倍 ◆WPAZgHYYco

 

【おら東京さ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 246【行くだ】

92 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:13:14
今相談宜しいですか?テンプレ用意して来ましたので、お願いしたいのですが。

96 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:14:57
有難う御座います。宜しくお願いします。

・詳しい悩みの内容
嫁が自分の配慮に欠ける発言から家を出て行ってしまった。
親友宅に泊まっているようだが、夜は気晴らしと称してレディースバーに通っているらしい。
嫁はバイセクシャル。過去付き合っていた頃、これも自分の発言が元で傷つけてしまい、
それが切欠で同性愛の世界に入って彼女を作ってしまったことがある。
嫁が通っているのはその彼女が出来たレディースオンリーバー。
またあの頃のように女性に気持ちが向かってしまうんじゃないかと不安。

・最終的にどうしたいのか
嫁にきちんと謝罪して話をし、戻ってきて欲しい。

・自分/29歳・サービス業(夜勤)・年収400万
・嫁/25歳・サービス業(日勤)・年収280万
・子供無し
・住まいは賃貸
・嫁は2年前に両親死別、俺は6年前に父親死別、母親は中学の頃に家出の為両親共にいない
・結婚年数1年半(付き合いは10年近く)
・離婚暦無し

・バクチ無し、借金無し、依存症無し


自分の仕事場に来る女性客(自傷癖有のメンヘル)の粘着(現在進行形)により疲れた俺が
職場での人間関係で軽い欝を患っていた嫁に、「(その客)とお前の違いは、手首斬るか斬らないかだな」
という言葉を言ってしまったのが切欠で、嫁を傷つけてしまい、男の顔は見たくない、と家出
嫁の親友は自分も顔見知りで友人だが「どちらの肩を持つつもりもないし、セクシャリティの濃い場所
ではなかったし本人の気が楽になるようならとめるつもりはない」と言われた。

また、自分は現在も女性客の付きまといに遭い転職を検討中だが、これに関しては嫁は
断固として反対(理由は、自分が家庭環境の事情により義務教育以上の学歴を持ってない為、
再就職は難しい、今の職場もアルバイトから技術と経験を買われて社員になったのだから
仕事には誇りをもって続けて欲しいとのこと)

――以上です。宜しくお願いします。

103 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:17:11
倍、過去に嫁を傷つけた発言の中身は?

111 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:22:54
>>103
嫁と付き合っていた頃、お互い何時か結婚しようと約束した時に自分の家の家庭環境
(中学時代母親と兄等がそれぞれ家出、残された父親と妹を養う為に卒業後仕事に就き、
妹が母親が男と逃げた事実を父親から聞いてしまい、精神を深く病んで将来は入院措置
になること、身体の弱い父親の面倒をこれからも見続けなければならないこと)を言った時、
まだ10代だった嫁はショックを受けて泣き出してしまい、その時に自分が
「なんでお前が泣くんだ。泣きたいのはこっちだって」と呟いた一言が原因でした。
自分の深い意図なく口にした言葉がずっと胸に刺さっていたようです。

105 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:19:51
>「(その客)とお前の違いは、手首斬るか斬らないかだな」

鬱の人間にいうことじゃないな。
確かに職場の粘着女の件は気の毒だが嫁に当たるのはいただけない。
鬱ならリストカットでなく本当に自殺することもあるぞ。嫁さん生きてることに先ず感謝しろ。

107 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:20:47
倍はメールなり電話なりで謝罪してるのか?
お前のいった「手首を切る切らない」の発言は
どういった心理で言ったんだ?

110 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:22:43
>>96
年齢的にきついかもしれんが将来のために高卒資格をとれ

113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:23:41
>>96
・夜勤と日勤って、一日にどのくらい顔合わせていられるの?
・嫁が出ていったのはいつ?
・お前が疲れてるのが暴言の理由なら、カウンセリングでも受けたらどうだ?
・資格取る気はないか?

139 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:37:27
>>105
安定剤を貰ってもう暫く様子見だって、という話を病院の帰りに嫁から聞いた時です。
その日の嫁の通院中も職場に押しかけて来たという連絡のメールがあり、
その旨を嫁に伝えた時に軽い気持ちでつい口にしてしまいました。
その時は嫁は苦笑して済ませてくれていましたが、翌日から親友宅に行くと言って出て行きました。

日頃は落ち着いて行動している嫁に、勝手に大丈夫だと思い込んでいたのだと思います。
気遣いが足りなかったんです。疲れてるのは聞かされている嫁の方じゃないのかと親友にも忠告されました。

>>107
携帯は置いていかれました。親友越しでの連絡で「食事は取ってるか」「具合は大丈夫か」など
お互いを確認することはあってもまた直接話したくない、と言っていると親友から聞かされています。

仕事上、自称「メンヘル」やリスカ癖のある女性を見ることが多くて、嫁はそうならなくて安心した、大丈夫だ
と変な安堵の上から口にしてしまいました。

>>110
高卒資格を通信制で取ろうかと嫁と相談している最中でした。
嫁は「どんな資格も無いにこしたことのない。技術で補える自信があれば今のままで、
少しでも自分で不安と思うならとるべき」というアドバイスをくれていました。

>>113
・自分の出勤時間が午後4時~深夜2時。嫁が8時~7時。仕事のある日は朝嫁を見送るのみ。
休みの日は出来るだけあわせて、一緒に過ごせるようにしています。
・3日前です
・はい、嫁の通っている医師に一度相談してみます。
・これから高卒資格は取っていこうかと検討中です。

116 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:25:30
>>111何故お前が泣きたくなるんだ。
嫁さんが泣くのは駄目で俺のほうがなきたいって意味不明。

123 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:28:13
>>116
いや意味は分かる。
自分の親だからお前には関係ない、むしろ泣かれても迷惑だ、ってことだろ。
最悪だな。

124 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:29:01
>「なんでお前が泣くんだ。泣きたいのはこっちだって」と呟いた一言が原因でした。

倍が受けたショックを思えば、目の前でメソメソ彼女が泣き出したら
そう言いたくなるよな、、、

しかし何でそれだけが同性愛の切欠になるとは思えんのだが。

126 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:30:28
>>116だが倍すまん。倍の親と嫁の親と読み違いしてた。
責めるような事をいってすまん。謝る。

128 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:30:44
>倍
居場所がわかっているなら嫁と話し合いをすればいいんじゃないっすかね。

129 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:30:45
倍の言葉は配慮に欠けるんじゃなくて、相手を貶める言葉だよ。
女に逃げられるか心配するより自分の気持ちのありかたを心配した方がいい。

心のどこかで「俺のせいじゃない」って思ってるんじゃないか?

132 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:32:22
同性愛というより男性嫌悪、さらには倍嫌悪なんじゃないだろうか

133 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:33:13
結婚前に傷つけ傷ついたのになんで結婚したんだ?

134 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:34:18
>倍
>まだ10代だった嫁はショックを受けて泣き出してしまい、
お前の境遇に共感し辛くなって泣いたんだと受け取れたんだが。
よくわからんが、お前は身勝手な涙だと思ったのか?
勝手に悪く誤解して怒ってそんなこと言ったんだとしたら、
お前の方が身勝手じゃなかろうか。

186 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:56:38
>>116
本当に今以上に思いやりが欠けていました。
普通に考えれば、今まで何気なく付き合っていた相手のとんでもない家事情を知れば
結婚しようという話をしている以上、驚いてショックを受けても当然だと今なら分かります。
自分ばかりが辛いとその時は思って、嫁の気持ちを分かってやれませんでした。

>>123
泣く必要は無い、という気持ちで言ったつもりが、嫁にとっては言われた通りの
感じ方をしたようです。本当に嫁に申し訳ないです。

>>124
これから先のことや同情や不安が入り混じって泣いてしまったと後日教えて貰いました。
同性愛に走ったのは、元々興味があったようだったんですが、自分の発言から
男は信用出来ない、優しくない、理解してくれない、と感じてしまったようです。

>>126
いえ、責められて当然だったと思います、当時も。恐れ入ります。こちらこそすみません。

>>128
嫁を刺激しないでくれ、と再三話し合いをお願いしたんですが、親友が断って
更に嫁も今は優しく話せないから、嫌だ、今会ったら逆に嫌いになりそうだと言われてしまい。
待つことにも不安で、こちらに相談に参りました。

>>129
今までの人生で全部俺が悪いわけじゃないと、多分何度も思ってきたのが
嫁の前にも出てしまったのかもしれません。
嫁といられてようやく幸せになれたのに、また厄介事(リスカ女性)に振りまされるのかと。
嫁の前では常に怒らず笑っていようと心がけていて、心配掛けないようにと
考えていたつもりだったのに、結局ツモリで終わってたようです。

>>132-133
今は顔は見たくない、というのはやっぱり俺嫌悪ですよね…。
嫁がその世界に行ってしまった後、二人で話し合ってもう一度やりなおそう
どちらも現実から逃げないでいようということで、結婚に至りました。

>>134
嫁の涙を身勝手だとは思ってませんでしたが、正直嫁には分からないだろうな…という
気持ちではありました。本当に身勝手なのは自分の方でした。

150 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:42:05
>>147
軽いっつーか、言うにしてももう少し言葉を選べっつーか

153 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:43:26
>>139
嫁もお前も色々不安を抱えてるんだな
不安を隠すばかりでもお互いの為にならないぞ
腹を割ってこのさいじっくり話し合え
将来にむけてとれる資格はどんどん取れ

154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:43:36
レディースオンリーバーへ嫁さんが行くのは
俺らがキャバクラへ行くような感覚と同じなのか?

157 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:44:12
嫁の方に目が行きがちだが、倍もかなり大変な状況にあるようだな。
その精神状況を思うとなぁ。

それでも失言は失言だからそこは謝る
後は、嫁とじっくり話し合うしかないか

160 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:44:40
倍は10年つき合って、結婚1年半。
その長い交際期間の間に同じような問題は起こらなかったのか?
起こってたとしたら、その度どういう解決方法をとってたのさ。

172 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:47:28
> 軽い欝で安定剤飲んでる人間が気晴らしにバーへ行くもんなのか?

重い鬱ならそんな気力ないと思うけどな。
軽い鬱なら有り得るかもな。
嫁、共依存なんじゃね?
同性愛をどうこう言うつもりはないが、今後も何かにつけこういうことはあるんじゃないのか?
別れてノーマルな女探したらどうなんかなー
執着する意味あんのかね。

174 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:50:10
倍は何で嫁と結婚した?
嫁も両親がなくて複雑な家の出、頼る実家なし
嫁のレディスバーがらみの過去を知っている
それを承知で結婚したんだろう?
その上で明らかに精神的に弱っている相手に追い込みかけてる。

嫁のどこが気に入って相手に選んだ?嫁への思いやりや愛情が見えてこないんだが。

177 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:53:02
デリケートな相手と結婚するには
少し覚悟が足りないというか何と言うか。

お前はこれからも嫁と寄り添ってやってく自信あんの?

179 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:53:36
て言うか
倍の職場ってその手お客さん多いなら
嫁の病気についても分かりそうなもんだけど

181 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 02:55:01
>>176それは粘着相手に向ってあたるのはいいが
嫁に当たるのは違うだろう。
嫁が精神的に弱ってるところに八つ当たりみたいに
言うのは思いやりがないと思うが。

229 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 03:13:59
>>150
親友にも言われました…。
「人それぞれ生い立ちが違うんだから、自分は色々ありすぎて鈍感になりすぎてないか」と。

>>153
嫁を支えなきゃと思って結婚したのに、堂々巡りになって情けないです…。
本当は今すぐにも話し合いたいんですが、やはり嫁の気が落ち着くまで待つべきでしょうか。

>>154
ついていったことのある親友いわく「酒の出る女の井戸端会議所」みたいなところだったと。

>>157
とにかく今は謝りたいです。……嫁が来てもいいというまで待った方がいいんでしょうか。

>>160
思えば指摘されたことにきちんと答えを返せてなかった気がします。
「○月誕生日だって忘れてたの?」と言われて「△△△のことばっかり今頭にあった」
と……嫁は笑って呆れてましたが、もしかしたらそういうところから少しずつ不満があったのかな…。

>>172
共依存というのは、嫁が俺に、ではなくてその世界に、ということですか。
嫁以外に探そうという気には、なれないんです。

>>174
俺が家と職場の事情でつかれきった時、自暴自棄になっていた時も何時も支えてくれていました。
本気で怒って俺のことを考えて意見してくれて、心配してくれる相手が嫁だったんです。

>>177
寄り添ってやっていきたいです。嫁が許してくれるなら。

>>179
欝病が格好いいとか、薬飲んでるのが格好いいとか、そういう擬似的な憧れから来るのが多いので
感覚が麻痺してたのかもしれません。……言い訳にもなりませんが。みっともなくてすみません。

>>181
仰るとおりです。……思いやりがなかったです。

238 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 03:18:36
夜分遅くすみませんでした。聞いて下さった方恐れ入ります。
少し皆さんの頂いたレスを読み直して、もう一度自分で考え直してみます。
纏まった答えや進展があれば、またこちらにお邪魔させて下さい。

あと、DVは無いです。テンプレに当たることは誓ってしていません。

レスでお待たせしてすみませんでした。
明日もう一度嫁に会って貰えるよう、親友に頼んでみます。

242 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 03:19:28
倍へ

俺もそろそろ頭が回らなくなってきたからうまく言えないんだが
今までのお前さんの回答を見る限り、ちゃんと自分の言動を客観的に
反省できて、普段は他人を思いやれる人間だと思う。
今回は倍の状況が悪くて嫁さんを不本意ながらも傷つけてしまった。
しかも最悪の言葉で。
これは重いよ。
と同時に、倍が背負ってきた過去、現在置かれている状況、嫁さんが
背負ってきた過去も重い。

でも切欠はやはり倍のあの一言だ。
だから、そこを懸命に謝罪するしかない。
相手が鬱だろうとなんだろうと、あれは言ってはいけない一言だ。
ひょっとしたら暴言としてDVにあたるかも?という位の暴言だ。
とにかく謝れ。
嫁さんは心から許す事はできないかもしれない。
それでもいいから謝れ、としか言えない。

259 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 03:26:16
>>242
遅い時間に親身になっていただいて、本当に有難う御座います。
DVは無いという俺の意識自体が、自分の不用意な発言を生んでそれがDVになるんだと
頂いたレスでやっと理解出来ました。

言われて気がつく程遅くて、許して貰えないかもしれませんが、
とにかく嫁に謝罪してきます。
今冷静になってみたら、結局俺のレスは自分の保守ばかり考えて
きちんと嫁を思いやれてるのか曖昧な発言ばかりでした。
最初の時に指摘された通り、「俺は悪くない」と自分の否を認められて
いない部分が未だあったんだと思い知りました。

俺自身、少し冷静になってから、嫁の元に行こうと思います。
また相談にお邪魔するかもしれません。その時はどうか宜しくお願いします。

今日は有難う御座いました。それでは今夜は失礼します。

272 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 04:19:26
嫁が帰って来ないってメールが来て
今まで遅くても日付が変わるまでに親友宅に戻って来てたらしいんですが
店に電話しても今日来なかったって言われて向こうの知り合いからも見かけなかったか
連絡取り合ってくれてるみたいなんですけど

親友まで自分が静観してたせいだって動揺しきってるんでちょっと行って来ます
連れがバイクで迎えに来てくれるまで落ち着かないんで誰かいますか、すいません

俺自身が動揺して落ち着けなくて

276 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 04:23:32
すいません、茶口入れてきます
親友の前でまで動揺してらんないんで

スレ違いすいません

279 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 04:28:56
親友は何時もの場所行って来るめって言って言ったのを
何時もの時間に戻って来ると思ってそのままだったんで知らないと
嫁が携帯置いてってるんで職場の人間にそっちに行ってないか聞きたいんですが
無事帰って来た時あいつが事情聞かれて困ることになるかもしれないし
まず親友んとこで状況聞かないとわかんないんですけど

身の安全です
今まで一緒に行った時は医者にも随分落ち着いてきてるんでその内薬も
なくなりますよって言われて凄く安心してたんですが
何かあったらと考え直すとそんな気楽なこと考えてられないと思って

他の店でのみに行って始発までいるとかならいいんですけど

286 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 04:43:58
親友曰く風邪気味だったけど仕事は行って何も無かった明日休みだから買い物以降
って言ってて何も変わった感じなかったみたいです
直接は出来ないんで仕事の休憩時間に親友にお疲れ様大丈夫だったって聞いてくれと
それだけです、嫁の返答はこっちは変わりないそっちも仕事がんばれでした

職場の人にも聞いてみます
露骨に焦った調子にならないよう頑張ります

誤字すいません…もうすぐ連れが着くんでいきなり落ちたらすみません
嫁の安否が分かり次第携帯からそれだけでも報告しにきます

290 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 04:54:55
連れ着いたみたいなんで行って来ます
親友の子のとこ行ってそれから元実家の場所や知り合いの家とか周辺探してみます
心当たりは嫁と昔よくいってた場所とかそんなとこしか出てこないんですけど
とにかく行って来ます

221 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 02:12:00
今朝方は大変お世話になりました。
嫁はあの後嫁の職場の最寄り駅近く(自宅から徒歩だと約3時間)で警察に保護されました。
親友宅に着いたほぼ同時に警察から連絡があり、風邪ひいているところ喘息の気がありながら
彷徨っていたせいもあり、更に具合を悪くして嫁は今養生に入院中です。

結果から言うと暫くの間別居となりました。
俺の仕事の上でのトラブルと嫁の精神的な部分が回復するまで、嫁は引き続き
親友宅に住まわせてもらい、俺は会長に直談判して店を変えて貰うか、
出来なければ親会社で前々から言われていた仕事に切り替わることになりました。

222 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 02:16:01
>>221
嫁見つかってよかったな…(´・ω・`)

223 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 02:16:56
嫁さんがさまよっていたわけは?

224 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 02:21:54
>>222
ありがとうございます、嫁の顔見た途端情けないことに安心して泣いてしまいました。

>>223
明け方人通りのあるはずない場所でふらふら歩いてるところを、巡回中だったパトカーに
発見され保護された嫁は、5時間ほど歩いて職場のある場所まで向かっていたようです。
「○○さん(俺)を責めてるけど私なんか買って貰った指輪を落してしまった、それを職場に探しに行く」
と言っていましたが…職場は休みの筈で落したのは3年前だったはずで、多分嫁はかなり混乱して
追い詰められた状態にあったみたいです。
嫁がそこまで辛い状態にあることに全然気付けずにいました。
医者曰く心の病は何時どんな風に変化するか分からないものだと聞かされて、軽症だと思っていた
自分が本当に情けなかったです。

227 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 02:29:39


それから暫く嫁と話をしました。
嫁は自分が休みで俺が仕事の予定がある日に、友人と出掛けるといって俺の職場の責任者に
俺の受けている被害や店での状態を聞きに行っていたそうです。
家では俺はあまりその事情を説明せずに、軽い笑い話にして嫁に話してはいましたが
嫁が心配するであろう内容は何時も伏せて、詳細は言っていませんでした。
嫁に心配を掛けたくないし何よりも俺のことで今の嫁に、精神的な不安を抱えさせたくない
という気持ちがあった為でしたが、嫁にとっては自分の知らないことがショックだったと言われました。

何度も謝ると「私が怒れば○○さん(俺)は落ち込んで塞ぎこんでしまう。その後は何かあっても我慢して
また言わないようになってしまう。落ち込んでほしいわけじゃない、分かって欲しいだけなのに」
と泣かれてしまいました。
俺は今まで、自分さえ我慢しておけば丸く収まるならそうしよう、という考えで生きてきました。
そう考えないと正直やってられない人生でした。それが逆に嫁にとって一番嫌だったと。
「言ってくれないと辛いのも分からない、何も理解出来ずに貴方を責めて、落ち込ませてしまうのが
どれだけ辛いことか分かって欲しい、こう言えばまた貴方が辛くなるのが今でも辛い」と嫁が繰り返し
言っていたのを聞いて、こちらで指摘されていた「腫れ物を触るような生活」だったんだと自覚しました。

225 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 02:26:10
>>224
そうか…
すごくデリケートな部分も絡んでいて
うまい事俺は言ってやれない。すまん。

とりあえずは嫁はやく良くなるといいな。

226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 02:26:55
>多分嫁はかなり混乱して追い詰められた状態にあったみたいです。

嫁は何に追い詰められてたんだろう。
仕事かそれとも家庭の問題?交友とかガールフレンド?

229 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 02:33:44
>>225
遅くに話を聞いて頂けるだけでも本当に救われます。有難う御座います。
今は嫁が気持ち穏やかに居てくれることだけを願ってます。

>>226
仕事の上での人間関係から始まって、俺の職場で起きている客の付き纏いに対する
不安や心配、俺の性格上打ち明けて貰えないことへの不満、また、バーに行き来するのは
俺がここで意見を貰っているのと同じことをしているのに、理解して貰えないこと、
色んな要因が溜まって耐えられなくなった、と言っていました。

228 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 02:33:34
>>227
俺の親友がそういう奴だった。
昔目の前で夫婦喧嘩されたことがあったよ。
お前の嫁と同じ事言ってた。

たぶん…お前の嫁さみしかったんだろうな。

230 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 02:35:45
>腫れ物を触るような生活

レスを読んでいてそれは凄く感じた。
お前は自分を曝け出すのが苦手なタイプか?

235 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 02:46:39
>>228
「貴方に頼られた覚えがない。一人で抱え込むくらいなら夫婦の意味が無い」
と嫁に言われました。だから凄く寂しくて虚しかったと。
俺がしっかりしなきゃいけない、嫁を守っていななくちゃいけない、
それが逆に嫁にとってはいらないことだったと何度も言われて
正直に言えば男としてやっぱりショックでした。
けど傍にいても寂しい気持ちにばかりさせて、病気を悪化させてしまった自分自身
の不甲斐なさが一番情けなくてしかたなかったです。

>>230
仕事上愛想良く表面上の付き合いは得意ですが、自分の意見を主張したりするのは苦手です。
一言言えば十発の拳になって返って来るような子供の頃の生活から、後だしで申し訳ないですが
家族を支える生活に疲れて嫌だと言った時、当時はまだいた弟が親戚の養子に出されてしまい
俺がそんなことを言わずにいれば弟は家を出ずに済んだ筈なのにと考えて、それからずっと
自分が大事だと思う相手には特に上手く言えなくなってしまいました。
意見が食い違っても「お前がそう言うならそうしよう」という感じで何時も嫁にも返していました。

231 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 02:41:35
無駄に心配させたくない、無駄にトラブルを起こしたくない
という感覚を基準に、
身に起きた事を嫁に話すときフェイクを入れまくって話す奴がいる。
結局バレて嫁に怒られていた。
「少しもうれしくない」と。

倍の嫁さんもそういう気分だったのかな…。

237 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 02:52:25
>>231
多分俺と嫁もそんな感じなんだと思います。
嫁からすれば信頼されてないと思われてもしょうがないだろ、と連れにも言われました。
苦楽を共にするのが夫婦じゃない、と泣きじゃくられて何も言えなかったです。

就職のことも現在の位置に落ち着くまで話があったり立ち消えたりで、
嫁には何度も不安にさせてしまった為、何事も落ち着いてから言おうという考えが
更に深まって、本当はこういうことがあったんだと全部打ち明けるのは、
職場の問題が片付いてからと思っていました。

239 名前: 230 [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 02:53:27
そうか…。何とも言えんよ。乙だったな。

いやな、そう言う俺自身もそういうところがあってな。
似たような匂いを感じたんだよ。

>一言言えば十発の拳になって返って来るような子供の頃の生活

俺もやはり育った家庭環境でそうなったんだなと思っている。
嫁はそんな部分をおおらかに包んでくれてるからいいものの、
俺自身、嫁が受け入れてくれているだけにそういう部分に最近危機感を持っていてな。

便乗して自分語りすまん。

240 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 02:58:37
倍は小さい頃からの殻に閉じこもりがちな自分に内心ではストレスを感じてるのかもな。
だからふとした瞬間に相手を傷つけるような言葉を無意識のうちに吐いてしまう、とか。

カウンセリングには行ってるんだっけか?

243 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 03:06:07
こんな面倒な俺のことを認めてくれて、一緒になってくれた嫁に嫌われるのが一番怖かった。
嫁に一度離れられたことのある身で、自分が欲しかったあったかい家庭を築いてくれる相手だけに
自分なりに必死だったのが、逆にいけなかったのかと思います。

下らない話で嫁と一緒に笑うのは得意でも、嫁のように何でも素直に面に出すのが出来ないので
「本当に嬉しい?」「無理して言ってない?」と聞かれることもしばしばでした。

>>239
逆に不幸語りばかりになってしまってるようで、こちらこそ申し訳なく…すみません。
家庭環境のせいにするのは逃げなのかな、とも思ったりしますが
どうしても身についたことなので俺もどうしたらいいのか、急に変われることが出来ないので
嫁には分かった、と言ってきましたが、正直焦っています。

>>240
DVを受けてきて育ったので、感情を表に出す=親父のようになる、と言う不安があります。
また自分が言われ慣れてるのもあってか、デリカシーがない、と嫁に言われたことがありました。
気をつけてるつもりで、冗談のような軽い発言が相手にとって痛い一言になってるのかもしれないです。

カウンセリングは今日から行く予定でしたが、嫁の事情の為2、3日後に伸ばして貰いました。

241 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 03:00:53
実は
・人と一杯付き合いたかった
・雑多で和やかな中で人に気持ちを開きたかった
・人に愛されて優しく明るい自分でいたかった
等の願望があるのかも知れないな。

242 名前: 230 [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 03:01:34
>>240
俺の場合はその表現でほぼ合っている気がする。
俺もカウンセリング考えるかな…

倍はどうだ?

244 名前: 230 [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 03:09:31
>>243
>家庭環境のせいにするのは逃げなのかな、とも思ったりしますが

いや、別にお前はそれを振り回して誰かを責めたり
何かの言い訳に使っているわけではあるまいよ。

そうして原因を冷静に判断することも必要と思う。
ましてこれからカウンセリング行くんだろ?
そのまま話すといいんじゃないのかな。

245 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 03:14:44
>家庭環境のせいにするのは逃げなのかな、とも思ったりしますが

だって実際、家庭環境のせいだし。
十字架を背負うのは倍だけど、原因は倍じゃないよ。
ただその十字架と闘って制御するのは倍の責任です。悲しいけどな。

248 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 03:22:13
>>241
外面での付き合いは凄く得意なんですが、腹を割って事情を説明出来るのは
数人しかいませんし、嫁以外と長い時間(期間としても)過ごすのが苦手で
多分俺も人付き合いが苦手なんだと思います。

嫁が学生の頃は嫁の家庭に凄く憧れてました。
両親がおり大事にされているのに、反抗期で親なんか居ない方がいいと言っていた
嫁に「両親がいるってだけで俺には贅沢すぎる話だ」とぼやいたことが有ります。

なんて言うかその場のムードメーカーみたいなのにはなれても
そこに長居するのが苦痛というか……外面良くても人間不信なのかもしれないです。
悪い奴じゃなくて親友に値する相手でも、不意にその付き合いが面倒になって
投げ出したくなったりする時があります。
表ではヘラヘラしてるので物凄く浅くて、広い付き合いばかりですね。

>>242
俺も多分そうだと思います。後更に、「無意識のうちに」というより
それが相手にとって傷つける言葉だとわかっていない部分がありそうです。

>>244
家庭環境に関しては、人にはあまり口にしたくないですし、
逆にそんな風には見えない、見せないようにしようとちゃらけた態度の方が多いので
そんな中で口にした台詞が相手を傷つけてしまったようで、正直どうしたらいいのか分かりません。

カウンセリングで少しは感覚が穏やかになればいいんですが…。

>>245
ちゃんと制御出来てなかったですね、俺。
必死にやってきたつもりで、結局全部「つもり」でしかなかったんだというのが
思い知らされて辛いのと、そのせいで嫁を傷つけてしまったことが辛くて、一人で泣いてました。
耐えて来てこれか、と言う自分自身にも憤りを感じます…。

259 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 03:40:55
温かい言葉とアドバイス、有難う御座います。
きちんとレス出来ずにすみません……。
昨日から今まで一睡もしてこなかったので、ちょっと意識が朦朧として
受け答えに自信があまりないので、頂いたレスは休んだ後じっくりと読ませて頂きます。
共感や理解を頂けて本当に嬉しいです。有難う御座います。
一方的な報告で申し訳ありません。

嫁に「共依存って言われたよ」と言ったら
「私も<つり橋夫婦>って言われた。言葉は違うけど意味は同じだろうね」と。
嫁は嫁で、自立した女性(マイノリティ上そういう人が多いらしいです)の意見から
自分を見つめなおそうとしていたらしいです。
また戻るんじゃないかというのは、完全に俺の思い違いでした。情けないです。

「つり橋でも普通の夫婦以上になろうと思えばきっと出来る筈だから、
その為に今はお互いコンディション整えて、整えられたら今度こそ自分達の為に
話し合おう」というのが別居に至った理由でした。

嫁に「何処の誰に相談してたの?仕事の人?連れの人?2ちゃんの相談スレとか?
(嫁は俺がねらーで別板の住人なのを知ってるので)」
と聞かれたので、隠すのも不味いかと思って「そう」と答えると、「今度そこのログを見せて欲しい」
と言われました。
「スレの住民さんの意見が自分にも参考になるかもしれないし、貴方の言い辛い本音が
分かるかもしれないから」と。かなり迷ったんですが、嫁が回復してからなら、という条件で
その時にまとめスレを伝えることになりました。
俺にも店の知人からのアドバイスを受けたメールを見せようかと言われましたが
個人のやりとりなのでプライバシーの侵害になるとそれは断っておきました。

265 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 03:49:40
嫁から「夫婦でお邪魔するのは何かアレだし(嫁は気団スレとは言ってないのでRL分かってないです)
夫がお世話になってます、嫁からも伝言で恐縮ですがお礼を言わせて下さい」と伝えて欲しいとのことでした。

こちらにお世話にならなければ、嫁の気持ちも理解できず悪い方に勘違いしたまま
更に傷つけることになっていたと思います。
昨日から夜分遅くまで、親身に話を聞いてくださったりアドバイスをして下さった方に、
心からお礼を言わせて下さい。本当に有難う御座いました。

良い進展があったら報告寺にお邪魔したいと思います。
いつか嫁が戻ってきて嫁の料理が食べられるようになったら、メシウマスレにでも行きたいです。
本当にありがとう御座いました。

それではこれで休みます。失礼します。

 

【スキンシップは】逃げられ寸前男の駆け込み寺 248【ほどほどに】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1205505855/

861 名前:倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 01:55:20
すいません、お取り込み中でしょうか…?

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 01:55:57
取り込んでないよ。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 01:56:19
いや暇だよ~
なにかあったか?

864 名前:倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 01:58:48
>>862-863
恐れ入ります。少しだけお邪魔させて下さい。

その節は大変お世話になりました。
アドバイス下さった方々や、励ましの言葉を下さった方々にお礼もしないまま
大変失礼しました。
頂いたレスは何度も拝見させて頂いています。本当に有難う御座いました。

そしてまた、相談に再度こちらにお邪魔させて頂きたいのですが、仕事の連絡の為、
2時半頃に落ちなければなりませんので、もしかしたら質問の方にきちんと
答え切れないかもしれません。申し訳ないです。

865 名前:倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 01:59:48
嫁との話し合いの結果、こちらが受けている現状(客からの付き纏い)を
包み隠さず話す…ということになりましたが、嫁の精神状態を思うと
仔細を語って良いものか戸惑っています。
「お前が落ち着いたら」と一度言ってみたのですが、「後日知ってその時
夫の大事を知らなかったとショックを受けたくない」と言われて、
言うべきか言わざるべきか、迷っています。

自分の受けている被害は

・待ち伏せ
(深夜の店の前でじっと待って、巡回しているところをひたすら
じっと見つめられる。防犯で灯りをつけているのが自店しかなく、
他のテナントは真っ暗な状態で硝子扉に顔をつけてじっと見られる)
(その後バイク置き場まで着いてくる。裏口からタイミングはかって巻きますが)

・メール、電話
(携帯の番号を変えても拒否しても、その都度番号を相手が変えたり
一部の客かバイトから流れているのか分からないですが、掛かってきます。
内容は時間によってまちまちですが、「手首切った」みたいな報告が多いです)

・自分が嫁だと言う事を店内で客に言う
(既婚者ですが仕事で破損やその他作業上での危険がある為、仕事中は
結婚指輪は外しています。常連の客には嫁は別にいることは伝えてありますが
客の入れ替わりがある時、俺が把握していない客の範囲で言われると面倒です)

・目の前でカッターを手首に当てて「付き合わなければ死ぬ」と脅される
・ペティナイフ、カッターを突きつけられて脅される
(それぞれ一度きりでしたが、深夜の為俺しかいなかったことと、警察に
訴えても痴情の縺れで取り合ってくれなかったこと、この客が
親会社の共同出資した会社の重役の関係者の上、俺よりも長く店に客として
出入りし、更に遣う店で金額が高額な為、店での対応が一ヶ月の出禁くらい
にしか出来ませんでした)

親会社の会長に直接話をして、二ヶ月後には親会社での新しい仕事と
新しい職場に近い住居を用意してくれることになっていますが、その分
現状には耐えて欲しいという、交換条件になっています。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:01:43
>>865
④いる?

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:06:17
二ヵ月後には本当にストーカーから解放されるのか??

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:08:12
>>864
おっ!倍おっす!

871 名前:倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:08:42
>>867
お気遣い有難う御座います。
質問の為纏めたのはここまでなので、以降なにかアドバイス頂く際に質問を
して頂ければその都度答えたいと思います。

嫁の現状ですが、3日前に職場で発作のように泣き出してしまい、仕事中に俺宛に
「辞めてもいい?」と電話があり、「辞めて休んで新しいところを探したらいい、
暫く休養も必要だ。(休養と就活で)半年くらい休むことになっても、60年70年の間の
人生から考えれば短い間だから、気にせずに休めばいい」と伝え、嫁の会社側も
前居た部署(今ほどトラブルはなかった部署)に移動させてくれるらしく、
医者からの診断書で一ヶ月の休職となっています。2週間は親友宅で、その後ウチに戻って来ます。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:09:30
倍はどうしてストーキングされてるのに エアみたいに弁護士挟まないんだ?それなら警察も
動くだろ

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:09:44
>>865
まずはもう少し健やかになったら
それ(包み隠さず話す)を開始しよう、ということには出来ないのか?

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:09:56
今は嫁さんにストーキングの全容を伝えるのは酷じゃないか?

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:11:17
全部話すと面倒なことになりそうだ
ストーカーには辞める覚悟があれば弁護士→被害届→警察による注意
とか出来るんだがな

カウンセリングには行ってるんだっけか?
専門家の意見を仰ぐのはどうだろうか?
「どこまで話してもいいでしょうか?」みたいに

876 名前:倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:11:59
>>869
市外で全く違う職種となる上、住居も変わるので現状よりは回復すると思います。

>>870
お久しぶりです。その節は有難う御座いました。
また暫くお邪魔させて頂きます。宜しくお願いします。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:12:55
>>876
全レスしなくてもいいぜ。
同じような内容にはまとめての返事でおkだよ。

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:14:31
>>871
倍が言うように仕事に関しては嫁の好きなように
させてやっていいと思うぞ。

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:19:19
もし二ヵ月後に部署を変わっても、ストーキングが続くようだったら、そのときは
弁に相談して、嫁さんにも話して届けを出すのがいいかもな。
それまでに嫁さんの状態が少しでも落ち着いてるといいけど。

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:20:45
まずは嫁の体調が第一であること。

その次に自分の悩みと今後の対処を相談に乗ってくれと
話してみてはどうか?

882 名前:倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:23:44
>>872
直談判へ行った際、会長の意向で、出来る限り大きくしないで欲しい、移動以降
それでも何かあった場合はこちらで必要な処理や対応は受け持つ、と言われまして
会長には恩もある上、向こうの出資会社との折り合いもあるようで現在はそこまで
強く出られない状態です。とにかく二ヶ月待ってくれと。

>>873
自分も出来れば落ち着いてから…と言ってはいますが
今まで何でも心配掛けないようオブラートに包んだ発言や後日になっての報告が
嫁にとっては辛かったらしく「ちゃんと聞かせて欲しい」と言われます。
正直言って今の嫁に此れ以上の心労を掛けたくないので、話したくはないんですが…。

>>874
俺も刃物の辺りは伏せて伝えようと思いますが、あえて言わず後日言った為に
それが切欠でまた嫁が不安定になるのも辛いと考えてしまいます。

>>875
今の仕事を辞めることに嫁自体が反対しているので……。
苦労してここまで認められたのに、と。

医者には「どこまで話せばいいかの判断は難しい。もう少しだけ待った上で
ここ(診察室)で話し合いしてみてはどうか」と提案して貰っていますが、
医者のフォローがあればある程度後日的な報告になっても大丈夫かと思うんですが、
今まで「言わなかった」ことが一番の不満であるようで、それを伝えると
医者にも「こちらも少し(判断に)時間を下さい」と言われている状態です。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:27:00
>今まで何でも心配掛けないようオブラートに包んだ発言や後日になっての報告が
>嫁にとっては辛かったらしく「ちゃんと聞かせて欲しい」と言われます。

確かに今伝えるのは危険だ。
だが、例え今であってもオブラートに包んだり隠したりすることは勧めない。

「元気になってから話そう。それまでは駄目だ、お前が一番だ」
とハッキリ伝える事はできないのか?

隠すことと時期を計る事は意味が違う。
嫁に言わない方がいい=隠す ではないと思うが、いかがだろう?

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:27:50
嫁さんの医者に判断を仰ぐというのもありかな。
自分ならそのままストレートに話すことはしない。
全く知らないというのも不安になるだろうから、当たり障りのない範囲で
帰りに見かけたけどこそっと裏口から出たら気付かなかったみたいで
すんなり帰れたよ、なんて笑って話すとかさ。

2ヶ月という区切りが見えているなら、これさえ乗り切ればと
少しは気持ちも切り替えられるんじゃないか?
後は、地元から離れたところに一泊でも旅行に連れて行ってやる位しか浮かばない。
これは逆に旅行先までついて来られたら完全に逆効果だし怖いが。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:28:22
「まずは元気になってほしい、その後力になってほしい」

と伝える事は、嫁が嫌がっている「隠す」という行為にはならないと思う。

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:31:37
そうだな、とりあえず今一番大事なのは嫁の健康だ、ということをまずしっかり伝えれば、
嫁だってわかってくれるのではないのかな。
お前が元気になってくれれば、俺が対決するときに一番強い味方になってくれるんだよ、と
そういうことをじっくり話し合って欲しいぞ。

890 名前:倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:32:29
>>878
すみません。恐れ入ります。

>>879
辞めることになったり回りに迷惑が掛かって人の(会社の)見る目が怖い、
という様子だったので、「他人がどう思おうが関係ない、お前の人生だから自分を
大事にして考えてくれ」とは言ってあります。
気楽に考えさせられる位に、俺の所得があれば良かったんですが…。

>>880
その時は遠慮せずに弁護士介入で対応させて貰おうと思います。
その時には必ず先に嫁に事情を話して…といきたいんですが。
一ヶ月の療養で嫁が快方に向かってくれれば良いんですけれど。

>>881
そうですね…。やはり自分にとってもそれが一番だと思うので、
納得してもらえるまでそう訴えられたらと考えています。

>>884
嫁の心身が俺にとっても第一ですからそうしたいし、それを俺も一番望んでいますが…
「貴方が辛い時に何も知らなかった、支えられなかった」とそういう捉え方で後日
ショックを受けかねない、そういう性格であるのでタイミングを計りかねています。

隠すことじゃなく、機会を図っている…と上手く伝えられたら良いんですが。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:35:24
>>890
俺が思うに、やはり何もかも『無傷』ってのは難しい。
残念だし悔しいけど、一度にあれもこれもは手に入らない。

完全に無傷でいることより、少々痛くても
一番いい方法を懸命に考えて決断することが大事だと思う。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:36:01
仕事をやめるのに、人の目が気になるってことは、結構心理的につらい状態なんだろうな。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:38:32
倍を支えるというのは、ストーカーに対処することだけじゃないのだから
そこを分からせるとか。
家にいたら安らげる、とか明日はこれが食べたいと甘えてみるとか、
今日のご飯は美味しいとかさ、些細なことでも嫁さんが傍にいることで
助かってることをアピールしてみるとか。
・・・今の自分が足を引っ張っているように感じさせるようだと難しいな。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:38:46
あの方法だとこうなる…
この方法だとこうなる…

どれを取っても嫁が傷ついたりショックを受ける危険は伴うよ。
だって相手は普通じゃない。

897 名前:倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:39:43
>>885
全容ではなく一部をかいつまんで、ですね。
出来るだけ気を遣わせるような雰囲気にならないよう、気をつけます。
嫁のことも、俺のことも、嫁自身には「なるようになるって!」と言っては
いますが、今はまだ色々なことに不安なようなので。

>>886
そうですよね。隠すことにはならないですよね。
嫁の訴えを聞いていて、言わないことに少し罪悪感のようなものも
感じていたので(かといって迂闊に言う気にもなりませんが)、
そうやって考えていこうと思います。

>>889
やはり嫁にここは理解してもらえるよう、懇々と話をしていくのが得策でしょうか。

901 名前:倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:48:38
>>892
やっぱり、自分としてはまだ言いたくはないです。
少なくとも二ヵ月先までもっていきたい、それを何とか理解して貰いたいと思います。

>>893
仕事でミスをした時に、欝の原因になったらしい職場の相手の嫌味が切欠で
更衣室にうずくまって泣きながら「ごめんなさい」を繰り返していたようです。
医者の判断では、前よりは回復の兆しがあって、今回はパニックになった為
病気というよりも現状は欝「状態」の範囲だと言われましたが、
会社が怖い、と言っていたのでかなり深刻なんじゃないかと思っています。
また、俺も嫁も境界性人格障害じゃないかと思って確認してみましたが、
どちらもあたらないとの医者の判断でした。

>>894
俺に対しても仕事を辞めたりしたら疎ましく思われるんじゃないか、
離れるんじゃないかとかなり不安を抱えていたようなので(無論そんなことはないです)
一番はやっぱり「必要としてること」を理解して貰うことなのかなと…。
アピールですね……心がけていきます。

>>895
俺自身も、本当に疲れます。次から次へと上手くいかないのが当たり前とは言え…。

905 名前:倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 02:57:00
すいません、少しだけ愚痴らせて下さい。
話の通じない相手(ストーカー)がこんなに疲れるものとは思いませんでした。
大抵のことは軽く笑って済ませられる自信がありますが、漠然ととにかく面倒…
という気持ちでいっぱいです。恐怖よりも、巻き込まれたって気持ちが強くて。
逆を言えばこの件で、意思の疎通が人並みに出来るならどんな相手でもやっていける
気にもなりますが……。

医者との三者の下で、二ヶ月後(または嫁が少し落ち着いた頃)に完全な報告をして
それまでは隠してるわけではないこと、その他で支えてもらっていること、
嫁自身が今は大事なので全部は語れないことを分かって欲しい、と説得する方向で
考えてみます。

今すぐでなく、暫くこちらで頂いたレスを参考に何度も読み返して思案していきます。

一度職場に戻らないといけないので、お時間頂きながら半端なところで申し訳ありませんが
ここで落ちさせて頂きます。
深夜にも関わらず親身なアドバイスを頂き、有難う御座いました。

少しの間頂ける意見を拝見して、考えていきたいと思います。
一人で考えるよりも前向きな方向が見えてきました。本当に有難う御座います。
それでは、失礼します。

 925 名前:倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:37:26
昨晩に引き続き沢山のアドバイス、有難う御座います。
不測の事態が起きましたので、本日はこれのご報告のみさせて頂きます。
また相談にお邪魔すると思いますが、処理の為暫く奔走する羽目になりそうで、
数日空いてしまうかもしれません。

 

簡潔に纏めると

・ストーカー女が店内で自殺騒ぎを起こす(俺この時不在)
・店長から呼ばれて出勤→ストーカー女の親が店に怒鳴り込み
・俺裏口から帰宅、嫁と嫁親友と三人で医者の下に行き、そこで事情を全て暴露
・嫁、パニックというか…ストーカー女とその両親に対してキレて興奮状態の為
病院で一日入院(嫁親友が付き添いに)
・俺携帯に会長から直接電話、弁護士準備の了解と2週間の有給を手配したとのこと


昼間出勤する用があって(ストーカー女は店の開店から閉店後までいるので)
顔長く合わせる羽目になるのかとうんざりしてたら、もっと面倒な連中(両親)と
対面しかけました。店内、野次馬含め阿鼻叫喚でした。

俺は比較的冷静というか……これで堂々と弁護士に任せられるので少しほっとした
部分もありますが、店に迷惑を掛けてしまった上、嫁に心配(を通り越して怒りでしたが)
を掛けてしまった部分が申し訳なく思っています。

あと、様子見に行った時、嫁に「合宿所にいってみて」と言われたんですが……
半分寝掛けていたのでそれが何か確認出来なかったんですけど、誰かご存知でしょうか?
何処かの施設…?そういう保護施設の名称みたいなもんでしょうか。

926 名前:倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:42:29
非道と思われるかもしれませんが、相手が手首切って病院に運ばれたと聞いても
全く同情する気にもなれませんでした。
寧ろこれを切欠に嫁には全部言わなきゃならない、その時に心配を掛けるのが
心苦しいというのと、自分一人の判断で答えを出して間違いは無いのかという不安
だけでした。あと店に対する損害や他の客への迷惑を考えると今も胃が痛いです。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:42:39
>>925
嫁は2ちゃんねる見るんだっけ?
2ちゃんねるで合宿所といえば、同人板の
「家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!」スレッド。
同人板以外でも、押しかけ系ストーカー対策によく引き合いに出される。
合宿所FAQ(アドレス)

930 名前:倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:47:52
>>927
嫁は2ちゃん見てました。
てっきり施設の通称みたいなものと思ってたんですが、スレ名だったんですね。
ちょっと見てきます。案内有難う御座います。助かりました。
意味が分からずに公共の施設を検索するところでした。

931 名前:倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:57:34
会社の方から呼び出しの時間が近づいてきた為、これで落ちます。
また後日暫く空いた後に連絡及び相談にお邪魔させて頂くかもしれません。
その時はまたどうか宜しくお願いします。

嫁の病院から帰ったばかりでまだ今日のことに現実味を感じられない位なので
説明に不足があったり纏められていなかったらすいません。
自体そのものには、嫁がいなくなった時よりも自分の中では冷めた感じがあるんですが、
先走って嫁に話をして良かったのかという後悔が今更後になってやってきて
そちらの方が今は不安です。結果として嫁を興奮させてしまったので…。

それではすいません、失礼します。

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 21:00:48
>>930
いや別に見んでいいよ
手っ取り早く言うと、オタ関係のストーカー話が集まるところ。
もう弁護士入れる段階まで来てるなら特に参考にすることもないと思うよ。
多分逆にこんがらがってくるかと

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 21:10:38
>>933に同意。
合宿所はこういう最悪の事態を回避するためのところなので
その女は普通にストーカーとして考えていいと思う

ただ、倍が合宿所でいうところの「認定」(タレントや歌手、ゲーム・漫画・アニメなどの登場人物に
特徴が似ているためつきまといの対象にされること)ならちょっと対策するべきかもしれん。

 

【おら東京さ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 246【行くだ】

407 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/20(木) 02:45:29
お取り込み中のところすみません。愚痴と報告の為、1レスお邪魔させて下さい。
夕刻の時間帯でのレスも有難う御座いました。
少なくとも自分はキャラに当て嵌めてのストーカーではないようなので、
弁護士に関しての部分や警察の監察に関する記述だけをお気に入りに入れておきました。
(嫁の様子を見に行った時に聞いたら、警察の態度が許せなかったらしく、
監察に届ける際のアドバイスが書いてあった筈だから…という理由で、
合宿所を見るように言っていたようです。薬のせいで途中で眠って言い切れなかったと。)

ストーカーは手首を数針縫っただけで大事には至りませんでした。
俺からすれば「へぇ、ああそう」程度の話で一切興味もないんですが、ストーカー両親が
診断書を持って俺を告訴するとか何とか言っていたようです(俺帰宅後、責任者からの連絡で)
「娘は結婚の約束までしてたのに既婚者だった、弄ばれた挙句思いつめて自殺を図った」
というのが両親の言う話らしいんですが、俺は一切約束なんかしてないし、迷惑蒙ってるのは
こっちの方なんだと直接言ってやりたいです。今後は弁護士を挟んでのやりとりのみになりそうですが…。

減る予定だった嫁の薬の量が、この騒ぎのせいで減らすことが出来なくなってしまったし。
抑欝剤が二種類か出ているんですが、その内の一種類がネットで調べたところ、ホルモンバランスを崩す
らしく、元々生理が不安定だと言っていた嫁にはあまり良くないんじゃないかと、嫁自身も気にしていたし
快方に向かっていたので医者にも相談して減らす筈だったんですが……。
迂闊に話してしまった俺に責任があったのかもしれません。
嫁は「言ってくれて有難う」と言っていましたが、泣きながら興奮状態で怒っている姿を見て、
心配を掛けてしまったことと、もう少し落ち着いてから話すべきだったかと後悔が今頃やってきています。

408 名前: 倍 ◆WPAZgHYYco [sage] 投稿日: 2008/03/20(木) 02:46:16
今日の朝から会社に関係している弁護士を通じて、ストーカー被害を担当したことがあるらしい
弁護士と会えるかもしれないので、このまま休みます。

皆さんから頂いたアドバイスを参考にしきれず、すみませんでした。
物事の事態に自分が全く追いつけずにトラブルが先に先に進んで起こっていて、本当に疲れました。
出来るなら弁護士に丸投げして旅行にでも行きたい気分です。

スレ違いの愚痴ですみません。
アドバイスは全部プリントアウトしてこれからも何かあった時の戒めや参考にさせて頂きます。
色んな角度からの捉え方や伝え方があるということを教えて頂けて、本当に勉強になりました。
それでは失礼します。お取り込み中のところ、お邪魔しました。

最終更新:2008年03月21日 18:55