未確認幻想コースター

(みかくにん・げんそう・コースター)

基本情報
アーティスト t+pazolite(C.H.S/ALiCE'S EMOTiON)
× ビートまりお(COOL&CREATE)
配信日 2016/05/03
EXTRA譜面は2016/08/05追加
ジャンル 東方アレンジ
原曲 平安のエイリアン
(東方星蓮船)
解禁方法 解禁条件なし
BPM 200
難易度 S3/N5/H10/EX11
(旧:3/5/8/9)
特徴 高速コース
アドリブ注意(NORMALは特に注意)
HARD以上はスライド注意、ラス殺し
EXTRAは両手で演奏するターゲットに注意
アップデートに伴う特記事項


特徴

楽曲は素直な4拍子。曲のテンポは速いがコースデザインが工夫されており、極端な拡大表示など「譜面が見づらくなる」ギミックは抑え気味になっている。ターゲットの物量も新曲としては少なめ。
  • NORMAL以下では歌い出し〜前半にかけて、HARDでは中盤とラストで、それぞれチェインを切りやすい。
    • HARD中盤には異常にターゲットの密度が低い場面がある。曲の暗記が十分でないうちは「お手つき」に注意。


アドリブの注意点

HARD以下とEXTRAで隠し方の傾向が大きく異なる。
  • SIMPLE/NORMAL/HARDは、4拍子のリズムから外れた「ウラ拍」アドリブに要注意。
  • EXTRAは「ウラ拍」アドリブがすべて通常のターゲットに変わるため個数が激減する。

①前半、ビーム一斉射撃の後
  • UFOが整列して一斉にビームを撃つ背景演出がある。この場面の直後にある長い空白に注意。
  • NORMAL以上では、ビートのすぐ後にある曲がり角が、「ウラ拍」アドリブの目印となる。
◆◆…ビート   --…ホールド
★……アドリブ  ◯……ヒット

4拍子の拍数【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】

SIMPLE[---------------.....★...★...◯...]
NORMAL[◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆..★.....★...★...◯...]
  HARD[◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆..★.....★...★...★...]

②サビの直前
  • 全譜面共通で、ここの2個がどちらも「ウラ拍」。
  • 直前には前述①のような長めのホールド(ビート)がある。これを見たらすぐに構えよう。
◆◆…ビート   --…ホールド
★……アドリブ  ◯……ヒット  ◎……クリティカル

4拍子の拍数【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】

SIMPLE[------------..◯...★...★.....◯...]
NORMAL[◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆..◎...★...★.....◯...]
  HARD[◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆..◎...★...★.....◯...]

③それ以外

上記以外のアドリブはすべて「4拍子」に合わせた空打ちで発見できるが、NORMAL以上のサビの終わり際では、短い空白に隙間なく隠されているパターンがある(下記参照)。
  • 該当箇所のHARDは特に注意。スライド操作のターゲットに気を取られすぎるとアドリブの「拾い忘れ」が起こる。
■……普通のターゲットの場所  ★……アドリブの場所

4拍子の拍数【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】

譜面イメージ[■...★...★...■.■.■...★...■...★...]


HARDの注意点

クリアを阻む最大の障害はラスト。アバターが円周上を走る場面では、下記のパターンが繰り返されている。
↑……スライド  ◯……ヒット

拍数【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】

譜面[◯.◯.↑.◯.◯.◯.↑.↑.]

ノーミス以上の成績を狙う際は、序盤、下記の場面が最難関となる。
  • 長いビートの後にヒット連打があり、ここで「11回」というボタン連打の数を間違えやすい。
    • ボタン連打の数が多すぎると直後のクリティカルでミスを取られてしまう。ここは特に慎重な連打のコントロールが必要だ。
◆◆…ビート  ◯……ヒット  ◎……クリティカル

拍数【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】

譜面[◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆..◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯.◎...]




最終更新:2018年04月10日 07:50