酸欠 ◆E.u7YvCRsk
【逃げは】妻から逃げたい男達の縁切り寺22【負けじゃない】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1209806250/
358 名前: ◆E.u7YvCRsk [sage] 投稿日: 2008/05/07(水) 07:21:12
離婚をしたい相談です。
去年末に嫁の浮気発覚、一度は子供の為にと離婚は踏み留まった物の、最近心と頭の剥離が激しく離婚を考えています。
嫁は離婚に応じない姿勢。
俺:30歳、年収420万
嫁:28歳、専業主婦
子:7歳女、1歳男
一軒家所有、ローン残25年1200万
結婚9年目、嫁と間男は現在すっぱり切れている様子。
去年末に嫁から離婚提案。間男と再婚のつもりだったらしい。
浮気は間男のマタ掛けから発覚、4股の一人だったらしく、間男との示談交渉時にすっかり自分も被害者面。
最近は嫁を見るのも嫌なのですが、子供を思うと中々踏み切れません。
359 名前: ◆E.u7YvCRsk [sage] 投稿日: 2008/05/07(水) 07:24:58
テンプレ不足していましたね。
両親は別居
夫婦共に初婚、酒は飲まずクスリ、博打は無しです。
361 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/07(水)
07:43:23
>>358
嫁が離婚に応じないって、有責者は嫁なんだから離婚しようと思えばできるぞ。
嫁見るのが嫌なら別居でもすればいいんじゃね。
子供のDNA鑑定しなくて大丈夫か?
下の子なんか特に間男の子の可能性も捨てきれないわけだが…。
365 名前: ◆E.u7YvCRsk [sage] 投稿日: 2008/05/07(水) 07:57:09
>>361
下の子の鑑定はしていません。父親が誰かと言うより間との保険でヤッて出来た子かも知れず、上の子と同じくは愛せません。
離婚の場合、持ち家の残務、親権、養育費等どうなるでしょうか。
希望としては上の子だけを引き取りたいのですが厳しいでしょうか。
371 名前: 酸欠 ◆E.u7YvCRsk [sage] 投稿日: 2008/05/07(水) 08:13:47
まず鑑定ですか。
黒だった場合には問答無用ですが、白だった場合に嫁が拒否る材料にはならないか心配です。
子を分けるのは現実的では無いでしょうか。育児はほとんどゼロに等しいです。
376 名前: 酸欠 ◆E.u7YvCRsk [sage] 投稿日: 2008/05/07(水) 08:35:19
子を育てるアテはありません。親は他界で頼りはありません。
が、股に簡単に掛けられるような嫁に預けるのも心配でなりませんし、下の子を等しく育てる自信もありません。
現実的な妥協点は親権放棄か両方引き取りになりそうでしょうか。
388 名前: 酸欠 ◆E.u7YvCRsk [sage] 投稿日: 2008/05/07(水) 10:54:49
職場的に育児にウエイトを置くのは難しいです。
育児環境で言えば、嫁実家は裕福な方で両親健在、もうすぐ定年で悠々自適なので、子供に手間は掛けられそうです。
やはり厳しいですね。とりあえず下の子の鑑定をします。
430 名前: 酸欠 ◆E.u7YvCRsk [sage] 投稿日: 2008/05/08(木) 11:30:32
かわいくない訳が無い。一度は嫁と修復をと思った時に『誰の子かは関係ない、今の自分に生まれた子』と思って育ててきた。
今でもその気持ちに変わりは無いが、ふとした時に嫁が間と心置きなくセクスをする保険で俺とヤッて出来た子とか、間の子そのものとか考えてしまうんだよ。
流石に二年も経とうとしてれば当初の気持ち、憎い、悔しい、そんな気持ちは薄れてしまった。
ただ、嫁に対する疑いや何とも言えない溝や壁みたいな物だけ残ってる。
嫁は健気に思う程俺に尽くすようになったが、頭ではそれを受け入れて俺も許す方向にしなくてはと思っても、心が先に拒否してしまうんだ。
433 名前: 酸欠 ◆E.u7YvCRsk [sage] 投稿日: 2008/05/08(木) 11:51:36
俺がただをこねてるだけなんだけど、現実的な事を一切知らない奴の意見として見てほしい。
子供は二人共かわいいさ。だけど下の子はふとした時に前に書いたような感情が湧いて、平等に育てられるのか自分でもわからない。 だからと言ったらまた誤解を招くかもだけど、上の子ぐらいは育てたい。
だけど、育てる環境もノウハウも知識も無いに等しい。
嫁とは離婚したい。
こんな感じです。
432 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/08(木)
11:47:15
酸欠。>>365>>376読み返せ。
オメー 下の子、愛してねーじゃん。
なにがかわいくないはずがないだ。
436 名前: 酸欠 ◆E.u7YvCRsk [sage] 投稿日: 2008/05/08(木) 11:53:32
>>432
愛してないとは書いてないし思ってない。
上の子と同じように毎日片時も変わらずは愛せないんだ。
439 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/08(木)
11:56:40
>育てる環境もノウハウも知識も無いに等しい。
育てる「気概」はあるか?
440 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/08(木)
11:57:47
>>430
離婚したいのならしょうがないと思う
しかし、今下の子をDNA鑑定にかけようとしている行為はいかがなものか?
どうしても差別化を計ろうとしか思えない
独身時代で子供にも愛着がなく、勝手に産んどいて養育費請求されるんだったら
鑑定も必要だろうさ
しかし、子供を育てて愛してきたのなら、何故子供が不幸になる方法をわざわざ取らなければならない?
最初は下の子が自分の子じゃなかったら引き取らないって書いてあったろ?
じゃあ上の娘だけ引き取ったとして、物心ついている娘には何て言うんだ?
下の子だって「お父さん」って慕ってくれているだろうに、今更「俺を父と呼ぶな」と言うのか?
離婚だけなら嫁の浮気だけで十分な有責だろ。何故に子供を巻き込もうとする
親権を得たいのなら、2人を真っ当に育てる覚悟を決めろ
親権を得れない・諦めるのなら、子供が毒されず真っ直ぐ育つ為にはどうしたらいいか考えろ
離婚したい気持ちは反対しないが、子供を持った親としての責任は放棄してはいけないと思う
441 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/08(木)
11:59:29
>>436
流れとはずれるが、ちょっと聞きたい。
現実がどうだ、という問題は抜きにして
酸欠が
●夫婦間に問題なし
●夫婦ともに両親鬼籍
という状態だったと仮定する。
この状態で、嫁が急逝した場合お前は子ども達をどうするだろうか。
442 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/08(木)
12:00:16
>>433
同情で子供を育てられる程、甘くはない。
子供は親の愛情の有る無しを見抜く事を身を守る辷として本能で知ってる。
446 名前: 酸欠 ◆E.u7YvCRsk [sage] 投稿日: 2008/05/08(木) 12:04:48
>>439-442
なんか吹っ切れた気がする。後押しが欲しかっただけかも知れないが、為になった。
たくさんのレスありがとう。