- 532. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/20(月) 10:56:04 ID:ClZr0mNX
- なんで日本人は合成技術が低レベルなんだ?
脳みそでの色の判断力が欧米人に比べて弱いとしか思えん。
- 533. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/20(月) 11:09:16 ID:vODsRUZb
- 単にあなたが、欧米の低レベル作品を見ていないというだけの話ですが。
自分の視野の狭さを日本人全体に転嫁するのはどうだろう。
- 534. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/20(月) 11:22:13 ID:QuHWgu5u
- Voocat入れてみたんだが、いまいち綺麗にポイントが取れないな。
再生中に少しづつズレてくるというか。
- 535. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/20(月) 11:49:14 ID:AkvB2N9Y
- 日本人の視覚は平面的な配色や図形の認識に優れてるという説が。
浮世絵VS写実画じゃなあ。
しかし真の原因は器用貧乏だと思う。
中途半端に色々器用にこなすから分業制が発達しない。
- 536. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/20(月) 14:13:30 ID:ZbLrrm8g
- なんで日本人は
日本人ってのは大抵
こういう切り口の話は根拠がないと思われることに気付かないなんて、これだから日h…おっと
- 537. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/20(月) 15:41:49 ID:bwon15y/
- >>532
英語圏の巨大なマーケットを相手に出来る人たちと、
日本語圏だけで商売をしている人たちの違いじゃないかな?
英語圏なら、多少ニッチな事をしてても食べていける可能性は
大きいけど、日本内ニーズだけだと、ある程度色々出来なきゃ
難しい。
日本で合成の専門家で果たして何人食べていけると思う?
だから、その根本的な問題は言葉の問題だと思う。
多くの人が英語が使えるようになれば劇的に変わると
思うけど、今の日本の英語教育じゃあなぁ・・・・。
- 538. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/20(月) 17:41:28 ID:2lhnvo+S
- 全部フリーソフト(または1万以下の安価なソフト)ばっかりで
それなりの実写合成って可能なんだろうか?
モデリング メタセコ
テクスチャ GIMP
マッチムーブ VooDoo
統合ソフト Blender
GIレンダラ Povray?
合成 Jahshaka?
・・・ほんまかいな?
- 539. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/20(月) 18:36:50 ID:xB3A88+e
- マッチムーブ VooDoo
モデリング 合成 Blender
テクスチャ GIMP
でいける。
レンダリングもAO+Blender標準でほぼOK
あとはノード使って色とか合わせたりマスク処理したり
あとは腕次第でそれなりと言わず満足出来るはず。
- 540. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/20(月) 23:05:36 ID:2lhnvo+S
- Blenderの場合はGIレンダラはVidro&YafRayがメジャーみたいね。
実写と合わせるのに2DカラコレでAfterEffectもどきが欲しくならないかな?
- 541. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/21(火) 00:20:38 ID:HBmWJvyd
- 使い勝手が良いとは言いにくいが、Blenderでカラコレまでの一連作業は出来る。
何てったって実写のキーイングまで出来るんだから。
まあカラコレ程度ならフリーの動画編集ソフトあるし、NiVEとかでも良いと思う。
Jahshakaは更新止まってるし?若干操作が特殊だけどAF今頃+がきわどく対応した3Dデータ読み込んだり出来るのは面白いよな。
- 542. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/21(火) 03:07:56 ID:v7WOBurO
- なんか
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/
この辺とか見てると、モデリングしたい人、モーションつけたい人
とかが分業になっていてそれぞれ好きな部分をやってるね。
MikuMikuDance もToyStudio もフリーって異常だ。。。。
- 543. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/21(火) 09:14:45 ID:Wv7PCcyA
- >>542
もっといろいろできるはずの、Blenderでこういうムーブメントが起これば面白そう
なのに、と思う。(MMDモデルが変換されたりはしてるが)
でも、Blenderスレ見る限り、そういうことは起こりそうにない感じ。
- 544. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/21(火) 23:08:30 ID:v7WOBurO
- ARTOOLkitは流行ったのにねぇ。
- 545. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/22(水) 00:25:11 ID:TgO1prKB
- boujou 5が8月26日にリリースされるそうです。
ttp://www.crescentvideo.co.jp/boujou/5/
- 546. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/22(水) 03:17:15 ID:sAIfbNMB
- 突如 マッチムーブ・オフ会〜とか
あおったらどうなるんだろ。
ここの住人全国バラバラかな?
それ以前に過疎すぎて来ないか。。。。
色んな業界の強者様方にお会いできるやも。。。なんて思いましたが。
- 547. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/22(水) 13:33:58 ID:uFbq/lK/
- >>546
当日来てなかった人がレポート動画上ではわんさか集まったことになってる悪寒
- 548. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/22(水) 16:16:52 ID:SdlBJK+J
- >>547
オフ会の様子そのものが合成かよwww
- 549. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/22(水) 20:43:45 ID:sAIfbNMB
- >>547
真っ先にそこを考えるのはプロだな・・・・。
- 550. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/23(木) 12:06:06 ID:u8Fo8+5b
- >547
空絵で会場だけ撮影してどっかにアップしとけば
みんなどんどん参加するだろうなw
- 551. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/23(木) 16:04:22 ID:HQJMelHS
- 数人だけマッチムーブ失敗して滑ってたり、浮いてたりしてそうだな
- 552. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/23(木) 22:33:03 ID:BP+XWoJC
- マスク切ってるうちに投げ出しそうだな
- 553. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/24(金) 01:12:20 ID:+vAS2vsD
- 問題は誰が根性マットをやるかってことだろうなw
- 554. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/24(金) 02:16:01 ID:rqnwkkpd
- ロトスコープの境目ってうまくなじませるコツってありますか?
- 555. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/24(金) 06:25:37 ID:4ETNe+Pv
- >>54
ロトしたプレートと背景をなじませるって事?
- 556. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/25(土) 23:13:57 ID:upcM7Krl
- AEで2Dのマッチムーブができるって聞いたことがあるんですがどういうものでしょうか?
アイマスMADでキャラクターの動きをカメラに合わせるようなのですかね?
- 557. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/26(日) 00:10:51 ID:Kw1JWbV+
- 2Dのマッチムーブ→2Dトラッキングで良いかな?
攻殻の笑い男がイメージしやすいかな?映像の顔から一点を選んでマークを追従させる的な
あとは4点を選んでテレビとかに画面のはめ込みとか出来たり。
- 558. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/28(火) 00:27:11 ID:T54nwWjt
- PFMatch 2.1 が期間限定(8月末まで)で無料だそうです。
ttp://www.pfmatch.com/
Mac OS X と Linax のみ
終了製品で別な新製品として再登場するそうです。
- 559. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/28(火) 00:38:48 ID:VZqKkkbe
- >>555
>ロトしたプレートと背景をなじませるって事?
そうです。2D合成ですれ違いなのかもしれないんですけど。。。
マスク切りを根性でやっても
やっぱどこか浮いている違和感があって。。。。
ライティング等はあってる前提ですが、
なんかマスクの境目をボカすとかごまかしのセオリーみたいなのって
ありそうな気がして質問してみました。
- 560. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/28(火) 08:04:35 ID:pQCx1/d2
- >>558
LinaxもMacも持ってないや・・・
ウブンツでも動くのかな?
- 561. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/28(火) 12:13:17 ID:EqtS6RBB
- >>559
モーションブラーについては考慮してる?
昔のロトスコープはガベージマスクで地味にそれっぽい事をしてたが・・・
- 562. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/28(火) 16:11:09 ID:h8UW34xP
- >>560
さすがに釣りだよなw
- 563. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/28(火) 23:47:22 ID:VZqKkkbe
- >>559
>モーションブラーについては考慮してる?
確かにいい感じになりました。思い切り考え抜けてました。
- 564. 556 2009/07/30(木) 19:47:15 ID:sRoMeVrT
- >>557
攻殻は見てないんでわかりませんが、なんとなくイメージできました。
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
- 565. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/30(木) 21:05:30 ID:gy7u1hat
- >>564
笑い男模倣ツールの模倣ツール
http://d.hatena.ne.jp/masayashi/20070323
- 566. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/31(金) 18:55:33 ID:6cbH/NY9
- VooCatを試したんだけど、HDサイズだと全然ダメだ。
・途中でポイントが分からなくなると落ちる
・800フレームくらいを過ぎると数フレーム戻ってしまい、ループして結果はめちゃくちゃ。
・VGAサイズまで落としたらまあ成功したが、さほど長い動画では試していない。
買おうと思ったがちょっと使い物にならない。
以上報告おわり。
- 567. 556 2009/08/02(日) 01:59:34 ID:7yyMJywQ
- >>565
これは面白いですねw
2Dトラッキングをよく理解できました(これ自体はトラッキングとは言わないでしょうが)。
ありがとうございました。攻殻も見てみたくなったw
- 568. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/03(月) 05:36:33 ID:Dt4GwXZI
- >>558
AppleがShakeを開発中止したのでそれでなんでしょうね。
Motion向けに新製品だすとしたら少し楽しみ。
- 569. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/07(金) 13:38:47 ID:W/Jxm9AG
- 今ニコでsm7862347を見掛けたんだけど…これ、前ここにうpしてた人じゃないですか?
ねないこのおばけとか、ガイコツとかの。
- 570. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/07(金) 21:39:01 ID:RKdxyHRW
- そだね。同一人物だね。あれがマッチムーブ処女作かな?
- 571. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/08(土) 18:07:34 ID:liqdryjh
- デイリー1位になってた!
あれで1位になると仕事とれたりするの?
- 572. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/08(土) 19:22:17 ID:JmQIBgFY
- んなわけねーだろ
仕事をなめんな
- 573. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/08(土) 21:04:05 ID:FDbNKEEB
- 舐めるお仕事…ゴクリ
- 574. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/09(日) 00:34:46 ID:lFf8agUp
- >>572
ぶわははは! そだよね。
すごい労力割いてるから何かメリットがあるのかと思った。
オタのマスカキか。。。
- 575. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/09(日) 02:44:35 ID:bW9HGC1U
- >>572
自身は大したことしてないのに、何得意気になってるんだコイツwww
- 576. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/10(月) 12:56:22 ID:A7WnCDhd
- お前もくだらん煽りをするなよ
- 577. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/15(土) 21:55:22 ID:JtmtFNRb
- で、実際どうなんすかね。お仕事だと。
あのレベルは、仕事で合成やってる人なら楽勝なんでしょうか?
自分はSynthEyes買ってみたけど、まだよくわかんない。
よくわかんないけど、オートでこんなにできるのか凄いなーって感じ。
- 578. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/16(日) 14:35:36 ID:BlVjb4QQ
- ちなみにドコで買いました?
海外から直接?
俺も欲しいんですがVooCatと迷っています
VooCatは体験版触ったところ、エラー吐きまくって全然解析してくれないので
不安なのですが解析してくれる素材もあって謎です
180fぐらいの連番なんですが
- 579. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/16(日) 14:54:32 ID:ZrRFvSOT
- >>578
VooCatはオレも使ったがダメだった。
とにかく落ちるし成功率が低い。
でもSynthEyesは高いし・・・
- 580. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/16(日) 15:00:52 ID:BlVjb4QQ
- >>579
やはり・・・
FreeのVoodooの方が何かと安定して安心して使えましたね
マスク切ったり出来ないので撮影は工夫しなければいけませんが・・・
SynthEyesは日本円にして5万くらいなので買っても良いかなと・・・
VooCatで3万ぐらいでしたっけ?
もう少し様子見た方がいいのかな
- 581. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/16(日) 18:02:18 ID:6PuFf7sd
- >>578
サイトから直接です。
PayPal使うと、カード使用確認の電話が英語で来るんですね。めっちゃ焦ったw
で、自分もVooCatと比較検討した上でのアドバイスでけど、ホントSynthEyesの体験版は試しておいた方がいいです。
使い勝手もスピードも、全然違います。びっくりします。
って、単にVooCatを使いこなしてなかっただけって可能性もありますが。
ちなみに、自分が買ったときは値段4万でしたね。
高いけど・・・その価値はある!・・・と思う。
- 582. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/16(日) 20:16:44 ID:aOyXty2z
- SYntheyesはマッチムーブだけでなく
単にスタビライザーとしての用途にも使えるのがでかいと思う。
ハイビジョン動画も問題ないし。
静止画との合成にもパース取りに使えるし。
英語が不安ならインディゾーン(6万だっけ)通す手もある。
どう考えても機能に対して強烈に安いソフトだと思いますが。
Maya2010にはAutodeskが買収したREALVIZのMotchMoverが
まんま付くらしいので元々単体120万のソフトだけに
Mayaユーザはいいですなぁ。。。。。
- 583. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/16(日) 20:42:17 ID:yYZ/UnYx
- なんだな
実際Maya付属のMatchMoverは
ちょうどSynthEyesとPFTrackの間を埋める感じの価格帯でいい感じかも
実売だと40数万だろうし ついでに3Dソフトもついてきて(本来は逆だがw)お得
まぁ精度にもよるんだろうけど
- 584. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/19(水) 02:34:17 ID:2ZgEK360
- SynthEyesだとトラッキングしたあと、3点を指定してできた平面を床とする機能がありましたが、
boujouで同じ機能はあるでしょうか?
- 585. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/19(水) 02:50:46 ID:A+rFlJIH
- 以前御祭りにいろんなキャラが合成されてるムービーを見たのですが、
このスレで紹介されてなかったのでしょうか。
見直したけど見つからなかった。
ものすごい長尺だったけどあれって人月どれくらいかかってるのだろう?
仕事でもちょっと面倒だと思ってしまうくらいだった。
- 586. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/19(水) 03:21:47 ID:VCHZOlRS
- >>585
>>569
の事かな
- 587. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/19(水) 07:59:35 ID:kjfmi2pw
- >>584
boujouにもあるよ
地面に設定したい点を選んで設定できるよ
壁にしたい点を選んで地面に対して垂直にとかも出来るよ
- 588. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/19(水) 22:33:56 ID:A+rFlJIH
- ああ、569のことでした。
あれってどんな感じで作っているかご存知の方います?
- 589. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/19(水) 23:40:43 ID:awdsUIp8
- ワクワクしながらも必死な感じで?
- 590. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/20(木) 00:27:14 ID:b4/IQczc
- ??
よくわからんがあれ作るのにどれくらいかかっているのかなって?
あのサイズだとよくわからんが仕事だとあのサイズでは作らないでしょ。
そのサイズで見て結構いけるクオリティだとしたら
マスク処理やらなんやらで面倒そうだなぁと。
すくなくとも数週間から一ヶ月くらい係り層と思ったわけ。
でそうなると数十万のお金が稼げるじゃない。
それを趣味的に作る人って何をどうやってるのかなって
個人的な興味です。
- 591. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/20(木) 00:47:42 ID:e00LgUby
- おまえは何一つ趣味はないのか?
帰宅してから睡眠時間削ってまで毎日10時間ゲームするだとか貯め撮りしたアニメを延々と見続ける人とか沢山いるんだ
同じように絵を描いたりCGに時間使う人だっているだろ
- 592. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/20(木) 01:18:32 ID:iXi4F3Cl
- 本人に聞いてみたらどかな?
http://3dcg-yotuba.com/yotuba/yotuba.htm
- 593. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/22(土) 23:19:41 ID:5zdk8tiz
- SynthEyes2009って出ないんですかね?
アップグレードとかあるのかな
- 594. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/23(日) 23:54:18 ID:AX/Fcriw
- 最近マッチムーブに興味を持ったばかりなのですが、
voodoo+blenderで特に不満のない結果が得られました。
(エラー吐かれない動画撮るのに苦労はしましたが)
有料のソフトを導入するメリットは主になんなのでしょうか?
voodooより勝手がいいならLinax環境導入して
>>558
で紹介させているPFMatch試してみようと思うのですが。
- 595. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/24(月) 05:19:40 ID:TfoM9kZH
- Voodooって解析速度遅い気がするな
- 596. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/25(火) 01:56:12 ID:fGzc+Hp7
- Voodooめっちゃ遅いね?
boujouとか使った後だと特に
でも、Freeで出来るし文句ないかな・・・
俺はVooCat買う予定だけど・・・
- 597. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/25(火) 01:59:50 ID:fGzc+Hp7
- >>594
有料だと動いてる被写体をマスクで目隠ししてトラッキングに影響させないようにしたり
解析が早かったり、ココとココの点が地面でコノ点は壁ですよって教えてあげたり
撮影したビデオの歪み補正を考慮してトラッキングしたり色々と出来るよ
必要かどうかは仕事次第なところもあるけど、撮られた素材って必ずしもトラッキングに
都合の良いように撮られている訳じゃなかったり・・・なんて事もあるから
上記のような機能があるtpとっても便利だったりするよ
- 598. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/26(水) 21:49:51 ID:aQROMfRW
- すみません 質問です
カメラで自宅のテレビ(何も映ってない状態)を右から左に移動しながら撮りました
そのテレビの画面に動画を合成したいのですが、voodooで出来ますか?
撮った動画のテレビの前に猫が通るのですが、難しいでしょうか
宜しくお願いします
- 599. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/26(水) 22:06:21 ID:hAEi5xQy
- >>598
とりあえずやってみるよろし
- 600. 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/26(水) 22:44:48 ID:G14Ptr98
- >>598
テレビ画面への合成ならわざわざマッチムーブソフト使わなくても
AEなど合成ソフトでコーナーピンと2次元トラッキングの組み合わせで十分なのでは…
画面から3Dでオブジェクトが飛び出してくるとか??
最終更新:2009年11月23日 00:55