概要

植物を有効利用しよう、という小粒な問題です。
初中級レベルの内容と思われます。


製作者コメント

こんばんわ、作者の「友引さつか」です。
12作品目になります。今回はG・エクスペリエンスで発生する植物の
少し変わった使い方の問題をつくってみました。
難易度は★2+という感じでしょうか。

なお、過去作品は下記のようになっています。良かったらのぞいて見て下さい。


ヒント

↓下記反転↓
・Gエクスペリエンスは発動で2回使います
・右側は「案ずるより産むが易し」
・エボニーデビル人形が死んだ後に工夫が必要です

答え合わせ

↓下記反転↓
  • 『正解』――アイテムを回収し、水を飲む。右にある罠の左隣でGエクスペリエンスの能力を発動。立ち位置入れ替わりを使って罠の上へ移動する。罠が作動して吹き飛ばされるが、植物が壁となって罠の上に落ちる。上の植物と入れ替わって鉄球を回収。再び戻ってきて、罠の上に入れ替わりで立つと吹き飛ばされるが、今度も植物が後ろを支えてくれるので罠を突破できる。次にエボニーデビル人形の右下に陣取り、鉄球を人形へ投げつける。倒したらすぐにGエクスペリエンスの能力を発動。何度か足踏みをすると、エボニーデビルの本体が他に発生できる場所がないために、階段のあるタイルに生じる。あとは左上へ回り込んで、マンインザミラーを使えば階段に辿り着くことができる。

一見難しそうな状況を打破する、植物の意外性を感じてもらえたでしょうか。
お疲れ様でした。

評価

選択肢 投票
☆☆☆☆☆ (1)
☆☆☆☆ (0)
☆☆☆ (1)
☆☆ (0)
☆ (0)

タグ


感想

名前:
コメント:
  • 別解ありました。Gエクスペリエンスを雪解け水の位置で使用。左下と交換。そこから岩を破壊。元の位置に戻り、右に進んで罠を踏む。一度素振りをしてまた罠を踏む。そこで、再びGエクスペリエンスを。右上に出来た植物とマンインザミラーで位置交換し突破です。 -- 名無しさん (2011-10-14 23:39:44)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月14日 23:39
添付ファイル