Axeria

(アクセリア)

基本情報
アーティスト AcuticNotes
配信日 店舗限定で2016/11/18配信開始
2017/02/20より一般配信スタート
ジャンル 音楽ゲーム
原曲 Axeria
(maimai ORANGE PLUS)
解禁方法 解禁作業は不要
BPM 193
難易度 S4/N7/H13
(旧:4/6/10)
特徴 高速コース
見づらい譜面(HARDは特に注意)
NORMAL以下はアドリブ注意
HARDは全体難
アップデートに伴う特記事項
  • 2017/02/20
    • すべての店舗で遊べるようになった。
  • 2018/03/29
    • 15段階の難易度表記に対応。


楽曲の位置づけ

「第3回天下一音ゲ祭」ブロック決勝の課題曲。
  • 事前に所定の手続きを完了したAOU加盟(もしくは加盟予定)店舗を対象に、限定的に配信された。
    • 第1回・第2回と同様、「天下一音ゲ祭」の全スケジュールを終了後、一般配信に変更。
    • 同時に、それまで除外されていたトータルスコアランキングの対象となった。

特徴

テンポが非常に速い4拍子の楽曲。
  • SIMPLEは原曲のリズムとは関係なく「4拍子」を演奏させる箇所が多め。難易度4としてはターゲット配置はかなり素直な部類に入る。
  • NORMALからは楽曲自体の緻密な暗記が必要。
    • 曲は細部でメロディやドラムパートの複雑な変化があり、譜面もこの変化を忠実になぞっている。楽曲の暗記が不十分なうちはチェインが寸断されやすい。
コースデザインに起因する難しい要素が多いのも特徴。
  • 具体的には「画面手前から奥へ進むアバターを」「真後ろや斜め後方から追う」視点が目立つ。
  • 曲後半、コース全体が高速で回転する箇所はHARDよりもNORMAL以下のほうが注意を要する。
    • HARD該当箇所は基本的に16分間隔のヒット連打があるだけだが、NORMAL以下の該当箇所には正しい演奏タイミングをつかみづらい「ウラ拍」配置のヒットやホールドがあり、これが悪質なチェインブレイカー。

アドリブの注意点

各譜面で細かく個数が違っているが、基本的に「ウラ拍」隠しはなく、4拍子のリズムに合わせて空打ちすればすべて発見できる。
  • 前半はNORMALとHARDの隠し場所がほぼ同じ。
    • SIMPLE前半は、NORMAL以上でウラ拍に置かれているターゲットが消えて空白になっている場所が多い。アドリブもその空白に追加されている傾向が目立つ。
  • 中盤〜終盤はSIMPLEとNORMALの隠し場所がほぼ同じ。
    • コースが高速で回転する場面に「NORMAL以下」限定のアドリブがあるので注意が必要。
    • HARDの高速回転地帯では、空白はほとんどヒット連打で潰されている。HARDから順に譜面を攻略するタイプのプレイヤーほど見逃しやすいアドリブ。

HARDの注意点

「天下一音ゲ祭」課題曲の中では物量や密度が相対的に低め。16分間隔の細かいヒット連打など難所は多いものの、プレイヤーの身体能力に訴えるような露骨な殺しはほぼ無い。

序盤の注意点

  • ステージ開始直後など、前半で頻繁に登場する「ヒット、クリティカル、スライド」の3種複合は、一部を除いてほぼ8分間隔なので「ヒットも両手で同時押しする」横着パターンが使える。
    • ヒットとクリティカルの区別をせずに済むので楽にはなるが、同時押しがずれると逆にミスが増えてしまうので注意。

中盤の注意点

  • ノーミス突破の最大の障害となる、中盤のリズム難地帯は下記参照。コース外から6個の三連符(黄色いヒット)が飛んできた直後にあたる。
    • 三連符からのクリティカルを演奏後、きちんと「正確に」「1拍だけ」「演奏を休む」ことが非常に重要。ここで休む長さを間違えると、直後の穴あきヒット連打から演奏全体が大崩れするおそれがある。
  • [◯◯⬆︎.][◯◯➡︎.]という配置が各1箇所ずつ登場するので注意。登場する場所を確実に覚えて対応しよう。
◯……ヒット   ◎……クリティカル  
矢印…スライド  ★……アドリブ

4拍子のリズム
【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】
問題箇所の譜面 
[◎...◯.◯◯.◯◯.◯◯◯◯◯.◯.◯◯↑.◯◯◯.◯◯◯◯]
[◯◯◯◯◯.◯◯.◯◯.◯◯◯◯◯◯◯◯◯.◯.◯◯◯.◯◯→.]
[◯.◯.◯.◯◯.→←.→.◯◯◯.◯.◯.◯.↑.↑.↑.↑.]
[★.......★.......★.......◯...★...]
[◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯...……

終盤の注意点

  • ラストの連打地帯は、クリアするだけが目的なら途中のデュアルスライドふたつを完全に無視する手もあるが、きちんとノーミス突破するなら、ボタン連打の数をきちんと意識して数えることが重要。
    • 数だけ列挙すると「3個・1個・21個・5個・デュアルふたつ・16個・スクラッチ」という順番になる。
    • スクラッチ直前の1個は忘れやすい。誤って「15連打」で捌かないように注意しよう。
[V]=[↑+↑] [Λ]=[↓+↓]
◯……ヒット  〜〜…スクラッチ

4拍子のリズム
【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】
HARDラストの連打
[..◯.◯.◯.◯.◯◯◯.◯.◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯]
[◯◯◯◯◯.◯◯◯◯◯.Λ.V.◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯]
[〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜……

(おまけ)「Axeria」HARD全図

【注意】
この譜面には、内部的な「正解」が異なる、2種類の「V字」デュアルスライドが混在しています。「▲」「▼」の記号に注意してください。
◯……ヒット     ◎……クリティカル  --…ホールド   
矢印…スライド    〜〜…スクラッチ   ==…デュアルホールド
★……アドリブ    ◆◆…ビート     →_…スライドホールド   
----------
[⇆]…[←+→]  [⇅]…[↑+↓]  [/]…[↙︎+↗︎]
[┛]…[←+↑]  [┗]…[↑+→]  [\]…[↖︎+↘︎]
[┓]…[←+↓]  [┏]…[↓+→]  [V]…[↑+↑]
[>]…[←+←]  [<]…[→+→]  [Λ]…[↓+↓]
[▲]…[↖︎+↗︎]  [▼]…[↙︎+↘︎]
----------
4拍子のリズム
【① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ ① ・ ② ・ ③ ・ ④ ・ 】

[◯.◯.◯.-----------.◯.◯...◎...↙︎.↗︎.]
[..◯.◯...◎...↘︎.↖︎...◯.◯.◯.→.←...→.]
[◎.◯.◯...◎...↗︎.↖︎.◎.◯.◯.◯.◎...↘︎.↙︎.]
[◎.◯.◯...◎...↗︎.↗︎.◎.◯.◎.◯.◎.◯.↙︎.↙︎.]
[◎.◯.◯...◎...↖︎.↖︎.◎.◯.◯.◯.↗︎.↙︎.↘︎.↖︎.]
[◯.◯.-----.〜〜〜〜〜.=====.⇄...=====.]
[◯...◯.◯.★...\...]

[◯.../.....◯.┓...◯.◯◯◯.\...◯./...]
[◯...┛.....◯.⇅...◯.◯◯◯.┗...◯.┛...]
[◯...┏.....◯.┓...◯.◯◯◯.▲...◯.▼...] ※斜め直角デュアル
[◯...<.....◯.>...◯.◯◯◯◯◯...V.Λ...]
[◎.◯.◯.◎.←...◎.→...◯.◎.◎.←...◎.→.]
[◎.◯.◯.◎.←...◎.→...◯.◎.◯.→.←.→.←.]
[◎.◯.◯.◎.←...◎.→...◯.◎.◎.→...◎.←.]
[◎.◯.◯.◎.←...◎.→.★...★...←.→...←.]
[◯.◯.◯...⇅...↓.↑...◯...◯.◎.↑...↓.]
[↓.◯.◯.../...★.....◯...◯.◎.↑...↓.]
[↑.◯.◯...\...↑.↓...◯...◯.◎.↑...↓.]
[↓.◯.◯...⇄...★.....◯...◯.◎.↓...←.]
[→...★.../...↑.↓...◯...◯.◎.↑...↓.] ※アドリブ注意
[↑.◯.◯...▲...★.....◯...◯.◎.↑...↓.] ※斜め直角デュアル
[↑.◯.◯...⇄...↑.↓...◯...◯.◎.↑...↓.]
[↓.◯.◯...\...★.....◯...◯.◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ] ※六連符に注意

[◎...◯.◯◯.◯◯.◯◯◯◯◯.◯.◯◯↑.◯◯◯.◯◯◯◯]
[◯◯◯◯◯.◯◯.◯◯.◯◯◯◯◯◯◯◯◯.◯.◯◯◯.◯◯→.]
[◯.◯.◯.◯◯.→←.→.◯◯◯.◯.◯.◯.↑.↑.↑.↑.]
[★.......★.......★.......◯...★...]
[◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯...] ※「29連打」
[◎.◯.◯.↑...↓...↑____.★...-----.◯.]
[◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯...] ※「29連打」
[◎.◯.◯.↑...↓...↑...◎...◎...◎...◯.]
[◯.\.../...\.../...\...◯◯◯.◯.↑...]
[◎.◯.◯.→...←...→____.★...◯...◯.◯◯] ※「23連打」始点に注意
[◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯.....-----.]
[◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯...◯◯◯.◯.] ※「23連打」

[◎.◯.◯.↑...↓...↑.◯◯◯.◯.◎...→...←.]
[..◎.◯.◯.-----.〜〜〜〜〜〜〜.◎...◯.◯.◯.]
[..V...Λ...◎.◯.◯.-------.◯.-----.]
[〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜.◎.../...\...◯.]
[◯.◎...▲...◎...▼...=====.▲...◯.◯.] ※斜め直角デュアル
[..◯.◯.◯.◯.◯◯◯.◯.◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯]
[◯◯◯◯◯.◯◯◯◯◯.Λ.V.◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯]
[〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜................] ※終了。




最終更新:2018年04月14日 13:17