続編の釣って遊べる水族館の製品版を遊んだので早速レビュー!
現在Ver.1.0.1

判定の評価は最高SS(Wスーパー)~最低Cの5段階

釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館

【釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館】
ジャンル 魚釣り体験メダルゲーム imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
対応機種 Nintendo Switch
会社 バンダイナムコ
発売日 2022年10月27日
プレイ人数 1~4人(携帯モード対応)
レーティング CERO:A(全年齢対象)
判定 ★★★★☆(S)



説明(釣って遊べる水族館)

メダルを使ってロッドを選んで魚を釣る大人気メダルゲーム
「釣りスピリッツ」のスイッチバージョンの前作が大人気だったためか
バージョンが大幅にアップした完全版!
前作では遊べなかったステージも遊べるように!


評価点(釣って遊べる水族館)

▶︎ゲーセンでしか遊べなかった釣りスピがいつでも家で遊べるようになった
▶︎しかも買い切りなので一度買ってしまえばゲーセンに行かなくても半永久的に釣りスピが遊べる。
ここは前作から評価点としている。

▶︎家庭用移植だけあって射幸性は低く、ゲーセン版よりも魚が釣れやすい。
▶︎ここは前作から評価点としている。

▶︎アバターが作れるようになった。
▶︎自分の好きな顔や髪型にしてオリジナルのアバターが作れるようになった。

▶︎前作から大幅にバージョンアップしている。
▶︎前作のコラボステージはもちろん、新しい釣り大会やゲーセンでしか遊べなかったステージや機能が
これでもかと追加されている。さらにスイッチ版でしか釣れないオリジナル魚も多数!

▶︎プッシャーゲームの追加
▶︎今作ではコインを使ったプッシャーメダルゲームも追加されている。
前作にはなかった新しいメダルゲームが追加されるのでプレイの幅が広がった。


賛否両論点(釣って遊べる水族館)

▶︎追加要素は多いが、ゲームセンター版のマボロシステージ「海底大神殿」が追加されていない。
▶︎おそらく本作最大の賛否両論点。釣りスピファン待望の新作なので
できればこのステージもちゃんと追加して欲しかった。ここは人によっては賛否が分かれる点かも…

▶︎まさかの完全版商法
▶︎バンダイナムコお馴染みのがめつい商法。中には有料DLCとして追加して欲しかったという声も…

▶︎水族館に人間キャラがいない。
▶︎なので主人公ただ1人で水族館を見て回るだけの物悲しい雰囲気が…(あつ森でもそうだが)

▶︎登場キャラクターやストーリーが前作とは別方向に
▶︎登場キャラクターやストーリーが全く別物のものに変更された。
前作のストーリーが好きだった人は賛否が分かれることに。

▶︎タイトルを見ただけでは続編だと分かりにくい。
▶︎間違えて前作を買ってしまった人もいるため、できれば「釣りスピリッツ2」というタイトルで
出して欲しかった感がある。

▶︎マボロシステージ「宇宙」の魚の大幅リストラ。
▶︎宇宙ステージには10種類を超える魚がいたが、それらの魚のほとんどがリストラされ、2種類のみに減った。
また、今作では前作にはいたグレートクラスのマンボウもリストラされる羽目に…

▶︎前作のデータを引き継ぎできるが、前作で貯めたメダルや魚図鑑は引き継げない。
▶︎なのでせっかく前作で苦労して集めた魚図鑑やメダルは水の泡。メダルも引き継げないなんて
さすがに不親切すぎる。

▶︎アバターがどうぶつの森の村人に類似している。
▶︎ただ、これについて任天堂からの指摘はない。

▶︎発売日が平日
▶︎夏休み中か土日祝に出して欲しかった。平日に出されたら学校休んででも発売日に買いに行きたくなるから
ほんとその辺りは空気読んでくださいよバンナムさん…

▶︎30分に一回回せるメダルルーレットの弱体化
▶︎前作ではルーレットだけでメダル300枚がいつでも手に入る可能性があったが、
今回はルーレットが弱体化しており、大当たりでもメダルは基本100枚しか手に入らなくなっている。
5回回せばチャンスルーレットが発動して300枚手に入れられる事もあるが、
目押ししてもルーレットの止まるタイミングはランダムなので
またも目押しが無意味な仕様になっている。


問題点(釣って遊べる水族館)

▶︎体験版では振動をOFFにできない。
▶︎無料体験版では振動をOFFにすることができないし、震動音がかなりうるさい。
(製品版ではちゃんと振動をONかOFFに設定できる)


総評

前作から大幅に追加要素が増えているが
前作にはいた魚がリストラされたり、ストーリーモードやキャラクターの大幅変更など
前作の良かった点を劣化させてしまっている、海底大神殿ステージが遊べないなど
やや残念な部分もあるが、
ゲーム自体は良作なので★4つ。


余談

海外では「Ace Angler」で発売されている。
日本では全年齢対象だが、
海外のESRBでは「T」(13歳以上対象)となっている。
おそらく理由としては釣って遊べる水族館では
「コインを使ったプッシャーゲーム」がギャンブルの規制に引っかかり対象年齢が上げられたのかもしれないが真相は不明…
(ちなみに本作とは無関係だが、ツムツムフェスティバルにもコインを使ったプッシャーはあるが、あっちはギャンブルの規制に引っかかっていないため、海外でも全年齢対象。なぜ、釣りスピだけ規制に引っかかったんだ?)



コメントは自由ですが、荒らしは見かけ次第削除します。
また、無断で記事の内容を差し替えるのは厳禁です。
他人の記事を無断で削除する行為はサイトによっては管理者に規制されることもあり得ます。



  • 新しいアップデートをしてください(釣りスピリッツ+の新モード追加して -- 金 (2024-02-06 10:28:44)
名前:
コメント:
最終更新:2024年02月06日 10:28