よくある質問

「よくある質問」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

よくある質問 - (2013/08/30 (金) 13:45:46) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- **前作やったほうがいい? -前作までの出来事をあまり説明してくれないので、理解したければ両作1ルートだけでもクリアした方がいい。 -そんな時間が無いという人は、2000円と少々値が張るが、今作発売直前に発売されたムック本「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 メモリアルブック」を購入するというのも手。 --前作までのストーリーやキャラ・メカ設定が収録されている。 **難易度はどう? -最近のスパロボのつもりで挑むと痛い目を見る難易度 --敵の武装はP属性が付いているものがほとんどで、気力制限も無く全体的に低燃費。 --最大改造した魔装機神ですら突出するとあっさり撃墜される。 -前作と違いこちらの出撃枠はかなり増加し10機前後出撃できる事も多いが、それに比例して敵の数も増えている。 -HPが最も低い機体を集中して狙う敵AI、高低差による回避補正、精霊と地形の相性等システムを理解すればかなり有利になる。 **なんか敵が壁役スルーして後方の味方狙ってくるんだけど? -今回の敵は「攻撃可能な範囲内で撃墜しやすい相手を狙う」思考ルーチンになっている。 --攻撃可能な範囲の判断には移動してP武器で狙い撃てる相手まで含むので、敵にもよるが範囲はかなり広い。 --基本的に現在HPの少ない味方が狙われやすいが、属性の相性や機体の向きも考慮して、その敵にとって最も倒しやすい相手を狙う。 --この思考は戦艦的にも適用されるため、周囲に味方魔装機がいるとHPの多い戦艦は狙われにくい。 ---戦艦を落とさせて全滅プレイしたい時は戦艦以外の味方を遠ざけよう。 -敵は「できるだけ高低差を縮める」「できるだけ側面・背面を取る」という思考はせず、最短ルートで標的を狙う。 --このため、高低差のあるステージでは囮役を高所に立たせておくと非常に安全。 -狙われたくない味方はHPを改造するのが手っ取り早い。 **距離を取っても集中砲火されて味方がすぐ落とされる…… -弱い味方から狙われるので、攻撃が集中しないように工夫する必要がある。 -具体的な手段としては、魔装機神や回避率の高い機体を敵から1マス離れた所に配置すると良い。 --こうするとZOC効果により敵の移動を大きく制限できる。配置を工夫すれば1機が集中砲火を浴びる機会を減らせる。 --弱い味方を攻撃できなくなった敵は壁役にターゲットを変更するし、敵の一撃が重いので主力級でも連続被弾は命取りになる。 --反撃は無理に狙わず、防御を固めてやり過ごそう。高低差や向きを考慮しておくと防御しきれなくなった時も回避しやすい。 -HPは少ないが回避能力に優れた味方(ファング、ガエン、ギドなど)は、狙われやすいことを逆手にとって囮役をさせると良い。 --囮役を敵の射程距離ギリギリくらいで待ち構えさせ、防御できる攻撃は防御し、防御しても落とされる攻撃は回避。 --向きは回避率に大きく影響するので、自軍フェイズでも囮役は敵陣に突っ込ませない方がいい。 ---敵は攻撃できるなら近くの相手を無視して囮役を狙ってくるので、囮役が最前線に出る必要はない。 --回避率を向上させたりダメージを低減させる強化パーツもあるので、上手く活用しよう。 -ガエン限定の戦術だが、ガエンはMAP兵器でデモンゴーレム等を呼び出せる。 --デモンゴーレムは基本的に貧弱なので削り役を務めるのも難しいが、中盤くらいまでなら無改造でも防御交えて2回は攻撃を受けられる。 ---これを利用し、デコイとして配置しておくと敵の攻撃の的を散らせて非常に便利。 -いずれの方法を取るにせよ、多数の敵の攻撃が集中すると耐えるのは難しいので、味方の配置を工夫して的を散らすのが重要。 **自軍フェイズの行動で反撃食らうのはどうすればいいんだよ! -HPの減った味方は狙われやすい上、他の敵に側面・背面を取られやすく、回避も困難。 --ザコ敵の最大射程は3~6。最大射程5のザコが多い。 --最大射程6の武器を持つ味方は多いので、敵の移動距離から逆算して反撃されない位置に配置すると一方的に叩ける。 ---ロザリー(RU武器を含めればミオも)は射程6で威力のあるP武器を持つ。気力条件をエースボーナスと強化パーツで補えば強い。 ---ベッキー、メフィル、プレシア、トレイス(ゲンナジー)の射程6武器はランクアップすることで最大射程が伸びる。 ---ランクアップのために最大改造することもあり、攻撃力も高くなるので削り役に最適。 -近接攻撃で削る場合は、敵の側面や背面を取って反撃を回避できる確率を高めよう。 --周囲の敵に側面背面から狙われないか、被弾時に修理装置持ちを近づけても修理装置持ちが狙われにくいかなどには注意。 -魔装機神などのHP自動回復技能持ちはある程度ダメージを受けても自動で回復できるので削り役向き。 --HPを改造して一撃食らっても集中砲火を浴びないようにしておくと他の敵に背中を向けても大丈夫になる。 **それでも落とされるんだが? -ステージクリア時にSPがPPに換算されることもあって精神コマンドをケチる人多数だが、ガンガン使う方が圧倒的に楽。 --不屈・集中・鉄壁あたりをしっかり使っていくかどうかでステージの難易度は激変する。 -スキルの援護防御を習得させたユニットを落とされたくないユニットに隣接させれば保険になる。 --本作の援護はステージ中に技能Lvと同じ回数しか発動できないので、囮役には複数の援護防御持ちを隣接させる陣形で安全を確保。 -他のスパロボで修理ユニットを使わない人も本作は積極的に活用するようにした方が良い。 --とにかく敵が集中砲火してくる上にHPが減って弱っている味方は非常に狙われやすくなる。 --本作で修理装置を持つテュッティ、セニア、ジノ、シモーヌはいずれも(鍛えれば)戦闘もこなせるので出しても戦力低下にならない。 ---火力も高いテュッティに修理を任せるのはもったいないので、合流中はテュッティ以外の3人の中から2人を出しておくと安心。 **誰から何を改造すればいいの? -今回は敵の一撃が重い上に一度被弾すると思考ルーチンの関係で連続で狙われやすいので、装甲が非常に重要。 --特に補正のない回避に優れたユニットが同レベルの敵と正対した場合でも回避率はおおよそ50%前後。 --装甲を改造しても直撃が痛いことに変わりはないが、防御で耐えられる回数が変わるのは大きい。 -敵の装甲が改造されるペースが早いので、並行して武器の改造にも手を入れていく。 --自分が使いやすいと思う武器を強化すればよいが、おすすめはランクアップする武器。 ---今回はランクアップ前の武器も残るので、攻撃の選択肢が増えたり弾切れしにくくなり戦いやすくなる機体が多い。 ---今回のランクアップする武器は多くの場合、その機体の主力になり得る武器でもある。 ---最強武器は改造費も高いので後回しでも大丈夫。 -資金はかなり潤沢にもらえるので、毎回撃墜されまくったりしなければ全機を改造していく余裕もある。 --絞って改造するならば、序盤の分岐で選択したルートにいる味方を中心に改造すると良い。 ---その後の分岐でも強制出撃に選ばれることが多いので改造しておくと役立つ。 **スキルは何を取ったらいいの? -回避能力や攻撃能力に関わるものは基本的に有効。射撃武器を使う敵が多いので幻影は特におすすめ。 -4つめのスキルスロットが拡張された時に覚えるスキルや隠しスキルには有用なものが多い。 -今回、スキルは一度取っても解除する際に取得PPを返還してもらえる方式なので自由度が高い。 --序盤からPPが貯まり次第どんどん取得し、装備していって構わない。 **14話の金ゴーレムが10体出ない -出現ポイントにユニットがいると出現しないので、出たターンで即撃墜しなければ10体全ては出てこない **DLCのキャンペーンマップってどんな感じ?買った方がお得? -DLCのキャンペーンマップは特殊な状況下でクリアを目指すというもの。 --難易度はマップによって異なるが、8月22日配信のものに関しては解法が複数ある。 ---目的達成に必要な条件は何かを考え、精神コマンドやマップ兵器も視野に入れて作戦を立てればクリアは難しくない。 --ランダム要素の少ないマップが多く、何度もプレイする楽しみがないのはネック。 ---8月22日配信のものでは、晨明旅団を自軍として使えるものがあり、攻略の自由度も高い。 -キャンペーンマップのプレイは、本編のインターミッションメニュー「キャンペーン」から行う。 --第1話終了後から挑めるので、クリア報酬で自軍を早期に強化することもできる。 -マップの初回クリア時に強化パーツ2つと数万の資金がもらえる。 --本編でも強化パーツはあまり手に入らない上、クリア報酬の強化パーツは効果が高いものが多い。 ---ないとクリアできないというほどではないが、あった方が楽になるのは確か。 --資金の額も馬鹿にならない。 **PS3版に音飛びバグがあるらしいけど? -ある。どうやら、ディスク読み込み時に高確率で発生する模様。SDDに換装したら治ったという人もいるが詳細は不明。 -忙しなくボタンを連打して進めようとしたりすると音飛びが起きやすい。 --逆に言うと、そうでもしない限りはセーブ・ロード時等に多少音がもつれる程度。 -それでも気になるという人は、いずれ出るであろう修正パッチで改善されるのを待った方がいいかもしれない。
#contents //質問多そうなんで序盤の難関シナリオの解説を足してみました。シナリオページが整ってきたらそちらへ移記してもらって構いません。 ---- **前作やったほうがいい? -前作までの出来事をあまり説明してくれないので、理解したければ両作1ルートだけでもクリアした方がいい。 -そんな時間が無いという人は、2000円と少々値が張るが、今作発売直前に発売されたムック本「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 メモリアルブック」を購入するというのも手。 --前作までのストーリーやキャラ・メカ設定が収録されている。 **難易度はどう? -最近のスパロボのつもりで挑むと痛い目を見る難易度 --敵の武装はP属性が付いているものがほとんどで、気力制限も無く全体的に低燃費。 --最大改造した魔装機神ですら突出するとあっさり撃墜される。 -前作と違いこちらの出撃枠はかなり増加し10機前後出撃できる事も多いが、それに比例して敵の数も増えている。 -HPが最も低い機体を集中して狙う敵AI、高低差による回避補正、精霊と地形の相性等システムを理解すればかなり有利になる。 **なんか敵が壁役スルーして後方の味方狙ってくるんだけど? -今回の敵は「攻撃可能な範囲内で撃墜しやすい相手を狙う」思考ルーチンになっている。 --攻撃可能な範囲の判断には移動してP武器で狙い撃てる相手まで含むので、敵にもよるが範囲はかなり広い。 --基本的に現在HPの少ない味方が狙われやすいが、属性の相性や機体の向きも考慮して、その敵にとって最も倒しやすい相手を狙う。 --この思考は戦艦的にも適用されるため、周囲に味方魔装機がいるとHPの多い戦艦は狙われにくい。 ---戦艦を落とさせて全滅プレイしたい時は戦艦以外の味方を遠ざけよう。 -敵は「できるだけ高低差を縮める」「できるだけ側面・背面を取る」という思考はせず、最短ルートで標的を狙う。 --このため、高低差のあるステージでは囮役を高所に立たせておくと非常に安全。 -狙われたくない味方はHPを改造するのが手っ取り早い。 **距離を取っても集中砲火されて味方がすぐ落とされる…… -弱い味方から狙われるので、攻撃が集中しないように工夫する必要がある。 -具体的な手段としては、魔装機神や回避率の高い機体を敵から1マス離れた所に配置すると良い。 --こうするとZOC効果により敵の移動を大きく制限できる。配置を工夫すれば1機が集中砲火を浴びる機会を減らせる。 --弱い味方を攻撃できなくなった敵は壁役にターゲットを変更するし、敵の一撃が重いので主力級でも連続被弾は命取りになる。 --反撃は無理に狙わず、防御を固めてやり過ごそう。高低差や向きを考慮しておくと防御しきれなくなった時も回避しやすい。 -HPは少ないが回避能力に優れた味方(ファング、ガエン、ギドなど)は、狙われやすいことを逆手にとって囮役をさせると良い。 --囮役を敵の射程距離ギリギリくらいで待ち構えさせ、防御できる攻撃は防御し、防御しても落とされる攻撃は回避。 --向きは回避率に大きく影響するので、自軍フェイズでも囮役は敵陣に突っ込ませない方がいい。 ---敵は攻撃できるなら近くの相手を無視して囮役を狙ってくるので、囮役が最前線に出る必要はない。 --回避率を向上させたりダメージを低減させる強化パーツもあるので、上手く活用しよう。 -ガエン限定の戦術だが、ガエンはMAP兵器でデモンゴーレム等を呼び出せる。 --デモンゴーレムは基本的に貧弱なので削り役を務めるのも難しいが、中盤くらいまでなら無改造でも防御交えて2回は攻撃を受けられる。 ---これを利用し、デコイとして配置しておくと敵の攻撃の的を散らせて非常に便利。 -いずれの方法を取るにせよ、多数の敵の攻撃が集中すると耐えるのは難しいので、味方の配置を工夫して的を散らすのが重要。 **自軍フェイズの行動で反撃食らうのはどうすればいいんだよ! -HPの減った味方は狙われやすい上、他の敵に側面・背面を取られやすく、回避も困難。 --ザコ敵の最大射程は3~6。最大射程5のザコが多い。 --最大射程6の武器を持つ味方は多いので、敵の移動距離から逆算して反撃されない位置に配置すると一方的に叩ける。 ---ロザリー(RU武器を含めればミオも)は射程6で威力のあるP武器を持つ。気力条件をエースボーナスと強化パーツで補えば強い。 ---ベッキー、メフィル、プレシア、トレイス(ゲンナジー)の射程6武器はランクアップすることで最大射程が伸びる。 ---ランクアップのために最大改造することもあり、攻撃力も高くなるので削り役に最適。 -近接攻撃で削る場合は、敵の側面や背面を取って反撃を回避できる確率を高めよう。 --周囲の敵に側面背面から狙われないか、被弾時に修理装置持ちを近づけても修理装置持ちが狙われにくいかなどには注意。 -魔装機神などのHP自動回復技能持ちはある程度ダメージを受けても自動で回復できるので削り役向き。 --HPを改造して一撃食らっても集中砲火を浴びないようにしておくと他の敵に背中を向けても大丈夫になる。 **それでも落とされるんだが? -ステージクリア時にSPがPPに換算されることもあって精神コマンドをケチる人多数だが、ガンガン使う方が圧倒的に楽。 --不屈・集中・鉄壁あたりをしっかり使っていくかどうかでステージの難易度は激変する。 -スキルの援護防御を習得させたユニットを落とされたくないユニットに隣接させれば保険になる。 --本作の援護はステージ中に技能Lvと同じ回数しか発動できないので、囮役には複数の援護防御持ちを隣接させる陣形で安全を確保。 -他のスパロボで修理ユニットを使わない人も本作は積極的に活用するようにした方が良い。 --とにかく敵が集中砲火してくる上にHPが減って弱っている味方は非常に狙われやすくなる。 --本作で修理装置を持つテュッティ、セニア、ジノ、シモーヌはいずれも(鍛えれば)戦闘もこなせるので出しても戦力低下にならない。 ---火力も高いテュッティに修理を任せるのはもったいないので、合流中はテュッティ以外の3人の中から2人を出しておくと安心。 **誰から何を改造すればいいの? -今回は敵の一撃が重い上に一度被弾すると思考ルーチンの関係で連続で狙われやすいので、装甲が非常に重要。 --特に補正のない回避に優れたユニットが同レベルの敵と正対した場合でも回避率はおおよそ50%前後。 --装甲を改造しても直撃が痛いことに変わりはないが、防御で耐えられる回数が変わるのは大きい。 -敵の装甲が改造されるペースが早いので、並行して武器の改造にも手を入れていく。 --自分が使いやすいと思う武器を強化すればよいが、おすすめはランクアップする武器。 ---今回はランクアップ前の武器も残るので、攻撃の選択肢が増えたり弾切れしにくくなり戦いやすくなる機体が多い。 ---今回のランクアップする武器は多くの場合、その機体の主力になり得る武器でもある。 ---最強武器は改造費も高いので後回しでも大丈夫。 -資金はかなり潤沢にもらえるので、毎回撃墜されまくったりしなければ全機を改造していく余裕もある。 --絞って改造するならば、序盤の分岐で選択したルートにいる味方を中心に改造すると良い。 ---その後の分岐でも強制出撃に選ばれることが多いので改造しておくと役立つ。 **スキルは何を取ったらいいの? -回避能力や攻撃能力に関わるものは基本的に有効。射撃武器を使う敵が多いので幻影は特におすすめ。 -4つめのスキルスロットが拡張された時に覚えるスキルや隠しスキルには有用なものが多い。 -今回、スキルは一度取っても解除する際に取得PPを返還してもらえる方式なので自由度が高い。 --序盤からPPが貯まり次第どんどん取得し、装備していって構わない。 **13話でエラン助けてやろうと突っ込んだら何だよこの硬くて痛いザコ…… -噂の試作型ニムバスが大挙押し寄せるステージ。ここで最初の挫折を味わう人多数。 -試作型ニムバス最大の強みは射程1~5で威力も高くP武器というフェルミオンキャノン。 --これを5~10機が一斉に突っ込んできてドカドカ撃ってくるので、正面からぶつかると酷い目に遭う。 --そのくせ装甲も厚めでHPは7000近いという優秀さ。傭兵会社の技術力にはアカデミーも真っ青。 ---炎属性なので水の機体で攻めたいところだが、水の機体は修理も担当するので弱点を突きにくいのも問題か。 -普通に進軍すると高低差のせいで敵の命中率は上がり、こちらの回避率が落ちることにも注意。 --本作では高低差による命中率補正がかなり大きく、±2もあると一方的な戦いになる。 -対策としては、HPの低いユニット(ガエンの召喚するゴーレムなど)を囮にしつつ、丁寧に数を減らすこと。 --ニムバスの最大射程は5なので、ベッキー・プレシア・メフィル、相性は悪いがファングなどならレンジ外から叩ける。 -ムデカとマーガレットのゼルヴォイド・ヴァストもいるしそこそこ強敵だが、極端に性能が違う訳でもない。 --HP1万越えかつHP回復持ちなので、無視してニムバスを削った方がエランも自軍も助かる。 ---この面に限らず、本作の名ありパイロット機は一部除いてさほど強化されておらず、ザコと大差ない。 ---というかザコが総じて硬くて痛いので、ザコの数を減らした方が被害を減らしやすい。 **14話の金ゴーレムが10体出ないんだけど…… -出現ポイントにユニットがいると出現しないので、出たターンで即撃墜していかなければ10体全ては出てこない。 **15話でいきなり敵の後ろに飛ばされたんだが?しかも敵が近いよ! -作戦で敵の背後にサイバスター、グランヴェール、ガルガーディア、ギオリアスが配置される。 --この4機を改造していないとただのお荷物。おまけに強制出撃のせいで全滅プレイをしても改造できない。 ---ラングランルートだと4機とも使う機会が少ないだけに要注意。 -敵味方の配置上、待ち戦術は使えない上、敵の伏兵も登場するので手早く敵を減らすことを考えよう。 --戦艦は防御していればかなり持つのであまり心配しなくていい。 ---味方の配置を工夫し、1ターン目から大地系魔装機の攻撃でレンジ外から削っていこう。 ----ガエンのゴーレムはここでもデコイとして輝く。一発は防御で耐えられるし、回避を選択すると結構粘ることも。 **16話なんだよこれ……狭いマップにギッチギチに詰め込みすぎだろ!! -開始前の展開で分かるが、晨明旅団がテロネット3団体に喧嘩を売り、お互いに攻撃しあう三つ巴の戦い。 --この面あたりから敵の改造段階が高くなり、旅団のドローンも12話よりさらに硬くなっている。 ---テロネットの機体は攻撃力も凄まじい。弱点属性を責められると一撃必殺もあり得るので慎重に。 -従来のスパロボならプレイヤーが飛び込んで行って撃墜数を稼ぐところだが、本作でそれをやると大やけどする。 --初回プレイでは無理せず初期配置付近で数が減るのを待つのも手。 ---強化パーツが欲しいならエリックのバゾーダンには注意。取得条件の敵を倒されかねない。 -ベッキーやメフィルなら遠距離攻撃で敵を狙い撃てるが、ナグロッドだけは射程6でも反撃できるので注意。 --ガエンのゴーレムなど囮役を敵の移動範囲+5くらいの位置に置いておき、誘い出された敵を叩く戦法が有効。 ---旅団のグラフ・ドローンは最大射程4だが、崖越しに思わぬ位置から側面攻撃してきたりするので注意。 **DLCのキャンペーンマップってどんな感じ?買った方がお得? -DLCのキャンペーンマップは特殊な状況下でクリアを目指すというもの。 --難易度はマップによって異なるが、8月22日配信のものに関しては解法が複数ある。 ---目的達成に必要な条件は何かを考え、精神コマンドやマップ兵器も視野に入れて作戦を立てればクリアは難しくない。 --ランダム要素の少ないマップが多く、何度もプレイする楽しみがないのはネック。 ---8月22日配信のものでは、晨明旅団を自軍として使えるものがあり、攻略の自由度も高い。 -キャンペーンマップのプレイは、本編のインターミッションメニュー「キャンペーン」から行う。 --第1話終了後から挑めるので、クリア報酬で自軍を早期に強化することもできる。 -マップの初回クリア時に強化パーツ2つと数万の資金がもらえる。 --本編でも強化パーツはあまり手に入らない上、クリア報酬の強化パーツは効果が高いものが多い。 ---ないとクリアできないというほどではないが、あった方が楽になるのは確か。 --資金の額も馬鹿にならない。 **PS3版に音飛びバグがあるらしいけど? -ある。どうやら、ディスク読み込み時に高確率で発生する模様。SDDに換装したら治ったという人もいるが詳細は不明。 -忙しなくボタンを連打して進めようとしたりすると音飛びが起きやすい。 --逆に言うと、そうでもしない限りはセーブ・ロード時等に多少音がもつれる程度。 -それでも気になるという人は、いずれ出るであろう修正パッチで改善されるのを待った方がいいかもしれない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: