概要

シリーズ第三段

このシリーズは出来るだけ小さな地形にエピタフを初めに置いて、基本的に明るいフロア(通路がある問題は水の都)にして
快適に問題が出来るように心がけています

作者が自分で難易度を決めるのは難しいですが、全体的な難易度と知識度、インチキ度をだいたいで設定してます
副題(ヒント+スレに投下した時の原題)追加、タグ追加、さらにヒントもより分かりやすくしました

製作者コメント

副題「ボーラボラボラ2」
難易度   5 (別解あるかも…)
知識度   4 (エアロスミスの特性)
インチキ度 0 (インチキではない)

エアロスミスはおもしろいね、何気に問題で使いやすい
けっこう良作かも個人的には好き
ミスタは神砂嵐対策なので無視してくだはい

ヒント

↓下記反転↓
エアロスミスは同じ部屋にライターがあると攻撃しない、ワープしない、行動が徘徊タイプになる
エアロスミスのワープ出来る位置を何かで塞いでエアロスミスのワープ位置を調整する

答え合わせ

↓下記反転↓
エピタフ発動、ジョナサン使用、Gエクスペリエンス回収、エアロスミスに岩を破壊させる、ライターを床に置く
ビンでエアロスミス捕獲、ハーヴェスト回収、ライター回収
右下のホワイトアルバムの罠の二つ右の位置でGエクスペリエンス発動、左の花と入れ替わり、左に移動、Gエクスペリエンス発動
左の花と入れ替わり、左の通路の右に移動して左に向かってビンを投げる、花と入れ替えして右端に移動して下の花と入れ替わり
足踏みしてエアロスミスが上のアイテム位置にワープする時を待つ、吉良とウェザーをエアロスミスの射撃で撃破
初めの部屋にライターを投げて部屋に入りエアロスミスのワープを待つ、右の部屋にもどりキッスを回収
キッスの発動と攻撃装備でエアロスミスを10体に増殖させる、ライターは回収せずに一番右の部屋に移動
DIOの罠の上の位置でハーヴェスト発動、ライターは回収せずにその場で素振りしてグリーンデイの上の位置にエアロスミスがワープするのを待つ
グリーンデイの上の位置にエアロスミスが二体ワープしたらDIOの罠を踏んで残りのエアロスミスを撃破する(DIOの罠が踏めなくなる場合があるのでそのときは一体殴り殺す)
ライターを拾いグリーンデイ二体をエアロスミスで射殺する(ある程度下の位置でないと回復されます)、ライターを床に置いたらDIOの罠を利用して階段へ

評価

選択肢 投票
☆☆☆☆☆ (0)
☆☆☆☆ (0)
☆☆☆ (0)
☆☆ (0)
☆ (0)

タグ

tags plugin error : ページが存在しているかを確認してください。

感想

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • パズル系
  • 頭の体操
最終更新:2012年09月15日 17:27
添付ファイル