クリックで購入可能 |
商品名+商品情報 |
レポート |

¥4,482 |
スーパーマリオギャラクシー プレイ人数1~2人 mk2でSランク評価
|
子供の頃、ファミコンのマリオにも挫折してしまった私でも
アシストプレイのおかげもあり、なんとかプレイできます。
アシストがあると「我が家の唯一のテレビを独占してる感」が紛れます。
奪い合いにもならず主人と娘が仲良くプレイしています。
このソフトのおかげで約1年ぶりにWiiが動きだしました。
映像、音楽のよさは他の方がすでに書き込んでいる通り素晴らしいです。
操作については、各ステージごとに易しいところから始まって、
泳ぐ、飛ぶなどの特殊な操作に慣れつつ
徐々に難しくなっていくので ついはまってしまう。
上手に乗せられてるな~って思います。 攻略本はなくてもできます。 |

¥5,491 |
大乱闘スマッシュブラザーズX プレイ人数1~4人
Wi-Fi対戦1~4人可能 |
シールやフィギュア集めなどもあってやりこみ度は高い。 値段が高いかとか、そんなの関係なく買ってしまうから取るに足らないこと。 グラフィックは素晴らしく綺麗であり、特にマリオのファイヤーボールなどが
相当カッコよく美しくなっている。音楽も歴代のものが揃っており、
DXの曲やステージまで使えるようになっている。
自分好みのステージを作れるというのも面白みの一つであり、
ゲームシステムも充実している。 やりこめばやりこむほど強くなるのがスマブラであり、
家族や友達同士でも楽しめるというのも任天堂の醍醐味である。
細かいことを気にしなければ、最高の一品と言える
|

¥7,500 |
Wiiフィット
(「バランスWiiボード」同梱) |
運動習慣のない人(私や私の家族)にはうってつけでした。
普段から運動習慣がある人には明らかに物足りない”お遊び”だともいますが、
運動習慣のない者が運動をするきっかけには十分になります。
また、からだ測定で毎日体重(BMI)を測定してグラフ化するので、
自分の体重を自覚する習慣がつき、食事のときも食べる量を調整するようになります。 |

¥3,420 |
Wiiリモコン
(リモコンジャケット」同梱) |
リモコン1つでこの値段は高い……
Wiiは大人数で遊ぶことが多いのでリモコンが必要になるため仕方なく買うが、 他にもヌンチャクも一緒に買うとなるとかなりの痛手です。
リモコンとヌンチャク一緒にしてこのくらいの値段にしてほしいです。
リモコン買われる方は、電池の減りが早いので
一緒に充電池か充電器も購入しといた方がいいと思います
|
 ¥1,000 |
Wii ポイント
プリペイドカード 1000 |
Wiiのひとつの魅力であるバーチャルコンソールを購入するとき、
ファミコン500P、スーファミ800or900P、ロクヨン1000P、メガドライブ、
PCエンジン600Pという振り分けになっています。
他にもwiiウェアといってこのポイントなしでは
買えないゲームが購入できます
|
 ¥4,320 |
はじめてのWiiパック
(「Wiiリモコン」&
「Wiiリモコンジャケット」同梱)
プレイ人数1~2人 |
実質リモコンが3800円なのでかなりお得です。
2人で遊べるし、割引きで値段が下がっていたらリモコン買うより
お得なのでは?
|

¥1,898 |
ゲームキューブ
コントローラ(ホワイト)
対応機種:GC
(wiiでもプレイ可能) |
従来のGCコントローラより1メートルケーブルが長く、色もWiiを意識したホワイト。
スマブラでGCコンを求める人が増え、品薄となっていたので、
新色発売はありがたいです。
自分はGC本体に付いていたブラックを使用していましたが、
ケーブルが長く、安いので買いました。
値段が下がったばかりでなく、ちゃんとケーブルの長さも改良しているのが
良いと思います。
欲しかった人は今のうちに買っておきましょう。
操作した感じは今までのコントローラと同様です |
 ¥4,698 |
マリオカートWii (「Wiiハンドル」×1同梱)
対応機種:wii
補足:プレイ人数:1~4人
(Wi-Fi対戦時:最大12人) |
Wi-Fi30戦ほどやったが1レース7~12人くらい集まる事が多い
1レースごとに人数が増えたり減ったりする方式を採用
切断厨対策も万全(強制最下位になるためポイントが減る)
迷惑行為対策も万全(逆走や、まったく走らなかったり等したら強制切断される)
ネット対戦がかなり面白くてオフに違和感を感じるぐらい
オフもかなり面白いが
ネット環境がある人は是非購入をおすすめ |
 ¥3,876 |
wii
スポーツ (Sports)
プレイ人数1~4人
補足:mii対応、年齢測定など
友達などの接待に活躍 |
Wii Sports
の中のテニスをプレイした次の日に、
某次世代ゲーム機で発売予定のテニスゲームを、店頭の試遊機でプレイしました。
・・・ハッキリ言って、Wii Sports の方が全然面白い。
某ゲームは画面の向こうで、プロ顔負けに走ってラケットを力いっぱい振っている
キャラクターと、自分との一体感が無い。
Wii Sports はコケシみたいなキャラクターといい、見た目は全然リアルでは無いけど
なにより、「操作している」というより、「自分がプレイしている」という感じがする。
Wii Sports、既存のスポーツゲームに戻れなくなってしまう覚悟で挑んでください |