父の日



前から疑問だったんだけど、
何故、『父の日商法』は『母の日商法』に対して、控えめで抑え気味なんだろうか・・・。

『生む時の肉体的な辛さ』に比例するのだろうか。
だから父にはそれ程感謝しなくていいですよ、みたいな意図なんだろうか。
謎だ。

最終更新:2012年06月17日 19:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。