イトーヨー○ドー(鳩)
●店舗名 イトーヨー○ドー スレでは鳩
●主な仕事 試食・試飲・推奨など
●注意事項 身分証明書・業務指示書・名札が必要です。所属会社に名札カードを作ってもらいましょう。(手書き名札厳禁、マレにOKもありますが)
●検便検査 なしですが、店舗によりツメ検査あり
●食堂 ほとんどの店に社員食堂があり食券を買えば食べれます(弁当の持ち込みもOKです) 蟻男の一部など、食堂がない店もあります
●買い物バッジの有無 あり(受付でもらいましょう。店舗によりない所もあります)
●休憩バッジの有無 あり(基本は受付、マレに各部門にあったり一部の蟻男など店舗によりない所もあります)
●店判のある場所 受付
●携帯電話の使用 全面使用禁止の店もあり(もし電話がある場合はお店の外に出るか お店にある公衆電話の使用になります)。バックルームでの使用OKの店、食堂でも私用ではなく業務連絡等ならOKの店もあり。使う必要が生じたら、周囲に禁止表示がないことを確認した上でお店の人に声をかけてみて。
●備考
- 受付時に色々と書類を渡されます(防犯用のマニュアル・持ち込み確認書・マネキンの心得みたいなマニュアル書)
- 私物は受付で預けましょう(蟻男など、BR内のロッカー使用の店舗もあります)
- 店舗によってはマネキンの朝礼あり
- 受付で試食試飲で使う備品の持ち込みを記載しなければならないので、備品の持ち込みは最低限にしましょう。(記載漏れがあった際は持ち出し不可の場合があります)
- サンプルは持ち出し厳禁!!残ったら廃棄して帰りましょう。
- ゴミの分別が大変厳しい店舗があります。(蟻男矢緒など)
- まれに店員さんがマネキンの写真を撮ります(ちゃんとマネキンが来たかどうか確認する為だそうです)
- 試食のサンプル買取(買い上げ)の時は、ほとんどの店舗で買い物バッジが必要です
- 食品売り場があるフロアの従業員用トイレは、スプレーター(?)で手をアルコール消毒しないと内側からはドアが開かず、外に出られません
最終更新:2008年02月25日 14:23