概要
やることはただ一つ。エンペラーの弾を対象に当てる。
エンペラーの発動の練習にどうぞ。
製作者コメント
初投稿です。謎解き要素は希薄なので頭脳より反射神経が重要です。
あわてずにやれば大丈夫です。初心者の方はこれでエンペラーの特性を学んでくれたら幸いです。
どうしても駄目な人へ
↓下記反転↓
- 最初の部屋は肩慣らし程度のものです。壁に当たらないようにうまくシアーハートアタックに全弾当てましょう。それ程難しくはありませんが無駄弾は無いので油断せずに。1発も外せないのは他の部屋も同様です。
- 次の部屋は斜め移動の練習となっております。さっきよりちょっとだけ難しいですがこの部屋に進めたなら必ずできます。
- 三番目の部屋は唯一のパズル要素です。シアーハートアタックが目の前に!手持ちは先の2回とは違いエンペラーとラバーズとがそれぞれ1発ずつ。エンペラーでこの失敗をしたことがある人はすぐに気付くでしょう。人によってはここが一番楽。
- 最後はシアーハートアタックではなく承太郎と仗助が待ち構えています。敵の特性を考えてだれに弾を当てるべきか考えましょう。見えない範囲から操作する練習です。段違いに難しいですが頑張ってください。マップをよく見て操作しましょう。
それでもどうしても駄目なひとへ
↓下記反転↓
- ななめ移動ボタンはエンペラーの操作でも有効です。あと肩の力を抜いてみましょう。
- エンペラーが置いてある位置より2マス下の位置から撃つと楽です。
- ラバーズを拾ったらすぐにシアーハートアタックに撃ちます。そのあと発動でエンペラーを自分に当てます。そうすることでシアーハートアタックは倒せます。
- 発動のあと、すぐに斜め左にキーを入力しておきましょう。「エンペラー!」というセリフのときがその目安です。あとはあなたの腕次第。鍛錬あるのみ。
評価
タグ
感想
- 後3発ほど欲しい -- 名無しさん (2008-08-07 19:14:25)
- シビアすぎるww -- 名無しさん (2008-01-23 21:27:49)
最終更新:2010年04月18日 15:50