法の執行者の紋章(ほうのしっこうしゃのもんしょう)
- 指輪。
- 国民からの尊敬を受ける。法執行時全判定、評価+2。
L:法の執行者の紋章 = {
t:名称 = 法の執行者の紋章(マジックアイテム)
t:要点 = 大げさな,大きな紋章,指輪
t:周辺環境 = T14
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*法の執行者の紋章のアイテムカテゴリ = ,,,着用型アイテム、マジックアイテム。
*法の執行者の紋章の位置づけ = ,,,<指輪>。
*法の執行者の紋章の着用箇所 = ,,,手先に着用するもの。
*法の執行者の紋章の形状 = ,,,指輪。
*法の執行者の紋章の特殊 = ,,,国民からの尊敬を受ける。法執行時全判定、評価+2。
}
t:→次のアイドレス = 法の執行者(職業),法魔法使い(職業),法の剣技(技術),法執行機関(組織)
}
解説
T14から行われている臨時裁定参加者全員に配布された記念アイドレス。
T14半ばで法官団解散騒ぎが起こり、それに伴い各地で治安が悪化した。その中で法官に替わる新裁定組織ができるまでの間は、臨時裁定と称してボランティアのPLを集めて法官に替わり裁定が行われていた。
この効果により各地の治安が平定され、その頑張りを認めると言う事でこのアイドレスが配布された。
特殊としてこれを付けている間は国民からの尊敬を受ける事が出来、法執行時全判定に評価+2を得る事ができる。また紋章所持者が数名いる事で国内の混乱を治める事ができるのでかなり影響力の強いものである。ただし、法官や護民官と法を扱う職4と同時着用すると悪影響がある事が分かっており、またこの紋章は入手者以外が所持する事ができず譲渡は一切不可能である。
次のアイドレスには法の執行者(職業)、法魔法使い(職業)、法の剣技(技術)、法執行機関(組織)が存在する。法の執行者や法執行機関は今後設立予定の新裁定組織に関連したものだろうか。法魔法使い、法の剣技は法を律する事により威力を発揮するものだと思われる。
保有国一覧
参考資料
編集履歴:矢上麗華@天領 (2010/11/03)
龍樹・翡鹿・ボーランドウッド@
土場藩国 (2011/11/04)
解説:多岐川佑華@FEG
イラスト製作
黒崎克耶@
海法よけ藩国 (2010/5/16)
最終更新:2011年11月04日 02:04