百物語(ひゃくものがたり)
- この本はPLの他、NPC(設定国民やACE達)も読むことが可能であり、それによって若干の影響を与える事が出来る。
- 百物語を読むと妖怪、神、幽霊などが現れやすくなる
- 読んだ者は小さな出来事などに敬意や畏れを抱くようになる
L:百物語 = {
t:名称 = 百物語(マジックアイテム)
t:要点 = 和風の装丁、軽い紙、達筆な印字
t:周辺環境 = 夜、蝋燭、語り手と聞き手
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*百物語のアイテムカテゴリ = 非消費型アイテム,マジックアイテムとして扱う。
*百物語の位置づけ = 本として扱う。
*百物語の内容 = https://sites.google.com/a/sevenspirals.net/fph/Home/%E7%99%BE%E7%89%A9%E8%AA%9E2008/%E7%99%BE%E7%89%A9%E8%AA%9Eindex
*百物語の特殊1 = この本はPLの他、NPC(設定国民やACE達)も読むことが可能であり、それによって若干の影響を与える事が出来る。
*百物語の特殊2 = この本を読むことによって与えられる影響は掲載されるSSに依存する。
*百物語の特殊3 = 百物語を読むと妖怪、神、幽霊などが現れやすくなる
*百物語の特殊4 = 読んだ者は小さな出来事などに敬意や畏れを抱くようになる
}
t:→次のアイドレス = 振り返ればやつがいる(イベント),怪談との遭遇(イベント),百鬼夜行(イベント),語り部(職業)
}
解説
ほほえみ書店にて販売されているアイテム。
価格は1冊20マイルから、100部30、1000部40マイルとなっている。
ちなみに100部1000部の価格は設定国民向けに購入する場合の料金である。
元々はアイドレス内の出版社、ファン・パブリッシング・ハウスが考えた夏らしい企画で、怖い話不思議な話を100作集めて書籍化すると言うものだった。8月後半に見事100作集まり、執筆者からそれぞれ1マイルずつ徴収して無事書籍化にまで漕ぎつけた。
特殊はPLの他ACEや設定国民も読む事ができ、それによって若干影響があると言うACEや設定国民と仲良くするのに向いているものから、これを読んだものは妖怪、神、幽霊などが現れやすくなると言うオカルトタッチなものまで様々である。また次の枝には振り返ればやつがいる(イベント),怪談との遭遇(イベント),百鬼夜行(イベント),語り部(職業)などこれまたオカルトタッチなものが揃っている。
百物語執筆者、FPH関係者には無料で配布され、2008年9月の時点ではほほえみ書店で購入が可能である。オカルト好きな人は一度手に取ってみてはどうだろうか。
保有国一覧
参考資料
編集履歴:矢上麗華@天領 (2010/12/23)
イラスト製作:松井@FEG (2008/9/7)
解説:多岐川佑華@FEG (2008/10/29)
修正:図鑑スタッフ
最終更新:2011年01月17日 02:14