ouroboros -twin stroke of the end-

(ウロボロス/ツイン・ストローク・オブ・ジ・エンド)

基本情報
アーティスト Cranky vs MASAKI
配信日 2017/11/02より店舗限定で配信
→2018/02/16より配信条件が撤廃
ジャンル オリジナル
原曲
解禁方法 解禁作業は不要
BPM 188
難易度 S7/N11/H15
(旧:6/9/10)
特徴 難コース、変拍子に注意
NORMAL以上はラス殺し
HARDは全体難、高密度注意
アップデートに伴う特記事項
  • 2018/02/16
    • すべての店舗で遊べるようになった。
  • 2018/03/29
    • 15段階の難易度表記に対応。

楽曲の位置づけ

「第4回天下一音ゲ祭」ブロック決勝の課題曲。
  • 事前に所定の手続きを完了したAOU加盟(もしくは加盟予定)店舗を対象に、限定的に配信された。
    • 第3回までと同様、「天下一音ゲ祭」の全スケジュールを終了後、一般配信に変更。
    • 同時に、それまで除外されていたトータルスコアランキングの対象になった。


特徴

コースの体感速度と曲のテンポはかなり速め。
全体を通してカメラ視点がアバターにかなり近寄っており、譜面の先の見通しが非常に悪い。
  • カメラ視点による演出では「Warrior」のように、視点が「一瞬だけ変化する」という演出が多用される。
  • 終盤、「格子模様の正方形」の外周をアバターが走る場面は要注意。演奏中、特定のタイミングで格子模様が崩れる。
    • 実際にはコース自体が曲がるわけではないが、見慣れていないうちは高確率で「コースが突然曲がる!?」と錯視するだろう。
基本的には4拍子で進行するが、終盤で少しだけ4分の3拍子に変化する(変拍子)。
  • NORMAL以上では譜面のリズムが難解で、導入部分で間違えるとNORMALでもラス殺しを食らう危険がある。





最終更新:2019年01月13日 12:52