の1個」に注意。
  • 終了間際に隠された「最後の1個」は、4拍子から外れている「ウラ拍」隠し。リズムを視覚化すると下記のようになる。
■……通常のターゲット  ★……アドリブ

 4拍子の拍数【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】

ターゲット位置[■...■...■.■.■.■.■.★...■.........]
(すべての譜面で共通)                   ↑
                             ステージ最後のターゲット
これ以外のアドリブはすべて「4拍子」のリズムに合った「オモテ拍」隠し。
隠し場所や個数も、譜面ごとの違いはほとんどない。




最終更新:2018年04月19日 11:03