概要
バイツァ・ダストとハイウェイ・トゥ・ヘルを使って上手に死にたくなってください。
ダウンロードは下の添付ファイルからどうぞ。
製作者コメント
初めてパズル問題をつくりました。攻撃が100%当たる仕様だったら運要素が消えるのに・・・。
08/03/20 やっとこさ運要素が消えました。コメント欄で助言を下さったかた本当に有難うございました。
08/03/25 吉良の親父の位置を訂正
ヒント
↓下記反転↓
- 最初の部屋は、なんとかしてバイツァ・ダストを装備したあと、ヘブンズ・ドアーで封印状態にしたハーヴェストの攻撃を喰らって次に進みたいものです。ハーヴェストは新しく置かれたアイテムに反応する特性があります。あと2人の億泰の配置について考えてみてください。
- 2番目の部屋のことですが、ごめんなさい。ここだけどうしても運要素が出てしまいました。というのは過去の話。ブルりんはクリームで消しましょう。岩は1個余る。
- 最後の部屋のエシディシはハーヴェストと同じような攻略方法で対処してください。ただしこいつの場合はアイテムの上に乗せたら即アウトです。あとエシディシは1マス以内にディアボロがいる場合、攻撃を優先します。ただしディアボロが1マスから離脱したらアイテムを焼きに行きます。攻撃を喰らった場合はアイテムを消し炭にするのをやめて攻撃を優先します。敵の動きと地形をよ~く観察してください。
答え合わせ
↓下記反転↓
- 開始地点にあるバイツァ・ダストを斜め右下に投げます。そして右、下、斜め右下(もしくは右、斜め右下、下)の順でヘブンズ・ドアーのところまで移動。そしてそれをハーヴェストに当てます。左、下と移動して憶泰に引き寄せられます。そのあとは先ほど投げたバイツァ・ダストまで移動し回収次第すぐに能力装備。あとはハーヴェストに攻撃を喰らえば次に進めます。
- 次の部屋に入ったら下に移動。斜め右下のブルりんにクリームを投げる。消したブルりんの場所に移動しそこにある破裂するDISCを斜め右上の岩に当てます。そのあと左下の岩を壊しその右下の2体のブルりんをクリームで消し斜め左下×2、斜め右下×2と移動しプロシュート兄貴のDISCを拾います。虫喰いの攻撃が当たらないよう斜め左上に移動した後先ほど拾ったDISCを使用。先ほどの道を戻り破裂するDISCを投げた岩があったところに移動し右下のブルりんをクリームを投げつけて消す。あとはハイウェイ・トゥ・ヘルを拾い、発動。次の部屋に進みます。新バージョンになったので他にも方法がありますので自分の方法を探してみてください。
- 最後の部屋は入り口のすぐ下にあるDISCを斜め右上に投げます。斜め右上×2、右と移動しDISCを下に投げます。下×2移動し先ほど投げたDISCを回収。右、上×2の順に移動し斜め右上に所持しているDISCを投げます。斜め右上に移動しDISCを回収、上に1マス移動し斜め左上にDISCを投げます。そして斜め左上に移動しDISCを回収。右に移動し更にDISCを回収。左に移動し斜め左下にDISCを1枚投げます。その後右に3回移動。DISCを置きます。そして左のDISCを回収し、次に先ほど置いたDISCを回収。左、右と移動し、その後DISCを2枚とも発動。斜め左下、下×3、斜め左下と移動しDISCを拾い次第、即発動。あとは階段に向かうだけです。残ったエシディシの脳は好きにしちゃって下さい。
評価
タグ
感想
- ↓反転にしておきました -- 名無しさん (2010-07-26 00:42:17)
- ブルりんの部屋でハイウェイトゥヘルを発動しないで装備して使うと、クリームが1個エシディシの部屋に持っていけるね -- 名無しさん (2010-07-25 16:08:54)
- 有難うございます。色々とやってみます。 -- 製作者 (2008-01-26 22:15:17)
- 承太郎DISCの件だけど、ワムウの罠を使ってみてはどうだろう。投げて渡ろうとしてもなんとか防ぐ方法とかも全くないわけじゃないし。 -- 名無しさん (2008-01-26 20:24:50)
- それも考えたのですがそれらを使わないでエシディシの部屋に持っていけてしまい別解ができてしまう恐れがあるからやめました。3つの部屋を分けて別々の問題にするとエシディシの動きがなぜか変わってしまうし・・・。 -- 製作者 (2008-01-26 19:04:43)
- 通路に承太郎DISC+破壊する岩の数だけピッツァ置けばいいのでは? -- 名無しさん (2008-01-26 17:57:34)
最終更新:2010年07月26日 00:42