概要

頭の体操の続編です(全10問)

2012/8/3  問題改訂

このシリーズは出来るだけ小さな地形にエピタフを初めに置いて、基本的に明るいフロア(通路がある問題は水の都)にして
快適に問題が出来るように心がけています

作者が自分で難易度を決めるのは難しいですが、全体的な難易度と知識度、インチキ度をだいたいで設定してます
副題(ヒント+スレに投下した時の原題)追加、タグ追加、さらにヒントもより分かりやすくしました。

製作者コメント

副題「みんな大好きエシディシ3」
難易度   4 (H E E E E Y Y Y Y あ ァ ァ ァ ん ま り だ ァ ァ ア ァ)
知識度   3 (普段ディアボロやるだけでは気付きにくい知識)
インチキ度 0 (難しいけどインチキではない)
エシディシがコメントしてもらいたそうにこちらをみている
コメントしますか  →はい
エシディシはアイテム追跡能力と消し炭化があるから魔少年で使いやすいね

ヒント

↓下記反転↓
一部のアイテム追跡系の敵はダメージを負うとアイテム追跡を止めてディアボロをめざします
これで初めの陸地の上の方にアイテムを置いて負傷したエシディシとマンインザミラーで場所がえで右の陸地の端までいけるようになります
しかし、このままでは上にいるエシディシが初めの陸地のアイテムを目指していてマンインザミラーがあたりません
上のエシディシにダメージを与えることはできないみたいなので、初めに置いたアイテムをどうにかするしかないですね
負傷したエシディシが置いたアイテムを消し炭にすればいいのですがアイテムを追跡しなくなっているのでそこをどうするかかんがえましょう

答え合わせ

↓下記反転↓
エピタフ発動、エピタフを右にいるエシディシに投げる
ペッシのDiscを初めの陸地の一番上に置く、一番下に移動、何歩か足踏み
負傷したエシディシとマンインザミラーで場所がえ、右端へ移動
負傷したエシディシに康一のDiscを投げる(全回復するのでアイテム追跡特性が復活)、エシディシが置いたアイテムを消し炭に
追跡するアイテムがなくなったのでエシディシがディアボロを追ってくるようになります、マンインザミラーで階段へ

評価

選択肢 投票
☆☆☆☆☆ (0)
☆☆☆☆ (0)
☆☆☆ (0)
☆☆ (0)
☆ (0)

タグ

tags plugin error : ページが存在しているかを確認してください。

感想

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • パズル系
  • 頭の体操
最終更新:2012年08月04日 05:58