泥野菜 ◆5wiNe2FLO2
【スキンシップは】逃げられ寸前男の駆け込み寺 248【ほどほどに】
443 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/03/17(月) 00:58:26
すみません、今少しいいですか?
446 名前: 443 投稿日: 2008/03/17(月) 01:00:34
・詳しい悩みの内容(必須)
嫁の親族のことで話し合いをしたところ、嫁が子供を連れて実家に帰ってしまった。話し合いにも応じてくれない状態。
・最終的にどうしたいのか(必須)
考え直して戻ってきてほしい。
・相談者の年齢と職業、収入 33歳 地方公務員 600万
・配偶者の年齢と職業、収入 32歳 専業主婦
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別 女の子1人 5歳
・住まいは持ち家か賃貸か 持ち家
・親と同居かどうか 同居ではないが、徒歩圏内にある。嫁実家も車で5分。
・結婚年数 7年
・離婚歴がある場合はそれも記入 なし。
その他ギャンブルなど、離婚原因になるようなことはなし。
詳しい内容は次レス以降で相談します。
451 名前: 443 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 01:03:44
嫁はよく嫁実家に娘を連れて行くんだが、その時必ずと言っていいほど、嫁の伯母(嫁母の姉)がうちの子
目当てにやってくる。この伯母が今住んでいるうちの市にあまりいい感情を持っておらず、そこの職員であ
る俺に、前に住んでいた市と比較していろいろ言ってくるんだが、正直的はずれなことも多く、これまでは
適当に流すようにして、どうにかしてきたんだ。
昨日は私が仕事だったんで、嫁がまた子供を連れて嫁実家に行ってきたんだが、またその伯母がやってきて、
今度は娘の目の前で、自分の仕事が税金泥棒のような話をしたらしく、昨日娘と一緒に風呂に入ったときに、
パパの仕事は泥棒なのかと聞かれてびっくりして、詳しく話を聞いたところ、どうも伯母の話からそう思っ
たらしい。
452 名前: 443 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 01:04:39
そこで嫁に、嫁伯母が何を言おうとその人の考え方だし、行政を批判するのは市民の権利だから(役所の職
員はみんな税金泥棒だと考える人がいるのも理解してます)、 嫁伯母の考えを変えてほしいなんてことは言
わないが、子供の目の前でその父親の仕事をあからさまにけなすのは子供に良くないし、できれば嫁伯母が
来るときには実家に行かないでほしい、あるいは、一人で言ってほしいと話したところ、実家に行くのは私の考
えだし、私が伯母が実家に来るのは止められない、伯母の娘婿(嫁のいとこ)からよく野菜などもらっている(
農家なので)から、娘を会わせるくらいはいいじゃないかと言うことで、けんかになってしまった。
453 名前: 443 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 01:05:07
で、話が平行線のまま、今日も仕事で帰ってきたところ、嫁は娘を連れていなくなっており、その後しばら
く実家にいるので考え直すようにとのメールがきたので、嫁実家にいったら、嫁親が、嫁は会いたくないと
言ってるといって、とりあえず娘とだけ会って帰ってきた。正直自分の仕事には誇りを持ってるし、嫁伯母
に難癖をつけられるのは不愉快なんだが、嫁の親族だし、今まで我慢してきた。だが、娘にまで影響を与え
るようであれば、退所をしたいのだが、嫁がこんな調子で困っているので、皆さんの意見を聞かせてもらえ
ないだろうか。
457 名前: 443 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 01:07:52
すみません。トリップつけてなかったので。
これでついているだろうか。
455 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
01:06:11
嫁の母さんにはっきり言えば?
456 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
01:07:19
つまり嫁は、夫の仕事が泥棒と言われても平気で、今住んでるところが嫌いだと。
野菜に負けたのか…
463 名前: 443 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 01:11:54
>>455
嫁母は別に悪い人ではないし、娘を会わせたくないだけなので、
別に嫁実家に嫁伯母が来るのはどうでもいいんです。
>>456
税金泥棒といわれたときには、きちんと仕事もしてるし、仕事の
対価として給料をもらっているというような反論をしたと嫁は言っ
ていたんですが。
464 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
01:11:57
嫁をこのスレに連れて来い、私たちが説得してあげるよ
465 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
01:12:11
コテは泥野菜?
474 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 01:14:34
>>465 そのコテにします。
>>464 できれば嫁に2ちゃんはさせたくないので・・・
466 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
01:12:32
まず嫁両親に説明。
まともな人なら叱るか対処してくれるだろう。
その他に何か考え付く問題はないか?
443は嫁に我慢してきたようだが、嫁も同じように何か我慢していて
今回それが爆発したって可能性もある。
471 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 01:14:07
嫁の母さんに「嫁伯母さんから娘に変なことを言われて困っている。どうにかしてくれ」
と頼めないのか?
473 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
01:14:21
>>457
妻子が嫁実家に行くと叔母登場!て 嫁実家と叔母宅は近いのか?叔母は嫁実家にちょくちょく入り浸っているのか?
娘目当てに…とあったが嫁母が叔母に「今、娘と孫きてるから遊びにきて」とよぶのか?
目当て、とは 悪口吹き込みたいから 目当てになってるのか?
485 名前: 443 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 01:22:06
>>466
考えつく問題といっても、嫁実家一族は比較的仲が良くて、他の親族も含めてよく行き来
してるんですよね。だから自分があまり口を出すのもどうかと思って、今まで特に強くいう
こともなかったんですが。自分の親族のことを言われたことがショックだったのかと。
>>471
娘に直接言った訳じゃなくて、隣の部屋で嫁母と遊んでいたときに、娘はたまたま聞いち
ゃったみたいなんですよ。なので、これからもそういうことがあると困るので、嫁にさけても
らえないかと話したわけで。
>>473
近いです。徒歩5~10分くらい。入り浸ると言うほど長居はしないみたいですが、週2~3
回はくるみたいです。
目当てというのが、嫁伯母の孫は皆比較的いい年齢なのに未婚なので、うちの娘を自分の
孫みたいに考えてるみたいです。
480 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
01:19:29
嫁親がいい人なら、なんでこんな娘が育ったんだろう。
しかも嫁さんは何故こんなに伯母に逆らえないんだろう。公務員と知って結婚したのにな。
それから田舎や農家の人間って公務員信仰が強いと聞いていたが。
嫁伯母はなにかありそうだな。とんでもない我侭や不正が通らなくて逆恨みとか。
そうとう病んだ人間関係が隠れてそうだ。
482 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
01:20:48
子供が父親が泥棒って刷り込まれる程、
良くないっていう事、嫁は理解できていないんだろうね。
悪いけど、そんな嫁、公務員を辞めるとしても、
ついてきてくれないような気がするんだが・・・
483 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
01:21:02
叔母が 泥野菜娘にいろいろ吹き込んでいる時 嫁は、嫁母、嫁父はどこにいる?
席はずした時 こっそりなのか。
まさか 嫁 黙って側で聞いているのか?
493 名前: 443 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 01:32:54
>>480
実はさっき出てきた伯母の娘婿がもう退職しましたが、同僚で、娘の結婚に反対していたらしく
市職員は気に入らないらしいです。あと、元々もっと大きい市に嫁伯母はは住んでいたんです
が、転居したために、うちの市を見下したような発言が今までも多かったんです。
>>482
娘が聞いてたのは知らなかったみたいで、娘が起きたら(娘を寝かしつけてから話をしたので)
きちんと娘にはフォローするというようなことは言ってました。
>>483
話の流れとしては、今度うちの市でこれまで支給していた敬老祝い金を廃止することになった
んです。その中で、役所勤めの役に立たない給料泥棒をクビにして、祝い金を出すべきだとい
うような話をしたみたいです。
487 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
01:28:18
>443◆5wiNe2FLO2
失礼だが 離婚回避を望んで
転職って…
ツブシきく?
泥棒などとは言わないが 公務員は公務員しかやれない印象強くてな…
489 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/03/17(月) 01:29:07
嫁はもちろん、その泥棒が一ヶ月頑張って働いて持ってきた金には一円も手をつけず、
衣食住全てを親戚から頂く野菜でまかなってるんだろ?
娘の父親が泥棒扱いされてても、自分の親類が大切なら、
自活する力の無い嫁だけがさっさと実家に帰れば良いじゃないか。
> 娘に直接言った訳じゃなくて、隣の部屋で嫁母と遊んでいたときに、娘はたまたま聞いち
> ゃったみたいなんですよ
嫁はこの時どこに居たんだ?
517 名前: 443 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 01:45:38
>>487
すでに入庁して9年たちますので、ツブシはきかないと思います。
もっとも、自分の仕事には満足しているので、転職するつもりも
ありませんが。
>>489
問題は泥棒扱いされたことではなくて、娘に正直会わせたくない
っていう自分の感情が先立っている部分なのかもしれません。
ただ、嫁伯母が市に不満を持っている間は、同じことが起こるよ
うな気がしますので、何とかしたいと思ってます。
>>489
野菜云々も、正直どうでもいいんです。野菜をもらうことに関して
はもちろん感謝してますよ。ただ、娘に対して与える影響のとらえ
方が自分と嫁とではギャップがありすぎて・・・
あと、嫁親に話すべきだという意見が多いのですが、まずは嫁か
ら今回の実家に帰った経緯について説明するようにメールはして
あります。その後、嫁ときちんと話してみて、それでもだめなら私
が嫁母に話すのではだめでしょうか?
516 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
01:45:35
でも嫁は帰ってこないんだろ?
何が不満で出て行ったんだろうなぁそもそも。実家関係に文句つけられたから?
518 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
01:45:42
>>507
ちゃんと読めよ
考え直してほしいといったのは泥野菜。
521 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
01:47:47
嫁からの説明だけだと、泥野菜が悪者にされたりはしないのか?
538 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 01:59:01
>>516
もともと、今日も昼間は嫁実家に行くことになってはいたんです。昨日の話
し合いではできれば今日は嫁実家に行かないでほしいとは話していたんで
すが、結局言ったみたいで、その後メールでしばらく嫁実家に泊まると連絡
がきたので、行ってみたところ、部屋にこもってたというわけです。嫁親はし
きりに申し訳ながって、夕食のお誘いもあったんですが、娘のことをお願い
して帰ってきました。
嫁としては、帰らないことで私が折れるのを待っているのかもしれません。
ただ、話し合いをしてくれないのが解せませんが。
>>518
いや、嫁も、自分の考えを再考してほしいとはメールで伝えてきています。
結局、頻繁に嫁伯母が来る以上は、嫁伯母が嫁実家に泥入り禁止になら
なければ、事実上、嫁が娘を連れて実家にいけなくなるので、できればいま
までどおりにということだと思います。
>>521
それはちょっとわかりません。ただ、今日(もう昨日ですが)行ったときの嫁
親の話しぶりからは、詳しいことは聞いていないみたいですが。
539 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
02:00:34
嫁は自分の旦那が泥棒よばわりされてもショックじゃないんだな。
546 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 02:09:26
>>539
泥棒云々の話は、直接自分を名指ししたわけではなく、あくまで一般論として
している部分がありますので、自分自身も、あ、またか、と言う感じで醒めて
とらえている部分があります。よくお客さんから、電話などでも税金泥棒といっ
た捨てぜりふも言われますので。それに嫁伯母の市役所に対する発言は、
自分も嫁も麻痺していて、いちいちすべて反論していられないので、スルーし
ている部分もありますが。
あと、皆さんの意見で、嫁が自分の旦那の仕事に誇りを持っていないといった
レスがありましたが、嫁なりに嫁伯母には、わかる範囲で反論していたこともあ
ったようです。ときどき、嫁実家から帰った後に家で市の施策について嫁伯母
がこんなこと言ってたけどなんて言えばいいと聞かれることもありましたから。
547 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
02:10:33
じゃあ余計に実家帰る理由が解らんw
548 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
02:11:06
じゃあ何で実家に篭城する?
552 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 02:14:20
>>547
>>548
事実上、娘を連れて実家に帰ることができなくなるので、
自分に折れてほしいと考えているからではないかと思っ
ています。
ただ、もしかしたら何か他にも不満があるのかもしれな
いので(最近残業続きでしたし)、何とか嫁と話をしたいと
思います。
553 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月)
02:14:23
>>546
それじゃあ、娘もお前が泥棒だと思うだろ?
泥棒と呼ばれて、反論しないんだから。
娘のために戦わないなら、泥棒呼ばわりも仕方あるまい。
自分のためにではなく娘の為でもあると思うが。
気にならないなら甘んじて受け入れろよ。
567 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 02:22:08
>>553
娘のためにも当然反論はしますよ。当然謝罪、というか娘の前で訂正
させるようにはなしをするつもりです。自分自身の気持ちとしては>>546
ということです。
それよりも、今後はどうやって嫁伯母と娘を近づけさせないかを考える
ほうが重要だと思ってます。
明日も嫁実家に行くつもりなので、その時にも嫁がきちんと話していない
ようであれば、嫁親に顛末と嫁伯母に対する対処を話すことにします。
そろそろ寝ないと翌朝に響くので落ちます。
どうもありがとうございました>All
641 名前: 泥野菜 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 19:31:33
仕事終わらせたので、今から嫁実家に行ってきます。
上のレスで離婚の話しがでていますが、嫁伯母のこと以外は家事や育児、妻としても不満は特にないので、
今のところ離婚は考えていません。離婚しても娘と生活できる保証もないですし。
ただ、今まで嫁がこのような態度をとったことがないので、非常に困惑しています。
嫁と話しをしてみて埒があかなければ、またみなさんのアドバイスを伺ってよろしいでしょうか?
それともスレ違いですか?
712 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/18(火) 12:40:21
いろいろと批判もあるようですが・・・
昨日はつかれました。結局嫁伯母には嫁親と嫁伯母の娘から
話をしてもらうことにして、嫁実家に来るのは嫁と娘がいないときだけに
してもらうことになりました。昨日の話を投下してもよろしいでしょうか?
713 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/18(火)
12:41:21
よろしくー。
ちなみに、仕事は?
716 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/18(火) 12:42:54
嫁実家に私が着いたときには、非常に冷たい空気が流れていまして、
とりあえず娘を風呂に入れて、寝かしつけた後で話をすることに
なりました。
私が「隠し事って何?全然意味わからないんだけど」と嫁に尋ねると、
嫁からは、「最近残業っていつも遅いけど、本当に残業してるの?夜に
パパが女の子と仲良くコンビニで買い物をして車に乗ってるのをみたって
いう人がいるんだけど。」という予想外の返事が返ってきました。
>>713
昼休みです。
717 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/18(火) 12:43:32
いつ頃の話か聞いてみたところ、先月の中頃と言うことでした。
ちょうどその時期は仕事が非常に忙しく、隣の県の県庁所在地から
通っている同僚の女の子がいて、終電に間に合わなくなってしまっ
たので、その子を彼氏の家まで送っていったことがあり、その時の
話をしているようでした。ちなみに、一緒に上司も家まで送って
いったので、2人ではなく3人いたんですが・・・
その話を嫁は、日曜日に地域の子どもセンターで会ったママ友から
聞いたようです。
719 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/18(火) 12:44:09
もう一つ隠し事というか嫁が誤解していることがあって、嫁は日曜日
に私に考え直してほしいというメールを送った後に、嫁伯母の言動を
私や娘に聞かせるのはやはり良くないだろうと言うことで、嫁伯母の
娘(野菜をくれる人です)の家に相談に行ったということでした。
その人の旦那さんは元役所の職員で、その旦那さんから、「4月から
東京に行くんだって」と言われたということでした。
722 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/18(火) 12:44:40
実は他の市でもあることですが、市町村の職員が県庁や霞ヶ関に研修の
形で派遣されることがあり、2月に私もその打診を受けていました。
実は数年前にも同じように打診を受けたことがあり、その際には娘が生
まれたばかりであったこと、嫁が東京に行っても友達もいないし、行くのを
渋っていたことから断ったのですが、今年も打診がありました。
私自身は単身赴任ではあまり行きたくなかったことと、1年の予定でしたが
2年に延長になる可能性があることを考えると、娘の小学校にも影響が出る
ことも考えて、嫁に聞くまでもなく、今回もお断りしたことがあります。
この話を嫁いとこの旦那さんは聞いたらしく、私が東京に行くとてっきり
思っていたようです。
723 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/18(火) 12:45:15
このような話を嫁にきちんと説明して、浮気の話については、上司(家を
建てたときに来てくれたので嫁も知っています)も同乗していたということで
納得してくれました。
派遣の話については、相談してくれなかったことですごく怒られました。
でも、いつもその話になると、私は行かないっていってたじゃん・・・
ちなみに日曜日は、喧嘩をした後にそんな話が連続して、嫁伯母が悪いことも
嫁自身はよくわかっていて、疑心暗鬼と自己嫌悪で私の顔を見る気になれなかった
ので、部屋にこもってしまったとのことでした。
724 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/18(火) 12:46:22
とりあえずその場は嫁に相談しなかったことを謝って、嫁からも態度が悪かった
ことの謝罪がありました。その後嫁と一緒に嫁親に日曜日の娘が嫁伯母の
話を聞いていたこと、これ以上嫁伯母の話は娘には聞かせたくないことを
話しました。嫁親は非常に申し訳ながって、特に嫁父はその場にはいなかった
のですが、元々嫁伯母夫婦には良い感情を持っていなかったようで、激怒して、
娘にはもう会わせるな嫁母にきつく話をしていました。ちなみに嫁父ももともと
公務員だったのですが、組織改革で民間になった仕事をしていましたので。
726 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/18(火) 12:48:01
これが昨日の顛末でした。
今後は今日以降、嫁伯母には嫁親と嫁いとこから話をしてもらうことになりましたが、
あの嫁伯母が納得するかどうか心配なところです。嫁母と嫁父で話しをして、嫁が
きているときには来ないでほしいということを伝えることになりそうです。
このままうまくいけばいいのですが。
なんだかスレ違いな話になり申し訳ありません。
732 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/18(火) 12:53:33
もうそろそろ仕事に戻らなければならないので、
もしレスが必要でしたら、夜か明日の昼にでも
来たいと思います。
すみませんが、落ちます。
733 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/18(火) 12:55:24
会話は結構してるんですよ。派遣の話も、何回か話したことがあって、
嫁は行くつもりはあまりなさそうだったんです。ただ、最近は残業続きで、
その話をするのは忘れてましたが・・・
すみません、今度こそ落ちます。
【みんな】報告寺3【どうしてる?】
697 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 22:55:45
先日寺で、嫁の伯母の発言を娘が聞いてしまい、娘から伯母を話したいと
相談したものですが、少し報告と相談をしてもよろしいでしょうか?
700 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 22:58:42
先日からの経過を報告させてもらうと、先日どうにか嫁と和解した後、
週末に嫁伯母夫婦が嫁実家に来たので、嫁親と嫁が、嫁実家に来る
頻度を減らすこと、娘がいるときには来ないでほしいと話をしたところ、
怒り狂い、嫁父と大げんかになりました。
もともと嫁父は嫁伯母に金銭的に迷惑をかけられており、その一方で、
嫁伯母の家が嫁母の本家筋であることから態度が非常に大きく、
元々嫁父は嫌っていたため、嫁父が怒って嫁伯母夫婦を家からたたき
出したそうです。
701 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 22:59:33
その後昨日、自分の職場に嫁伯母夫婦がやってきて、「おまえのせいで
嫁実家にいけなくなった。どうにかしろ。嫁の娘は私たちにとっても
孫みたいなものだ。おまえのようなやつに育てられたらろくな育ち方を
しないのだから、娘をうちに預けろ」と言うような話をブチギレ状態で
わめかれてしまいました。
702 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 23:01:39
当然然自分はそのような話は承諾できるわけもなく、一笑に付して
やった訳ですが、さらに職場で、「上司にあわせろ。おまえのようなやつは
この街にいられなくしてやる。ふじこふじこ」とやられてしまい、
仕事にならなかったため、強要罪・不退去罪が成立することを警告した上で、
警察に通報したところ、ようやくあわてて逃げ出していきました。
以前良く警察にはお世話になる職場にいたため、顔見知りの刑事さんが
来てくれた、事情を説明し、とりあえず今回のところは、親族間のトラブルと
いうことで、事情を説明した上で、謝罪し戻ってもらいましたが、また職場で
同様のことをした場合には、こちらで嫁伯母の身柄を確保した上で連絡する
ことになりました。
704 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 23:02:56
その後今日になって、今度は自宅に嫁伯母が来て騒いでいると
嫁から連絡がありました。どうしても抜けられない仕事があったため、
別な部署の友人に携帯で連絡し、外勤先から向かってもらいました。
友人が着いたときにはすでに嫁伯母はいなかったそうですが、家の前の
花壇がぐちゃぐちゃになっていたそうです。先週末に苗を植えたばかり
だったんですが・・・
707 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 23:04:26
会議が終了して急いで家に帰り、嫁に話を聞いたところ、昨日自分の職場で
わめいたことと同じようなことを外で叫んでいたそうです。また、嫁には、
身内をないがしろにするような旦那とは離婚しろ、うちに娘と来い、面倒みてやると
いうようなことまで行っていたようです。
娘もすっかりおびえてしまい、さっき寝つくまでずっと私の周りを離れようとは
しなかったのが、すごくかわいそうなことをしてしまいました。
708 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 23:05:51
それで、嫁とも相談したのですが、しばらくの間は自分の実家に
行って生活すること、あまり外出しないことになりました。また、
自分の親(父親だけですが)にも電話で事情を話し、再度来るようで
あれば、警察に連絡するように伝えました。また、自分の中では、
遠くに転居して、転職も考えるようになってきています。
仕事見つかるだろうか・・・
711 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 23:10:18
で、相談というか、正直娘を引き取って離婚して、嫁伯母と縁を切りたいと
いう思いが昨日からありまして、でも離婚しても嫁伯母に粘着される可能性も
あることを考えると、遠くに転居するのがいいのか・・・
皆さんの意見を聞かせてもらえるとありがたいです。
712 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火)
23:10:31
うわぁお疲れ。
他人事だから気安く言うようで恐縮だがあれだ、尻尾出してくれたとおもって前向きに考えてみてくれ。
がんばれ祈るしかできんが応援してる
713 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火)
23:11:41
乙…身内がDQNは辛いよなー。
弁護士雇って接見禁止は?
まあ多分守らないだろうけどそしたら遠慮なく警察に引き取ってもらえるのでは?
720 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 23:16:52
>>712
ありがとうございます。
昨日今日と仕事にならず、正直参ってます。
>>713
接見禁止、このような場合もできましたか?
DVなどの場合には、根拠法があるので申し立て
できますが(仕事でお手伝いしたことがあります)、
せいぜい内容証明で、損害賠償の警告を送るぐらいに
なってしまうのではないかと・・・
723 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 23:22:24
離婚は、自分の中で頭をよぎっている程度です。
離婚するとしたら、転職はしないと思います。
ただ、この間の態度や、今回の嫁の対応から、
正直嫁に対する信頼や愛情が、うせつつあるのも
正直な話です。
今日嫁叔母が家に来たときも、自分に連絡する以外は、
警察に連絡するといった対処もできませんでしたから。
頼むから娘を守ってくれ・・・
724 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火)
23:23:12
親戚がDQNってだけじゃ嫁は有責にならんぞ。
泥野菜の都合での離婚では親権の取得は難しそうに思える。
娘は母親がいなくても大丈夫なほどしっかりしているのか?
仕事中の娘のフォローはきちんとできる体制は整ってるのか?
このくらいクリアしてからじゃないと娘を引き取って離婚なんてまず無理だ。
726 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 23:29:06
>>724
有責かどうかは最終的には調停なり裁判なりでの、第三者の判断
による離婚の際に問題となるので、協議離婚の場合にはあまり
関係がないと思いますが。
娘自身は、自分にも嫁にもなついていて、しっかりしていると
思います。自分も家事は一通りできますし。
仕事中の娘のフォローは、現在通っている幼稚園の延長保育と、
自分の実家が近くにあるので、十分可能だと思ってます。同僚にも
シングルパパがいますが、職場の配慮もある程度は得られると思います。
727 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火)
23:29:06
泥野菜本人が 転職にしろ離婚にしろ、ある程度しっかりスタンスを持っていないのなら
住人はなにも助言できないぞ
本人が方向性 形づいてもいないんだし
大体 報告寺だしw
730 名前: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 23:31:21
>>727
そうですね、もう少し自分でも考えてみます。
スレ違いのようですので、落ちます。
皆さん、ありがとうございました。