アウドムラ迎撃戦(あうどむらげいげきせん)
- 勲章
- 「ゲーム結果:イベント18 はじめての戦闘 共和国編 」での報酬
L:アウドムラ迎撃戦={
t:名称=アウドムラ迎撃戦(アイテム)
t:評価=なし
t:特殊={
*アウドムラ迎撃戦のアイテムカテゴリ =非消費型マジックアイテムとしてみなす。
*アウドムラ迎撃戦の位置づけ=勲章としてみなす。
*アウドムラ迎撃戦の着用可能箇所=その他としてみなす。
*アウドムラ迎撃戦の効果=とくになし。
}
→次のアイドレス:未開示
}
解説
はじめての戦闘に共和国側で参加したプレイヤーすべてに与えられた勲章。
移動判定に失敗したところまでは帝國側と同じであるが、
「猫に小判(敵の攻撃が集中する)」の効果を使い、
敵を誘導したところに攻撃した。
藩王をオトリに使うという無茶な作戦であったが、そのせいか
+5のシフトをうけ、見事に敵を撃退した。
この戦闘により、兵が足りないところへの制裁金打消しが行われ
中隊ごとに、新規アイドレスが3つ(通常であれば2つ)配布
されることになった。
またこの戦いの模様は"14に賭けた黄金の林檎作戦"として
テンダイスで発表された。
その中で当時の指揮官、海法王は侯爵へ昇進したが、元帥杖は返上、
戦闘の翌日さっさと故国に帰った、と記されている。
この戦闘で、20億にゃんにゃんが4国へ配布され、
指揮官のほか4名の部下も昇進することになった。
個人のフラグアイテムであり、とくに効果などはない。
保有国、所持者につきましては文殊などでご確認ください
参考資料
編集履歴
矢上麗華@
土場藩国 (2008/06/09)
i言語化
あさぎ@土場藩国
図画
カヲリ@
世界忍者国 (2008/03/01)
解説
あさぎ@土場藩国 (2008/06/09)
最終更新:2008年06月09日 13:13