平成快晴どってんしゃん

(へいせいかいせいどってんしゃん)

基本情報
アーティスト 豚乙女
配信日 2015/03/25
EXTRA譜面も同日に追加
ジャンル オリジナル
原曲
解禁方法 マイページで購入(3000Gc)
2018/07/02以降は解禁不要
BPM 184
難易度 S3/N5/H10/EX12
(旧:3/5/8/9)
特徴 高速コース
アドリブ注意(EXTRAは特に注意)
EXTRAはスライド発狂
アップデートに伴う特記事項


特徴

曲は素直な4拍子で、コースは高速。特に急カーブを描く場面でコースの先の見通しが悪くなる。
  • NORMAL以上でスクラッチのある場所は確実に暗記しておきたい。見てから反応するのは厳しい。
曲自体はメロディがキャッチーで覚えやすく、ターゲット配置はメロディに合っている。
  • NORMAL以下は高速譜面へ慣れる練習に適する。
  • HARD以上では[◯..◯◯.◯.]という若干跳ねたリズムが多数出てくるので混乱しないように。

アドリブの注意点

EXTRAのみ、ステージ開幕(曲名の表示が消える瞬間あたり)に8分間隔の4連打で隠されたアドリブがある。
★……アドリブ

拍数【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】
譜面[..................★.★.★.★.......]
開幕で3回繰り返される、ギターのフレーズの「3回め」が終わった直後。
ウラ拍スタートなので焦って早くボタンを押さないように。

全体的にSIMPLEがやや個数が多い。ある1箇所の例外を除き、1個ずつ曲全体に散っているパターン。
  • 「例外」に当たる部分は終盤のサビにかかる直前。
    歌詞で書くと「♪十人十色 風まかせ 色とりどり咲け 〜」のあとにあたる。
    • SIMPLEは[..★.★...]で2個、
      SIMPLE以外は[..★.★.★.]で3個、
      ……と個数が違っているので注意。NORMAL以上では3個目が直後のターゲットと近いため忘れやすい。

HARD/EXTRAの注意点

HARDとEXTRAは「ターゲットの配置場所が同じで種類が違う」傾向が強く、先にHARDをキチンと攻略しておくとEXTRAに応用が利きやすい。
  • EXTRAにおける最大の強化点はスライドの物量。とにかく数が多く、また「向きが一定パターンになっていない」連続スライドが目立つ。
  • 特に中盤はEXTRA最難関とも言える部分で、曲の進行が速いこともあって演奏が非常に遅れやすい。
    • 中盤のサビの終わり際、「♪平成快晴どってんしゃん 〜」から最難関にかけての譜面は下記を参照。
◯……ヒット   ◎……クリティカル
★……アドリブ  ==…デュアルホールド
[V]…[↖︎+↗︎]

拍数【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】 

  [↑.↓.→.←.↑.↓.←.→,V...V...V...★...]
 歌:へ い せ い か い せ い どっ  てん  しゃん

  [→..◯..↓..◯..↖︎.↗︎.←..◯..↑...◯.◯.◯.] ◀︎直角コース地帯
  [→..◯..↑..◯..↗︎.↖︎.↓..◯..↗︎...◯.◯.◯.] 
  [→..◯..↓..◯..↘︎.↙︎.↑..◯..←...◯.◯.◯.] 
  [→..◎..↗︎..◎..↑.↓.V..V..V...★.★...]◀︎同時押しに注意

  [◎.◯.◯.◯.→.←.↑.↓.◎.◯.◯.◯.→.←.↓.↑.]◀︎コースが円を描く場面
   ひ と り ぼ ー っ ち   さ び し が り ー

  [◎.◯.◯.◯.◎.◯.◯.◯.◎.◯.◯.◯.◎.◯.◯.◯.]
   ど こ い きゃい い の   ま よ い み ち ー

  [↑.↑.↑.←.←.←.◎.◎.↓.↓.↓.→.→.→.◎.◎.]
   じゅう に ん と い ろ   か ぜ ま か せ ー い ろ

  [↑.↓.→.←.→.←.↑.↓.=========.★.★.★.]◀︎アドリブの個数に注意
   と ー り ど り   さ   け ー




最終更新:2018年06月29日 03:58