普通希望 ◆G.9KN8lmd2
【ロケの十八番】逃げられ寸前男の駆け込み寺【院卒・ママン】
358 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 13:28:02
今、妊娠4ヶ月の嫁が稀星騒動のニュースを見て
「『まれ』は変だよねー」とか言い出したから普通に相槌打ってたら
「希望の希ならいい名前だと思う」と言い出し、
「それはないだろ……」と言っていたらエスカレートしてきて
「『希星』で『きらら』って名前が嫌なら出てって!
私はこの子に絶対『希星』ってつける!」とか言い出した。
逃げられそうというより追い出されそうだからスレ違いかな。
365 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 14:01:57
>>362
追い出そうにも嫁実家で同居中。
昨日なんか俺が帰ると
これ見よがしに嫁が腹に向かって
「きららちゃん、パパ帰ってきたよー」なんて話しかけてた。
俺がイヤな顔したら
「パパはきららちゃんが嫌いなんでちゅねー」ときたもんだ。
嫁母は「希望の星でいい名前じゃない」とか言うし、
嫁父は「名づけに口出しするつもりはない」の一点張り。
まだ具体的には考えてないけど
俺はもっと普通の名前を付けたいのに
誰も聞いちゃくれない。
375 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 14:20:40
俺としては何歳になっても違和感ない名前を付けたいんだ。
恋獅子君の作文も二匹目ゲットのコピペも見たことあるよ。
自分の子供にあそこに出てるような名前は付けたくない。
嫁の名前は義父がつけたんだが、
嫁自身はその名前が嫌いで、
嫁父は嫁が自分の名前を好きじゃないというので
もう名づけに手を貸すようなことはしたくないそうだ。
身バレが怖いので実名は出せないけど、
確かにちょっと雄雄しい雰囲気の名前ではある。
「お前、自分の名前がきららだったら平気か?」と訊いたら
「今の名前よりはずっとかわいいしその方がいい」というので
アレな名前で呼ばれるのはむしろ歓迎らしい。
俺親はアレな名前が今風でいいものだと思っているので、
案を募ったりしたらきららよりひどいものが出てきそう。
そろそろ仕事に戻らなきゃならないので
また夜に来るかもしれません。
そのときはまたよろしくお願いします。
418 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 19:45:25
>>358、>>365、>>375です。
アドバイスありがとう。
一応コテトリテンプレ埋めてみました。
・詳しい悩みの内容
稀星騒動を受けて嫁が子供に「希星(きらら)」と名づけたがり、
反対したら「出て行け」と言い出した。
更に今日の話し合いで不倫疑惑を持たれたらしい。
・最終的にどうしたいのか
夫婦は今までどおり仲良く。
子供には普通の名前をつけたい。
・相談者の年齢と職業、収入 37歳 会社員 480万
・配偶者の年齢と職業、収入 31歳 専業主婦 家計から小遣いとして月に2~3万
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
嫁の腹の中にひとり 性別はまだ不明
・住まいは持ち家か賃貸か
・親と同居かどうか
嫁実家にて同居中(月に家賃相場+αくらい払っている)。
俺実家は遠いので盆か正月のどちらかに行くくらいしか接触がない。
嫁は俺実家に行っても食っちゃ寝のお客さんなので
嫁本人も「あなたの実家は気楽でいい」と言っている。
・結婚年数 4年
・離婚歴がある場合はそれも記入 夫婦ともになし
【後出し厳禁!】
・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬物等の依存症、病気など
夫婦ともにたまに酒を飲む程度(嫁は妊娠発覚後は禁酒している)。
俺は以前は喫煙していたが今は吸わない。
それ以外はどれもなし。
419 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 19:46:00
嫁にhttp://dqname.jp/index.php?md=view&c=ki5を見せ、
更にAV女優がよくつける芸名と同じ読みであることを説明した。
DQネームサイトに対しては「変とか痛いとか思う人が変だし痛い」。
AV女優と同じというのに対しては
「何年も前からポピュラーな名前だからじゃない?」との反論。
反論の根拠はこれらしい。
http://www.namaejiten.com/h15/girl01.html
男だったらどうするんだ?と訊いたら
「字に安定感あるし男でも女でも『希星(きらら)』で大丈夫」。
生まれた子がお世辞にもかわいくなかったらどうするんだ?と訊くと
「なんでこの子の悪口言うの!」。
俺の嫁はこんなにバカだったのかと悲しくなった。
嫁が今までと別人のようで疲れた。
420 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 19:49:05
それから俺が考えた女の子の名前をふたつほど挙げてみた。
どちらも難読ではないし珍名でもない普通の名前で
「優子」とか「みなみ」とかそんな感じ。
そしたら
「この名前、どこから思いついたの?」と訊かれたので、
考えた由来を説明したら
「嘘でしょ!昔付き合ってた女の名前なんでしょ!」
と急にキレ始めた。
挙げた名前の女と付き合ったことはもちろん
片想いをしたことすらもない。
だからその通りに言ったら
「じゃあ不倫してるんでしょ!」。
不倫なんかしていないので
「してねーよ!」と言ったら
「どうだかね」と言われてそのまま喧嘩になってしまった。
最後に「もういいから出てって。私と私の親で育てるから」と言われた。
その後は俺を無視したままで相変わらずこれ見よがしに
「パパはママやきららちゃんよりも好きな人がいるんだって」
とか腹に向かって話しかけたりしていた。
俺が出て行かないからか、
しばらくしてから嫁親のところに行ってまだ戻ってこない。
421 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 19:50:13
俺が男の子の名前を挙げていればよかったのか?
そういう問題なのか?
嫁はどちらかというと落ち着いたタイプで常識的な人間だったんだ。
子供の名前はあまり早くから考え始めても悩みすぎて迷走しかねないから
もっと後になってから考えようという話に落ち着いていた。
まだ性別もわからないし
(判別しても出産まで聞かないようにしようかと夫婦で話したりもしていた)。
嫁祖父母は母方はもういない。
父方は祖父が鬼籍で祖母は嫁母と折り合いが悪いため、
巻き込むと収集がつかなくなりそうだ。
明日にでも一度嫁父とじっくり話してみようと思う。
429 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 20:12:38
確かにさっき感情的になってしまったのは失態でした。
その点は後で嫁に謝ろうと思う。
>>426
子供最優先なら
もっと子供にとっていい名前を考えて欲しいし、
腹にないことないこと話しかけるなんて以ての外だろうによ。
>>427
名前の由来は嫁母の言った「希望の星」で決定らしい。
ふたりで嫁の腹に「きららちゃん」だの
「きららくんかなー」などと話しかけている。
嫁父は「今時はそういう名前がいいものなのか」とか言いながらも
基本的には我関せずの姿勢です。
431 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 20:15:19
>>428
関心を持たないようにして
嫁が俺もきららに賛成するようになったと思われたら困る。
今の暴走加減を見ていると沈黙=暗黙の了解だと思われそうだ。
438 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 20:34:15
>>432
「我が家の希望の星になって欲しい」
「今後子供が進む世界での希望の星になって欲しい」だそうだ。
嫁と嫁母の願いというか思いつきしかこめられていないように思う。
>>434
出て行くとしてもウィークリーマンション借りられるほど小遣いはないし、
会社に泊り込むにしても数日が限界。
そもそも出て行くといってしまったらそのまま離婚されそうで怖い。
嫁が今バカになっているとはいっても一時的なものだとは思っているし、
子供の誕生も楽しみにしているんだ。
>>435-436
生まれてから冷静になるのを期待するのが得策なのかな。
それで手遅れになったらと思うと不安でたまらない。
出産を終えても嫁のバカが治らなかったときに独断で出生届を出すのは、
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
に触れてしまわないだろうか。
445 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 20:48:31
>>440
両方とも言ったことはあるんだ。
けれど前者に関しては「うちは葬式だけ仏教の無宗教だから関係ない」
「悪く考えすぎ」で却下された。
後者に関しては
「『うんも』から連想して『うんこ』ってあだ名がついたらかわいそうだろ」とまで言ったけれど
「そんなこと思いつくなんてバカじゃないの」
「いじめはいじめる方が悪い」で一蹴された。
467 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 21:27:14
申し訳ない。嫁親が来てた。
用件は「不倫してるの?」だった。
してねーよ。
「してません。嫁が勝手に言い出しただけ」と強く主張したが
「ならいいけど、あの子を傷つけないでね。お腹の子のことも考えてね」とか言ってたから
果たして信じてもらえたのかはわからん。
というか、不倫とか勝手に言われてる俺に「ならいいけど」ってなんだよ。
話していたのは嫁母ばかりで
嫁父は格好だけ連れてこられたっぽい。
今夜は嫁は嫁親のフロアに泊まるようだ。
嫁親が戻るときに嫁父に「明日、男だけで話したい」と言ったら請けてもらえたので
明日、嫁父に相談する。
少なくとも嫁父と話を終えるまでは
嫁と子供の名前については話さないようにする。
既婚子持ちの友人にもメールで相談して返事待ち。
俺は子供に不憫な名前はつけたくないし、
良くない意味があるとわかっている「希」も
俺の感性では人名にふさわしいとは思いにくい「星」も使いたくない。
きららという音もごめんなんだ。
ただ普通の名前を子供にあげたいだけなのになんなんだよ……。
472 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 21:47:08
>>469
既婚子持ちの友人に相談中。
>>470
その場をこじらせると明日嫁父に相談するのが難しくなるかもしれないと懸念して
いい返すのはやめておいた。
>>471
安くても俺が慰謝料払うのかよ!
離婚したくないし、もしするとしてもきららを阻止して
独断で出生届出してからにするよ。
落ち着くためにちょっと出かけてきます。
498 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/26(日) 01:36:39
帰ってきました。レスも読みました。
我が子があんな頭の悪いまんがのキャラと同名なんて耐えられん。
ひとりで出かけようとしていたら
嫁父が飲みに行こうと誘ってくれたので一緒に行ってきた。
今、俺だけで外に出ると嫁と嫁母の俺不倫疑惑が強まると思って
わざわざ誘ってくれたらしい。
口数は少ないけれどいい嫁父なんだ。
だから嫁母がちょっとアレでも同居が成り立っていた。
で、いろいろ話してきた。
嫁父としてはやはり漢字の「希星」も読みの「きらら」もなしらしい。
自分の名づけのセンスへの自信のなさと、
最近の名づけの風潮で何も言えなかったそうだ。
俺が嫁に提案した名前を言ったら「いい名前だと思う」と褒めてくれた。
不倫なんてしたことはおろか考えたこともないというのも信じてくれたよ。
嬉しかった。
ただ共同戦線を張ることには賛成してもらえなかった。
というのも、嫁父は嫁母との離婚を考えているらしい。
かなり前から愛情は消えていて情だけで生活してきていたところに
嫁と一緒に俺をないがしろにする嫁母を見て限界を感じたそうだ。
まだ嫁母に切り出してはいないらしい。
ここで俺と組んでまっとうな名前を推すと
自分たちの離婚のせいで俺たち夫婦まで壊れかねないと言われた。
まだ頭が混乱している。
少し酔っているし今日はもう落ちます。
また相談させてください。
576 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/26(日) 22:43:13
昼過ぎに嫁が戻ってきました。
昨日声を荒げてしまったことを謝ると
「人って自分がやましいときに逆ギレするよね」だと。
ここでまた喧嘩になると面倒だと思い、
やましいことはなにもないということだけ言った。
一応、嫁父から昨日俺と飲んだときの話は聞いたらしいが
それで嫁の疑いが晴れたわけではないらしい。
ちなみに嫁から嫁親の離婚話は聞かなかったので、
まだ嫁父は考え中なのだと判断した。
疑いは晴れていないため携帯と
PCのメーラーにあるアドレス帳を見せるよう言われた。
やましいところはないので見せたが正直気分悪い。
嫁は検閲を終えてからも不満そうだった。
怪しいものが見つからなかった=もっと巧妙に隠してると思われたようだ。
577 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/26(日) 22:43:43
今日はひとりでいるときに男の子の名前も考えたので、
嫁に提案してみた。
考えた名前はまたふたつで女の子の名前同様に無難なもの。
名前を書いた紙を見せたら嫁が凍り付いて泣き出した。
「なんでこんな嫌がらせばかりするのよ!」とか言い出した。
俺が考えたうちのひとつが昔付き合っていた男の名前だったらしい。
そんなもん知るかよ!!
ひとしきり泣き喚いて嫁はまた嫁親のとこに行ったよ。
みんなからいろいろアイデアもらって、
>>538の言葉から父なし児を抜いて自分の言葉にして
話すつもりだったのだが、それどころではなかった。
俺、嫁の妊娠発覚以来、子供の将来も考えて残業増やしたりしてたんだ。
嫁がつらそうだったら家事を代わったりもしてた。
今でも嫁と子供と一緒に幸せな家庭を築きたい気持ちはあるけど
今はバカだけど、これまでの嫁は聡明だったんだ。
嫁母の暴走の盾になってくれたりもしていた。
嫁のバカが治れば問題なくなるはずなのに
それまでもつのか自信なくなってきたよ……。
584 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/26(日) 23:09:45
>>577の下から5行目が変だった。お恥ずかしい。
正しくは
今でも嫁と子供と一緒に幸せな家庭を築きたい気持ちはある。
です。
嫁、ノイローゼなのかな。
それなら早く医者に診せた方がいいよな。
でもどういう言い方で連れ出せばいいのかわからん。
ちょっとノイローゼについて調べてみる。
>>578
逃げられ寺がふたつあって、伸びてる方に書き込んだ。
移動した方がいいですか?
>>579
それは多分ないと思う。
嫁父は離婚を決心するまでに不穏な空気を出してしまうほど
不器用な人ではないし、
そもそも嫁母は嫁父の雰囲気に気づくほど
嫁父に興味がないように見える。
単純に嫁の言うことを鵜呑みにしてるだけっぽい。
600 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/27(月) 00:29:47
今まで嫁の検診についていったことはないので
とりあえず自然について行けるよう考えてみるよ。
>>585
別居するにしても嫁が落ち着いてからだと思ってる。
>>587
男の子の名前を提案したのは
子供がどっちの性だったときのことも考えているよと
伝えたかっただけだった。
両方とも考えたことで昨日女の子を名前を提案したことで生まれた
昔の女だの不倫だのの疑惑が晴れるかなと考えた。
予期せぬところででかい地雷を踏んでしまったが……。
自分で言うのもなんだけど今日は特に穏やかな口調で話した。
上から目線ではなくむしろ謙って
「お前がお腹の子を大事に思うのと同じくらい俺も大事に思ってる。
だから俺の意見にも少し耳を傾けてはくれなると嬉しい」というようなことを言った。
>>589
嫁父とのコミュニケーションは取ってたよ。
嫁母がアレなことを言ったりしたりしたときに
嫁と一緒に嫁母を諌めてくれてるのも見てきた。
昨日ふたりで飲みに行ったように気づかってもくれる人だから信用してるんだ。
嫁との関係をうまく築けなかったのは
嫁が子供の頃に自分の名前でからかわれ続けたからに思う。
それで嫁は自分の名前をつけた嫁父に対して
未だに少し敵意を持っているように見える。
思春期に娘が父親を疎ましく思うのは一般的だけど
それを今も引きずっている部分があるっぽい。
一応言っておくが嫁の名前は決してバカにされるようなものではない。
字面も音も雄雄しくはあるけれど女性名として変とは思わないし
嫁親の世代にとっては自然な名前。
嫁の世代にしてはやや古いとは思うけれど。
共同戦線断られた時点で仏とは思ってない。
だからといって敵とも思ってない。しいて言うなら傍観者か。
602 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/27(月) 00:42:42
相談メールを出していた友人から返事が来た。
友人夫婦は名づけに後悔しているらしい。
突き抜けた名前はなしだけど
もう少し今っぽい名前にすればよかったと思っているそうだ。
希星も悪くはないんじゃないかと書いてあったよ。
友人の子供は今でも十分に通用するいい名前だし別に古臭くもない。
なのになんでそう思うのか全くわからない。
期待していた味方がいなくなったのはわかった。
他の既婚子持ち友人たちとは互いの嫁をよく知らないんだよな。
それでも夫婦で相談に乗ってくれそうなのを探してみる。
785 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 21:31:23
昼休みに俺実家に電話したところ、
俺母に「今日、辰美さんに電話したよ」と言い出した。
そのときに俺嫁に「子供の名前はきららに決まった」と言われたらしい。
俺母はきららという名前を適当に褒めながら
嫁から他の名前の候補を聞き出したそうだ。
嫁は考えつついくつか候補を挙げたらしい。
俺母は基本的にどれも褒め、
その中でもまともな名前には絶賛したそうだ。
俺嫁、どの名前も褒められたことに気を良くしたのか、
俺への昔の彼女への未練だの不倫疑惑だのについて話し始めたそうで、
俺母は俺が昔どれほどまでにモテなかったのかを説明し
俺と結婚してくれた嫁に感謝していると伝えたらしい。
嫁が俺母との電話を切る際に
「名前はまだこれからも考えてみます」と言っていたと聞いた。
786 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 21:33:23
家に帰ったら嫁が俺らの部屋の方にいて、
「きららは胎児ネームにしたい」と言い出した。
生まれてからつける名前はまた一緒に考えたいと言う。
俺は本当は胎児ネームにするのも抵抗があるけれど
それは言わずにここが妥協点と考えて賛成した。
それからふたりでいろいろ話し合ったところ、
テレビ見ながらなんとなく言ったことに俺が猛反対したため
意地になってしまったらしい。
そこに嫁母がきららに賛成したもんできららに確定したようだ。
不倫だなんだは誰かの指摘にもあったように
やはり俺が残業を増やして終電での帰宅が増えたことで
不安になっていたそうだ。
子供との将来も考えてもっと稼げるよう残業を増やすと
ちゃんと話してあったんだけどな……。
これからはもう少しだけ早く帰れるようにすることと、
正規の就業時間を過ぎてからは俺にメールをしてきてもいいことを話した。
787 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 21:34:45
前に「今の子の名前は煌びやかでいいわ。考えるのも楽しそう」と言っていたため
警戒していたが俺の懸念だったようだ。
正直、俺母がこんなに気が利くと思ってなかった。
親孝行しようと思ったwww
嫁父は離婚について嫁母や嫁に話していないようなので
まだ検討中なのだと思う。
慎重な人だし、今日明日でどうこうということはないと思ってる。
嫁親離婚に備えてということは伏せたまま嫁に
「子供ができるまでの間、数ヶ月でもふたりきりで暮らしてみたい」と提案してみたら
「考えてみる」と答えてくれた。
今度の休みに嫁の体調がよければ
一緒に不動産屋を回ってみようと思う。
嫁のバカはとりあえず治ったっぽい。
またバカになってしまう可能性もあるし
精神的に揺らぎやすくなっているのは確かだと思うので
丁寧に様子を見ていようと思う。
みんな相談に乗ってくれてありがとう。
788 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 21:35:27
>>785の名前は仮名ということにしてください……orz
【息子は】プリマ既男が独りで踊るスレ73【人質】
552 名前: 普通希望 ◆G.9KN8lmd2 [sage] 投稿日: 2008/01/20(日) 09:25:31 ID:???0
>>519
レスはしてないけどロムってました