スティ ◆cXa3UIvhCY
【いらないのは】逃げられ寸前男の駆け込み寺283【お父さん】
923 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 16:38:21
相談は待った方がいいでしょうか??
924 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
16:40:54
>>923
いいよいいよ
929 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 17:11:26
>>924
どうも。お願いします
スレ後半なので悩んだのですが、一応テンプラだけ梅ときます。
◆現在の状況
今日嫁に「もう一緒にいる意味ないね」と言われました。
◆最終的にどうしたいか
離婚はいやです。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
27歳・会社員・約400万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
22歳・専業主婦
◆家賃・住宅ローンの状況
嫁実家に住んでいます。
嫁父が病気なので引っ越してきました。(今は嫁父入院中)
◆貯金額
約200万
◆借金額と借金の理由
車のローン
◆結婚年数
2年
◆子供の人数・年齢・性別
1人・6ヵ月・女
◆親と同居かどうか
嫁父と同居だった。現在入院中の為別居(嫁母は故人)
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
お互いに初婚です。
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
怒られてきた事を書きます
・だらしない
・「まあいいか」が多い
・質問の返事が遅い
・言葉のキャッチボールができない
あと…嫁浮気したっぽい?
930 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
17:15:31
嫁の浮気を疑う理由とか根拠はあるのか?
932 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 17:16:38
>>930
性病っぽいんです‥
933 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
17:17:20
>>929
嫁が浮気してたなら、お前が怒られたって言われてるのは全ていい訳だと思った方がいい。
6ヶ月の子供がいるのに浮気って、子供は本当にお前の子供なのか?
934 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
17:17:34
病名は?
医者行ったのか?
嫁から説明は?
955 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 17:29:15
>>933
それも少し不安なんです‥
>>934
病名や、薬の名前を調べようと思ったのですが、見つかりません。
この間隠れて股に薬を塗っているのを目撃したんです‥
飲み薬も飲んでるみたいですが、「生理痛の薬」と言っていました。
妻は隠してるのか、説明されてないので、詳しくはわかりません‥
937 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
17:22:00
>>932
6ヶ月の子どもがいる状態で浮気って難しくないか?
いろんな面で。
946 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
17:25:42
>>932
浮気疑惑があって性病っぽくても離婚は嫌なの?
960 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
17:31:27
>この間隠れて股に薬を塗っているのを目撃したんです‥
そこに隠れないで亭主の前で薬塗る女はいまい。いたら嫌だ。
別にそれだけなら、性病以外の軟膏だってあるだろ。ことに生後だし。
961 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
17:31:41
産後におりものとかがどうのこうので子宮の調子が悪くなる人がいるとは聞いたことがあるけどさぁ
まずは嫁が使ってる薬を確認しろよ
でないと思い込みの可能性を捨てられない
962 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
17:32:16
>>955
ああ、それ、恐らくカンジダ。
抵抗力・体力の落ちた女性がかかる病気。
性行為等関係なし。
育児と父看病で疲れてるんだな。
お前、嫁の助けになるようなことしてないだろ。
嫁にとってお前は負担でしかないから
「もう一緒にいる意味ないね」になったんだと思う。
976 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 17:37:14
>>937
そうですね、体型や体調は3ヵ月くらいで戻ったみたいですが。
子供は‥連れていくか友達に預けるかですね…
カンジタって、症状の特徴ありますかね?
自分が病院行って聞けるのでしょうか?
>>946
離婚は絶対いやです。
947 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
17:25:51
お前が貰ってきたって事はないか?例えば風俗とか結婚前の彼女とか。
985 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 17:44:52
>>947
妻が初彼女なんです‥
4年前くらいにフーゾクに2回行きました。
妻を疑ってばかりなのはアレなんで自分も病院に行ってみようと思ってます。
自分は性病疑惑よりも、自分や嫁の性格の面を主に考えています。
すみません、追い付けませんorz
1000 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 17:52:24
自分は他の人にくらべて少し世間知らずなところがあるので‥無知ですみません。
ちょっと追い付けないので、しっかり読んできていいですか?
ちなみに自分は性格の面を重点的に相談したいです。
性病は半信半疑でしたので…
後だしと思われたくなくて書きました。
逃げられ寸前の男の駆け込み寺284
19 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 18:06:51
読みました。
返事が遅いのは勘弁してください。
ちゃんと考えてレスしたいです。
18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
18:06:03
・だらしない
嫁は子供の世話で大変なのにスティのだらしなさで余計に仕事が増えて
負担が大きい。
・「まあいいか」が多い
まぁいいかじゃなく嫁が何を聞いても「どうでもいい」
と返事してるように映ってるのでは?
・質問の返事が遅い
・言葉のキャッチボールができない
ここでの態度ですぐに理解できた。
しかも無駄に疑う事だけは一人前ってそりゃぁ
産後でイライラしてる嫁の逆鱗に触れるだろ
21 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 18:12:52
>>18
「だらしない」は
・たまに戸をしめ忘れる3回
・たまに脱いだズボンをたたみ忘れる3回
・哺乳瓶を洗ってケースに入れたあと蓋をしめ忘れる2回
です。
28 名前: スティ ◆qpt2GGaCzM [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
18:17:05
嫁に性病かと聞いたら違うと言ってました。
だが、パンツを見たら膿がついてました。
20 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
18:10:47
嫁にもそれを伝えてる?
色々考えてから発言したいから少し返事は遅いって。
40 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 18:22:00
>>20
はい、一回注意されて次から気を付けようとしたのですが、次は
「発言が軽すぎる 人それぞれ言葉の受けとり方違うんだから言葉を選べ」
と注意されたので、また遅くなりました。
そしてまた
「遅い、無視か、簡単な質問じゃん」
と言われたので、
「ちゃんと伝わる言葉を選んでるから待って」
と言いました。
「何分待てばいい?簡単な質問にも答えられなくてこの喧嘩は何年かかるの!」
と帰ってきました。
自分、極端すぎるかもしれません。
31 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
18:18:10
膿なのかおりものなのかはちゃんと区別ついてるのか?
ってか性病か聞くってどんだけデリカシーが無いんだよ
36 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
18:19:51
>>27
膿とおりもの、見ただけで区別つくのか?
凄いな。
46 名前: スティ ◆qpt2GGaCzM [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
18:24:29
間違いなく膿です。緑色で強烈な匂いでした。血も混ざってました。
60 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 18:31:08
>>22
忘れるなと言われたので、最近メモしました。
自分も忘れてはいけないと思いますし。
>>23
一緒に暮らしだして3年なので、哺乳瓶の件以外は3年の間です。
すみません、書き方が悪かったです。
あれは注意の回数で、実際忘れた数は6回・7回・2回です。
>>28
自分じゃないです。
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
18:23:11
>>40
うーん、おまいさん、子供の頃から「いいから黙って親の言う通りにしとけ、
お前は考える必要ない」って育てられなかったか?
65 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 18:35:55
>>43
「トロいから私たちがやる!」という感じの親です。
63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
18:34:36
素朴な疑問だが、そんなに注意された事を忘れてるってのは
お前の中で反省してないからじゃないのか?
これくらいたいした事無いって思ってんじゃね?
64 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
18:34:48
で、これからどうするの?
お前は嫁に注意された事、何で忘れるの?
性病の疑いはどうするの?それだけで浮気と認定出来るの?
普段は嫁の手伝い出来てるの?
お前さ、自分の馬鹿さと無神経さと生活力のなさを棚に上げるな。
自分がしっかりしてないから、嫁さんはお前を捨てた方が楽だって
思ったんだろ?
88 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 18:49:49
>>63
自分は反省のつもりでメモしてました。
メモしてからはやってないのですが、昨日1度哺乳瓶のケースを閉め忘れあわてて閉めたのを見られました。
戸は妻も閉め忘れるのに‥と思ってしまう自分はまだまだ反省が足りないのかもしれません…
>>64
努力して仲良くしていきたいです。
忘れないように気を付けて、またしてしまうんで、メモをはじめました・・
性病は自分の狭い世界で決め付けてしまったので、「体辛くないか?」とそれとなく聞いてみます。
手伝いは‥自信がないですが、子育ての方を極力手伝うようにはしています。
66 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
18:36:41
スティは自分で直したいと思ってるのか?
それとも嫁がもっと寛容になればいいと思ってるのか?
67 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
18:37:28
一緒にいる意味ないってのは何で言われたんだ?
今日何かやらかした?
89 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月)
18:50:03
>>69
親がスティの頑張る力を育てなかったんだな、気の毒だが・・・
とにかく親を遠ざけておまえ自身が頑張るしかないよ。
嫁には少しずつ頑張るって伝えて、スティ自身は猛烈に頑張れ。
144 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 19:00:49
>>66
いえ、自分が変わりたいです。これ以上我慢させない用に。
>>67
今日の喧嘩には直接関係ないのですが、「いつも顔色うかがってばっかりだよね。虚しい夫婦だよ。」といわれ、その後に言われました。
>>89
妻にも近い事を言われました。
妻は母を早くに亡くして社会人歴が長いし、自分より世間の事をよく知ってます。
ありがとうございます。
相談者の方こられたみたいなんで、一旦落ちます。
214 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 19:23:50
すみません、今洗濯物畳んでます。少し待ってもらえますか?
231 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 19:47:27
そうですね、嫁は「まあいいか」はまだ誰かがやってくれる、決めてくれると甘えてる俺に「率先してやれ」って言ってるのかもしれません。
すみません、来てすぐなんですが子供起きたのでミルクあげてきます。
【フィッシャーマン】逃げられ寸前男の駆け込み寺286【ズワイフ】
150 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 10:13:08
おはようございます。
中途半端で消えてしまってすみません。
娘が咳をしてたので、病院に連れていったのですが、それから熱がでてしまい、妻とはまだ話をできていません。今は普通に話をしております。
娘は少し落ち着いたのですが、治ったら自分からきりだしたほうがいいですよね?
153 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 10:57:28
平日だし、誰もいないみたいですね。
>>カスさん、おめでとうございます。
まとめ読んできたんですけど、予定日8月と書いてあったんで、早産ですね。
大丈夫でしたか?
152 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
10:56:35
>スティ
自分から切り出すので良いと思う
>カス
とりあえずオメ
もう嫁と子供に関わるな
158 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 11:12:56
>>152
ありがとうございます。
落ち着いたら自分から話し合いをきりだします。
妻は自分がきりださないと私が黙ってるのが気に入らないと行っていたので、今回はがんばりたいと思います。
それから、質問なんですが娘の体調不良を知った姑から「気を付けてやってね。」と言われたらみなさんは腹たちますか?
159 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
11:16:35
>>158
人によって腹が立つかもしれないな、それ。
子供は親が気をつけていても体調悪くすることあるしなあ。
160 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
11:20:36
言い方によるな
221 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 12:07:59
この間、妻に母からメールがきて、「また顔みせてね」的な感じで言われたらしく、妻が日曜に行って見ようかと言ったので、自分がメールして母に伝えたんですが、熱がでてしまったので断りのメールを入れました。
それで昨日妻のところに
「熱がでたときいたけどどう?気を付けてやってね(絵文字花)〇〇ちゃんも風邪ひかないようにね」
ときてました。
自分は後からそれに対して「ん?」と思ったのですが、妻は嫌な気分になってないか少し気になりました。
相談者がこられたみたいなので出なおします。
228 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
12:10:54
>>221
そのメールのやりとりは普通だろ。
あんまり深読みしすぎるなよ…とは言っても心配するよな。
またおいで。
348 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 16:58:13
大丈夫ですか?
352 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 17:17:31
すみません、やっぱり気になるので‥
悪意がなくても、妻は「風邪なんかひかせてごめんね」と気にしてましたし、2日ろくに寝てませんでしたから、多少でもいやな気持ちになったと思います。
前に「あなたのお母さんたまにとんちんかんな事言うよね」とか「親子そろって空気読めないよね」とか言われたんで…
メール見たことや妻の愚痴は伏せて母にわからせようと思うんですが、なんて伝えれば一番いいか考えてます。
353 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
17:21:35
悪意なく言う人間は、一つの事を説明しても似たようなことを繰り返す。
どうしても関わらなければならない事情がないのなら
嫁と母親を直接連絡取らせないのが一番じゃないか?
354 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
17:23:12
>親子そろって空気読めないよね
確かに。まとめ見てきたらお前も凄くKYだしな。
空気が読めないだけならいいが無神経に人を傷つけてないか注意しろよ。
お袋さんのことは客観的に見ていても、自分の事に。性病疑惑とか酷かったからな。
357 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 17:38:10
>>353
こちらからは連絡とりません。
自分は妻に言われる位とらないですね。
妻は気をきかせてくれてるんだと思うので、「気にしなくていいよ」とは言えないです…。
「悪い人じゃないけど、何考えてるかわからない。浅い付き合いならできるけど」
的なことを笑いながら言ったり、怒りながら言ったり。
「自分の子を産んで『ありがとう』と言われるとは思わなかったよ」
と言われた時はたしかにと思いました。
>>354
はい。本当にあさはかだと思いました。
こういう態度とレパートリー(知識とか)がないから妻が離れていってしまうんですよね。
気を付けます。
358 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
17:42:26
>こういう態度とレパートリー(知識とか)がないから
知識ではなくて、お前の人間性とか品性の問題だと思う。
知識がないのは愛嬌があるが、下世話で疑い深いのはたちが悪い。
359 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
17:46:02
>>358
いやいや、本気で「人づきあいはパターンが多くて、持ってる知識が足りない」と思ってる
人間はいるって。いろんな顔つきとか雰囲気とかボディランゲージを読み取って
成り立つ人間関係ってのが、根本から理解できない人間が。
知識とかじゃなくて、本能的な反応で空気を読んだりするもんだけどさ、そういうスキルが
まったくないから、知識とパターンを詰め込んで対応しているやつはいる。
まあコレに下世話が入ったら人間性といいたくもなるが。
360 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
17:47:24
>>359
だけどステイの場合はその下世話が思いっきり入っちまってるからなあ。
364 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
18:06:47
ステイも母ちゃんも空気読めない人種なんだよ。
出産を終えた嫁さんに「ありがとう」と言うのは地雷。
理由は、嫁さんが言ったように「自分の子供を産んだ」だけだから。
そういう場合は、身体を労わる言葉や、赤子が元気でかわいいなどと言う
言葉をを普通はかけるもんだ。
お前の母ちゃんは、良かれと思ってやったことが全て裏目に出るから
嫁さんに関わらせるな。
「嫁のことは放っておけ、接触したらぶっ飛ばす」と脅しておけ。
産後の嫁にストレスかけたら、身体が元に戻りにくいし母乳も出なくなる
可能性もある。
今は、嫁の安全と安静が第一、外野の母ちゃんの気持ちなんかどうでも良い。
365 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
18:10:19
>風邪を引いた人間に気をつけてねってごく普通のメールだろ?
その文面どおりならなww
「気をつけて やって ね」と上から目線だと地雷。
まるで、赤ん坊はスティ母の子供のように読み取れるよ。
赤ん坊はスティ夫婦の子供なんだから、その表現はちょっとオカシイ。
367 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 18:30:52
完全に勘違いですね。
書かれてみるとちょっとショックですが‥
やっぱり私の性格ですね。
しっかり考えます。
母の件は笑いながら言っててもたまに爆発するんで、ため込んでるんじゃないかと気になるんです。
自分は無理して仲良くしなくていいと思ってるんですが‥
妻は言い返したりしないので、自分が言った方がいいかと思って相談したんですが‥
369 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
18:41:43
ところで何で急に母親のこと気にし始めたんだ?
お前の母親が嫌だから離婚したいといってるわけじゃないだろ
370 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
18:41:46
>完全に勘違いですね。
どういう意味だ?
悪気は無かったのに、悪く受け取られているって事なのか?
そういう意味なら、勘違いじゃないぞ。
言った側に悪気は無くても、言われた側が不快だと思ったら、不快。
常識的な人間は相手が不快にならないよう、言葉を選んで
会話するもの。
悪気が無くて、考えたことが即、口から出るのは考えが足りない証拠。
いわゆる「悩足りん」ってやつ。
385 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 19:07:48
>>369
そうなんですが、このまままた何もしなければまた「まあいいか」になってしまいそうで。
脳たりんな自分ですら嫌な感じにとったんで、妻も嫌だと思ってるかもしれないんで…
>>370
すみません、書き方が悪かったです。
無知のせいにしてました。大間違いでした。
と言いたかったんです。
373 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
18:48:09
>妻は言い返したりしないので、自分が言った方がいいかと思って相談したんですが‥
妻が言い返せないから、妻の代わりにお前が母親に文句や言おうってこと?
やめておけ、お前じゃ無理ww
これは高度な技術が必要だから、これが可能な既団はごくわずか。
説明下手なお前がやると、余計こじれるだけだ。
嫁と母親を接触させなければいいだけ。
376 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
18:52:21
嫁が思ってる以上に余計なこと言いそうなヨカンwww
で母親が「キーッ!!口には出さないけどそんな事考えてるの!!」だな。
388 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 19:12:04
>>376
自分が言うとそうなりそうなので、いい言い方がないかと相談したんです。
自分が居るところなら「なにそれ、自分の子なんだから言われなくても当たり前の事だから」
と言えたのですが…。
389 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
19:15:19
>>388
だからさ、お前は自分の思いすら相手に伝えることが苦手なのに、
なぜ母親の思いを伝えようとするんだ?
自分ではない、誰かの気持ちを代弁して正確に伝えるなんて
高度な技術をお前は持ち合わせていないのに。
390 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
19:18:24
だから嫁と母親が直接連絡とれないように
物理的に接触を断ってしまえばいいだろ
嫁のメーのルアドレスは変えてスティ携帯に
連絡は直接入るようにするとか
家の電話は調子悪いから取らないようにしてるとか
母親に伝えて、とにかく母親から遠ざければいいだけ
391 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
19:20:56
>自分が居るところなら「なにそれ、自分の子なんだから言われなくても
>当たり前の事だから」と言えたのですが…。
なぜ、その場でという限定なんだ?
おかしいと思った時点で、母親を閉めればいいだけだ。
その場にいたとかいないとか、関係ない。
将来子供が、なにか悪さ(友達をぶったとか万引きしたとか)をしたら
お前はその場にいなかったら、何も子供に言わないってことだが?
お前、やっぱりおかしいわ。
おかしいと思ったら、気が付いた時点で対処するよ。
393 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 19:26:23
妻は母と絶縁は望んでないので、「会わない」のは自分がよくても妻が無理だと思います。
無理矢理そうさせる訳にもいきませんし…
自分を棚にあげるわけでも母を責め立てるわけでもありません。
ただ、これをきっかけに気を付けてほしい。と思ったんです。
気付いているのにまた放置は「まあいいか」だと思うんですが。
すみません、家に着いたんで落ちます。
394 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
19:26:32
母親との関係が良くなろうが悪くなろうが、お前との関係がこのままだと離婚かもしれないわけだが。
395 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
19:34:34
>無理矢理そうさせる訳にもいきませんし…
じゃあ、放っておけば?
このままだと、嫁姑の仲が険悪になって
離婚の可能性がますます濃厚になるのは必定なんだがな。
離婚の要因を一つでも減らすために嫁姑を遮断しろとアドバイスしているのに。
べつにスティが離婚危機になっても、本当に離婚しても住人は困らないから。
397 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
19:36:17
ここは、グチをこぼす場所じゃない。
アドバイスを聞く耳がないなら、グチスレに移動してくれ。
398 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
19:42:31
>自分を棚にあげるわけでも母を責め立てるわけでもありません。
>ただ、これをきっかけに気を付けてほしい。と思ったんです。
あのさ、ジジババには、今更躾は不可能なんだよ。
ジジババが、周りの迷惑を顧みずにやりたい放題なのは
脳(前頭葉)が退化して羞恥心が無くなるから。
退化した脳に、いまさら躾をしても遅い。
だから、老害から身を守るには接触を断つしかない。
嫁と離婚したくないなら、俺なら嫁が反対しても泣いても
嫁姑を絶縁させるが、お前は本当に危機感ないな。
まあ、お前が離婚しようがどうしようが、どうでもいいけどさ。
399 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
19:47:17
誰が会うなっつった
「お前と一緒のとき以外接触できないようにしろ」
と言っただけだ。
それすら嫌ならそれこそ「その場にいなくても」後から
電話なりで「聞いたけど何か俺的にすごいやな感じ。言い方気をつけてよ」
とでも伝えろよ。あくまで「俺が嫌だから」を前面に押し出して。
400 名前: スティ ◆cXa3UIvhCY [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 19:50:36
妻は母とかかわりたくないと思ってるわけじゃないんです。
自分からも娘の写メを送ったり、母の日にプレゼントを用意したり、「たまには会いにいこう」とせっついたり。
愚痴を聞くだけでもいいけど、注意もしないといけないと思っただけです。
離婚をしたくないから、きちんとしていきたいと思うのがだめですか?
母には「娘はよくなった。6ヵ月から免疫がなくなるらしいから、これからまだまだ病気なると思うけどしょうがないな。寝ずに看病してくれたしっかりした妻がいるから大丈夫だと思う。やっぱり母は強しだな。心配ありがとう」
と送ります。
愚痴ではないのですが、ふさわしくないみたいなので別の所にいきます。
401 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
19:55:27
はいはい、さようなら。
402 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
19:56:17
これほど日本語が通じないと、嫁さん疲れるだろうな。
嫁、離婚したほうが気持ちも身体も楽だろう。
403 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
20:00:58
心の中では関わりたくないと思ってるだろ
でもお前の親だから、ってことで無理してないか?
やるべきことは既に出てる。選ぶ選ばないは自由だが考えてみろよ
404 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木)
20:04:30
一応、マジレス
スティ母に教えてある嫁の携帯と携帯アドレスは、
「壊れたから変更した」といってスティのを伝える。
スティ母の携帯・スティ母の家電からスティ家電話にかかってきたら
スティ携帯に転送するように設定する。
スティ抜きで嫁とスティ母が会うのは禁止、かならずスティが立ち会うこと。
スティがトイレ等に行ったりして、その場を立つときは嫁も一緒に。
決して、嫁とスティ母を二人きりにしてはならない、たとえ一秒たりとも。
これで、嫁とスティ母の絶縁が出来る。
簡単なことなのに、なぜ出来ないのか不思議。