蛇の指輪2(へびのゆびわ2)
- 着用型アイテム。個人所有アイテム。
- 大神官が聖別を施す事により耐久評価に+1
L:[[蛇の指輪]]2 = {
t:名称 = 蛇の指輪2(マジックアイテム)
t:要点 = 聖別された銀,指輪職人,心を込めて作る人
t:周辺環境 = 工房
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*蛇の指輪2のアイテムカテゴリ = ,,,着用型アイテム。
*蛇の指輪2の位置づけ = ,,,マジックアイテム。
*蛇の指輪2の着用箇所 = ,,,手先に着用するもの。
*蛇の指輪2の形状 = ,,,指輪。
*蛇の指輪2の耐久力補正 = ,歩兵,,耐久力、評価+1。大神官により聖別が施されている。
}
t:→次のアイドレス = 素敵なお尻(イベント)・解呪(イベント),呪術の短剣(アイテム),空行く蛇を見る(イベント)
}
解説
有志によるアイテム作成会で本来なら『
銀の指輪』として完成されるはずであった指輪。
聖別の段階でダイスロールが中間判定となってしまい、蛇の呪い(?)が付与されてしまった『蛇の指輪』が自動的にプロモーションした結果生まれたもの。
『蛇の指輪』との違いは派生の「お尻に蛇マーク(強制イベント)」と「邪神教団入り(イベント)」が
「素敵なお尻(イベント)」と「空行く蛇を見る(イベント)」に変更された点のみで、何故か耐久力評価が向上するのは『蛇の指輪』と同じ。
耐久力評価は毒などからの生存判定にも使用されるため、状況次第では元々作る予定だった『銀の指輪』よりも有用かもしれない。
変化した派生も面白そうなものではあるが、どんなイベントになるかイマイチピンと来ないものが多いので派生を開示するには少々勇気がいるのが玉に瑕といったところか。
派生の名称やプロモーションの際にボン・ダンスが行われた事で『蛇の指輪2』に変化した事から、おそらくはおっちゃんことウィングバイパーに関連するイベントが発生するのではないかと思われるので、興味のあるプレイヤーは開いてみるのもいいのではないだろうか。
なお、ダイスロールで中間判定になって偶然生まれた指輪が自動的にプロモーションして偶然できたという、文字通り偶然に偶然を重ねた結果生まれた指輪であるため、今後狙って作る事ができるかは微妙なアイテムである。
大神官による聖別も必要であるため、この指輪が欲しいプレイヤーは有志を募って完成を目指してみてほしい。
保有国一覧
参考資料
編集履歴
ポレポレ・キブルゥ@天領 (2010/06/14)
矢上麗華@天領 (2010/04/30)
龍樹・翡鹿・ボーランドウッド@
土場藩国 (2011/11/04)
解説文
那限・ソーマ=キユウ・逢真@FEG
図画
守上藤丸@
ナニワアームズ商藩国 (2008/05/08)
最終更新:2011年11月04日 02:03