概要

ローマ・コロッセオ近辺でのif(もしも○○だったら~?)。
ドッピオの活躍と運命のいたずらで、裏切り者たちの分断に成功したボス。
けれど、始末を考えていたセッコ&チョコラータも残っているし、グリーン・デイも蠢いているし、ポルナレフも……。
誰をどういう順番で始末すればいいのか?
敵のスタンドの力、フーゴのスタンドの力も利用し、全て一掃せよ!

なお、各部屋に落ちているDISCはその部屋に居る敵と同じスタンドDISC。
ブチャラティの部屋にある本は、彼の強固な精神力に近づくための1部のコミック。
ポルナレフの部屋にある本は、知識を司る5部のコミックです。
このことはアップローダーでも添えておいた、問題を解く際の前提情報となります。

※2007/08/06 修整しました。アイテムが余りすぎる別解の対策が主です。
※2007/08/06 初版を元に再修整。ブチャラティの部屋を修整しました。いくつかの問題を解決するため、中央のリング状部分を1部屋にしました。ダメージの乱数によってはごく稀に弾数が足りなくなる対策として、ピッツァのサイズを変えました。
※2007/08/07 主にオアシス発動が「便利に使えすぎる」点を修整。周囲に堀を巡らせました。
ダウンロード

製作者コメント

自由度の高い問題を目指しました。
ジョルノ及びエアロスミスの部屋にいるエシディシの脳はバランス調節用。
これが無いと途中から力押しが可能になってしまうので……。
お金を配置したことと合わせて、ちょっとスマートでなくなってしまったな、と反省。

ヒント

↓下記反転↓
  • アイテム入手の順番と、使う順番は必ずしも一致しない。1つだけ実は拾う必要がない品物も
  • 時に、敵を後ろに連れて別の部屋に向かう必要があることも…… 勝ち目の見えない敵は一旦後回し、きっといつか倒せる
  • 手の届かない所にグリーンデイ。階段を降りる方法はいくつかあるが……?
  • パープルヘイズは精神×4を部屋内&隣接敵に、エアロスミスは精神×5をフロア内最大10体に。それぞれ狙うべき敵は? そのままで倒せないなら対策は2つ、ダメージ量を上げるか回数を重ねるか
  • スパイスガールですぐに思いつくのは発動とアイテム破壊防御だけど、それ以外にも……
  • キングクリムゾン発動中は寝てる敵を起こさない。味方とすれ違う時と同様にXを押しながら移動すれば、最初の残像の上に重なることも可能。問題は使う場所とタイミング
  • 混乱もしてないのにGエクスペリエンスの花を攻撃する奴は?
  • 階段に辿り着くための唯一の方法は?

答え合わせ

↓下記反転↓
1.2枚の装備を拾い、キングクリムゾンを攻撃または防御に装備。ブチャラティの部屋に行き、本だけ拾ってすぐに出る。本を読んで精神力アップ
2.トリッシュの部屋に行きスパイスガールを拾う。すぐに装備し共鳴「過去を乗り越える!」を発動(精神力11)。トリッシュを後ろに従えたまま、セッコ&チョコラータの部屋に向かう
3.セッコとチョコラータの部屋に1歩入ってパープルヘイズ発動。これでセッコとトリッシュが倒せ、チョコラータは上半身に分離して無害になる。オアシスを拾う
4.ミスタの部屋の入り口に立ってキングクリムゾン発動。時を飛ばしている間にピッツァとセックスピストルズを回収し部屋を出る。斜め移動とヒントに書いた操作を合わせれば、ミスタを起こさずにアイテムだけ拾える
5.ピッツァをピストルズに喰わせ、ジョルノの部屋に。部屋に入ったら一歩上に上がり、レベル5になったジョルノにピストルズ連射。4~5発で倒せる。Gエクスペリエンスを回収
6.エアロスミスの部屋に行き、一歩入ってGエクスペリエンス発動。射撃ダメージを反射させる。ごく稀に1回の反射で死なないこともあるが、その時には通路側の花とすれ違ってもう1発撃たせる。残った花を全て殴って壊しておき、エアロスミスのDISCを回収、500Gはそのまま
7.ポルナレフの部屋に行き、彼を後ろに連れてエアロスミスの部屋に戻り銭投げで倒す(お金の方を投げて運んでもいいが、かなり面倒)
8.オアシスの部屋に戻り、チョコラータ上半身をピストルズで始末(1~2発)。ポルナレフの部屋に戻り、オアシス発動。歌壇を溶かして5部の本を拾う。エアロスミスのDISCを強化し、そのまま発動×2。グリーンデイ・ブチャラティ・ミスタが全滅し(ちょうど10体)、階段を降りられる。ブチャラティの部屋にあったスティッキーフィンガーズのDISCは拾う必要が無い
追記:チョコラータの上半身やGEの花などを複数討ち残していると、最後のエアロスミス発動×2の後がかなり厳しい運任せになる

08/06:22時版 別解
1から5までは上と同じ。
ブチャラティの部屋に戻って、花壇の右側からGE投擲でブチャラティを鈍足化する。
ブチャラティを部屋の外に誘い出して、反時計回りに回って、右上(ポル部屋入り口側)の角に引っ掛ける感じで、ブチャを引き離す。ブチャ部屋のスティッキを取りに行き、ブチャが来る前にすぐ戻る。
スティッキィを能力に装備し、ポル部屋手前でオアシス発動。そのままゴール。
スティッキィを攻撃に装備してブチャラティとグリーンディを殴り殺しても構わない。その場合、オアシスを防御に装備すると多少時間の節約になる。

さらに別解
1から3までは上と同じ。
ポル部屋手前でオアシス発動。右上に移動して花壇を溶かす。
そのままグリーンディを開放しないように気をつけながら、ジョルノ部屋とブチャ部屋の間を通って、スティッキィフィンガーズのDISC付近まで溶かす。(ポルは広い通路の中で勝手にディアボロを見失っているはず。)
時を飛ばしながらスティッキィフィンガーズを回収して能力に装備。ゴールへ。

08/06:12時40分版 別解
キンクリ&パープル&1部コミックス回収→キンクリ装備・コミックスを使用
トリッシュ部屋でスパイス装備→セッコ&チョコラータ部屋でパープルヘイズ発動→オアシス回収
(ブチャラティが花壇の隣に居る時に)ブチャラティ部屋に入る
※隣接してる時、ブチャラティはスティッキーフィンガーズで攻撃しない
花壇の上でキンクリ発動→スティッキー回収→部屋をでる→スティッキー能力装備
ポルナレフ部屋手前でオアシス発動→左上に移動、そのまま階段回りの池を一周する
階段を降りる

キンクリ装備→コミックスを取って使う→トリッシュ部屋でスパイスを取って逃げる→スパイス装備
Lv5ジョルノを連れてオアシス部屋で(精神力11)パープルヘイズ発動→オアシスとGEを取る
廊下上方でオアシス発動→グリーンデイを逃がしながらキンクリ発動→コミックスに乗ってGE発動
その場で適当に素振りする→グリーンデイがポルナレフと戯れてる間に階段から降りる

08/04の旧バージョン別解
キンクリ装備→トリッシュ部屋でスパイス装備→引き連れてジョルノの部屋でパープル発動
GEを拾いブチャラティに投げる→Sフィンガーズを取って中央のグリーンデイを掃除→Lv11になる
そのままエアロを倒してDISCを拾う→オアシス部屋手前で1巻・過去を乗り越える!でスミス発動
金を投げるなりSフィンガーズで殴るなりでチョコを殺す→オアシス拾ってゴール
最後にブチャラティはピストルズで殺せる
GEでなくキングクリムゾン使用でSフィンガーズを拾うことも可能、その場合SフィンガーとGEの共鳴を使ってエアロスミス発動

評価

選択肢 投票
☆☆☆☆☆ (3)
☆☆☆☆ (1)
☆☆☆ (0)
☆☆ (0)
☆ (0)

タグ


感想

名前:
コメント:
  • ダウンロードができないのだが -- 名無しさん (2010-08-07 21:06:26)
  • これでオアシス関係は問題ないはず。実は相当な大工事でした……何せ中央のリング拡張&廊下延長&全部屋平行移動&堀掘削、ですから。でも本質は変化無しです -- 製作者 (2007-08-07 17:57:53)
  • 他の課題も書きました。だんだん作者さんがカワイソウになってきた…。 -- 名無しさん (2007-08-07 00:39:07)
  • しまった、ポルの配置か! でもこれはポルの初期位置を1つズラすだけで済みそうですね。他の課題点があるかどうかもう少し時間を置いて、後日修整します。別解記入&感想、感謝します。 -- 製作者 (2007-08-07 00:24:33)
  • 別解書いておきました。ぶっちゃけ探索系は試行錯誤を強いるので好きじゃないのですが、この問題は情報がはじめから開示されているし(部屋が全て見える&アイテムも提示済み)、明確なテーマもあるので(問題に多少穴があっても)他のよりずっといいと思っています。 -- 名無しさん (2007-08-07 00:14:53)
  • ↓面倒ながらも、それで拾えるまでは計算の内です。ただその後、確実なクリアができますか? 可能なら、お手数ですがGEの入手法も含め、別解として記載お願いします。内容次第では修整せずそのまま別解認めてしまいますが -- 製作者 (2007-08-06 23:38:02)
  • G・Eでブチャを鈍足化して部屋の外に連れ出してスティッキィをとることが可能(中央が通路でなくなったせいで難しくなったけど上手くやれば問題無)。 -- 名無しさん (2007-08-06 23:22:06)
  • ↓あ、これ自分です -- 製作者 (2007-08-06 22:24:38)
  • 敵の挙動の関係から、壁の厚い初版を元に改善しました。 -- 名無しさん (2007-08-06 22:24:18)
  • 我ながら単純な一手を見落としていたので、ブチャラティの部屋の構造を再検討中です。他にも要修整な部分は無いかな…… -- 製作者 (2007-08-06 15:51:26)
  • 別解を見つけたので、追記しました。 -- 名無しさん (2007-08-06 13:43:40)
  • 結局、エアロの方にも脳みそ置いてバランス調整です。 -- 製作者 (2007-08-06 12:45:40)
  • 書くまでも無いものですが、キンクリ使ってSフィンガーズを取るという手もあります。 -- 名無しさん (2007-08-05 14:35:10)
  • むぅ……確かに。チョコ先生がボーッとしてて勝率8割超えちゃうのか……修正案はすぐに複数思いつきましたがいずれも美しくないので、ちょっと修整に時間かけます。当面この別解もありで -- 製作者 (2007-08-05 02:43:22)
  • 別解載せときました。攻撃ミス・チョコの能力さえ無ければ確定だと思います。 -- 名無しさん (2007-08-05 01:27:49)
+ タグ編集
  • タグ:
  • 探索系
  • ブチャラティ
最終更新:2010年08月07日 21:06