概要

絶望先生ネタを入れてみました。

製作者コメント

基本的に小ネタの集まりです。

ヒント

↓下記反転↓
ストーカーしてくるヤツはあえて連れて行ってください
なぜかFF弾は壁で跳ね返ってきます
カエルの存在意義を考えてください
ジョセフは後で使います
誰かに追われたときは「急がば回れ」
DIOに階段を降りるのをジャマされないためには?

答え合わせ

↓下記反転↓
1つ目の部屋 エピタフを能力装備or発動。承太郎のDISCは使わずに。
2つ目の部屋 「しっぽー!」じゃないけど部屋の右隅に承りのDISCを置いて、破裂するDISCをエルメェスに。
3つ目の部屋 「引きこもり」の部屋。何も考えずにウェザーリポートのDISCを発動。
4つ目の部屋 「愛が深いだけです」とりあえずカエルを置いて進む。部屋を出る時にストーカーがついてくるけど気にしない。
5つ目の部屋 「狙撃注意」ストーカーを盾に進む。軽いオフエアバトルです。
6つ目の部屋 「きっちりしてください!」髪の毛の乱れている彼女はキケン。エコーズで吹き飛ばす。
7つ目の部屋 「有罪。」闇の裁判官たち。部屋の中央でゴールド・EのDISCを発動。時々しなくても通り過ぎれたりします。
8つ目の部屋 「…見えてないか」存在感の薄い彼がいます。カエルを投げて鉄分を奪われないようにしましょう。
9つ目の部屋 ストーカーその2。ピッツァの食べすぎで鈍足になれば追いかけてきません。
10個目の部屋 ブチャラティの射程距離を考慮して進む。そこまで難しくないはずです。
11個目の部屋 迷わずオエコモバの罠を踏むこと。このとき余計なアイテムを持たないこと。おもわぬ所で走りまわるハーヴェストにじゃまされるかも。
12個目の部屋 「先生心を閉ざしましたから!」入ったらすぐンドゥールのDISCを使い盲目の状態で進む。13個目の部屋 「若いころ何が!?」ジョセフは老化させてから捕まえてください。ボヤボヤしてると厄介な罠を仕掛けられます。
14個目の部屋 メガネ、ネコ耳、超人的な脚力の人。サンドマンのDISCをつかっての罠まで逃げ切ってください。
15個目の部屋 「逃がしはしません」さっき捕まえたジョセフをDIOの隣へ置き、ハイ!な状態にさせる。グリーンディもいるので石仮面を使用する。吸血鬼状態でダイアーさんの罠を踏むと大ダメージを食らうような気がしたけどそんなことなかったぜ!でも一応足踏みで回復をしてから。階段の直前にはスナイパーがいるので気をつけてください。

評価

選択肢 投票
☆☆☆☆☆ (0)
☆☆☆☆ (1)
☆☆☆ (0)
☆☆ (0)
☆ (0)

タグ


感想

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 一発ネタ系
  • パズル系
最終更新:2010年04月13日 13:17