ANTI-HERO
(アンタイ・ヒーロー)
基本情報
		| アーティスト | SEKAI NO OWARI | 
		| 配信日 | 2016/03/10 | 
		| ジャンル | アニメ・ポップス | 
		| 原曲 | - | 
		| 解禁方法 | 解禁条件なし | 
		| BPM | 105 | 
		| 難易度 | S4/N6/H11 (旧:4/6/9)
 | 
		| 特徴 | リズム難 三連符(正確には「6連符」)に注意
 HARDは連打注意、ラス殺し
 | 
アップデートに伴う特記事項
特徴
▶︎落ち着いた曲調の4拍子の楽曲
- 全体的に音量が小さめで、リズムを掴む際に参考となるドラムやベースの音が聞こえづらいので注意が必要。
- 特にベースの音が聴き取れないとプレーに支障が出る。ヘッドフォン推奨。
- ステージ中盤で楽曲のテンポが徐々に遅くなっていく場面がある。- 近辺の譜面は難しくないが、遅くなってから再度もとのテンポに戻る時は「徐々に」ではなく「一瞬」で戻っている事に注意。
 
- 楽曲のテンポは遅めだがHARDの物量はそれなりに多い。
- 4分音符ひとつぶんの長さを6等分した「6連符」による、非常に長い連打がある。- また、HARDはステージのほぼ全体、NORMAL以下でも序盤は特に、ボーカルを基準に合わせられた難解なリズムがある。
 
- 2016/07/21のアップデートで、全譜面で大きな問題だった「異常に大きいMISS判定」が縮小された。- 空白でボタンを空押しした時に、MISSを取られる事故はかなり減少。
 
アドリブの注意点
NORMALとHARDの隠し場所がほぼ共通。
- SIMPLEはサビの場面(中盤・後半とも)の隠し方がかなり違っている。
下記のふたつの場面は特に注意。
①中盤サビの直前
- 「♪I'm ready to start a fight 〜」の歌詞がある4拍ぶんの空白には、全譜面共通で三連符のアドリブが仕込まれている。
★……アドリブ
4拍子→【①  ・  ②  ・  ③  ・  ④  ・  】
該当箇所[★     ★    ★      ★     ]
   I'm  ready  to     start  a     fight...
②サビの場面にある長めの空白
- ボーカルの「合いの手」 が入る場所が空白になっているが、この空白は譜面によってアドリブの隠し方が異なる。- SIMPLEは「合いの手」とは無関係。4拍子に合わせた素直な隠し方。
- NORMAL以上では「合いの手」の歌詞に合わせた複雑なリズムになる(下記参照)。
 
「ANTI-HERO」サビの歌詞 (★……HARDのアドリブがある位置)
I'm gonna be the anti-hero
Feared and hated by everybody
I'm gonna be the anti-hero
so... [. . . . ★ . ★ . ★ . . . ★ . . . ★ . . . . . . . ]
           I      can   save you   when  the  time      comes
I'm gonna be the anti-hero
Feared and hated by everybody
I'm gonna be the anti-hero
Year.[. . . . . . . . ★ . . . ★ . . . ★ . . . . . . . ]
HARDの注意点
▶︎連打の「穴」を見逃すな!
- 中盤と終盤に登場する6連符のヒット連打は、単なる長い連打ではなく、部分的に穴が開いている。- 「穴」の位置を終盤の連打で間違えると、ラス殺しを喰らう危険がある。正確に覚えること。
- なお、中盤と終盤では「穴」の位置にはあまり違いがない。
 
◯……ヒット
4拍子→【①  ・  ②  ・  ③  ・  ④  ・  】
問題箇所[◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯]
    [◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯..]
    [◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯]
    [◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯.◯◯◯◯◯◯◯◯..]
最終更新:2019年01月16日 14:12