概要

マンインザミラーとキッスのディスクを使って階段を目指します。
正解ルートの絞り込みが困難なため、難易度はかなり高いと思います。
(※本作は、致命的欠陥を修正したバージョンです)

製作者コメント

こんばんわ、作者の「友引さつか」です。
これで4作品目となります。今回は問題をアップして間もなく致命的な欠陥を見つけて
ドタバタしたため、一部の方にはご迷惑をお掛けしました。様々な部分を弄りすぎて
旧作品より不格好な体裁になってしまいましたが、いつものように解法で要求される
微妙なテクニックには自信がありますので、ぜひ挑戦してみて下さい。

なお、旧作は下記リンクから辿る事ができます。


ヒント

↓下記反転↓
・アイテムの初期配置は、あることを暗示している
・中央付近の斜めに連なった2つの壁は、大きな意味をもつ

答え合わせ

↓下記反転↓
実は、 アイテムの初期配置は、そこに岩を設置すると良いことを暗示している。
  • 『正解に近い失敗例』 ――まずアイテムを回収し、 キッスの置いてあった場所でキッスの能力を発動する。 次に右下の岩に向かってミラーを使う。すると立ち位置が入れ替わり、岩が2つに分裂する。1匹目のギアッチョが来るので、すぐに左へ2歩移動する。そのあと右へ2歩移動すると2匹目のギアッチョが来るので、再び左へ移動する。そのまま進むと一番左の岩の辺りでギアッチョが突然追いかけてくる。最短で階段を目指してもやがて追いつかれ、あえなく失敗に終わる。 (※……ここで重要なのは、もし一番左側の岩がなかったら…と想像してみること

  • 『正解』 ――正解に近い失敗例から学び、何とか左側の岩を破壊することを考える。まずアイテムを回収し、 左端の岩へ上側から接近する。 するとギアッチョが1匹だけ降りてくる。構わずに岩を破壊したら、 来た道を通って最初にキッスが置いてあったタイルへ戻る。 その場所でキッスの能力を発動させる(もし先に発動しておいたなら空振りをする)と、1匹目のギアッチョが接近してくる。このままではギアッチョは下側へ来てしまうので、上へ一歩動く。するとギアッチョも一段上へあがってくる。ここで大切なのが、続いて下へ移動するということ。その動きに反し、なんとギアッチョは地形に阻まれて上へ移動してくる。ここまで誘導できれば、後は「正解に近い失敗例」と変わらない。右下の岩とミラーを使って入れ替わり、分裂させる。接近してきたギアッチョは岩で遮断されて近づけない。同時に2匹目のギアッチョが上から降りてくるが、左へ進んでゆくと引き離すことができる。途中、1匹のギアッチョが溢れ出し猛追を開始するが、事前に破壊しておいた岩の空間にはまりこんで追撃してこなくなる。あとはガラスの罠を踏まないように注意して進めば、見事クリアとなる。

今回はちょっとイジワルな問題でしたね。
次はもっとスマートで爽快感のある作品を作りたいと思います。 お疲れ様でした。

評価

選択肢 投票
☆☆☆☆☆ (10)
☆☆☆☆ (1)
☆☆☆ (0)
☆☆ (0)
☆ (0)

タグ


感想

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • パズル系
  • 離脱系
最終更新:2016年08月20日 00:10